メインカテゴリーを選択しなおす
【山梨県身延町】富士川クラフトパーク開花状況|ネモフィラと薔薇はもうすぐ見頃
2025年4月12日富士川クラフトパークへ行ってきました。今回の目的は、季節の花々の開花状況の確認です。桜は流石に終わっちゃっているんだろうなと半ば諦めモード。車から降りてみると・・園路脇に植えられている桜がまだ咲いていてくれました。桜を見ながら、大花壇方面へと歩みを進めます。大花壇では、季節の花々を楽しむことができます。春は、桜やネモフィラ、チューリップが咲いています。秋は、コスモスやコキアが咲きだす...
5月、6月の花といえば可憐に咲き誇る薔薇(バラ)。全国にたくさんのバラ園や生産地がある中、今回は高品質のバラで知られる広島県のバラ園をご紹介。
平塚総合公園内のバラ園とバラ花壇を見学 (2023.5.18)
2023年5月18日に平塚総合公園内のバラ園とバラ花壇を見学しました。そこで綺麗に咲き誇っていた薔薇のギャラリーを公開します!
【第8期・かのやばら園のばらのオーナーに参加】2年間のバラの様子を公開!
かのやばら園のオーナーガーデンにある「ばらのオーナー制度」今回で2回目の参加でした。苗の任期を終えて我が家に戻ってきました。立派な苗でいつも驚きます。今回も、かのやばら園でのばらの様子を公開します!
つい先日の2025年1月31日にあの超国民的大人気作品の映画が公開されましたね。 漫画、アニメにとどまらず宝塚でも... というか宝塚がそれ以上に有名だったりする? 『ベルサイユのばら』 verbara-movie.jp 原作マンガを読んでないにわかですけど旧アニメなら全話観ました。 設定が微妙にガバってたりしますがやはり名作、それでも面白かった思い出。 主題歌の『薔薇は美しく散る』も買いましたよぉ、サビの薔薇は薔薇は~の部分だけ知ってる人多い説。 原作から50年以上、アニメからも45年ほど経ての完全新作アニメ映画。 当たり前ですが声優さんも一新! PVなどを見ただけですが声もよく合ってるなと…
※この記事は広告を含みます。目の前の現実は、心の眼が決める。改めて、そう感じる瞬間があった。きっかけは母だ。母と旅行中、バラ園に行った時のこと。母の何気ない言葉が心に響いた。人の心の温かさや豊かさは何気ない瞬間に垣間見える気がする。満開の花
2025. 1. 8 つむぎの記録 おめでたい とうさん‼️
またまた、平和公園の奥まで散歩で来てしもうたのお、つむぎ?折り鶴の塔の横に、こまいバラ園があるん、皆、気づいてくれとるんかのお、旅行者らは。。どれどれ、バラ🌹咲いとるかいのお?とうさん、うちの散歩は後まわしねえ!?💢おお、ちいとは咲いとるでえ、つむぎっ❣️しかも、ええ具合に有名っぽい品種が、満開じゃわっ❣️❣️見事に開いとる黄色い花。その名は、まさに、『平和公園』‼️ほんまぶち綺麗じゃのお〜❣️もうひとつは、派手そうじゃけど派手じゃのうて、品格を感じる花❣️その名は、紛れもなく『アンネフランク』‼️すごい偶然じゃけど、まるでここに導かれたような感じじゃわあ、つむぎぃ〜‼️こりゃ、ええことありそうじゃわあ、つむぎぃ〜!!まさに、薔薇色の一年っ!てかあ、これはっ❣️はいはい、おめでたいとうさん、しあわせなヒト...2025.1.8つむぎの記録おめでたいとうさん‼️
京成バラ園で親しくなった方とレストランでケーキセット1500円 端にてんとう虫 温室 3 日は雨模様でしたので 屋根のあるところだけ散策 晴れの日と色が違う バラのマカロン
園芸店 シャインマスカット グラム298円の品が半額 約2000円の品が1000円 粒が大きい、どっしり おせちの伊達巻とか半額だったけど 次女は、これが大好きなので にほんブログ村 にほ
紅葉が見頃です 動物園以外は、植物園もバラ園も無料です。 駅前には、梨御殿があります 秋バラもまだ咲いてました 散策日和てした https://garden-vision.net/g
女の子はみんなお姫様 一昨年88歳記念展覧会 ウチの母も元夫も私を下女扱いだったけど 高橋真琴先生は 品よく優しい紳士でした。 https://plaza.rakuten.co.jp/rinngo445/diary/202207220000/ 父が買
JRのホリディパス2760円を使って https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2682 普通に往復するよりも安いです。 ただ3回で乗り換えがすむ電車に乗ろうとすると 両毛線が1時間に1本しかな
どんより曇った日曜日予定してのはボーリングなんですが、行ってみたら貸し切り最近、また復活気味なのか、駐車場いっぱいでマイボール・マイシューズを入れた?ケース持参の人多かったです。道の駅の開店まで時間があったので、途中の福山バラ公園へ2025年の世界バラ会議に向けて、かなりの改修工事をしていてその後が気になっていました。通路が増えて、宿根草も増えています。すぐそばのJAもお色直し中アーチのつるバラも増えました。うちでも咲いているけど、ここの方がきれいなメルヘンツヴァウアー全体的には先週の方がよかったかも~スプリンクラーも設置され、ネームプレートは消えない材料来春が楽しみです道の駅へ行く途中に体育館があったのが、取り壊し完了紅葉が進んでいたモミジバフウ・・スマホ画像が残念。。道の駅で買い物後は、福山城へ65歳...福山バラ公園2024秋&福山城
1806. 京都府立植物園のバラ ③ *I LOVE 伊豆の踊子*
京都府立植物園のバラ写真、最終回です。まずは、日本作出のバラ、2種類。緑光とたそがれです。ユーロピアーナはオランダ作出。アメリカ作出のジーン・バーナー。そ...
「トンビ注意」と「置き引き注意」の掲示は以前からあった京都府立植物園のバラ園ですが、今回は、バラの根元=土の部分に足を踏み入れないようにと注意を促す掲示が...
1804. 京都府立植物園のバラ ① *12月まで楽しめる?!*
ちまちまと綴っております京都府立植物園の花散歩。バラ園に到着しました。バラ園前にもコスモス(地植え)が咲いていますが、北山門前で撮ってきたので、蝶々だけパ...
★ 11月11日(月) 🌞 ★ 今日は平日なので旦那君はお仕事・・・ イッテラッシャ〜イ (*ˊᗜˋ)ノ゙ フリフリ~ꕤ 午後からお散歩がてら電車&モノレールを乗り継いで1時間弱 《万博記念公園》に行ってきました こ
早めに着いたので秋薔薇が美しい庭散歩。 晴れてたので外の席もいいなと思いました。 可愛い玄関からスリッパに履き替えて入室。 室内は14席しかなくて、私はカウンター席の端っこ。 落ち着けそうで嬉し
大船フラワーセンターバラ園ピンクのグラデーションとオレンジの薔薇です
大船フラワーセンターバラ園ピンクのグラデーションとオレンジの薔薇です、僅かに咲いていたバラ園、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。両方とも綺麗に撮れたと思います、似た様な写真が2枚ずつですが、4枚とも別の写真なのでそのまま載せさせてもらいました、これだけでも撮りに行って良かったなって思いました。...
前回のバラ園の続きです。咲いている数は少なかったですが、きれいに咲いているものもありました。「バニラ ボニカ」は、淡いクリーム色のやさしい色合いの小ぶりなバラです。光を浴びると、きれいですね^^「夜来香(イエライシャン)」は、藤色のお花が目を引きます。「聖火」は、その名の如く鮮やかな赤いお花がオリンピックの聖火を連想させますね。花数は少なかったですが、一輪一輪ゆっくり撮影できたのは良かったです。また訪...
ルジャルダンサクレに夜勤明けに訪問。秋バラ鑑賞を楽しんでいると1匹のアサギマダラが飛んできました(@ ̄□ ̄@;)!!
バラショップ、園芸店、京成バラ園 、ロリコスプレ日で神田沙也加ちゃん偲ぶ
京成バラ園に買い物がてら行ってきました。 秋薔薇イベントやってます。 https://www.keiseirose.co.jp/garden/event/ そして今日は ロリータ&ゴスロリDayの日だったので日常の買い物がてら自転車で行ってみ
10月の末、自転車でお隣の市のバラ園に行ってきました。でも、思った以上に咲いていなくて…。この秋は、バラ園によって開花の状況が違うみたいですね。秋空はとてもきれいでした。バラ園の辺りは電柱がないので、空が広いです。園内の金木犀(キンモクセイ)は見頃でした。バラの花も少しですが、咲いていました。この赤いバラは、「ロッティリア」幾重にもピンクの花弁が重なる「ロイヤル ボニカ」あと数種類撮ったので、また後日ご...
バラの名前には、いろんな人の名前がついたものがあります。今回ご紹介するのは、画家の名前がついた「クロード モネ」というバラです。ピンクにオレンジイエローの絞りが入ったバラです。横顔はこんな感じです。(万博記念公園)華やかな色合いの美しいバラでした。万博記念公園のバラ園は10月下旬でも見頃でしたが、昨日違うバラ園に行ってみると、ほんの少ししか咲いていませんでした。蕾が多く、見頃になるのはもう少し先のよう...
今日は小雨降る中、隣町のローズガーデンへ行ってきました。来春本オープンで、今秋はそのプレイベントとして7日まで無料でオープンしています。綾瀬市の光陵公園には以前もバラ園がありましたが、公園の改修で一時閉鎖され、新たに河合伸志さんの監修のローズガーデンができました。サインボードには綾瀬市の花であるバラが描かれています。駐車場入り口の植え込みには、河合さん作出の綾瀬市のバラ「ル・デパール・ド・アヤセ」も咲いていました。オレンジ色の中輪可愛いバラです。ウエルカムガーデンのパーゴラの下は水鏡になっていてます。ガーデンは11区画あり、そのうち9区画をグルグル歩いてみて回りました。シークレットガーデンは、大きなバラのコンテナが目印かなリング状アーチの隣のメドウガーデンからトロピカルガーデンを眺めると、一つ一つの区画の...あやせローズガーデンのプレオープンへ
デパートの催しのあとは、久しぶりの新宿だったので 流行の先端の賑やかな商業地巡りと思いながら、 選んだのは 東京のオアシスの1つ新宿御苑、 有料になってから、さらに整備よく、植物の手入れもいい。
☆こんばんは~☆小田原フラワーガーデンの続き第2話です。ちょっと不気味な花?を発見!クネクネしてますね、、、(^_^;)大きな花!分かりずらいので、チコの顔と比較してみましょう。同じくらいですね…!真っ赤なバラは他のバラに比べ、花の数が多いようです。黄色と赤の2色のバラが咲いてました。素敵ですね♪薄いピンク色のバラ。ジンもチコも暑がっていたので、慌てて撮影してしました。。。素敵な色のバラですね♪小さなバラの...
☆こんばんは~☆10月19日(土)は、小田原フラワーガーデンに行って来ました!春のローズフェスタに続き、2度目の訪問です。バラ園に向かう途中で見つけたセンニチコウ。可愛いですね~♪ハロウィンの飾りがあったので、ジンチコの撮影。この日は、気温が30度近く上がり、ジンチコも暑そうです。。。10月19日だっていうのに、いったいどうなっているんだ…!(T_T)そして、バラ園へ!はやり、春に比べると、花のボリューム感は感じら...
今日ご紹介するのは、「ベビー ロマンティカ」という小ぶりでかわいいバラです。こんな感じでたくさん咲いていました。お花が小さいこともあり、幼子のような愛らしい雰囲気のバラです。花びらのグラデーションがきれいです。(万博記念公園)このバラは初めて撮影した気がします。名前を知っているバラに出会うと、友人に再会したような気持ちになり、初めてのバラは、出会えて嬉しいなと思います。ポチッと押して応援していただけ...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。毎年春に訪れている高松市の亀水バラ園。今の時期の訪問は初めてでした。春ほどではないものの、これから咲きそうなところも沢山あったので、今頃良くなっているかもしれません。外国製の大型滑り台。1回滑ってみたいのですが、小さい子が遊んでいたので止めておきました。この日も結構暑かったけど、季節は少しずつ進んでいますね。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情...
バラがきれいな季節になりましたね。今日ご紹介するのは、大輪のバラ「ピース」淡いクリーム色の花弁は、縁がほんのりピンク色です。大好きなバラで、バラ園で見つけるとカメラを向けたくなります。(万博記念公園)バラにはそれぞれ個性があり、名前にもいろんな思いが込められています。平和への願いを込めて名付けられた「ピース」見ていると、穏やかな気持ちにさせてくれるバラです。ポチッと押して応援していただけると、励みに...
この投稿をInstagramで見る nagyi(@hanap8701)がシェアした投稿さてさてこの週末にお馴染みのばら苑に行ってきました♪毎年、春と秋に伺う『ばら苑』 今回はカメラとスマホと両方で撮りながら。今回の記事は【写真】も【動画】もスマホ撮り^^はじめて新しいスマホで外で撮ったのでまだまだ慣れないけれどスマホでももっと上手に撮れそうだぞ♪そんなこんなで大好きなばら苑もう何年になるだろう。密やかにバラの講習会...