メインカテゴリーを選択しなおす
【ブログ初心者必見】ブログ村の公式アプリ「ブログみる」を使ってみた感想 – 駆け出しブロガーの情報収集とモチベーション維持に不可欠だった!
ブログ村の公式アプリ「ブログみる」をブログ初心者が徹底レビュー!情報収集や人気ブログのリサーチ、モチベーション維持に役立つ新着機能やメリットを本音で解説。あなたのブログ運営も変わるかも?
毎月25日、給料日なのに残高が…? リアルな出費の悩みと、私が見つけた「攻め」と「守り」の節約術
給料日なのに残高がほとんどない…そんなあなたへ。日用品や美容院代がかさむ私のリアルな家計簿を公開。株主優待やWi-Fi見直しなど、攻めと守りの節約術で貯金・投資・遊び代を確保するヒントをご紹介します。
【今週のお題】本番に弱い私がバスケ部で得たものと、社会人の運動事情
中学バスケ部で経験した「本番に弱い」自分との葛藤、補欠から見えたチームワークの重要性、そして社会人になってからの運動事情について語ります。皆さんの運動習慣も教えてください!
注目の高配当株を紹介!三菱HCキャピタル・住友化学・クミアイ化学工業の配当利回りや業績情報を初心者にもわかりやすく解説。安心して長期保有できる銘柄を厳選!
6月7日届きました!楽天グループ株主優待で「楽天モバイル1年無料プラン」をゲット
2025年6月7日、楽天の株主優待が届いた!楽天モバイルの30GBプランが1年無料に。eSIM設定から使い心地まで東京都在住の筆者が初心者向けに解説。
マックハウス(7603)が金融・投資事業へ参入。ビットコイン取得+株式投資でストップ高を記録。7期連続赤字ながらなぜ金融戦略に舵を切ったのか?IR・ヤフーファイナンス反応も含め深掘り。
GoogleAdSenseの収入発生条件がよくわからない無知な自分
AdSense初心者でも1~5円発生!収益の仕組みや「なぜ稼げた?」の謎をリアルに語ります。投資・節約・日常ブログを続ける理由も。
何もできない、何もしない。それでもいい。お金も予定もない休日を過ごす一人暮らし社会人のリアルな姿と、そこから見えてきた心の休め方。
毎日を変えるために、やりたいことを少しずつ実現していく。居酒屋巡り、好きな服やお菓子、ご褒美のブランド財布。自分を大切にする暮らしの記録。
普通に話すだけで、場が静まる。変なこと言ったって、自分でもわかってる
中学・高校から違和感を抱えていた会話のズレ。社会に出て「変なやつ」と距離を置かれるようになり、本当に人と関わるのが怖くなった。でも、それでも伝えたいと思った話。
東京の湿気と満員電車、濡れるリュック…。そんな梅雨ストレスをガチで軽減するShupatto傘・MOTTERUボトル傘・バッグカバーを実体験レビューで紹介!
2000年生まれの2児のママです。美容が好きすぎて、授乳中でも「ボトックス打ちたい」と検索してしまうタイプ😂笑このブログでは、実際に使って「本当に良かった」美容アイテムや、子育て中でもできる時短ケアを本音でレビューしています!ブログを始めた
【リアル家計簿】2025年5月の支出公開|食費・日用品・固定費など全て見せます
東京一人暮らし・新卒社会人のリアルな5月の支出を全公開。食費・日用品・家賃・美容費など、合計約15万円の内訳と節約の工夫を細かく紹介。共感・コメント大歓迎!
【顔パリパリ族集合】エアコン乾燥に効いた神ミスト【medicube】
💡エアコンの季節、顔カピってない?日中の室内、冷房ガンガン…気づいたら「肌、乾いてない?」って瞬間ない?🥲私は午後になると・目元パリパリ・ファンデ割れ・肌のツヤゼロそんな【顔面砂漠状態】に毎年悩んでたんだけど、この子で救われた。それが──✨
【毛穴が…消えた?】コスメデコルテの“黒ずみ溶かす”美容液が衝撃だった【レビュー】こんにちは、sumikaです。今回は毛穴ケアに悩むすべての人へ。コスメデコルテから登場した新作――その名も、\ DECORTÉ AQ ポア ブラックヘッド デ
読者もPV数も一向に増えない。何がダメなのか本気で考えてみた
PVも読者も一向に増えない理由を、本気で自己分析してみました。毎日投稿していても届かない理由と改善策、これからの運営方針をリアルに綴っています。
Google AdSense審査合格までにやったこと【実体験ベースで全公開】
投資・節約・生活ジャンルでPVがほぼない状態から、Google AdSense審査に2回目で合格した実体験を詳しく紹介。準備したこと・改善点・記事構成・広告設置まで完全解説します。
【報告】Google AdSense、6月1日昼過ぎに合格しました
2025年6月1日、Google AdSenseに合格しました。1回目は不合格。その後の修正点や意識したポイント、合格後のリアルな気持ちを記録しています。
「休みの日が一瞬で終わる」毎週末そう思う理由と、休んだ気がしないリアルな1日
毎週末「もう終わり?」と感じる休日。なぜこんなにも早く終わってしまうのか?何もしてないのに休んだ気がしない、リアルな休日の過ごし方を記録しました。
【Google AdSense再審査】一週間と一日空けて再申請。
AdSense審査に落ちた理由はポリシー違反?一週間と一日空けて再申請した体験を元に、改善点や不安、合格者に聞きたいことを本音で書きました。
食費を抑えるならパスタ一択?業務スーパーの5kgパスタ(税抜1,270円)は大容量・長期保存・味のアレンジ自由で超優秀。栄養面の注意点と、毎日食べても飽きない工夫も紹介します。
一人暮らしの私が実践中の、今すぐ始められて効果も感じたリアルな節約術を10個紹介します。クレジットカードの使い方、格安SIM、食費の節約、自炊のコツなど、日常生活でムリなく取り入れられる具体的な方法ばかり。無理せず続けたい方必見!
【一人暮らしの味方】業務スーパーでリピ買いしてる節約神アイテム5選
一人暮らし×節約生活に欠かせない業スーのおすすめアイテムを紹介。冷凍食品・大容量パスタ・惣菜など、リアルな使い方も交えてまとめています。
節約してるのに、自由になれない。好きなことすら我慢してる現実
節約は頑張ってる。でも好きなことすら我慢して、自由を感じられない毎日。生活費に追われながらも副収入を模索する、リアルな暮らしの記録。
【Googleアドセンス審査落ちました】有用性の低いコンテンツ?原因と今後の対策まとめ
Googleアドセンス審査に落ちた実体験をもとに、原因と改善点をまとめました。有用性の低いコンテンツとは?再申請予定の方にも参考に。
【スマホでできる副収入3選】スキマ時間で始められる、初心者向けの稼ぎ方
スマホ1台ですきま時間にできる副収入を紹介。初心者でも始めやすく、コツコツ稼ぎたい人におすすめの方法を厳選。
東京で始めた一人暮らし。「自由があるはずだったのに…」現実はお金の不安ばかり。実体験ベースで語る、生活の苦しさと本音。
【家計公開】4月の一人暮らし支出は237,504円でした|初月のリアル
2025年3月中旬に一人暮らしを始めた社会人1年目の筆者が、リアルな4月の支出を全公開。iPad miniの購入や保険料など、初月特有の支出も含めた生活費の内訳と気づきをまとめました。
新社会人、一人暮らし。休日に誰とも会わず、気づけば食事も忘れる日々。現在進行形で適応障害と向き合う私が、素直な思いと暮らしのリアルを綴ります。
《失敗談》Googleアドセンス審査中にやらかした話|インデックスされない原因とは?
Googleアドセンス審査中にやらかした体験談と、SEO・SNS設定、URL構造の工夫でブログを見てもらえるようにした改善の記録です。初心者にも分かりやすく解説。
【2025年版】楽天でんき&楽天ガスのキャンペーンと実際の評判
楽天でんき・ガスの最新キャンペーン情報(2025年5月)を詳しく紹介!最大7,000ポイント還元や実際の利用者の口コミ、注意点も解説。
光熱費・食費・通信費の節約アイデアを大募集!「こんな工夫してるよ~」という気軽なシェア、大歓迎です。コメント欄から投稿OK!
【飲んできました】同期と初めての居酒屋、やっぱり人と飲むのっていい
同期との初めての居酒屋は、笑いと本音が詰まった時間だった。家飲み派の私が“人と飲む良さ”を実感した夜の記録。
【今夜、同期と初めて飲みに行きます】一人暮らし家飲み派の私が外に出る日
家飲み派の私が、ついに同期と外飲みデビュー!少し緊張しつつも楽しみにしている気持ちを記録した未来予告ブログ。
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
高校時代から家計簿を8年続けた筆者が、マネーフォワードME・レシートスキャン・マネーツリーを本音で比較。ズボラでも続く無料アプリを紹介!
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
楽天決算で株価-8.81%。保有201株のホルダーが語る、不安と安心のリアル。初心者向けにやさしく解説!
【レビュー】ライトが光る!子どもが夢中になる木製おままごとキッチン
本記事は、提供またはアフィリエイトリンクを含むPR記事です。 お子さまへのプレゼントに、光る本格木製おままごとキッチンはいかがでしょうか? リアルな作りとたくさんの付属アイテムで、遊びながら家事体験ができる楽しいセットです! このおままごとキッチンのおすすめポイント ライト付きで本格的 コンロにライトがつくので、まるで本当に料理しているみたい! たっぷり遊べる付属品 野菜、調理器具、製氷機、調味料、食材までセットになっています。電子レンジやオーブンも付いていて、ごっこ遊びがもっと広がります。 木製で安心設計 木の温もりを感じられる、やさしい素材を使用。安全面にも配慮されています。 インテリアに…
【不安だけどやるしかない】Googleアドセンス審査中に私がやった7つのこと
Googleアドセンス審査中の過ごし方に不安な方へ。毎日投稿・デザイン見直し・プライバシーポリシー作成など、合格へ向けて私が実践した7つのことを紹介します。
【配当金がうれしい】19歳から始めた少額株式投資|100円でも“やってよかった”と感じた理由
「投資って難しそう」「5年前の私には早い」「お金もないし」…そんなことを思ってた私が、19歳から株式投資を始めて『本当にやってよかった』と思っています。 この記事では、初心者だった私が、なぜ投資を始めたのか/実際に感じたメリットや変化/どんな人におすすめしたいかをまとめました。 将来が不安で始めた“自分のための投資” きっかけは、将来への不安でした。「今は学生だけど、この先ずっとバイトして生活して、未来は大丈夫なのかな…?」そんな不安があって、バイト代が少し余った時、「このお金、どうせなら意味のある使い方をしたい」と思ったのが最初です。 ネットでいろいろ調べるうちに、“投資”という選択肢に出会…
【2025年】これからの季節におすすめ!暑さ対策にぴったりなインナーシャツ
夏の暑さ対策として、吸汗速乾・接触冷感機能を持つインナーシャツを紹介。快適な着心地と清潔感を維持するために、これからの季節にぴったりなアイテム。
株を保有していると、値上がりしたときの嬉しさは格別。私が保有している楽天株を中心に、優待や配当の楽しみ、安定銘柄への投資スタイル、そして今後取り入れたい米国株について綴ります。
将来のために投資と自己投資を始めた20歳のリアルな理由|初心者でも少額から始められる資産形成の第一歩
「将来がなんとなく不安」「今のままで大丈夫なのかな…」そんな気持ちから、18歳のときに投資を始めました。 20歳になった今、私はまだまだ初心者ですが、高配当株や投資信託などを通じて少しずつ資産形成をしています。この記事では、投資を始めた理由や続けている理由、若いうちから始めることのメリットについて等身大のリアルな視点で書いてみました。 なぜ投資を始めたのか?きっかけは「お金への不安」 一人暮らしや就職など、環境が大きく変わる中で強く感じたのが、「お金の余裕が心の余裕につながる」ということ。正直、最初は何も分からなかったし、「投資って難しそう」「損しそう」と思っていました。 それでも「このままだ…
【メンズ医療脱毛のリアル】初回で陰嚢がただれた話。全身も思ったより痛かった
全身とVIOの医療脱毛を受けてきたんだけど、 思ってた以上にキツかった。 特にVIOは怖さもあって少しビビってたけど、 まさか初回で陰嚢がただれるとは思わなかった。 ■ 全身+VIO脱毛の流れと、想像以上の痛み 今回は全身とVIOのセット。 やる前から「ちょっと怖そうだな」と思ってたけど、 医療脱毛だしなんとかなると思ってた。でも実際は、皮膚が薄いところ(ひざ裏・足首・VIO)が バチバチ⚡️って熱さと衝撃が一気にくる感じで、 我慢できるけど普通にしんどい。 特にVIOは毎回ヒッてなるくらいの痛みがあった。 ■ 施術後、帰り道に違和感が 終わった直後はまだ平気だったけど、 着替えて帰ってる途中…
今年まだ少ししかたっていないけれど、買ってよかったもの!無印良品のモバイルバッテリー(10000mAh)
無印良品のモバイルバッテリー10000mAhをレビュー。コンセントに差し込んで充電でき、急速充電にも対応。シンプルで高品質、旅行にも最適なアイテム。
【レビュー】NILE サボンカシミアを使ってみた感想 香水って「きつそう」「上級者向け」ってイメージがあったけど、 この「NILE サボンカシミア」は、実際に使ってみてすごく自然で使いやすかった。 購入リンク: NILE サボンカシミア オードトワレ 50ml ◆ NILE サボンカシミアって? 「SAVON CACHEMIRE(サボンカシミア)」は、 せっけんのような清潔感のある香りと、 ほんのり甘さのある優しい印象が特徴の香水。 清潔感のある優しい香り 時間が経つと少し甘さとぬくもりが出てくる 強すぎず、でも心地よく香る ◆ 実際に使ってみた感想 ● パッケージ 無駄のないシンプルなデザイ…
社会人になってから、休日の時間が一瞬で終わる話 社会人1年目、まだまだ慣れない毎日を送っています。 そんな中で最近よく思うのが、「休日って、こんなに早かったっけ?」ということ。 学生のころはあんなに長かった休みが、 今は目を閉じたら終わってるくらい、一瞬で過ぎていきます。 気づいたら昼過ぎ 平日の疲れがたまっているのか、休日は自然と朝寝坊。 目を覚ましたら、もう11時とか12時とか…。 とりあえずごはんを食べて、スマホをちょっと見て、 「さぁ、今日は何しようかな」と思ったときには、すでに午後。 ダラダラしてたら夜 午後から何かしよう!と思っても、 ちょっとだけゲーム…少しだけ動画…のつもりが、…
料理のストレスが激減!楽天1位の“丸いまな板”使ってみた感想
毎日使うキッチンアイテムこそ、ちゃんと選びたい。 そう思っていた矢先、楽天でランキング1位になっていた「丸いまな板」に出会いました。 丸いから、ストレスゼロ 一般的な四角いまな板って、角に食材がひっかかったり、狭いキッチンだと邪魔になったりしませんか? この「D型(かまぼこ型)」まな板なら、 ・くるっと回してすぐカット続行できる ・シンク横でも省スペース ・見た目もかわいい で、びっくりするほど使いやすいんです。 使いやすさだけじゃない!機能性も神レベル 耐熱OK(100℃) → 熱湯消毒できる 抗菌加工済み → 生肉・生魚も安心 柔らかエラストマー素材 → 包丁にも手にもやさしい 両面使える…