メインカテゴリーを選択しなおす
早朝 連絡を受ける一緒に手を合わせて欲しい その声は 消える様な小さな声だった 母さん どうしたの? いつも気に掛けてくれるキミ 手を合わせるのは逝ってし…
今日は我が家の長女・柴犬こももの誕生日です。残念ながら14歳にはなれなかったけれど。毎日 遺骨のキーホルダーに触れて「おはよう」「おやすみ」の声掛けをしています。柴犬こもも、永遠の13歳。大好きだよ。ずっとずっと愛しているよ。もなかがあなたの分も長生きできるように見守って応援してあげてね。 ...
そうか そうだった貴女とは出会いは 3年前の秋だった 愛犬が病気と分かり排泄に 食事にと 家を離れる事が出来ない時期 彼女のブログに出会い毎晩、更…
永眠62 吐き出さなければおかしくなりそうでした #久しぶりの実家
父が逝き 書き始めた テーマ : 永眠 自分の生きて来た記録のつもりで書いています 自慢できる様な話ではないので記事を閉じていました家族の事ですし・・…
ももが逝って、今日で1年。長かったような短かったような・・・・・・。どうも皆様、大変ご無沙汰しております。ももの一周忌を迎えて、けじめの更新です。更新していない間もご訪問、応援をいただきまして本当にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。ももが息を引き取ったあの日から1年。悲しくて苦しくなるのであの日の事は出来るだけ思い出さないようにしてます。ももは、とっても可愛くて賢いお利口な猫さんだったその...
一昨日はのわのお誕生日。 ささやかに、のわがこの世に生まれてきてくれたことに感謝しました。 そして、昨日21日は、のわの初めての月命日。 なんだか感情が追い…
今日、12月20日は、のわの誕生日です 毎年、「のわは、こんなに寒い季節に生まれたんだね」 と話していましたが、やはり今年も寒いです 残念ながら、15歳には…
ご報告です。 私たちの大切な大切な宝物であるのわが、 11月21日の夜明け前に永眠いたしました。 犬生の半分以上の月日を心臓病を抱えながら、 お薬を飲…
チョロ吉永眠 午前11時18分昨日あれから、チョロ吉は静かに息を引き取った。天国へ旅立ったチョロ吉覚悟はしていたが、悲しくてとてもやりきれない。こういう別れは…
あの仔が逝ってしまった 凛として女王の様な佇まい エリザベスカラーが本物の女王陛下を彷彿させる そんなあの仔が逝ってしまった 気高きオンナたちは『お世…
【第二章】最初で最後のステロイド減量 ⓰ その仔の声が聴きたい
先日 応援してた仔が逝ってしまいました同じ頭の病気でした いつもママさんの素敵な作品と並んでこちらを見ていた あの仔は 凛とした顔立ちで逝ってしまう様に見え…
今朝、今季初めてストーブに点火しました。もなか、特等席を独り占め~。昨冬はこんなふうに仲良くシェアしていたのにね。・・・ダメだ、毎日何かしら思い出して寂しくなってしまう。いつか涙無しに懐かしく思える日が来るのかな。 ...
朱里が永眠して1週間。忘れる事はないですね。今日は私の誕生日。目を閉じれば朱里との楽しかった日々が蘇る。忘れなきゃいけないのに忘れられない。精神的にもきつい。1週間
チャコの段ボール棺はこももと色違いのブルー。亡くなった翌日の15日(土)、14時よりこもものときと同じお寺にて葬儀が執り行われました。その後、火葬へ。触ってもらえるのはこれが最後です、と言われ想いを込めて、撫で撫で。そしてチャコは真っ青な空へ駆け上っていきました。ひと月先に行っちゃったこももとはもうとっくに再会したよね。分け合えるようチャコにはたくさんオヤツ持たせたからね。今頃は痛みも苦しみもない...
今年の8月の半ば、散歩に出たもなかをリビングの掃き出し窓から並んで見送るこももとチャコ。ホンの2ヶ月前のお写真です。なのに このふたりともがもうこの世に居ないなんて。同い年で仲良しだったからって、そんなに急いでこももを追い掛けなくてよかったんだよ。数年にわたる心臓病との闘いの末、今朝6時、愛する母に添い寝されながらチャコは静かに永遠の眠りにつきました。 ...
今日は初めて迎えるこももの月命日です。あの辛く悲しい日からもう1ヶ月が経ったんだね・・・寂しい気持ちがおさまることはありません。今日はちょっと都合がつかないので昨日、お墓参りしてきました。また会いに来るね、って声掛けして。先週のことですが、夫の弟くんがチャコのお見舞いがてら我が家に遊びに来てくれました。構ってくれる人が増えて嬉し気なもなか。こももに、と持ってきてくれたお花が今日も祭壇を華やかにして...
先日 我が家に届いた小箱。こももが亡くなったために解約したペット保険の会社からのものでした。こんなことしてくれるんだね。バラ1輪だけのプリザーブドフラワー。早速 祭壇に飾らせていただきました。怒涛の9月も終わりに近付きました。こももが居なくなって もう2週間以上経つんだ・・・早いなぁ。もなか、元気にしています。 ...
先日、我が家にお届け物がありました。エントリーしていたこもものお写真が来年用の「柴めくり」カレンダーに採用されていたんです。表紙の柴ちゃんも可愛いな。エントリーできる写真は3枚までで、しっかり3枚送っていました。でもその中からどれが選ばれたのかは予想がついていたんです。やっぱりこれだよねー。だって、私もこのお写真気に入り過ぎて遺影に選んじゃったくらいだもん!以前に食事のことをお尋ねした柴犬ちゃんの...
ちょびはあの日から まるのお家の手前にある角で回れ右をして帰宅する 『あの仔が逝ってしまった。その後』先日 ちょびのお友達が逝ってしまった『あの仔が逝ってしま…
こももの写真やお花を飾った出窓がゴチャついていたので祭壇をちゃんと設えたくて・・・「こんなふうにしたい」という希望を夫に伝え、あとはお任せ。先週末、資材を買ってきて作ってくれました。今までクレートを2台並べて置いていたリビングの隅。その位置を祭壇に。台を設置してその下にはもなかのクレートを置けるようにしてほしい、というのが私の希望。こんなふうになりました。お供えしているオヤツ類は少しずつ もなかに...
先日 ちょびのお友達が逝ってしまった『あの仔が逝ってしまった。タンポポの綿毛のように、ふわりとお空に飛んでった』あの仔が逝ってしまったタンポポの綿毛のように …
10日(土)、病院で今日明日の命との宣告を受けて帰宅したあとですが、見送るための準備を始めました。段ボール製の棺をネットで探してオーダー。早く届くよう手配したので間に合いました。保冷材もたくさん買ってきて冷凍庫で入れていたのですぐに使用できました。まだこもも自身は頑張っている最中だったのに、ごめんね。でも本当に必要になってから慌ててたんじゃ充分なことをしてあげられないと思ったから。お花は翌朝買いに...
こももが余命宣告を受けた10日(土)。チャコ母(義母)が夫の妹ちゃんにそのことを連絡しました。実は以前から会ってやってほしいと伝えていて、今月下旬に来てくれる予定になっていたんです。でも それではもう間に合わない・・・そしたら、急遽 翌朝に駆けつけると言ってくれて。こももの大好きな妹ちゃんが来てくれるよ、待っていようね。と何度も言い聞かせました。翌朝早く。もなかのご飯の用意をしている時に匂いに反応す...
かねてより闘病中であった我が家の長女・柴犬こももですが、昨晩 永眠いたしました。残念な結果となりましたが家族皆で看取ることが出来る時を選んだかのような旅立ちでこももは賢くて親孝行なコだったなぁと思います。私もまだ今は心ここにあらずといった状態でこれ以上綴ることが出来ません。少し落ち着いた頃に 最期の日の様子をお話しさせていただければと思っています。これまで闘病を見守り応援してくださった皆さま、本当に...
こももが逝って早4日。いろいろとやらなきゃならないことがありましたがひとつひとつ片付けていき・・・張りつめていた気持ちが少しですが緩んできたように思います。リビングの出窓部分に取り急ぎの祭壇。でもここは陽が当たってお供え物によくないから週末にでも別の場所にきちんと設える予定です。こももの訃報を伝えた記事の拍手コメント欄へメッセージを下さった皆さま、ありがとうございました。同じ経験をされた上でこもも...
あの仔が逝ってしまった。タンポポの綿毛のように、ふわりとお空に飛んでった
あの仔が逝ってしまったタンポポの綿毛のように あの仔は逝ってしまったふわりとお空に飛んでった 大きな体を揺らしながら一緒に走ったお散歩したね いつも歩くの…
ご訪問ありがとうございます。伯父が、永眠いたしました。本当に、急なことでした。。ようやく伯父は家に戻って来ることが出来ました。でも、生きてる間に帰ってきたかっ…
いつもの様に 毎月送る母への定期便 以前、柄付きマスクを希望されました 希望の乙女チック♡度がどんどんUP きゃっ♡『永眠55 81歳のシンデレラは すぐ魔…
その女性(ヒト)は あの頃と同じ顔をして眠っていた 『永眠57 最期のプレゼント』その女性(ヒト)は あの頃と同じ顔をして眠っていた 出会いは 20代…
その女性(ヒト)は あの頃と同じ顔をして眠っていた 出会いは 20代の頃 周りの人を大事にする気遣ってくれる優しい人でした 私はこの歳の離れた女性(…
ある方のお母さまが永眠されました私とは同級生お母さまは母とほぼ歳は近い私も分かってはいますいつか私も辿る道母のわがままや母からのプレッシャーをグチる今は幸せな…
あの仔は逝ってしまった 子供の日に産まれ19歳のお誕生日を迎えた あの仔が逝ってしまった お誕生日は産んでもらった事を感謝する日 あの仔は願ったはず…
今年も帰れそうにないなー 母の電話にそう告げた ちょびを抱える手が思う様に動かず落としそうになった 『脳腫瘍といわれて:余命宣告から3年8ヶ月 ⑤ 明日やろ…
3年前 お母様が大腸癌と分かり介護に戸惑う Hさん 半年が過ぎた頃彼女の変化に気付きました 顔つきが違っていました イツマデ コノセイカツガツヅクンダロウ と…
3年前 お母様が大腸癌と分かり介護に戸惑う Hさん 半年が過ぎた頃彼女の変化に気付きました 顔つきが違っていました イツマデ コノセイカツガツヅクンダロウ …
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶みなさん!(-_☆)…
わたしは、2つのありがとうを伝えたい。 たった4年間と半年。 ここはわたしたちの生きた証。 わたしたちが暮らした空間。 わたしとあなたが暮らした暖かく思い出がつまった場所。 ほんとうの「幸せ」という言葉を教えてくれた場所。 わたしはこの場所がなければ、 こんなに濃い幸せを感じることはできなかっただろう。 そう。 この「家」はわたしたちの「幸せ」そのもの。 彼女とおうち…
映画フラッシュダンスの、ホワットアフィーリングが流れた ああ、この映画好きだったなぁ 俺は、見たことないけど。(笑) よくこの映画の素晴らしさを語ってたっけ 彼女が、居たのかさえ、よくわからなくなってる最近は、 映画や曲を耳にしたり目にしたりすると 現実だったのだろうと思うんだ。 だろうと。 なんか、もうよくわからないんだよ…