メインカテゴリーを選択しなおす
先日、1つ目の蕾が開いた…と思ったら、皆、どんどん後追いして4つの蕾が開いた♪や~ん、豪華!勝手に生えて来たにしても、お得過ぎる!!!そしてクロウリハムシとの戦場の舞台となったこのお花。(…結局、名前が分からない…w)こんな小さな鉢に500匹以上が飛来して貪り食われたのに、負けないで花を付けてくれてありがとうね(*´艸`)*今日は3ケ月振りの血液内科でした。抗がん剤(ハイドレア)でのコントロールはなかなか上手くいっている様子。勿論、全ては基準値外だけれど、主治医のお見立てでは「悪くない」そうです!ただ中でも、赤血球の減りが芳しくない…ので、1週間の中の1日、1錠分だけ内服量増えました…手足の尋常じゃない赤みと…あたたかくなってきたからか、手の平、足の裏が痒い💦一応、主治医には伝えましたが、小さな不具合は病...咲き揃った~
イタズラはほぼアンディだったのに、最近はアンディは紙を破くぐらいで箱齧ったりコソコソ隠れて悪さをするのはミミ。今回も一度注意してやめさせたのにまたすぐ悪さをするので声を大きくしてミミにダメと言いました。そして悪さをしていた中身入りの箱(海水魚の水槽用道具)を取り上げました。お世話係②が水槽周りに置いていた物らしい。イタズラはさておき、問題はミミに大声でダメと言ってしまった事。当然叱られたと思ってい...
2025年4月25日(金)間もなく世間ではGW…道を歩くと『ツツジ』や色々なお花が街を彩ります🌺🌺🌺まだ湿気もあまり無いので、散歩してても心地よい時間帯があります🐾🐾お出かけされる方は、気を付けて行かれて下さ~い私は安静にしていたので、TVを見たり携帯を見たり……📺📲すると携帯ではこんな記事が…(/・ω・)/オヤッ!【40代に聞いた】最強に可愛いと思う犬種ランキングいやいや、コーギーは〇〇位では無くて、、、その写真はエースで~す...
我が家の長男コーギーリティことリトバルスキーが2016年4月25日に12歳4ヶ月4日の犬生を終えて虹の橋ヘ渡ってから、9年が経ちました ベイエリアから車で3時間半ほど北上して1泊旅行で訪れた海辺の町 Mendocino (メンドシノ)海岸沿いを散歩して楽しかったよね2歳半のリティ
gooblogのサービス終了が告知されてから…早い方は、早々にお引越し完了されていたりして驚く!正に、鳥たちの巣立ちと同じね、なんて感じています。さっさと古巣を後に、華麗に飛び立つ人、え!?皆行くの?…じゃ…と、取り合えず後追いする人、混みあってると面倒だから…と、のんびり情報収集~…と決め込む人、ゆっくりを決め込んだ割に、過疎化を目の当たりにして狼狽える人(←ワタシ)皆、ホントそれぞれで、それも個性なのだなぁ…なんて思ったり。ついつい変化を恐れるタイプの私は、このちゅうぶらりん…な状況下はストレスでしかないのだけれど、この件に関しては頼れる夫でもないので、自ら立ち向かわねばならない訳で(;∀;)デジタルの道に明るくない為、どーすっかな…と途方に暮れつつ、情報収集。なんとなく大まかなイメトレは出来たガイド...只今、引越し作業中!
昨日と違って今日は良い天気。最高気温22℃でしたが、思った以上に日差しが強くて暑い日でした。昼間のアンディとミミ室内は快適な温度だと思うのに、ミミは暑いのかテーブル下の暗い隅っこ。アンディはお世話係の横で自分のベッドを枕にして寝てました。今日の夕散歩気温を信じてこれぐらいで行けそうかなと出て行ったけど暑かった。もっと遅くに行けばよかった。それでもふたりはご機嫌でした。日陰を歩けば丁度良い感じ。このあ...
今日のおやつはパティスリーカラサワのケーキ、モンブランです。 甘さ控えめでおいしい。 『A Hazy Shade of Winter』今日のおやつは浜北郵便…
麺屋AMORE へ行きました。プレ葉の近く。 移転前から評判は聞いていたのですがなかなか食べに行けず...... 今回念願叶って初訪問です。結構並んでた。 食…
2025年4月24日(木)昨日TVを見ていたら「中山美穂」さんのお別れ会をやっておりました…📺全く同じ世代です早すぎますよね……気になるのは、浴室で亡くなっていたとか(事件性は無い)「突然死」だったのですかね?個人的には【色・ホワイトブレンド】という曲が好きでした♫White Spring 春の日差しに♫White Lips 輝きだせば♫White Blend 恋が芽生えそうこの時期にピッタリ天国でも、この曲を歌ってて欲しいです🌈え~昨日、病院に行...
中型犬の介護生活飼い主の腰は死活問題。愛犬のために自分を大切にしようと誓った春の夜である。 思わずコンドロイチン飲んだ(気休め)💦今日も、もろもろポチッと…
ピピぞうの背中をかすめる頻度が増えた…いつも絶妙に通り道に寝てる犬。 飼い主絶賛劣化中😅今日も、もろもろポチッとお願いします(-人-)↓お願いです〜m…
間違った場所でじっと待っていることがけっこう多い。後ろから呼びかけるとなぜそこに?!ビックリしている🤣 犬としてはどうなのか😅今日も、もろもろポチッとお…
昨年秋の膵炎のときにある程度の量、買っていた消化器ケアのフード。ピピぞうが食べなくて、残ってしまいどうしようかと思っていたのだけど下痢ピーのあと、まだ完治で…
ピピぞうさんおかげさまで17歳を迎えることができました。ところが誕生日前夜、下痢ピーがぶり返しひどい状況だったので病院に行ったところ血便一歩手前だったとの診…
せがちゃん、筋力が衰えてきています。そんなこともあり、立たせても転びやすくなってきています。勿論、年齢による衰えもあると思いますが、一番は首の捻転(神経症状)を抑え込む為に、安定&鎮静剤を使用している為、これまでの徘徊とは異なるので、筋肉の使い方が変わり、よってちゃんと筋肉を使えていないので、衰えが進んでいる…と言えると思います。反面、お薬を使う事で…基本は首の捻転が最小限に抑えられているので、ここへきて車椅子を上手に扱える様になりました。そんな動画を録ってみました。↑上の文字をクリックいただくと動画に飛びます。文句言いながら回っていますが…wなかなか上手に歩けています。首の捻転が酷い日には、首だけが後ろを向いてしまい上手く歩けなくなります。**4月23日/0時~の24時間*深夜徘徊:約1時間(1時半~、...最近のサークル活動!
今朝は雨の散歩 その後午前中で一旦上がったものの午後から徐々に下り坂。毎朝恒例のピアノ練習中のアンディ聴いてるうちに眠くなって最後は爆睡。この凸凹マットも用途が違うけど、気持ち良いらしいです。午後散歩は雨の前に行ける予定だったけど、散歩の途中から降ってきたので遊歩道までのショート散歩になりました。遊歩道の昨日のM発生エリアには全くMの死骸が無くなっていたので小鳥が食べたか、雨で流されたか、他のワンが...
春の陽気に誘われて、愛犬ひまちゃんとのお散歩に行きたい気持ちが高まっています。寒くて大変だった冬を越えて、ようやく迎えた癒しの季節。コーギーとの散歩の魅力を綴りました。
2025年4月23日(水)いよいよ【精密検査】の朝を迎えましたが…一昨日までの胸の重しが無くなりました(◎_◎;)マジデ!正直な話しをすると……一昨日は救急車を呼んで、搬送先をC病院にできないかという所までイメージしておりましたこの病院には【心臓の世界一の名医】がいる病院で、お弟子さんたちも育っております🏥それが隣町にあるんですこの先生に命を助けられたという数名の方から、リアルな体験談を聞いた事もありますそして昨年...
2025年4月22日(火)今回は【佐倉チューリップフェスタ】の続きのストーリーがあったのですが……(/・ω・)/ムムム!内容を変更して送ります昨日の21日(月)事でした📅朝からずっと体調が悪く、もう起きていられない状態でした感覚的には心臓に重りがブル下がっている感じです仕事も休み、いつでも救急車を呼べる臨戦態勢で寝ておりました🛏🚑ママにもその旨伝えて、仕事に行ってもらいました🚙💨寝返りを打つたびに、重りが動いているような...
勝手に生えてきたw鉄線(クレマチス)が、今年も大きな花を咲かせました♪今年は昨年より蕾が1つ増えて、計4つ♪何だか得した気分です!*せがちゃんは本日も自宅皮下補液。寝ている間に済ませたので、今回も良い感じで終えています♪毎日まいにち、こんな時間の繰り返し。今年は暑さが早そうで…ちと気持ちが沈みます…。ほんと、暑いのもうイヤ…。**4月22日/0時~の24時間*深夜徘徊:約5時間(1時~、3時~、5時半~)昼徘徊:約6時間(14時~、21時~、23時~)明け方の徘徊で疲れたのか、起きてくるのがいつもより遅かった。食後、車いすで良く歩き、その後疲れて居眠り開始。首の捻転:あり(低程度)安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(1錠×1)、ガバペンチン(半錠×2)、自宅皮下補液:あり200ml、水分摂取量:約300ml食...今日も自宅皮下補液
今日は最高気温24℃ 晴れていたので昨日よりずっと暑く感じました。春の花は一挙に終わり、初夏の花に変わっていきそうです。今日の夕方散歩おやつ狙いで勝手に上手に並んでます。今日は遊歩道の雑草が半分綺麗に刈られていて、アンミミも嬉しそうでした。最近背の高いタンポポの種がいっぱい飛んでいましたので。草ぼうぼうだとこの子達も草の中を歩く気がしないようです。ダニーの事を考えるとその方が助かります。今晩のふたり...
今日も最高気温25℃でしたけど、曇りだったので散歩の夕方はそんなに暑くなかったです。我が家のクレマチスは赤白満開になりました。こうして2色咲くと、赤の方が花がかなり大きいですね。今日の夕散歩今日も楽しそうでした。遊歩道から先も行きましたが、田んぼはトラクターで耕されているところだったのでお邪魔になりそうで写真無しです。今日の遊歩道の異変:今年初めてのMの大量発生昨日草が刈られたせいか、気温か 小さなM...
夜勤明けに家族でしだれ桜を見に福井・たけくらべ広場へ。再会したコーギー「ひまちゃん」と楽しいお花見…のはずが、まさかの入場禁止!?ちょっぴり笑えて心温まる春のお出かけ記録です。
聞くところによると、犬の3匹に1匹が要介護生活に至るとのこと。確かに、この数字は間違っていないな、と身をもって感じる。我が家の犬は、ななみ、もりし、うぃる、せがーる、しおりの計5匹せがーる以外は頭は大丈夫だったので、最期、それぞれ闘病生活は経験しましたが、介護ではなかった!…で、遡る事もう1匹、チロ!私が子供の頃に拾ってきたコ…で、これで計6匹!16歳過ぎまで頑張ったのだけれど、やはり認知症だった。まさに、上で記した数字にドンピシャハマる思わず、唸ってしまうのだった。数字的に見ても、今回のせがーるは当然とも言える介護生活なのだった。介護生活だろうが何だろうが、せがちゃんの穏やかな日常が守れれば、こんな幸せな事はないので、カイヌシは頑張りますよ!*本日、せがちゃん病院。膀胱炎のつづき…は、尿はとっても完璧に...数暮らした分だけ介護に当たる!
2025年4月21日(月)驚くニュースが飛び込んできまして…『佐倉ふるさと広場』がリニューアルされるそうですね2026年(令和8年)~2028年(令和10年)年度末まで休園となる予定です👷となると、チューリップフェスタが見れるのは2029年4月なのかな??そうすると4年後まで見れない…🌷💦※今年は4月20日で終了こうなると、少し無理してでも見ておきたいという事で4月12日(土)に行っちゃいました🚙💨ここの混雑はハンパ無いですしかも土...
愛川公園に行ってきました今ツツジがシーズンですそれにしても暑いそろそろメルにはつらい季節途中オギノパンに寄って帰ることにしましょう- - - - - - - …
本日、初メルカリのお取引き商品が届きましたすっごく緊張致しましたけど、なんだか嬉しい!一般的な通販サイトからアイテムを買うにしても、お試しをしてみたい気持ちとは裏腹に、数量や送料の壁があるので、こんな風に少量で安価に試せるのは有難いです(*´艸`)口の大き目なこのシリンジ。強制給餌はしないと決めている私ですが、銭母さまに流動食についてのお話をお聞きして、随分と考え方が変わりました。(そのお話はまた、記すと致しまして。)もしもに備えて、3個とりあえず手元に!介護生活を行う中で、療法食も物によって食べたり食べなかったり…。病状によって、随分と無駄が出てしまう事も多いのですが、そんな時、「無駄になる前に早い段階で手放してしまう事が有効な手段だよ」…と、介護生活のススメ教えていただきました!そんな事もあり、メルカ...介護生活のススメ
コーギーのひまちゃんがまた足をびっこ。診察の結果は腱鞘炎かも?短足ゆえのケガの原因や我が家の対策、今後の様子を綴ります。
今日の最高気温は23℃ 暑いぐらいの気温なのに昨日が暑すぎたので涼しくて気持ち良いと感じる日でした。リビングはカーペットを変えたものの、まだまだ冬仕様。様子見て夏仕様に変えていかないとね。(アンミミに蹴飛ばされてウェットティッシュが転がってますがお気にされず)今日の夕方散歩今日も笑顔が見られました。このところミミはお腹がすくようで自分のお茶碗をよく舐めまわしてます。同じ量で同じ運動量だと思っているけ...
2025年4月20日(日)病と闘っている人がいる……病と闘っているワンちゃんがいる……大谷翔平選手の赤ちゃんが4月20日(日本時間)に生まれたという明るいニュースも届きました👶来年も一緒に美しい【春の景色】を見よう※2025年4月18日撮影📸愛する家族がいると、人は頑張れるそして来年も一緒に笑おうねでは、下をクリックして応援よろしくお願いします にほんブログ村...
ちょいとばかり目を離し…(そう、カイヌシお花摘み…)すると、呼ばれたのは分ったのですが、事情が事情なので、(もう一度言おう!…カイヌシお花摘み)スグ馳せ参じることが出来ず。急ぎ戻ると…こーなってた!おいおい、せがちゃん💦どーしてそーなったん、もう!ホント困っちゃうぅ💦色々器用なんで…ね…(゚Д゚)驚く事ばかりですよ、マジで。**4月19日/0時~の24時間*深夜徘徊:約1時間(1時半~、5時半~、)昼徘徊:約5時間(12時半~、14時半~、17時~、23時~)首の捻転:あり(低程度)安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(1錠×1)、ガバペンチン(半錠×2)、自宅皮下補液:あり200ml、水分摂取量:約300ml食欲:アリ(理想量100%摂取)スプーン食ですが食欲はあり、しっかり食べています!※ブログに記す時間の...どーしてそーなった!?
昨日夏日と言っていたのに、今日は更に暑くて27℃になりました。クーラーしてない家の中は暑い暑い。(折角暖房が要らなくなったところなのに)アンディとミミはテーブル下のカーペットの無い場所で寝てました。カーペットも今日夏用に変えたのですが、つい先日寒いと言っていたのは何だったんでしょうね。今日の午後散歩前のように早い時間からは暑過ぎて行けないので、5時頃から出かけました。後ろに小さすぎて見えないエルちゃん...
2025年4月18日(金)心躍る季節…『春』日本にはたくさんの素敵な場所がありますね(^_-)-☆そんな景色を見ると、行ってみたいなぁ…♪なんて思ったりもしますでも、もしかしたら身近にも素敵な場所があるかもしれませんエースの散歩道に咲くソメイヨシノ🌸【2025年の春】何度見ても飽きません(笑)もうこの時期は、桜は散ってしまいましたが……この写真の中では桜は『永遠』に散ることはありません過去を形に残して、未来に生きる…これが...
今日は全国的に暑かったのかな。アンミミ地域でも25℃ぐらいになったようです。明日は更に暑い予報が出ていますが折角本来なら気持ちが良く散歩出来る時期なので、暑くなるのは待ってほしいです。天気が良くて気温が高いからクレマチスの赤だけが一斉に咲きだしました。毎年赤が先で白が後で咲きます。しかし、植えたのは1995年なので、今年で30年丁度。途中で落ちた種とかで生き繋いでいるのかもしれませんが、毎年ずっと咲いてま...
すっかり記すのを忘れておりましたが…3月19日、せがちゃん犬の整体の日でした♪そう、積雪のあったあの日のお話です!K先生が来られたのも気が付かずに寝ています♪そしてこの日は、春休みな事もあって、K先生のお嬢さまも同伴(初めまして♪)でした!「失礼しま~す」と、毎度の様にせがサークルに入ってくださる、K先生!一応、入ってくださることを想定して、せがサークル内お掃除済ませてますよ(*´艸`)「せがちゃ~ん♪」そんな呼びかけとともに触れだしても、せがちゃんは眠り姫状態です!急激に筋肉が落ちだしてきている事を告げると、K先生の表情は少々険しくなりましたが…施術を進めていくと…K先生の表情は明るくなりました!筋肉がちゃんと反応してくれている…とのこと。本当の終末期には筋肉の反応すら変わっていくのだとか。年齢とともに...犬の整体~せがサークルは準備OK!
すっかりgooブログサービス終了告知から、皆さま、ハチの巣突いた様な騒ぎ後、gooブログ内、更に過疎化が進み…という印象ですね。なんとなく「gooブログ」という枠の中で繋がれていたものが、皆、蜘蛛の子散らしたみたいに散り散りになっていく様が手に取る様に伝わってきます。…寂しいですね。そんななんとも浮足立った日常の中で、小さな一つの吉報が…!枯れた…と諦めた木の根元から…新しい芽が!(上は全て枯れ果ててます…)諦めきれず、水やりを続けていて良かった…。そんな様を目にして…ふと…「夢の吹く頃」さだまさしさんの楽曲が頭の中流れてきました聴きたくなって探してみたらありました!名曲だと思うんです!夢の吹く頃さだまさしアルバム『夢の吹く頃』より倒れていく(変化していく)ものもあり、されど、想いを受け継ぎ…小さな息吹が...吉報!
せがちゃんのおてて!偶然、揃った可愛いおててこれ、見ているだけで癒されるおてて!そしてポップコーンの香りがするおてて…(*´艸`)やはり、ミラーレスカメラがお陀仏に…!もう8年以上使っているので、修理もな…と悩んでます。この先…被写体も居なくなっちゃうことを思えば、新調する意味あるかな?…と。1眼レフはファインダーを覗かないとダメなので、眼鏡に切り替えてから、使うのが億劫に…。デカいし。走る犬を追うにはデカイカメラは安定して良いのだけれど!走る被写体もいないし…(ノД`)・゜・。スマホ(6年使ってるw)を新調する位でいいのかも知れない💦*そして衝撃的なことに、gooブログのサービスが終了することになったのですね。これも時代の流れ…仕方のない事なのかも知れません。良い時期にブログを始め、その中で貴重な友人に...この先を考える!
今回はちょっとしたヤボ用があって、CorgiCottage滞在していました。そのついでに出来る事…と思って、ロールスクリーン付けたり(写真撮るの忘れた…)キッチンに汚れ防止フィルムシート貼ったり。そんな短い滞在の間に、せがちゃんが15歳になったり♪エネルギーちゅ~るの贈り物は銭母さまからありがとうございます~(*'▽')帰る日の富士山寒の戻りがあったので積雪したのかな、真っ白でしたこの朝は、最低気温1度まで下がりました。nogcafeさん♪OPENスグお邪魔して、カレー三種テイクアウト!↓奥に、密やかにアニキ写ってますwそう…つい、数週間前に恭子さんもここへ来られていました。なんとなくその残像を追ってしまう気がして!ミツバツツジ場所により満開間近フジザクラも咲き出しています♪春爛漫目前に、去り難いけれど…...遅い春!
今日は24℃まで上がったアンミミ地域。寒暖が激しすぎて体調管理も大変です。我が家の芝桜は満開になりました。遠目にはピンク一色に見えそうです。クレマチスは赤だけ咲きました。結構大きな花です。芝桜もクレマチスも通りを歩く人に見てもらえたら嬉しいでしょうね。今日の午後散歩風が強くて暑さはそれほど感じませんでした。今日も何だか楽しそうでした。遊歩道の端に咲いているコクチナシ普通はもう少し遅い季節に咲くと思う...
福井県の道の駅「恐竜渓谷かつやま」へ家族でドライブ!コーギーのひまちゃんと息子くんと一緒に恐竜オブジェやソフトクリーム、すべり台を満喫しました。