1件〜100件
ネサラ・ゲサラ(NESARA/GESARA)がもたらす 新時代の経済システムとは!? 笹原 俊
今、世界の奥底で何が起こっているのかを解説。政治、経済、文化、世界情勢など幅広いテーマについて、豊富な知識と深い考察で発信しつづける真実系のパワーブロガー・笹原俊さんが、現行の金融経済の問題点から、NESARA/GESARAが発動された後の
株式買戻しは、株式買戻しとも呼ばれ、公開会社が株式市場で自社株を買い戻すときに発生します。経営陣が会社の株を買い戻すことを決定した多くの理由とその影響を探ります。ある意味で、株の買い戻しは配当と同じように機能します。投資 […]
株主優待でおすすめは映画関連!映画優待券がもらえる銘柄を紹介!
株主優待が受けられるオススメの映画関連銘柄! 映画関連の株主優待が受け取れる銘柄を5つ紹介します。 スバル興行【9632】 松竹【9601】 東映【9605】 東京テアトル【9633】 武蔵野興行【9
”混乱の時代だからこそ”の一冊。藤原直哉先生が、自身の著作を事例にして情報リテラシー能力の高め方を解説されている本。出版年や中身が古いと感じるよりも、テクニックを磨くための書籍のような感じがしますので、時間がたっても色あせない内容ではないか
外国株式 米国株 SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ ニオとツイッターを買っています ニオを最初に買ったのは30ドル台 今は12.71USD 半分どころか1/3に近づくくらいのマイナスです 下がるごとに買い増しをしているので 平均購入単価は17.55USD しばらくはどうしようもないかなって思っています ツイッターは最初に購入してからずっと上がっているので 買い増しするタイミングがないというか 買値より下がったら買い増ししようかなって思ってます 投資信託 証券口座の開設はネクシィーズトレードへ 投資信託は コモディティインデックスのつみたてをやめました 手持ちのコモディティインデックスも…
実際の収益、主要な指標、予測などのデータポイントが多数あるため、結果の発表は通常、ギャンブルと見なされてきました。アナリストのコンセンサスやその他の市場データなどのデータポイントから一般的なアイデアは得られるかもしれませ […]
22年3月期末決算分析<5727>東邦チタニウムは増益、増配に
2022年5月10日に、<5727>東邦チタニウム社の決算発表がありました。以前、チタニウムを扱っている2社の株価が急騰している旨の記事を書きましたが、今回は東邦チタニウム社の決算内容を見ていきたいと思います。2021年3月期、東邦チタニウ
米国株の下落が止まりません。S&P500連動のインデックス投資は当然ながら、オールカントリーの場合も6割を米国株が占めるため、下落の影響を大きく受けています。 いつになったら下げ止まるのかは誰にもわかりませんが、改めてこの暴落を受けてインデックス投資にどう向き合っていくかを考えます。 米国市場が大きく下落 暴落に際しての対応パターン 買い増し 継続買い付け 買い付け停止で保有継続 一部もしくは全売却 正しい対応方法 原点に立ち戻る 対応方針 米国市場が大きく下落 S&P500、ナスダック総合ともに下落が止まりません。 実に厳しい状況であり、直近1年で投資を開始、あるいは投資額を増やしていた投資…
〇中国からの資本流出が39兆円に増加 またナスダック3日で200兆円吹き飛ぶ
ウクライナ方面の戦況はやや落ち着きを見せていますが その一方で世界経済には 突風が吹き荒れました 中国の純資本流出39兆円に倍増へ、都市封鎖で成長圧迫 国際金融協会(IIF)ののリポートによると、 中国は今年約3000億ドル(約39兆円)の純資本流出 が見込...
保有している米国株個別銘柄の今週の損益結果です。 週次でリターンが振るわない銘柄を把握して、買い増しなどするための備忘録です。 週次損益の結果 週次損益率 保有割合 考察 週次損益の結果 週次損益率 週次損益率 No ティッカー 社名 4.9 - 4.15 4.16 - 4.22 4.23 - 4.29 4.30 - 5.6 1 ACN アクセンチュア -5.74% -2.71% -3.36% -1.54% 2 AXP アメリカン・エキスプレス -1.38% -0.34% -3.23% -4.33% 3 COST コストコ・ホールセール -1.61% -3.17% -6.99% -5.33% …
足元の株価下落により現に資産が減っていますし、買い向かおうとする意見も多い一方で、実際に金額的あるいは精神的にダメージを受けた人は人知れず退場しているとも思います。 長期では報われる可能性の高まるインデックス投資も、数か月はおろか1,2年といった年単位でも損することは普通にあるものだと思っています。 全世界株式なのかS&P500なのかといった議論も大事ですが、そもそも長期投資とは口で言うほど簡単でもなく、これまでの長い歴史でも無数の退場者がいることは事実でしょう。 そんな中でも、インデックス投資を一定程度信じて投資を続けることが試されています。 インデックス投資は人間の欲望に乗っかる投資 買い…
失敗した投資からも学びを得るのであれば、勉強代だったと思うこともできます。 ただ無為に損をして退場するのではなく、何か1つでも学びが得られれば、それを糧に明るい未来を切り開くこともできるかもしれません。 軟調な相場が続く中、改めて自分の失敗といえる投資を振り返ってみました。 ハイグロースの狂乱 爆損銘柄 C3.ai(AI) マルケタ(MQ) パランティア(PLTR) アファーム(AFRM) 学びと今後への活用 ハイグロースの狂乱 ハイグロース株全盛の時期に参入し、その終焉とともに爆損を抱えて損切りした銘柄を振り返ります。 2020年、2021年は見事なハイグロース狂乱の相場だったように思います…
人気バランスファンド(Fund of the Year 2021⑭)
こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上
ウォーレン・バフェットは投資の神様と謳われる株式投資家です。彼の会社であるバークシャーハサウェイ(NYSE:BRK)の時価総額は約8000億ドルです。バフェット自身の純資産は1170億ドルを超えており、世界で6番目に […]
Facebook(FB)、Apple(AAPL)、Amazon(AMZN)、Netflix(NFLX)、Google(GOOG)のFAANG株が高騰し、投資家にとって2019年は最高の年でした。 FAANG株の様なハイテ […]
ラッセル2000というあまり聞きなれない株価指数をご存じでしょうか?ほとんどの人は、S&P 500、ダウジョーンズ、またはNASDAQはご存じかと思われます。 一部の投資家でさえラッセル2000が何であるかを知らないとい […]
株価操縦は犯罪行為です。 不正な市場介入は市場を歪め、間接的に必ず誰かに損害を与えることになります。 公正なマーケットが保障されていないと資本市場が機能しなくなる。 ひいては経済が機能しなくなります。 それは「神の見えざる手」のない不自然な経済です。 自然ではないから誰もが疑心暗鬼、萎縮したり逆に熱狂したり。極端です。 健全な発展ができなくなる。 裏経済ができ、価格が多重構造になり、コネやツテが横...
こんにちは。 今日は天気悪くて寒かったですね! 円安で資産が今までで1番増えました! その分配当も増えていましたが、物価の事を考えると嬉しいやら悲しいやら。でも一応リスクヘッジにはなっているかな。 先日、久しぶりに実家に帰ったのですが、丁度権利確定日前で、親と何を売買しようか話してました。 私はmrk を「4万程で利確したよー」 と言ったところ、 父は「 80 万利確したよ」と。。。 は、は、は、はちじゅう〜∑(゚Д゚) もう、何ですかね、 次元が違う。。。 そして、帰る前日、配当金の明細が届き、チラ見したところ、配当金が一つの銘柄で「20万」。。。。目が点です。 私の配当と利確なんてしょぼす…
【米国株】過去10年で最高のパフォーマンスを発揮した配当貴族株15選!
米国株投資をされている方の中には、収入源として高い配当利回りを支払う配当貴族株に投資される方もおられるでしょう。 配当貴族株以外に、長期にわたるトータルリターンに焦点を当てたほうがよいと言われることもあります。 以下は、 […]
2021年のほとんどの間、バークシャーハサウェイはキャッシュにポジションをとっていました。(2021年末には1,467億ドル)、そのほとんどは株式買戻しに使用されていました。突然、2022年にバフェットは株を買い始めまし […]
チャーリーマンガーは有名な中国の投資家です。彼が2021年の第1四半期にDailyJournalCorpを介してアリババでかなりのポジション(ポートフォリオの19%)を購入したとき、それはさらに明白になりました。 彼は2 […]
株式低迷が見込まれてもなお株式ファンドを買い続ける時、つみたて投資家が考えている事を400字で。
株式市場が全体的に下向く原因は大体似ていて、企業の利益の下方修正やリスク拡大が見込まれる場合や他に魅力的な商品が現れた場合の2パターンです。いずれにしても、つみたて投資家であれば注目が薄くなった株式をコツコツ買い続けるファイティングポーズがなければ務まりません。
令和4年4月17日(日)11:30~16:00、名古屋駅にあるお店(2ヶ所)で投資ランチ会を開催しました(^_^)参加者は合計8名です(^_^)普段はな…
これからインフレ上昇と戦うために連邦準備制度によるあらゆる政策を予想しなければなりません。 価値戦略は成長戦略よりも優れています。しかし、投資家は、インデックスに焦点を合わせるのではなく、グローバルな視点を持つバリューマ […]
【2022/04/17】米国株ネガティブにゅーす~住宅ローンと変動金利~
こんにちは、RiKaです。今日は、少し気になるニュースの中でも、サブプライムローン問題で起きたことを念頭に、今の米国経済についてみていきましょう。住宅ローン金利が5%突破13日に、米抵当銀行協会(MBA)より発表された30年物住宅ローン利率
這い寄る混沌スタグフレーション。あなたは投資方針をシフトしますか?を400字で。
2022年明けぐらいから物価高と景気後退が併せて起こる現象「スタグフレーション」の懸念が出てきました。そうなると株式の相対的な魅力が下がり、コモディティに注目が集まるようになります。だからと言って既に注目の集まっているコモディティは高値掴みの心配があるため株式が下落しても買い続ける事を選択しました。
さて、5月は日本株本決算ラッシュがやってきます。2022/5/13は1145社が決算発表予定みたいです。。これはさすがに全部は見切れない決算前後(特に本決算)は株価も当然動きやすく、決算書を上手く早く解読できれば、売り買いのチャンスにもなり
2022年 IPO抽選結果報告 アイコが参考にしている神ブログ IPO初心者でも 解りやすく説明されています。 とても参考になるブログです。 やさしいIPO株のはじめかた IPOの初値予想 資金管理 各証
4/11 ≪教訓≫ ★損切りラインを明確にすべし! ★損切りを躊躇するな! ★欲張らずに利確せよ!最大幅にこだわるな! マイナスになっては元も子もない! ★上昇時に勢いのある銘柄では、売り値にぶつけるべし! 欲張って買いで待つな!~~前場トレード~~<三菱UFJ>(8306) 〇買い 9:17:15 750.3円 1000株 売り 9:17:30 750.1円 -200円 ★損切が早すぎ?陽線内での少しの下げで売ってし...
最近は金利が上昇して、 株式市場に変化が来ているけど、 日本市場はレンジ相場だったので、 思い切ってしばらく相場はお休みしてました。 その分浮いた時間で読書してますが、 最近読んでいるのがこちら。 文章が固くて読み進めるのに時間かかるので、 何回も取り上げるつもりです。 同じことを難しい言葉で 何度も繰り返してる印象があるけど、 8章の初めまで読んで言いたいことは、 期待値的な考え方を持とう。 だけど相場はいつも全く 同じことはあり得ないから、 期待しすぎてはいけない。 これに尽きるのかなと思う。 人それぞれ戦略をもって、 相場に臨んでいると思うし、 勝てるだろうと期待してしまうけど、 その戦…
市場に冷たいと評判の首相から飛び出ました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB154460V11C21A1000000/ 四半期開示が導入される時からの議論だけど、 ずっと消えては浮かんでいる。 大雑把に言うと四半期開示の長所は、 適時性で投資家の年度予測に役に立つこと。 逆に短所は投資判断が近視眼的に陥りがち(ひいては経営者も短期目線)となり、 開示回数が増えるだけ作業負担が増すこと。 リンク記事を読むとわかりますが、 欧州は義務廃止、米国は義務。 いかにもですが各国の考えが色濃く出ます。 ただ欧州も大半が任意で開示してます。 ここからは個人的な意…
今週は株式市場も含め軟調な値動きでした。 私は値動きを気にせず、 今日も今日とて勉強。 空が落ちてくると叫ぶ人がいるうちは大丈夫。 なぜ空売りしないのか? と言ってやればいい。 今はノンポジだけど。 9章は「信念の性質」 期待値的な考え方(信念)をいかに身につけるか。 苦労せず思考できるか。 信念は心のフィルターと言っていいだろう。 「人は見たいように見る」 リーガルハイで見たけど、たぶん元ネタは、 「人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人たちは、見たいと欲する現実しか見ていない。(ユリウス・カエサル)」 塩野七生・見たいものしか見ない 例を挙げてみよう。 よくTwitt…
昨日の日経は大幅に下落しました。 グレイステクノロジーの上場廃止見込みのニュースもあって、 気が気でない一日でした。 いわゆる成長株の下げもきつく、 投資妙味は薄れたのかもしれませんね。 今回は10章「信念がトレードに及ぼす影響」 結論から言うと、 ポジティブな自己評価によってトレードに集中することができる、 つまり「ゾーン」状態に入る。 これだけだと当たり前のことだし、 宗教の域に入るから詳しく見ていく。 まず信念には3つの基本的性格がある。 ① 信念はまるで独立しているかのような性格を持つ。 そして現在の形を変えようとするいかなるフォースにも抵抗する。 ② すべての活動的信念が表現を求める…
今週は乱高下が激しい一週間でしたね。 ただ個々の企業を見ると、 しっかりした所は値動きもしっかりしているので、 慌てずチャンスを探すのもいいし、 休むも相場でゆっくりするのもいいかもしれません。10章「信念がトレードに及ぼす影響」の続きです。 前回の記事はこちら。 gyatuby.hatenablog.com↓↓↓前回までのあらすじ↓↓↓ ポジティブな自己評価によってトレードに集中することができる、 つまり「ゾーン」状態に入るためのお話です。信念には3つの基本的性格があって、 ① 信念はまるで独立しているかのような性格を持つ。 そして現在の形を変えようとするいかなるフォースにも抵抗する。 ② …
★3.5/5点満点 内容は投資家の心理について。 人によって必要な個所が変わってきます。 自分が成功して自信があるなら、 最終章だけでいいかもしれないし、 トレードに傷を負っているならば、 最初から読んだほうがいい。ところどころにエッセンスもあるので、 やはり一読するのがおすすめだが、 それは他の本や雑誌などで代替可能です。この本の魅力を一つ挙げるならば、 ルールに基づいて投資する経験の大切さ を指摘している点にあると思います。 「トータルで勝つ」という、 期待値的な考え方を身に着けるうえで、 やはり勝てるという確信、 そのための経験を積むことを求めています。私はやってみなはれの精神で、 新し…
しっかりした原理や実績のある ルールや手法などをよく理解すべきであり、 それがあなたの投資ポートフォリオを 長期にわたり守り育てることになる。 だからこそ優れた投資本を数冊読んだり、 投資セミナーや投資クラブに加わることを 本著は強く薦めている。 本を選ぶ基準には実績を見るといい。 一発あてた主婦の本よりは、 何十年も相場に関わり続けた投資家の本がいい。 内容が難しいと感じるならば、 図解が豊富な本やインターネットで勉強する。 投資セミナーやクラブは基礎を固めてから。 善し悪しの判断がつかないし、 専門用語や知識もわかっている 前提で始まることが多いので、 少なくとも自分の頭で考えられることが…
資産運用において最も大事な資金管理のこと。 全資産の例えば株式といった、 資産種類の割合を決めることを指す。 www.smbcnikko.co.jp 年金機構でもこのポリシーを 遵守しているくらい、 資金運用には必須といえる。 年金に大火傷は許されないのだ。 www.gpif.go.jp だから毎年都度入金を行う、 いわゆるドルコスト法を行なっても、 年1回でいいから全資産を点検して、 例えば株式で含み益が膨らんでいたら、 一部現金化することをお勧めする。 含み益も確定しなければ幻にすぎない。 逆に投資信託が含み損であれば、 現金を一部投資に充てるといい。 このとき多少苦痛かもしれないが、 必…
電気自動車市場に注目していますか? ガス価格がかつてないほど高くなっている… ますます多くの人々が、これまで以上に実行可能な交通手段として電気自動車に注目しています。 EV市場がガス燃料市場を追い抜くまでには何年もかかる […]
取っ手付きカップ以外にも、 適切な購入タイミングを教えてくれる 株価パターンはもちろん存在します。 今回はそれらを一気に見ていきます。 取っ手付きソーサー型 ダブルボトム型 平底型 正方形型ー新しい株価パターン ベースの上のベースとは 上昇ベース さいごに 取っ手付きソーサー型 取っ手付きカップのカップを長く引き伸ばして浅くした形状。 私はまだお目にかかったことはない。 珍しい型だと思ってる。 ダブルボトム型 ・底が二つあるダブルボトム型の株価パターンは、アルファベットの「W」に似ている。 ・「W」の2つ目の底が1つ目の底と同じ水準になるか、1~2ポイントほど明らかに下回る(たいていは下回る)…
みなさん、こんにちは。 最近の株式市場は低迷が続いていますが、こんな時こそ投資の絶好の機会です。 積立投資をさみなさん、こんにちは。 最近の株式市場は低迷が続いていますが、こんな時こそ投資の絶好の機会です。 積立投資をさ -
ネットで証券口座作ってみたよ。お店に行かなくていいから楽にゃ~。 どの株を買えばいいのか難しい 何から勉強すればいいの 疑問がたくさんあると思います。 前回は株価に影響があるものについて説明してきました。 今回もその続き。 全体像で株と経済の関係について見ていきましょう! ・為替 知ってる~海外とのお金のやつ~ ふわっとはイメージが出来ると思います。 言葉で説明は、、、難しいですよね。 為替 =異なるお金を交換すること にゃんから円に換えるってことか~ 例えば ドルから円 円からユーロなど 海外の事なんて、日本の株価と関係ないんじゃない? 皆さんがご存知の会社、トヨタやソニーなどおーきな会社は…
書評(2090)ド文系女子の株の達人が教える 世界一楽しい! 会社四季報の読み方 藤川里絵著
世の中には人が思いつかない発想の持ち主がいる。会社四季報という「投資家のバイブル」がある。あの分厚いまるで推理小説のように読む人がいた。それが今回の本…
5年あればあなたの人生を変えることができます。 何もしなければ何も起こりません。 これから紹介するの2つの投資の動きのそれぞれは、あなた(またはあなたが知っている誰か)が20代で始めることができる場合、驚くべき生涯の見返 […]
株価が何倍にも上昇する可能性を秘めたマルチバガー候補株5選!
マルチバガー株は、投資家が少なくとも100%のリターンを表すために使用する一般的な用語です。たとえば、株価が2倍になった場合、100%の上昇または2バガーになります。在庫が10倍または1,000%増加した場合、それは10 […]
トレンドの取引の引き戻しが基本的な取引戦略の1つであることをご存知ですか?はい!プルバックで取引するときに利益を上げる方法はたくさんあります。 すべての時間枠を使用して、引き戻しを取引することで稼ぐことができます。これは […]
オニールの成長株発掘法~第7章~L(Leader or Laggard=主導銘柄か、停滞銘柄か)ーあなたの株は?
CAN-SLIMによって、 大化け銘柄が持つ7つの主な特徴を、 7文字のアルファベットで表します。 本日は「L-主導銘柄か、停滞銘柄か」です。
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2022年2月]
第3四半期決算発表が行われましたので、お宝指定20銘柄の前半10銘柄について、2022年3月4日時点の業績と運用成績をご紹介します。全銘柄が増配または増益となりました。
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(後半)の運用成績[2022年2月]
第3四半期決算発表が行われたお宝指定の後半10銘柄について、2022年3月4日時点の業績と運用成績をご紹介します。9銘柄が増配となりました。
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(後半)の運用成績[2021年10月]
お宝指定20銘柄の後半10銘柄について、2021年11月12日時点の業績と運用成績をご紹介します。10銘柄中9銘柄が増配または増益となりました。
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2021年10月]
第2四半期決算発表が行われたお宝指定10銘柄について、2021年11月5日時点の業績と運用成績をご紹介します。全銘柄がとも増配または増益となりました。
以前の記事で、2020年の高配当株投資で成績の良かったお宝銘柄12選を紹介しました。 ようこお宝銘柄のその後の成績はどうなのかしら? けんいち自分の銘柄選びの参考にしたいなー 気...
2021年8月中旬に申し込み 9月末から 引き落としスタート 詳細 掛け金 月々23000円 証券会社 楽天証券 商品 楽天全世界株式インデックスファンド【楽天VT】 ポートフォリオ 楽天VT100%
昔、こんな冗談みたいな話があったそうです。「ボクのパパは一部上場企業に勤めてんだよ!」「てやんでい! お、オイラの父ちゃんは、ぜ、全部だぜ!」広島出身の岸田総理、その子供の頃の逸話だそうです。 彼はそう友達に言い返したんだとか。 今は彼の親戚の子供らが言っているそうで、「日本全部の総理だ」、とw。 日本の一部の総理となると誰なのかww。 さて、いよいよ来週月曜日から東京証券取引所の市場区分見...
株式銘柄研究:オリックス(東証1部 銘柄コード8591) リース手始めに生保、不動産など多角化、海外展開突出。エネルギー、空港運営。
株式銘柄研究:エディオン(東証1部 銘柄コード2730) エイデンとデオデオが経営統合 売上高はヤマダデンキ、ビックカメラグループ(コジマとの単純合算値)に次いで業界3位 自社ギフトカード3,000円相当 100株以上
↓投資家見習いのパンダさん (●ω●*)「今日からプロ野球開幕や」 (●ω●*)「仕事早く切り上げて帰らな」 (●ω●´)「頑張れ阪神!!」 (●ω●´)「そしてボクの株達はもっと頑張れ!!」 上司(^∀^)「あれ?パンダくんそろそろ帰ろうとソワソワしてるけど」 上司(^∀^)「今期中(3月中)の資料は終わったの?」 (●ω●`)…… 上司(^∀^)… (●ω●`)… 上司(^∀^)「その顔は終わってないんだね‥」 ポチポチ(´●ω●)ヘ_/… ~~~~~ (●ω●´)))))「くそっっ上司のせいで開幕遅れたやんけ」 にほんブログ村 今のところ勝ってるから幸せ(●ω●*) ~『プロ野球開幕…
株式投資の基礎株式とは、株式会社が資金調達のために発行する証券のことをいいます。株式の基礎と売買株式を保有している人を株主といいます。株主になるということは、自分の大切なお金を出資しているということ株主になると、どんな権利と経済的利益がある
実技を解いてみたけれど、 やっぱり株式の指数(PERとかPBRとか)の出題頻度が非常に高い。 絶対に押さえておきたいトピックだな。 ★大切なトピックだと思ったほど星の数多め★ 【個人資産相談業務:金財】 ★株式の配当を受け取るには約定日を含めて<…
Week3Day4: 株式 (Chapter 3-5) & 投資信託 (Chapter 3-6)
今日のトピックは「株式」と「投資信託」! 待ってました やっとたどり着いた感があるけれど、 いつもより気合を入れてまとめることにする(←オイ) ★大切なトピックだと思ったほど星の数多め★ 【3−5:株式】 ★★株式の買い付けは高い値段から、…
私が株式投資を始めたのは、2021年5月からです。 Webを中心に情報収集し、チャートを眺め、グラフを作ってみて、少しずつ理解している状況です。 まだ一年もたっていないので、経験に基づく株式市場の見通しについて語る言葉は持てていません。
ひょっぽこ独学読書ノート『マンガ ウォーレン・バフェット』森生文乃 パンローリング ー抜粋11箇所
にほんブログ村 『マンガ ウォーレン・バフェット』 森生文乃 パンローリング ・投機家の 最大の 関心事は 株価の 変動を予測し、 利益を得ること、 投資家の 最大の 関心は 適切な株を 適切な価格で 所得して 保有すること にある。 つまり、 投資家は 「企業」を、 投機家は 「株価」 すなわち 「ほかの投資家の動き」 を見て 行動するのだ。 ・賢明なる投資家は 日々の株価ではなく、 企業の本質価値に 注目する。 詳細な分析によって 「適正な株価」を 判断し それよりも 値を下げている 「割安の株」 を買うのである。 「先生、 質問です」 「どうぞ」 「適正な価格が どうやって 決まるのか …
投資をしたいけど、「元本がなくなる可能性もあるの?」こんな疑問を持ったことはありませんか?この記事では投資を安心してスタートできるよう投資のリスクについて商品別に解説しています。投資が怖くて始められない方は必見です。
投資する際に、AI(人工知能)の力を借りたいと思ったときはありませんか?こんな思いを持っている人は多くいます。そんな思いを解決してくれるサービスがアルパカ証券から登場しています。AIで投資する銘柄のおすすめを教えてくれるのはありがたいね!今
↓投資家見習いのパンダさん (●ω●*)……(●ω●*)……(●ω●*)……(●ω●*)……(●ω●*)「株マジ無理」(●ω●*)… にほんブログ村~『株マジ無理』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 2485円【合計66000円換金】 楽天ポイント(カード・市場・スクリーン・検索) 12407円【合計327341円換金】 モッピーポイン 4245円【合計19000円換金】 トリマ(招待コードpS0UlWZIR)アンインストール 1000円【合計12000円換金】★ポイント合計⭐ 201…
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄〈後半〉を公開[2021年5月]
2021年3月までの高配当株投資において、みつぞうがお宝指定した全20銘柄のうち、後半の10銘柄について2021年5月現在の成績をご紹介。運用成績は全銘柄が含み益で、その多くは今期も増配予想です。
【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄〈前半〉を公開[2021年5月]
2021年3月までの高配当株投資において、みつぞうがお宝指定した全20銘柄のうち、前半の10銘柄について2021年5月現在の成績をご紹介。運用成績は全銘柄が含み益で、その多くは今期も増配予想です。
アノマリーは、理論的根拠があるわけではないが、よく当たる相場での経験則。節分天井 彼岸底 セルインメイ 干支アノマリー 五輪アノマリー 太陽黒点アノマリー 米国大統領選とNYダウ騰落率。
【株主優待】オーナーズカードは神カード!イオンがオススメなわけ
イオンの株主優待カードでイオンの買い物が3%以上キャッシュバック。イオンシネマは大人1000円とお得。
こんにちは、RiKaです。ウクライナ情勢や3月のCPI発表でさらなるインフレの加速、来週のFOMC。リスクの高い情報が多く、株式相場がネガティブな反応をしています。一つ好転の材料が提案されてもまだ気持ちとしては、簡単にリスクオン!だとは思え
日経平均株価 25690.40(+972.87)マザーズ指数 696.51(+26.84)日本市場は原油安、ウクライナ大統領の歩み寄り発言もあり、大幅高となりました。大分売られてたのもあり、反発もあったと思います。戦争終結も近いんじゃないかなと思い、ちょっと焦って買ってしまいました😳日
↓投資家見習いのパンダさん (●ω●*)「よし!営業車で営業先に行くぞ」 ⊂(●ω●*)))))))ブーン ⊂(●ω●*)「高速の間ヒマやしラジオでも聞こうかな」 ポチ (ラジオ)<東日本大震災から11年~~~ ⊂(●ω●`)「あー今日は3月11日かぁ、もう11年になるのか」 (ラジオ)<2時46分に~~~ (ラジオ)<黙祷!! Σ⊂(○ω○;;;)!!えっ ⊂(●Д●;)アセアセ「いやっ今、運転中なんで」 ⊂(;●Д●)アセアセ「ちょっとまって!高速なんで」 遅くなりましたが黙祷させていただきます (ー人ー)…にほんブログ村 ~『黙祷』おわり~ (adsbygoogle = window.…
配当は、投資の考え方において少し二極化する問題です。 一部の投資家は、ポートフォリオに一定のキャッシュフローを提供するため、配当株投資に否定的な方もいらっしゃります。 企業は一般的に将来の成長が株価上昇の為の糧であると考 […]
日経平均株価 26393.03(-451.69)マザーズ指数 769.03(-7.15)日経平均株価は前日のアメリカ株の大幅下落を受けて、大幅下落しました。マザーズ指数は小幅安でここ数日は堅調に推移してます。マザーズ指数は短期のリバウンドに入った感じなので、買いたい気持ちもありますが
厚切りジェイソンさんの「ジェイソン流お金の増やし方」という本がベストセラーになっています。 オリラジあっちゃんのYouTube大学でも取り上げられていました。 【ジェイソン流お金の増やし方①】コレだけ
↓昨日のパンダさん (●ω●*)「お腹へったしラーメン屋いこっと」 (●ω●*)ooO(唐揚げラーメンセットの790円が美味しそう) (●ω●*)「唐揚げラーメンセットのご飯大盛りください」 (店員さん)「かしこまりました」 ~~~~~~ (店員さん)「お先に唐揚げです」 (*●ω●)「ありがとうございます」 (店員さん)「ラーメンになります」 (*●~●)モグモグ「あざまっす」 (*●~●)モグモク (●~●*)「あれ?米こないなぁ」 \(●ω●*)「すんませ~ん、米ください」 (店員さん)「は~い、少々お待ち下さい」 (*●~●)モグモグ (;●ω●)…あっ食べおわっちゃった (…
株式投資をされている方の中には、定期的に収入を得られる配当株投資をしている方も多いと思います。 他の投資手段と同様に、ポートフォリオに追加する前に、配当株の長所と短所を理解することが重要です。 配当株投資戦略にどのような […]
米国株参入45か月目のポートフォリオと結果を報告。ロシアのウクライナ侵攻により大損害。
2018年5月末に米国株に参入してから45か月が過ぎました。2022年2月の米国株式相場は、基調として調子が良
米国のインフレ率は急上昇中です。日本の株式市場に影響を及ぼしているのでしょうか。 米国のインフレ率が急上昇し、米国連邦準備制度が経済のマネーサプライを抑制し、インフレ率を低下させるとの期待があったため、強い売り圧力にさら […]
暴落時でも株式投資から退場したくない。株式投資できちんと資産運用をしていきたいから様々な方の配信や本を見て学びます。そして、自分が動画を見て学んで大事だなと思ったことを記録しておきます。それは、自分の子どもにも伝えられるのではないかと思うか
1件〜100件