メインカテゴリーを選択しなおす
夜間、エアコンの無い眠りに付ける日を待っていました~。日曜日の夜、そんな待ちに待った日が来たので、せがちゃんシャンプー済ませました♪発作の絡みがあり、基本ドライヤーを使えないので、タオルをたっぷり使ってタオルドライです。タオルドライは、どうしても湿り気残るので、エアコンの在る日々だと、冷えやすいんですよね💦そんなこんなで、エアコン無しの夜なので!(昼間はまだエアコン使ってますぅ…)待ってましたぁ!!!それなりに体力を使ったからなのか…(あ、この日の午後は芝刈りもあったしね!)毛が乾き始める頃には、すやすや…と良い眠りに入っていきました~。しっかり寝入ったのを確認して、低反発ベッドに移動し、後ろ足のマッサージを済ませ…せがちゃんは深い眠りのまま明け方5時頃まで寝れていました良かった~。そうなると、カイヌシも...シャンプーしました♪
9月上旬、犬の整体のお話♪この日のせがちゃんは、いつになく…午後の睡魔に襲われていて…全然起き出してこなかった老犬あるあるかも?マイペースを継続中。それを見た、K先生…「じゃぁ、私が入ろうっかな?」と、せがサークルへせがちゃん、目はショボショボ開けたりしているけれど、基本、ぼー…っとしています💦夢心地…あぁ、気持ちい頭(お耳周辺もね)も凝るからね!もみもみ…あら、最高下になってる右肩も、もう一度ね。…と、この辺りまで来て、「どうやら…揉んでるのがいつものカイヌシではない!」…と気が付いたらしい!!(遅い…www)ちゃんと目視で確認してwwwその後は、ずっとニヤニヤしながら施術受けてましたよ↑妙に嬉しそう~(*´艸`)*捕獲数。本日、クロウリハムシ1匹、ウリハムシ3匹今季累計クロウリハムシ417匹、ウリハム...犬の整体、先生もサークルへようこそ★
今日も暑かった…。少し前の予報では週末の日曜日には涼しくなるって出ていたけれど、改めて確認したら…日曜日も暑い予報に切り替わってた。涼しくなる…涼しくなると期待させて、だらだら暑い…(ノД`)・゜・。もういや。。。気力が持たない…。アニキ、一時帰国していますが今回は短い滞在の様です。日本生まれの日本育ちですが、長い海外暮らしてすっかり暑さに弱くなっていて、帰国初日、暑い中でもまだ気温マシな日だったのですがそれでも「耐えられない…」と申しておりました💦将来、日本に戻るとなったら…まずはこの暑さに慣れる事が一番厳しいハードルかも知れません…そういえば、ヨーロッパは当初の定めた期限内でのEV化を諦めましたが、その後、どうなるのかな?…とずっと思っていました。B〇Wとト〇タが組んで水素エネルギーを使った車(ハイブ...まだまだ暑い…
コギ父はポイ活が大好きです。朝の僅かな時間にも、歯を磨きながら…お薬飲みながら等々…空いた間を使ってポチポチ、ポイントを集めています。それなのに、「せがポイント」は集められないコギ父です…せがちゃんの”あわあわ”始まりました💦ひっくり返って起き上がれなくなって騒ぎ出す…訳ですが、実は、最近…これは「わざと」なのではないか…という疑惑が浮上どういうことかと言いますと…。あわあわ始めた際、カイヌシが向かうとあわあわ…継続中なのを救出する作業になる訳です。ですが、たまーに…手が離せなくて、コギ父が助け船を…と向かう場合があるのですが、そんな時は、慌てて…自力で起き上がるパターンなのでした…ひょっとすると…ちゃんと人を選んでいて…構って欲しいのかも知れませんでも…夜中にはやるな、夜中には…。せがちゃんが普通だった...ポイ活
台風の影響を色濃く感じる週末でした。そんなこともあり、ずーっとお籠り生活です。有難いことに抗痙攣薬の安定もあってか、気圧の変化による発作の前兆なども確認なし!…胸を撫でおろしています。心配したせがちゃんの食欲、手放しに喜べる状態ではありませんがだいぶ復活です。ご飯皿にお薬ポン!…は残す危険があるので、昔の様には無造作に与えられませんが、先にお薬群を飲んでもらってその後ご飯。(今はパンに包んであげています。)眠気が強くない時はお皿からご飯を食べる様になりました…投薬継続中ですが、💩も戻ってきています元気度が戻ってくると徘徊と同時に…復活する「ハマるシリーズ」…(;´・ω・)とほ。よくもまぁ…ハマる場所を毎回探してるよなぁ…と思う訳です。そうそう、大鉢の観葉植物達、随分とミテクレが荒れ放題だったこともあり、ち...少し復活
最近はカメラ写真を取り込むことが億劫になっていて、ついつい…スマホ写真ばかり。先日、ショウリョウバッタちゃんを撮った際に取り込んだら…整体の写真が出てきちゃった💦写真は7月2日。まだしおりの49日を迎える前のこと。つい先日の事の様なのに、随分遠い日のことの様にも思う…不思議な感覚。当然、この日もしおりは存在すると疑わず予約をしたのが前回の5月。その後5日を経て急変に至ったのでした。しおりの最期をお話しながら…の施術でした。49日前だったから…もしかしたらしおりは大好きなK先生の側に、最後にもう一度居る事が出来た※のかもしれないなぁ、なんてね。※49日までは魂はこの世とあの世を彷徨う期間とかいいますよね。施術スタート。円形サークルの中から、低反発ベッドを引っ張り出しその上で。初めはこんな表情も…だんだんと…...犬の整体のお話
せがちゃんの食欲不振…続いています。お皿から食べることは…もうないのかな。。。…と、これまでの当たり前の時間を懐かしく思ったり。今日も1日分の理想量の60%ほど。それでもちまちま手の平から与えて積み重ねた量。今まで5分とかからなかった食事時間wその事が嘘のようだけれど、今、せがちゃんは命を全うするために頑張っている!…だから自然な形で、カイヌシの想いを押し付けないように注意しながら、最後までそっと寄り添えるカイヌシで居たいと思う^^午後は、比較的よく眠ってる時々、寝返りをうたせながら、その隣でお仕事のカイヌシ!…ん背脂?凄いwwwこれまでの蓄え分、どうか少しでも長くこのままで。*本日の捕獲数。クロウリハムシ18匹、ウリハムシ0匹今季累計クロウリハムシ196匹、ウリハムシ3匹…計199匹一時の勢いはないです...背脂…?
せがちゃんの食欲への翳り…続いています。それでも昨夜は完食して、今朝は8割ほど。お皿からは食べず、全部手の平から…こんな形でも食べてくれるのならば有難い。↑保冷剤W使いで、快適睡眠食の翳りが顕著になると…問題になるのは投薬のこと。せがちゃんは普段、お薬嫌々は全くないタイプで、ご飯の上にポンと置くだけで食べちゃってたのですが、食が細くなるとそうもいかなくなります。お口の奥に放り込む形で与える事は可能なのですが、先を見据えた時に「嫌な印象」になることは極力避けたい…ので、美味しい延長での投薬の工夫を考えなければならないな、と只今思案している所です。徘徊&夜鳴きは相変わらずですが、せがちゃんの睡眠に合わせ私も最低睡眠時間を確保して、その上で仕事時間に充てています!職場への移動時間も削減できて、仕事出来高にも影響...良いこと尽くめ
このところ、せがちゃんの食欲に翳りが見え始めています。何があってもお食事への執着は素晴らしかったのですが、朝、少々しか口にせず…夜はガツガツ食べて…翌日はまた食べなくて…なんてそんな感じです。徘徊に忙しい時は食事なんて眼中になくて、徘徊疲れで眠りが強い時は、食べながら船を漕いでいます^^食べる事が面倒くさい…そんな風にも見えたりして。認知症もここへきて急激に進んでいる様に感じます。深夜の徘徊、夜泣きパワーは相変わらずですので、カイヌシは昼夜逆転生活を試す形で進めています。(仕事を夜する)9月は各決算報告書作成のシーズン…忙しくなるので💦1匹と1人、何処までの旅路か…今はまだ分からないけれど、せがちゃんと行けることろまで行ってみよう!せがちゃんの抱えるものあれこれや、老いた母の言葉などを…鑑みていると、長患...翳り
昨夜のせがちゃんの夜泣きは酷く…お付き合いして、丑三つ時に道路お散歩。(お散歩と言っても家の前をぐるぐるするだけ…w)排泄(お〇っこ&💩)が出来たから…寝るかと思いきや…その後も夜泣き継続…睡眠2時間。起きたら…こんなになってたw添い寝?睡眠不足のまま…お仕事は都内へ。疲れた…本当に疲れた…。*でも、凄いことになったのは別のお話!えぇ、昨日に引き続きクロウリハムシの連中ですよ本気の戦いの火ぶたが切って落とされたことは昨日記しましたが…。寝不足でクラクラしながら朝のチェックで目を疑う!またまたがっつり群れでお越しになってまして…もー…大変な時に来んなっ(怒)といいつつも、戦いが始まったらヤルかヤラレルか…だ!やってやるぜ!!!本日捕殺したのは…なななな、なんと73匹…(ノД`)もう来んなっ(怒)累計クロウリ...凄いことになった…(ノД`)・゜・。
せがちゃんの続きを書こうと思っていましたが、先ほど、ちょっと衝撃的なものを目にしてしまったので本日のお話はその事に触れたいと思います。毎年、この時期になると…我が家のデュランタに群がるクロウリハムシ&ウリハムシ。何度となく、ここでも触れてきました。大きくない苗木に群がるので(約ひと月で100匹程)花芽が伸びません。※葉も食べますが花芽が好物の大食漢です。コレといった天敵が少ないことも大量発生のひとつと言われているそうです。普段は不殺の誓いで過ごしていますが、どうやら生かして返すとコロニーの仲間たちを引き連れて大群で押し寄せる習性のようで、それを知ってからは心を鬼にして戦っています。そのせい有ってか、近年は花を楽しめるようになりました^^今年は…というと、先週辺りからちらほら飛来は認めましたが、まだ15匹ほ...戦い再び!
10月も20日だというのに、今日も暑かった…💦さてさて、本日の事。すっかり夏の暑さで勢い落ちてしまった花苗を切り戻し、やっと新芽がそれなりに育ち始めたので、何気なしに、頑張れ~…とか言いながら眺めていたんです。その苗木、元気なころの写真はこれ。↓(花はシーズン終わって葉っぱだけ)不思議とオンブバッタちゃんが集っていたのですが、どうやら美味しい?みたいなのです。さて。本日の話に戻します。現在、この写真のサイズ程は到底無く、人差し指と親指で丸を作ったくらいの小さな範囲の若芽が出ているんですが、なんと、そこにっ2mm位のオンブバッタの子供がびっしり20~30匹はいた…(;∀;)よくよくみたら、お母さんらしきメスバッタも一匹居た…。ひょっとして子供たちを連れて来たんでしょうか?いくら小さいとはいえ…こんな数に喰わ...そんな…みんなで寄ってたかって!
朝夕は涼しくなりました!暑さから解放されて気持ちは昂る!でも…庭先を見て、愕然とする…。もっしゃもしゃやん…。手を付ける勇気が出ない…w*先日も記しましたが、今年は飛来数少ない。徹底して対策して丸2年、やっと成果が出てきたのかも。本日、クロウリハムシ1匹、ウリハムシ3匹、合計43匹今後の飛来数増減が気になるところ。このまま、増える事がありませんように…よろしければ、ぽちっと…お願いします^^闘病生活、応援お願いいたします。夏の名残でもっしゃもしゃ!
お友達から荷物が届きましたウマウマいっぱい早速、やって来たせがるーんちょっと、ちょっとちょっと…おおっ、大胆にマズル有効活用!ちゃっかり自分のオヤツを発見~こういう所は、しっかりしてます……ニヤ!*台風前…集うバッタちゃん。分かりますか?3匹!こんな感じで、カップル成立バッタと男やもめバッタ。今朝見たら…男やもめバッタちゃんのみになってました…。そう。秋恒例のクロウリハムシとの戦い、始まってます。既に4匹、仕留めています。今年は飛来してくるの…早い気がます…。ひと月に100匹近くと対峙しなけりゃなりません。毎年言ってますが、もう…うんざり…よろしければ、ぽちっと…お願いします^^闘病生活、応援お願いいたします。有効活用!
ヤブカンゾウに小さな翅のお客さま★頭部が花とお揃いの色のクロウリハムシさん…思いがけない場所での出逢いにやったー!…と思いました(^○^)嬉しくってきょうは1枚で勝負なのです♪ほんとは、この1ショットきり撮れていなかったのでした(えへへ)*クリックで大きくなります (7月3日)ヤブカンゾウにお客さま🏵️
Haizi Garden 2発目でーーーーす今日はマジ油断してもーて ですねえらいことになりましてヾ(⌒(_ ˊ-ω-)_ゴロゴロ飯作れねぇ・・・・・...
Haizi Garden スーダンの邦人が無事に脱出出来て安心しました脱出に関わる関係者の皆様本当にお疲れさまでした、、、ですが全員ではありませんので残る...
洗われた後は…心地よい疲れと…さっぱりとしたスッキリ感…そして、素敵な香りに包まれて、じっくり、ゆったり…まどろみ時間シャンプーお疲れ様ね!…ってカイヌシの方が大変なんですよ。2匹洗った後、お風呂も掃除して、自分も洗う(笑)なかなかの労力なのです~*久々の暑さ。そうしたら…やって来ましたよ、やって来ました小さな花木に一気に12匹もっ本日の私は…怒り狂って戦いましたよ。取り逃がす事無く仕留めた私。クロウリハムシ、本日2匹ウリハムシ、10匹今季合計90匹目、です。一対多数の奥義を会得してしまったかも知れぬ。むぅ。おコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お願いします闘病生活、応援お願いいたします。洗われた後のおふたりさん
今宵もせがちゃんのアピールは続く。可愛いのよ、可愛いんだけど……この、ドヤ顔具合に…笑う。せがるん、イイキャラしてるよね♪*クロウリハムシ、本日0匹ウリハムシ、6匹今季合計62匹目、です。昨日に続き、一気に来た感じアリ。不思議なのはウリハムシが増えた事。季節の移ろいに合わせ、畑に多かったウリ系の食べ物が減って、ターゲットを園芸の鑑賞植物へ移行させたのかもしれぬ。油断大敵!気を引き締めてパトロールしますおコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お願いします闘病生活、応援お願いいたします。見て…見て!!!!!
Haizi Garden どうよ?! どうなのよ?!だった『初恋の悪魔』 第8話やっぱり 星砂の人格変化はカレー がスイッチでしたね(毎回カレー食っとった...