メインカテゴリーを選択しなおす
|ミスト|ハングリーラビット|バタフライ・エフェクト|ウィッカーマン|セブン|アイデンティティ|ディアボロス|隣人は静かに笑う|シャッターアイランド|ザ・ギフト|フォーリンダウン|ミュージアム|キャラクター|ライフ|ミスト|2007年|125分|のどかな町で妻子と暮らす男性。激しい嵐の翌日、湖の向こう岸の深い霧に懸念を抱きながら息子と買い物に。濃い霧は町全体を飲み込む。そして霧の中に見え隠れする未知の脅威が次々と襲いかかる。|ハングリーラビット|2011年|105分|高校教師ウィルは妻の音楽家ローラと幸せ。ローラが何者かに襲われ負傷。混乱したウィルにサイモンが囁いた。「代わりに始末してやろうか?」と代理殺人が実行された。半年後、今度は代理殺人を実行する番が。|バタフライ・エフェクト|2004年|114分|主人公エヴァンは子供時代の自分の日記を読むことで、その時点の過去の自分に戻れることに気づく。彼はその能力を利用し、幼馴染みで初恋の相手でもあるケイリーを救うために、運命を変えようと試みる。|ウィッカーマン|2006年|102分|白バイ警官メイラスのもとに、8年前に失踪した婚約者ウィローから手紙が届く。故郷の島サマーズアイルに戻り産んだ娘ローワンが行方不明なので助けてほしいと。孤立したサマーズアイル島へ単身乗り込むが。|セブン|1995年|127分|引退を控えたベテラン刑事は、新米刑事と共に殺人事件を捜査する。いくつかの現場には同様の文字が残されていた。それは、キリスト教における「七つの大罪」に絡めた犯行と気づき、殺人が続くことを予測。|アイデンティティー|2003年|91分|激しい豪雨が降り続く夜、男性は息子と共に、交通事故の妻を人里離れたモーテルに運ぶ。救助要請するも電話は不通。彼女をはねたのは女優の運転手で元警官の男性。助けを呼びに病院へ向かうが。|ディアボロス|1997年|144分|大手法律事務所からスカウトされ華やかな生活と破格の報酬に浮かれるケビン。次第に事務所の社⾧や雰囲気に違和感を覚え、妻も精神的に壊れ。ケビンは事務所の恐るべき秘密と悪魔の存在を知る。|隣人は静かに笑う|1999年|119分|大学でテロリズムの歴史を教えているマイケル。花火で大やけどを負った子供を助けて以来、隣のラング家と交際がはじまる。その主人の学歴詐称の調査により、企みを持った集団...
胸糞すぎておすすめできない。映画『子宮に沈める』二度と観たくない映画NO.1
2010年に、日本を騒がせた「大阪2児餓死事件」を基に制作された映画『子宮に沈める』。 ずっと気にはなっていたものの、なかなか観れていなかったのですが、意を決して鑑賞しました...。 映画として点数を付けるだとか、評価をするだとか、そんな映画ではなかったです、、人におすすめする映画でもない。でも、観ておいて損はない。 この記事では、そんな社会派映画『子宮に沈める』の内容や感想をまとめていますので、観ようか迷っている、、と言う方は是非、参考にしてみて下さいね。 ▼2025年6月現在、どこで観れる?▼ U-NEXTで視聴する Amazon Prime Videoで視聴 Netflixで視聴する ⚠…
ーアマプラで観た映画📝ー「若き見知らぬ者たち」あらすじ風間彩人(磯村勇斗)は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母、麻美(霧島れいか)の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。彩人の弟・壮平(福山翔大)も同居し、同じく、
Speak No Evil(邦題『胸騒ぎ』)2022年デンマーク/オランダSpeak No Evil(邦題『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』)2024年アメリカ/クロアチア/カナダ【あらすじ】ビョルン(2024年版ではベン)とルイーズは、ひとり娘のアグネスと共に夏のバカンス先のイタリアで、同じく一人っ子の子供がいるパトリックとカリン(2024年版ではキアラ)夫妻に出会い、楽しいひと時を過ごす。その場の会話で「うちにぜひ遊びにおいで...
【鬱映画】後味が悪い胸糞映画12選。精神的にくるから気をつけて
今回は、鑑賞後に心がズドーンと暗くなる後味悪い系の胸糞・鬱映画を紹介したいと思います。洋画・邦画どちらも含まれています。 救いようのない映画も。毒親だったり、隣人がサイコパスだったり。 鑑賞後に精神的にズドーンっとくるので感受性が強い方はご
【胸糞】ルームの感想。ジョイの父親がジャックを直視できない理由、最後の口パクや気まずいシーンなど
監禁された女性の人生を描いた映画「ルーム」を鑑賞しました。(洋画) いやあ・・ガールインザベースメントと違う心の抉り具合でしたわ。しんど。 ジャックは誰の子?についてや、ジョイの父がジャックを見れないこと、最後の口パクシーン、気まずいシーン
The Farm(邦題:『ザ・ファーム 恐怖の食物連鎖』)2018年 アメリカ【あらすじ】休暇で自然を楽しむため、田舎道をドライブするカップル、ノラとアレック。ノラは典型的な都会の女性で、そこまで田舎を楽しんでいないよう。2人は途中、とあるダイナーに立ち寄り、店員に勧められハンバーガーを食べる。そこで、店にいた挙動不審な男から「ここは安全じゃない」と突然言われる。他にもコミュニケーションの通じない感じの住民数...
【考察】狂気映画ミッドサマーのミートパイ・グロ・やばいシーン・気持ち悪いシーンなど
ヤバイ映画、気まずいシーン、気持ち悪いシーンがてんこ盛りってことで話題のミッドサマー。 花や衣装、人々のダンスなど美しい映像の中に、サイコで残酷で不気味な内容と描写が繰り広げられています。 一度観たらなかなか忘れられない描写に度肝をぬかれま
【地獄すぎ】ソフト/クワイエットは胸糞で後戻りができないワンカット暴走劇
地獄のような胸糞映画「ソフト/クワイエット」を観ました。白人至上主義の団体グループがいたずらしようとして一線を超え暴走化してしまったスリラー映画。ワンカットで延々と彼女の残虐な行為が映されるのでメンタルへの打撃必至な物語でした。ネタバレ感想...
【実話が題材】映画スノータウンのネタバレ感想。青年が闇に堕ちてく過程が胸糞すぎた
「スノータウン男女12人猟奇殺人事件」という残酷な事件を題材にした映画「スノータウン」を鑑賞しました。 ニトラムと同じ監督の作品で、雰囲気がちょっと似てた。 で! なんか・・環境!と思った。 映画「スノータウン」ネタバレ感想いきます! 映画
こんな結末残酷すぎる。ニューオーダーのネタバレ感想。ラストも胸糞すぎるよ・・
※すごい胸糞映画なんで、感受性高い方はご注意ください。 いやー・・・まーた後味悪くて胸糞悪くて結末もズドーンっとなった映画を観てしまった。 いやだからなんでそんな気分がズドーンとくる映画観るんよってハナシ! (観てまうの〜) ネタバレ感想い
【人が怖い】胸糞悪い結末こと映画「ミスト」について。スーパーでの出来事や救いがない最後について
ラストが後味悪く、鬱映画・胸糞映画としても有名な映画「ミスト」。 今回改めて鑑賞し、思ったことがちらほらありましたので諸々ネタバレ感想いきます! 映画「ミスト」の簡単なあらすじ ミスト/トーマス・ジェーン【返品種別A】posted with
精神的にくる映画(邦画)はこれ…まじでメンタル平気な時に観たほうがいい
精神的にくる映画で邦画のものをこちらにまとめました。 判断基準は、私がもう2度目は観られないな・・と思った作品です。 (洋画の鬱映画や精神抉られる作品はこのページの下部にて紹介しています) どれも心が暗くなる。精神的にきますのでご注意くださ
冒頭が衝撃的からの胸糞「ノクターナルアニマルズ」のネタバレ感想。じわ〜っと復讐が怖い
しょっぱなから衝撃的すぎるよ!笑 と思ったらそのあと胸糞・・・フィクションの小説でもこうリアルに描かれるとメンタルにきますね。 そして最後、じわ〜っと復讐が完了的な。 なんとちょっと後味もスッキリしないですが、映画「ノクターナルアニマルズ」
【ネタバレ考察】ザ・メニューはタイラーがやばくてマーゴのラストはちょっとびっくり
映画「ザ・メニュー」ネタバレ考察いきます! 1回目観たときは「うーん」だったけど2回目観たら、面白かった!笑 「つまりはこういうことかね?」ってな感覚でまとめました。 映画「ザ・メニュー」の簡単なあらすじ ザ・メニュー ブルーレイ+DVDセ
【実話】コロニアの子供たちの最後を考察。パウロのあのシーンとルドルフについて
映画「コロニアの子供たち」を観ました。 いろいろ思った。 そんでもってパウロの最後って、あれどっち? などなど、諸々ネタバレ感想いきます! 映画「コロニアの子供たち」の簡単なあらすじ 監督:マティアス・ロハス・バレンシア 製作年:2021年
ラストの衝撃には言葉がありませんでした!後味悪いスリラー作品なので観る方は注意ですね。ネットフリックス視聴。 2023年制作・イギリス・97分 監督 ナサニエル・マーテロ・ホワイト ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 高級住宅街で優雅に暮らすニーヴ(アシュリー・マデクウェ)は、息子/セバスチャンが通う学校の副校長。 ある日、虐められてる真面目なセバスチャンは黒人の清掃員/マーヴィンに助けられる。 彼と親しくなり、タバコを吸うようになるセバスチャン。 ニーヴ娘/メアリーは黒人のアビゲイルに声をかけられ親しくなる。 同じ頃、自分の周囲に黒人男性がいるのを発見、不安に怯えるニーヴ。 …
YouTuberのオススメで気になったので視聴。最初から最後までドロドロと暗く重い、救いようのないストーリーでした。 2014年スペインのサスペンス映画。 「ラストが鬱すぎて心をえぐられる」と、紹介されていたので興味がありました(^_^;) 今日はほぼ、90%のネタバレで書きます。 (前半はネタバレなし) テレビアニメ「魔法少女ユキコ」に憧れる12歳アリシアは白血病。 父親ルイスは娘を思い、欲しがっていたドレスの購入を決意する。 失業中でお金がないルイスは、宝石強盗を考えるが・・出来ない。 ある日、バルバラという女性と出会い、一夜を共にする。 ここからネタバレ! 不倫をネタにバルバラを脅し、お…
登場人物の中で誰が1番の悪党?と考えてしまう作品でした。人を騙すのは良くないですよね。 2016年製作・105分 ネタバレ度50%くらい ストーリー アメリカからトレッキングに来た若者3人。 クリスはグルジア戦争で撒かれた地雷を踏んでしまう・・。 驚き動けないクリスを見て笑うダニエルは、アリシアを奪ったクリスを憎んでいた。 こんな感じで始まります。 アリシアとダ二エルは恋人同士でした。けれど、クリスと浮気をしたアリシア。 怒るならアリシアを怒ればいいのに・・。クリスに偽の地雷を踏ませた、と罠をかけたのです。 恐怖で動けないクリス、アリシア。 地雷って踏んだ瞬間、爆発すると思ったけれど・・踏んで…
本気の絶叫!精神的ダメージ!疲労困憊、映画「バイオレンス・レイク」感想【おかわり】
2008年 ‧ ホラー/スリラー ‧ 1時間 31分監督 ジェームズ・ワトキンス脚本 ジェームズ・ワトキンス製作 クリスチャン・コルソン リチャード・ホームズ音楽 デヴィッド・ジュリアン撮影 クリストファー・ロス キャスト ケリー・