メインカテゴリーを選択しなおす
ー母との面会記録📝ー4月6日(日曜日)この日の母は最初、部屋で待つ私を見てもぼんやりした表情のままでしたが突然、童謡の「さくらさくら」を熱唱し出しましたまあ、歌詞はかなりめちゃくちゃでしたが母は歌が上手いのでメロディーも音程もばっちりでしたただ、そのまま歌を
なんにもしていないのにあっという間に月日が流れていってしまいます。 脳みそもどんどん空っぽになっていくような気がします。 外に目をむけるのは怖いけど、体だけではなく心も外の世界と断絶するのはダメだ。 ブログで自分の日常を書き留めて、少しでも現実に目を向けなければという気持ちです。 白いそば 今月は醤油とシーフードのカップヌードル 昔の曲が聞きたくなって 捨てられない性格は困る 自分的にショックだったこと (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 白いそば ソバはいつもスーパーで一番安いものを購入しています。 ちょっと前に買いに行ったら…
ー母との面会記録📝ー3月23日(日曜日)この日の母もご機嫌でした会ってすぐに笑顔だとすごく安心します♪ちょうどおやつの時間だからと、スタッフにお菓子とお茶の器を渡されたので廊下のテーブルで話すことにしました🍫この日のおやつはカルシウム煎餅2枚とアルファベット
暖かくなってくるこの時期に私が毎年思うこと、それは 畑やりたいな・・・ このポカポカ陽気に触れると、外で活動したくなるんですよね(単純) 幸いなことに、敷地内同居している義母に声をかければ、空いている畑を借りることは可能です。では、これまで
ーアマプラで観た映画📝ー「エゴイスト」あらすじ14歳で母を失い、田舎町でゲイである自分の姿を押し殺しながら思春期を過ごした浩輔。今は東京の出版社でファッション誌の編集者として働き、自由な日々を送っている。そんな彼が出会ったのは、シングルマ
ーアマプラで観た映画📝ー「小さき麦の花」あらすじ中国西北地方の農村を舞台に、互いに家族から厄介払いされ見合い結婚させられた貧しい農民のヨウティエと内気なクインが、やがて互いを慈しみ、作物を育て家を作り、慎ましくも強い絆で結ばれた日々を追った<永遠の愛>に
ーアマプラで観た映画📝ー「ちょっと思い出しただけ」あらすじ照明スタッフの照生と、タクシードライバーの葉。物語はふたりが別れてしまった後から始まり、時が巻き戻されていく。愛し合った日、喧嘩した日、冗談を言い合った日、出会った日・・・コロナ禍より前の世界に戻
ーアマプラで観た映画📝ー「そして僕は途方に暮れる」あらすじ自堕落な日々を過ごすフリーターの菅原裕一(藤ヶ谷太輔)は、長年同棲している恋人・里美と、些細なことで言い合いになり、話し合うことから逃げ、家を飛び出してしまう。その夜から、親友、大学時代の先輩や後
今年に入ってすぐに、私は肺炎で緊急入院し…退院後、体調が整ったのは約一月ほど経過した2月半ば頃でそこから夫との外食も復活しました(万歳!)で。 なかなかその都度ブログを書けなくて記録のために、と夫がせっかく撮ってくれた写真がずっと放置状態だったので今回一気
ー母との面会記録📝ー3月9日(日曜日)この週の初めに私がまた風邪を引いてしまい話すと咳が出るのでこの日は面会せず、夫に洗濯物回収だけお願いしました勝手知ったる何とやら…本当に感謝ですちょうどおやつの時間だったらしく夫が1枚だけ写真を撮って帰ってくれました3月1
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます( ´艸`) 『手荒れにとってもよいハンドクリームに出会いました!』こん…
アマプラで観た映画📝「生きててごめんなさい」あらすじ出版社の編集部で働く園田修一(黒羽麻璃央)は清川莉奈(穂志もえか)と出逢い、同棲生活をしている。修一は小説家になるという夢を抱いていたが、日々の仕事に追われ、諦めかけていた。莉奈は何をやっても上手くいか
3月2日(日曜日)の母面会に行った時、ちょうどおやつタイムでした皆さんそれぞれ、ロビーのテーブルで食べていましたが母はおやつを前に置いたまま、居眠りしていました。。私に気づいた女性スタッフが「娘さんが面会に来ましたよ」と母を起こしてくれておやつを持って廊下の
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(´∀`*)『休職していたことを家族に話したあとどうする?』こんにちは、…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます♡世界一の壮絶人生 今日はまたmozoワンダーシティさんに行ってきました。先月、mozoさんのアイシティさんでコンタ…
2月23日(日曜日)小雪舞う寒い寒い日曜日母の面会と洗濯物回収に行って来ました毎回施設まで快く車を出してくれる夫には本当に心から感謝ですこの日の母は不機嫌と言うわけではなかったけれど自分なりの不満を私に訴える会話が多くて笑顔がやや少な目でしたそれでも数少ない
ーアマプラで観た映画📝ー「若き見知らぬ者たち」あらすじ風間彩人(磯村勇斗)は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母、麻美(霧島れいか)の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。彩人の弟・壮平(福山翔大)も同居し、同じく、
こんにちは、さくらです昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*´-`)『さて、我が家は解散できるのでしょうか?』こんにちは、さくらで…
ー買い物記録📝ーよく行くスーパーのセールで買いましたまず、私の服とパンツ(半額でござる)どっちもベージュパンツは裏起毛のぬくぬく素材(わーい)合わせて着るつもりでござるかなり前からセールはやってたんだけど試着をするのが面倒でいつも横目で見ては素通りしてま
観た映画の記録📝「愛に乱暴」あらすじ夫の実家の敷地内に建つ“はなれ”で暮らす桃子は、義母から受ける微量のストレスや夫の無関心を振り払うように、センスのある装い、手の込んだ献立などいわゆる「丁寧な暮らし」に勤しみ毎日を充実させていた。そんな桃子の周囲で不穏
かわいいフリフリ襟のトップスを2枚母のために追加で購入しました今回もめちゃめちゃリーズナブルなお値段ですが生地はやわらかくて着心地良さそう前回購入したカーディガンにも合いそうだよね♪2月16日(日曜日)母との面会写真 多少支離滅裂な会話もあったけどこの
最近アマプラで観た映画2本📝「ハケンアニメ」あらすじ連続アニメ『サウンドバック 奏の石』で夢の監督デビューが決定した斎藤瞳。だが、気合いが空振りして制作現場には早くも暗雲が…。瞳を大抜擢してくれたはずのプロデューサー・行城理は、ビジネス最優先で瞳にとって最
こんにちは、さくらです 前回の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます٩( 'ω' )و『まだまだ夫のことがわかっていなかった私』こんにちは、…
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*'▽'*) 『初めて夫に思っていたことを伝えましたが、』こんにちは、…
2月14日(金曜日)午後6時半から私の消化器内科診察前回の診察は昨年12月で診察室を出る際には1年間お世話になったお礼と「よいお年をお迎えください」の言葉を残して笑顔で主治医とお別れしたというのに…当の私が、年明け早々肺炎で入院💧おまけに、服用中の潰瘍性大腸炎の
2月13日(木曜日)夫が日帰り出張で名古屋に行きました🚄 これはお土産のお菓子黄色い保冷バッグはもちろん有料(600円💸)お客の行列が出来ていて購入するまでに30分ほど並んだそうです。。なんでそんなに人気なのか、と調べたらどうやら2021年に名古屋で行われた王位戦で
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(*^▽^*) 『夫と私と、中2男子の奇妙な暮らし』 こんにちは、さ…
退院してからもうすぐ一月。。二の腕のたるたるはなかなか手強くて壁立て伏せやタオルを使ったしょぼい運動だけではなかなか大きな成果が出ませんがそれでも、毎日欠かさず継続しているからか退院直後の状態より少し改善して来ましたそして太腿のたるたるに関してはこちらも
先日、母に面会した後に立ち寄ったスーパーで母のカーディガンを2枚買いました淡いベージュとグレーのニットのカーディガンどちらもセール価格になっていました元気だった頃の母は着道楽でしたそれこそ実家の洋服ダンスにはカシミアのセーターやカーディガンだって何枚も入っ
2月9日(日曜日)前回母に会ったのは昨年12月29日…年初めから私が肺炎で入院になり、体調が戻るまでずっと会えなかったけどおよそ一月半ぶりの昨日、やっと母に面会して来ました本当は先週の日曜日に行く予定だったけど二日前の金曜に面会した妹が、洗濯物を回収してくれた
腹巻を買いました昨年の夏頃に初めて買ったら肌触りが良く、気に入ったのでリピ買いです右がその腹巻(2枚セットです)そして写真左は、お腹温めグッズ(笑)柔らかいタオル地のカイロケースは部屋着のズボンの腰ゴム部分に折り込むようにして使っています潰瘍性大腸炎になって
ー夫のことー1月29日(水曜日)は大学病院の耳鼻科受診日でした夫は昨年6月の大腸がん手術の際に受けたペット検査で右肺と右耳耳下腺にも反応が出ました肺の方は、反応箇所が肋骨に隠れていて生検自体が今すぐ出来ないため大腸がんの術後経過観察で受ける半年ごとの造影CT
現在の私の定番朝ごはんを紹介しますこれです👍うわっ何これっ…て感じの見た目ですよねあはは 内容を言いますとバナナ半分リンゴ4分の1個キウイフルーツ半分にオールブランをぱらりんこその上に豆乳ヨーグルトをかけたらさらに黒ゴマきなこ(結構多め)をふりかけ蜂蜜、亜
土日のミッション📝😤(母の衣類の洗濯・私の入院給付金請求など)
ーミッション1ー1月25日(土曜日)老健施設にいる母の洗濯物。。先々週は、妹が面会時に持ち帰ってくれたけど先週分は放置したままでした私もまだ本調子でなく、咳も残っている状態なので母に会うのはもう少し先にして今回限り施設の業者に洗濯をお願いしようと思っていたら
発熱した大晦日から退院するまでの16日間で2キロ半ほど体重が落ち一気に筋力が衰えてしまった太腿や二の腕が特にたるたるになってしまいました潰瘍性大腸炎になって一気に痩せた時も同じようなことになったんだけど症状が落ち着いてからは食事もほぼ普通にとれるようになり家
1月22日(水曜日)今日は退院後初めての外来診察日呼吸器内科と消化器科を受診して来ました🏥なーんて、偉そうに、自分一人で行ったように書きましたが実は夫が有休を取り、車で連れて行ってくれました本当にいつも感謝感謝です💛私は、今回の入院でこんなに体力も筋力も落ち
ー私の肺炎の原因ー救急搬送当日も、翌日もその翌日も採血のためにすごーくたくさんの血を抜かれました💉レントゲン撮影もCT検査もしましたが私の肺の影と血液検査の数値から原因がウイルスのみの肺炎と断定出来ないと医師に言われましたウイルス以外の原因として私が服用中