メインカテゴリーを選択しなおす
【芸能】アイドルグループ「マザリ」の悲劇、心臓ウリンさんの訃報と今後の活動について
7人組アイドルグループ メンバーの死去を公表「いまだ受け入れ難く、深い悲しみの中に」 7人組女性アイドルグループ「マザリ」のメンバー・心臓ウリンさんが亡くなったこと
愛犬てんてんの現在のお姿はこちら。 可愛らしい骨壺におさまっております。 骨壺は妹が用意してくれました。 先日、てんてんを譲渡して頂いた保護団体さまより、お花が届けられたと妹から連絡がありました。 お墓参りで手向ける仏花より、何倍も綺麗で上等なお花です。 こんなサプライズがあるなんて思いもしませんでした(笑) ありがとうございます! てんてんも喜んでくれていることでしょう。 にほん...
いつ頃からだったでしょうか。 一か月ぶりに実家に帰省し、玄関のドアを開けても、てんてんの吠える声が聞かれなくなったのは。 耳が遠くなったのでしょう。玄関を上がって、寝床で寝ている愛犬の頭を撫でてはじめて、私の来訪に気付くというあり様でした。 一日の大半を寝て過ごし、食事の時間が近づいた時だけ元気に歩きまわる感じ。 もともと片目は見えていなかったのですが、ここ1年くらいは両目とも見...
実家で春を知らせてくれる藤の花(過去写真) なかなか書くことができずに時間が経ちました。 2025年の年始に母が永眠いたしました。 長年、いろいろな病と闘っておりましたが 重度の肝硬変から、
細胞の全てが 家族の愛で出来ていた ~ あの仔が逝ってしまった
あの仔の夢を見ました逢ったことも 触れた事もない あの仔の夢 でも それは間違いなく あの仔でした 舗装されていない道を私は自転車を走らせていた タイヤが…
親友のブン太君が永眠されましたぁ…。「がんばったね」今朝のコテツのケージ回りの温度は25.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜夜んぽがはじまるとウロウ…
一昨日の午後、X君のお母さんが亡くなりました。享年97歳。ここ数年は神経痛末期で寝たきりだったし、最近は咀嚼も危ういため流動食でしたが、最後まで認知症の兆...
NO.252 砺波市での構造見学会が無事に終了いたしました。 とくに本日は大きな雨の中をご来場いただきまして誠にありがとうございました。 ブログを書いている…
今朝のコテツのケージ回りの温度は20℃でしたぁ…。(夜エアコン稼働)テレビで王子動物園のタンタンが永眠されたと報道されたのを知りましたぁ…。何度か会いにいった…
2月16日は、のわを我が家に迎えた「うちの子記念日」です。 今年で16回目になりました。 昔のブログを振り返ってみると、10年前の今日は こんな雪の日だっ…
先日、義父が亡くなりました。 離婚した元夫のお父さんなので、正確には元義父でしょうか。 死因はがんでした。 亡くなったとき、義父は80歳。 日本人男性の平均寿命=81歳よりは 少し若いですが、まあ、長生きされたのではないかと思います。 義父は、私が娘と一緒に (元)夫と別居してからも 娘(義父にとっては孫)のことを とても気にしてくれ、 習い事の発表会などにも パパ(元夫)は来てくれないのに 義父はきてくれてたりしていました。 頻繁には会えなかったのですが お年玉や節目節目のプレゼントも 娘のリクエストを聞いて 送ってくれていました。 がんの診断 コロナが始まった頃 義父は最初のがんの診断をさ…
2009年1月21日に産まれたこもも。旅立ってから2度目の誕生日がやってきました。生きていれば15歳・・・毎日のように想い出話をしています。新たなお写真が増えなくて寂しいな・・・ ...
昨年中は大変お世話になりました🙇♀今年も変わらず宜しくお願いいたします。 励みの応援一日1回お願い致します。↓ 家族で2024を迎えて娘達は帰り長男達は残って話ししていました。その時Manaが静かに寝ているのでオムツも替えなくてはと声かけました。足も手も力がはいってなくてだらりん~口の中をみてみると~呼吸も浅く・・・これはもう時間の問題かな~少し苦しそうに声を数回上げるとレアもルルも見に来ます。目は最初は...
昨年の11月21日夜明け前に最愛ののわが旅立ちました。 もう1年。 まだ1年。のわがいなくなってからの時間の感覚は、不思議な感じのままです。 初冬らしい…
伯父と最後のお別れができた優しい良い顔してたわたしの年齢になると人の死と向き合うことが多くなってくる悲しい別れをする度に生かされているんだ、と感じるやりたいこ…
仕事で参列できないからお別れできないな、って寂しく思ってたけど明日、顔だけ見られることになった子供の頃いっぱいお世話になったし可愛がってもらったし顔を見ておき…
悲しみは突然訪れた あの仔が逝ってしまった 素敵な家族に見送られながらお星さまになったんだね あの仔は逝ってしまった 見上げた夜空にひとつ…
貴女の心は今 どこを彷徨っている 貴女の想いは今 どこを向いている 貴女があの仔にして来た事どんなにあの仔を愛してたかって事 貴女の記す一文字 一文…
辰巳出版という会社から発行されている日本犬専門誌 「Shi-Ba (シーバ)」 という季刊誌があります。ご存じの方も多いでしょう。その中に毎号、闘病記などのノンフィクション記事のページがありまして・・・実は、2023年秋(本日発売)号 にて 昨年9月に亡くなった我が家の長女犬こもものことを書いていただきました。a dog’s storyもう一度、おいしく食べさせたい〜炎症性腸疾患・リンパ腫を発症したこももと家族の6ヶ月...
ご無沙汰しております。 のわの姿が見えない初めての夏。 今年の夏は特に暑くて、真夏日なんて数日しかないはずののわ地方も 連日の真夏日で、もしのわがいたら今年…
ぼんが亡くなってから丸2週間が経ちました。不思議と涙は止まりました。だけど、やはり居なくなった喪失感や助けられなかった申し訳なさや後悔などは消えることはありません。ぼんが居なくなっても日常は続くのが不思議な気持ちであり、ぼんが居ないことに慣れてしまうと、まるでぼんが存在しなかったことになりそうで怖い気持ちもあります。もちろん特に私はぼんと13年半以上も四六時中一緒に過ごしていたので、喪失感は他の誰よ...
インスタなどではほぼリアルタイムで投稿を行っていましたが、ぼんの原点はブログですので、こちらでもご報告いたします。ぼんが亡くなったのは2023年7月6日19時55分。ぼんが亡くなる直前皆が泣き叫びましたが、亡くなった後はとにかく硬直が始まる前にできることはしてあげないとと皆で頑張りました。汚れをふき取り軽くドライシャンプーもしてあげました。翌日の朝、とにかく涙が止まりませんでした。ぼんが居なくなったという喪...
前回の投稿から1ヶ月以上経過してしまいました。インスタには変化のあった際に投稿を行い、見てくださっている方もいらっしゃるかと思いますが、ブログのみ見てくださる方にも改めてご報告と、そしてこのブログの本来の趣旨であるぼんの成長記録として記します。…と昨日まで約2ヶ月分の出来事を書いている最中だったのですが、残念ながら、2023年7月6日19時55分ぼんは永眠しました。前回の投稿の続き、つまりこの2ヶ月間何があった...
どんな亡くなり方をしても 逝ってしまう事には変わりないのに ~おしえて その最期君たちが望む事
この章は 愛犬が余命宣告された飼い主の苦悩や呟き(BACKSTAGE) 働きながら思った事 身内の死や家族との衝突 病院、先生への想い 犬を飼う事で出会えた…
お礼のメッセージを送信すると気を遣わせしまいそうなので こちらから。 記事 ありがとうございました。 (*´ω`*)b ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー…
もう夏だと言うのにその小さな桜は咲いていた 愛らしいうす桃色のその小さな桜は冷たい雨や灼けるような太陽に何度も何度も晒されながら それでも 大好きなその木…
あの仔が逝ってしまった 迎えに来たよ サブちゃんが言った まだ 逝かないよー どうして? だってお母さんをひとり占めできるからね あの仔は逝…
父が逝ってしまい姿かたちは見えないけど 携帯の中で生きていた『永眠68 携帯の中で生きている父 2』父は他界した けど、携帯の中で父は生きていた 携帯の…
父は他界した けど、携帯の中で父は生きていた 携帯の中の父は あの時の恐ろしい父ではなく『永眠16 余命宣告 Ⅱ』何をヘラヘラ笑ってるんだ お前ら 皆 ぶ…
替え時を逃した 私のスマホ 騙し騙し、気付けば 6,7年使用していた 高校卒業後 実家から離れ、暮らしてきた私にとって 父が他界した後もスマホに…
2、3月,4月とブログをお休みする事が多めでした なんか些細な事ですが 躓いて進めません 『その仔の薬やサプリは本当に必要なの?➅ ~ 目指すは、獣医師の様な…
うちの犬を産んだくれたママが亡くなりました。 仲のいい同僚(正社員)のところでうちの犬は生まれた。そして家に来た。ママはうちの犬にそっくりでそれが余計かわいかった。2歳の時に産んだので14歳。 最近具合が悪くてよく病院に連れていっていた。今日も具合が悪いから会社を休んで病院に点滴を打ちに向かってる途中に亡くなってしまったらしい。 会社に休むと連絡したら「休むの?」って感じ悪く言われた。「私にとっては子供みたいなものなんだけどね。」と言っていた。 犬を飼ったことがない人はわからないかもね。 大事なものがこの世からいなくなるってこと。 会いたかったな。 私は犬を抱きしめました。長く生きろよ。大事に…
あの仔が逝ってしまった 狂おしいほど 愛したんだね たとえそれが胸を焦がす様な 辛く苦しい痛みだとしても あの仔は逝ってしまった 掴もうと…
前回記事 の続き。かざはやの里 でのお散歩も終盤です。青空に梅の花がよく映えますこちらでは梅の次に藤、次に紫陽花が観られるのですが昨年は梅を観たあとにこももが具合悪くなって以後はお出掛けが出来なくなっちゃったので遊びに来るのは1年振りのこと。しばらく来ない間に何かいろいろと出来ていました。園内に神社が!と言っても、今はまだ外観のみ。神様をお迎えするのは今年の秋ごろなんですって。たぶんここに鳥居を建て...
昨日、もなかの姉妹犬りつこちゃんのご家族から連絡をいただきました。りつこちゃん、先月末に天国へと旅立ったのだそうです。もなかとりつこちゃんは生後数ヶ月でセンターに収容されていたところをドッグレスキューさんに保護していただいたコ達です。 (保護時のお写真。ドッグレスキュー代表さまのブログより拝借)手前がりつこちゃん、奥の身体だけ写っているのがもなかです。りつこちゃんは昨年、我が家のこももが発症したの...
2月16日は、のわが家族になった日です。 15年前のお家に迎えたばかりののわ。 手のひらに乗るくらいのチビッコさんが、すくすく育ってくれました。 お祝い…
2009年2月10日。義母の愛犬チャコの生まれた日です。昨日 14歳になるはずでした。ロールケーキをお供えして・・・3ワン揃ってお散歩した日々が懐かしいな。チャコとこももは同い年で誕生日は約半月違い。お空へ旅立ったのは約ひと月違いでこの世に存在していた期間はほぼ変わらずでした。共に13歳でのお別れ。今の我が家の目標は「もなかに14歳になってもらう」こと。 (今は12歳8ヶ月です)もちろん15歳、16歳・・...
早朝 連絡を受ける一緒に手を合わせて欲しい その声は 消える様な小さな声だった 母さん どうしたの? いつも気に掛けてくれるキミ 手を合わせるのは逝ってし…
今日は我が家の長女・柴犬こももの誕生日です。残念ながら14歳にはなれなかったけれど。毎日 遺骨のキーホルダーに触れて「おはよう」「おやすみ」の声掛けをしています。柴犬こもも、永遠の13歳。大好きだよ。ずっとずっと愛しているよ。もなかがあなたの分も長生きできるように見守って応援してあげてね。 ...
そうか そうだった貴女とは出会いは 3年前の秋だった 愛犬が病気と分かり排泄に 食事にと 家を離れる事が出来ない時期 彼女のブログに出会い毎晩、更…
永眠62 吐き出さなければおかしくなりそうでした #久しぶりの実家
父が逝き 書き始めた テーマ : 永眠 自分の生きて来た記録のつもりで書いています 自慢できる様な話ではないので記事を閉じていました家族の事ですし・・…
ももが逝って、今日で1年。長かったような短かったような・・・・・・。どうも皆様、大変ご無沙汰しております。ももの一周忌を迎えて、けじめの更新です。更新していない間もご訪問、応援をいただきまして本当にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。ももが息を引き取ったあの日から1年。悲しくて苦しくなるのであの日の事は出来るだけ思い出さないようにしてます。ももは、とっても可愛くて賢いお利口な猫さんだったその...
一昨日はのわのお誕生日。 ささやかに、のわがこの世に生まれてきてくれたことに感謝しました。 そして、昨日21日は、のわの初めての月命日。 なんだか感情が追い…
今日、12月20日は、のわの誕生日です 毎年、「のわは、こんなに寒い季節に生まれたんだね」 と話していましたが、やはり今年も寒いです 残念ながら、15歳には…
ご報告です。 私たちの大切な大切な宝物であるのわが、 11月21日の夜明け前に永眠いたしました。 犬生の半分以上の月日を心臓病を抱えながら、 お薬を飲…
チョロ吉永眠 午前11時18分昨日あれから、チョロ吉は静かに息を引き取った。天国へ旅立ったチョロ吉覚悟はしていたが、悲しくてとてもやりきれない。こういう別れは…