メインカテゴリーを選択しなおす
おかげさまで「支払い基準額の100%達成(収益獲得)」 Google AdSense
7つのブログのうち5ブログをグーグルアドセンスにしてから2年9カ月。アドセンスを強化してからも長かったですが(笑)とうとう支払い基準額の100%達成(収益獲得)です。ブログによって更新自体が少なかったり長く更新していない時期もあったりつつ本ブログ
Google AdSense「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」について
「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」 いつもの如くGoogle AdSenseの管理画面を確認していると、 何やら見慣れないエラーコーションがでていました。 広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。 え!!! 収益の損失なんて! 元々小銭程度しかない収益なのに、損失なんて困ります…! おそらくこのエラーを初めて見た方は、焦ったはずです。 プライバシーポリシーを破った記憶が無かったとしても、焦りますね。 収益の損失なんて絶対にお断りなので、 早速、「操作」から詳細を確認すると、下のようなページが表示されました。 要修正の隣の…
【ブログ運営7ヶ月目】収益初の4桁超え!はてなブログの機能を活用し始めました
3月はDS検定や保育園準備で大忙し!そんな中でもブログ収益がついに4桁突破。はてなブログのお題やグループ活用など、新しい試みも始めました。
Googleアドセンスの審査落ち【有用性の低いコンテンツ】頂きました!
実は少し前にAdSense の審査申し込みをしたサイトがあった2号。申請から2週間くらいは経っていたけど、ステータスに変化は無くて『どっちかなー』なんて、確認が日々のちょっとした楽しみになっていました。個人のサイトとしては久々(2年ぶりくら...
Google AdSense申請からついに4週間経過!! … … … 現状「準備中」 … … … まだかな…。 Googleさんは、 準備中: サイトの確認を実施しています。通常、審査は数日で終了しますが、2~4 週間かかる場合もあります。 とおっしゃっておりますが、私の順番はまだみたいです。 たくさんの申請がきて、きっとお忙しいのですね、お疲れ様です。 でも、4週間は待った! 後はどれだけ待てばいいんだ! 待つから、2-4週間じゃ無くて、3ヶ月ほどとか言ってもらえると救われるなぁ。 あと、「準備中」だけじゃなくて、段階を踏んでステータスが更新されると良いなぁ。 他にも、あなたの順番まであと◯…
2025年4月Google AdSense審査合格!審査が長引いた理由も…
Google AdSense審査合格しました㊗️ 2025年2月末に申請して1ヶ月ちょっと。 時間がかかりましたが無事1発合格!! 時間がかかった理由は、私にありました… 審査コードの入力をミス… なかなか審査結果が来ないのも、審査コードの入力を誤っていたからでした。 そりゃ審査も通らないわけです。 さすがに長すぎる!と思い、審査が長引く理由をひたすら検索。 長引く理由の一つ目にあげられてるのが、コードの入力ミス。 私の事ですね…😭 誤入力内容 申請時に、こちらからコードをブログに貼り付けるわけですが… ラジオボタン3つあるうち、どれかひとつを選んで入力すればいいと思っていました。 私は2つ目…
【無料ブログBloggerでアドセンス申請】完全ブログ初心者がAdSenseに合格させた方法!!
今まで無理だと言われ続けたフリーブログサービスBlogger(ブロガー)でアドセンス申請に見事合格させる為の方法とやらなくて良い事についてまとめました。初心者でも無料で始められるAdSenseの始め方教えます。完全ブログ初心者がまとめたアドセンス合格までの実体験をまとめています。
2025年グーグルアドセンス審査を突破するための最新対策を解説。審査基準の変更点や必須条件、実体験に基づくコンテンツ作成のコツ、運営透明性の開示方法、技術的要件の達成法まで、審査通過に必要なすべての情報を網羅。アドセンス審査対策や審査通過率向上の具体的手法を紹介。
AI活用でGoogleアドセンス審査に1か月で合格!初心者向けブログ作成の実体験
ブログ開設から1か月。AIと作り上げたブログでGoogleアドセンス合格。合格までの実体験と審査の考察から、実践例を紹介。アドセンス合格に向けて見直しに活用いただけると幸いです。
ワテのこのブログやけど、グーグルアドセンスにより収益化してんねん。 早い話、広告載せてやる代わりに報酬が貰える仕組みやな。 で、収益が8,000円に達すると翌月に登録口座の方へお金が振り込まれるんや。 下の表は振り込まれた金額と、振込までに要した月数やで。 見てや〜。 好調な頃は2ケ月に一回振り込まれとったけどな、最近はあきまへん。😭 直近だと7カ月もかかってるがな。 昔は平均して一日150円くらいの儲けがあったけどな、今は50円くらいや。三分の一や。 こんなもん小学生の小遣いや。世界のG先生とあろうものがケチくさいな。 特にな、昨年の前半だったか、それまでのクリック型(クリックされると収益が…
支払者の所在地・法人番号・名称情報のまとめ Google AdSense・Amazonアソシエイト・楽天等 アフィリエイト確定申告向け
Google AdSense・Amazonアソシエイト・楽天等の各種アフィリエイトに関する確定申告を行う際に、『支払者の所在地又は所得の生ずる場所』、『支払者の氏名又は名称』といった項目で、支払い企業の情報を求められます。こちらいざ探してみると結構手間取ったり全角で入力する必要があり手間がかかったので来年向けのメモを兼ねて入力項目と情報ソース等をまとめました。
【ブログ運営6ヶ月目】Nintendo関連の強さと意外な記事のランクイン!
ブログ運営6ヶ月目の成果をデータとともに振り返り!任天堂関連記事がヒットし、アクセス・収益ともに急成長。今後の課題や改善点についても詳しく解説します。
アドセンスの広告配信が一部制限に。トラフィックの品質評価って何?
こんにちは!んぽです。先日、とある記事がぷちバズりしてアクセスが急増したのですが、その際、GoogleAdSenseの広告配信がトラフィックの品質評価を行うため、広告数を一部制限する、との通知が来てしまいました。AdSenseからこんなお知...
いつも応援ありがとうございます。 過去の輝かしい広告収入 ずっと前 娘に、ある物を買ってあげたのがいつだったかを知りたくて、娘に送ったLINEトークをずっと遡って見た。延々と遡っていたら、2022年ま...
【アドセンス】プラグインが原因だった【Word Press】
いつからかアドセンスのページビューが激減ってレベルじゃなくて1桁になっていた。しかしアドセンス以外の集計ではそんな事は無くアドセンスだけ異常な事が起きていた…。まずはキャッシュ削除Cocoonの機能やプラグインのWP Fastest Cac...
【1年経過】ブログ開設12ヵ月目のPVの推移や収益、出来事を公開します【ブログ初心者】
今回のkeyword:ブログ初心者,google AdSense,収益,検索流入,PV数,ブログ開設,クリック
【2025年版】 Googleアドセンスで収益化! ~審査合格への道のり~
ブログを収益化しようとして、アドセンスに申請したのですが・・・ コレが、なかなか通りません &n
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭(🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵) おきらくマサです。 当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。 🇹🇭タイが大好きで、🇹🇭タイに関連する投稿をしていこうと思ってます。
【ブログ運営5ヶ月目】アクセス急増&初アフィリエイト収益!タイミングの重要性とは??
ブログ運営5ヶ月目の成果をデータとともに振り返り!任天堂関連記事がヒットし、アクセス・収益ともに急成長。今後の課題や改善点についても詳しく解説します。
iPadだけでアドセンス合格した私のiPadブログメリット、デメリット
私は2024年1月から約1年間、iPadのみでブログ立ち上げ、ブログ更新を行い、アドセンス合格しました。iPadは持っているけどPCは持っていない…けどブログに挑戦したい…と思っている方に向けて、実際に1年間活動して感じたメリット、デメリッ
土曜日は引きこもってて日曜日は買い物行ったけど自動レジなので誰とも話すことがありませんでした。※DMとかでは話したよ?↑これないと物凄く寂しい人になるよね。そのうち喋らない日とか出てきそうで怖いですね。喋り方忘れそう(冗談抜きで)目次 1.Googleアドセン
ぐるぐるぐるぐる 年明け早々悩みを抱えている。 goo辞書によると、悩みとは 思いわずらうこと。心の苦しみ。「—の種が絶えない」 やまい。病気 となっているのだから、これを悩みだとしても良いだろう。 周囲に相談しにくい事であるし、相談したところで・・という話なもんで、余計に解決策が見つからない。 要は、弱小ブログを今後どうするか、という事なのだが、これが頭の中をぐるぐるぐるぐる回っている。私は真剣だ。 ↑ここでも書いた通り、私は当ブログとは別に、独自ドメインのブログを持っている。 好きな事をテーマに特化ブログとして運営しているのだが、どうしたものか思い入れも愛着も充分だというのに、全く記事が書…
本日はメシウマ記事です。人の不幸は蜜の味っていいますもんね。目次 1.アドセンス停止 2.ちゃんとメシウマ 3.もうちょっとがんばろ 4.総資産 1.アドセンス停止1/2に、このメールが来ては!?ってなってましたやっと副業としてブログが成り立つ!って思った矢先
ブログを運営していると、「このサイトで収益を得る方法はないだろうか?」と考えることはありませんか?趣味や情報発信の場として始めたブログでも、多くの読者に訪れてもらえるようになると、広告収益を得る可能性が広がります。そんなとき、多くのブロガー...
【2024年12月分Blogger独自ドメイン運用報告】 ○ 12月は21記事を執筆しました。 ブログ村流入(Referral)が4割減となり、全体のアクセスも減りました。 ○アクセス数 前月比アクセス数は3割減。 ○ドメインパワーランク増 最近は復活気味で、12月30
今年一番読まれた記事は?ブログアクセスは?ブログ収益は?今年を振り返ってみる2024
ねぇやん、今年一年を振り返る。今年ももう本当にあとわずか。早かったー。人って刺激がないと1日が早く感じるものなんですって。子供のころは毎日が刺激だらけで、1日がすごく長く感じた。大人になるとだんだん刺激を受けることが少なくなって、年を重ねる
Googleアドセンスに申請するならムラゴンよりも独自ドメインを
ムラゴンでは独自ドメインを持っていなくてもGoogleアドセンスに申請することが可能だということを推しています。しかしながら「はてなブログ」のサブドメインでも申請可能ですし、アドセンスを運営しているGoogleのブログサービス「Blogger」であれば申請すら不要です。 そ...
ムラゴンの記事検索で「アドセンス」と入力して実際に検索すると驚くほど少ないことに驚きます。いえ、当然なのかもしれません。なぜならばムラゴンのブロガーの書いている記事の内容がアドセンスの審査対象として見ると価値がないからです。 身も蓋もない書き方ですが、スポンサーが広告を出稿...
2024年の目標をふりかえってみました。大きくは3つ。ブログ関連と投資関連とイラスト関連についてやってみました。FIRE関連としてブログとNISAを使い切ることについての結果、イラスト収益について記載しています。
目次 1.アドセンスって 2.NISA 3.iDeCo 4.総資産 1.アドセンスってもしかして土日稼げないとかあったりする?なんかさ、土日めっちゃ安いんよね。※いままでと比べたら高いけどやっぱ低いんよ。ずーっと低かったから気にもしなかったけどやっぱ土日は他のブログ
こんにちは、ねぎしまです。 2024年9月5日にブログを開設してから、早くも3ヶ月が経ちました。超飽き性の私でも、ここまで続けられたのは、「ブログを書く楽しさ」を発見できたからこそ。 今回は、この3か月間での成果や次の目標についてまとめてみました。これからブログを始めようと考えている方や、収益化に挑戦している方の参考になれば幸いです。
Google AdSenseアドセンス申請にチャレンジして合格するまでを説明。どうやったら合格できるのかがわかります。
【ライブドアブログ・サブドメイン】でもGoogle AdSenseが一発で通った!審査から設定まで全ステップ公開
ライブドアブログのサブドメインでもGoogle AdSense審査が一発で通過!準備から審査、広告設定の具体的な手順を全公開。無料ブログでも収益化を目指す方必見の実体験をシェアします。
河童が人間のしりこだまを抜く。 という話を漢字で書いただけで、まさかのアダルト コンテンツだと警告してきなさりました。 妄想が中二より重度です。 平仮名に変えて再審査請求中。
これ☝はOKで 「河童は人間のこうもんからしりこだまを抜くと言われます」 という伝説、というか民間伝承、というか民族学的なものを漢字で表記しただけでポリシー違反扱いってどういう基準やねん。 ☜これしか言えない 少女ファイト ©日本橋ヨヲコ/...
【Googleアドセンス合格を目指す方へ】グーグルアドセンス合格方法・体験談
こんにちは。 グーグルアドセンスに合格したいけど、なかなか合格できないという悩みはありませんか? わたしは、3つブログを運営していますが、 3つのブログ(有料ブログ、無料ブログ)でGoogle アドセンスの審査に合格しました。 鍼灸師の開運ブログ 〜いい毎日を!〜 masa-tanblog.com moonlightblog 競輪の魅力、情報をわかりやすくご紹介!! moonlight-blog.site Keirin blog Keirin blog-競輪のキャンペ
ブログ村のカテゴリー変更してから、ついついブログ村のランキングが気になるようになってきました。 ランキングや順位についつい反応してしまうのは、性でしょう。 ブログ村のランキングを上げるには、一日一回の投稿するようにするのがいいので、ある程度書き溜めて、自動投稿をセットしておきます。 甲斐あって
【無料のはてなブログでGoogle AdSenseに挑む!】雑記ブログでも実現した合格までの流れ
無料版はてなブログで運営する雑記ブログの、開設からGoogleAdSense合格までの2カ月間を公開。
あまりこの手の記事は書きたくないと思っていましたが、どなたかのご参考になれば…。 私、今までいくつかのブログやサイトをやってきまして、そのすべて(このブログも含む)でGoogleアドセンスを利用しています。 Googleアドセンスとは、要はクリック型の広告のことで、審査に合格したサイトはその広告を掲載することができます。 さて、その審査。厳しいという噂だったりします。 でも私、今までさほど審査に苦労したことがなく…ほとんど一発OKでした。雑記ブログだったり、子育てブログだったりで、記事数もアクセス数もそれほどではなかったのですが(悲しい)。 でも少し前から始めたブログを審査に出してみたら通らな…
2024年アドセンスから「サイトへのGoogle広告配信を停止する措置について」のメールを受信した。
今週、一番の衝撃としてはタイトルのとおりGoogle AdSense様からメールのタイトル「サイトへのGoogle広告配信を停止する措置について」を受け取ったことである。 毎月のアドセンス収入はかなり有難いので、申告な問題として受け止めた。 メールの内容は次のとおりだ。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ パートナー各位 お客様のサイト(hatenablog.com)で大量のポリシー違反が検知されました。これは、AdSense プログラム ポリシーに違反しています。そのため、お客様のサイト(hatenablog.com)に対してサイト単位での措置が取られ、広告の配信がすべて停止される…
インデックス登録されない対処法【Blogger独自ドメイン】
なかなかインデックス登録されないBlogger。 新規ページを執筆したら正規URLの末尾に「?m=1」をつけてインデックス登録のリクエストをするのが定番本サイトは235ページ/348ページ(=67%)しかインデックス登録されていません。 ○手動で追加を試みる方法 サーチコンソールの「サイト
Photo by Pixabay on Pexels.com 「私もブログを始めようと思って、文章を書いてみたんだよね」 ずいぶん前のある日、友人に私がブログをやっていることを話しこのブログのURLをお伝えしました。熟読してくれた上で、なん