メインカテゴリーを選択しなおす
4月の初めに三重県伊賀上野へ行って来ました。まず伊賀の道の駅へ行って最寄りの神社へ行き伊賀市上野忍町移動してきました。三重で人気のドッグカフェJACKGAIN(ジャックゲイン)さんです。ジャックゲインさんではわんちゃん用の忍者衣装貸し出しをしていて忍者犬に変身できるんだそうです・・・料金レンタル1匹税込み1,500円(お洋服、頭巾、刀の3点セットです)以前は1100円でしたが、3月より1500円に変更となっています。変身3点セットを返却した時に、お店でご利用できる500円チケットを頂いたのでおやつを購入して500円引いて頂きました。変身時間(レンタル時間)10:00~16:00です10時までコーヒー飲んで休憩タイム10時になったので変身・・・何度もブルブルして、やっぱり頭巾はイヤみたいです。ゆいにしたら迷...伊賀の町を散策
今日は、写真が13枚になってしまいなした!余計な物が多かったかな?まだここは、「道の駅吉野ヶ里」キリシマツツジかと思ったら・・・ジャックを、車に残してからアヤッペが、食べたがっていた瓦そばを・・・「道の駅吉野ヶ里」から、15分ぐらいに出来た「道の駅かみみね」に!Googleマップで見ると、自動車教習所の跡地ですね~仕事でこの前の道は、良く通ったな・・・まだ道の駅の看板も無いです(笑)お客さんが多いです!...
アヤッペが、こんな計画を・・・瓦そばを食べて → 新しくできた道の駅 → 温泉だいたい、「ずずなし」なアヤッペは遅い!出発は10時頃だろな~、私は早起きして・・・土・日は混雑するんで、できるだけ避けてるんですが土・日しか来れない人も居るんで・・・今日もこの場所で朝食です(笑)10時に家に帰ったら、ちょうど良い時間でしたね~(笑)瓦そばが、食べられる場所に・・・まずこちらが優先なんで・・・また黄砂が飛...
来た道を帰ることに!4月も半ばなのに、雪ですよ・・・1回目のトイレ休憩、ここも何度か寄りましたね~2回目は、かなり前に寄った道の駅旭志牛って有名何かな?コロナ禍で販売が伸びた、「ど冷えもん」今はこんな販売機に・・・今回も、バイキング+温泉の「道の駅 水辺プラザかもと」へバイキングだけのお客さんも!人が少なくなったので、1枚・・・この道の駅は、車中泊の人が多いですこの時間でも・・・家に帰って来て、行...
前日、スマホで撮っておいた写真から・・・原尻の滝全体です・・・横からも・・・翌朝は天気が良かったので、日差しが!滝に近づいて・・・水しぶきが、かなり舞っています写真では見れなかったですが、滝の流れ込みには道路が・・・↑3枚目の写真で見れました!ここは滝の上流、川の中に鳥居が・・・黄色いポストは、鹿児島県指宿市にありますが青いポストは初めて・・・願い事あるのか?帰りは温泉かな~にほんブログ村ポチッと...
車中泊した、原尻の滝!夜中の天気が、嘘のように晴れました!下の画像の雲が取れたら、やはり降ったんですね~方角は阿蘇方面かな?何処にでもある、顔出しパネル(笑)当然のように・・・チューリップ畑、点々とあるんですが簡単に・・・今は、チューリップの種類も多いですね~こちらは何だろうね~チューリップの名前が書いてあります ←読んでも解らないです(笑)滝編に続きます・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお...
阿蘇市から竹田市に・・・中九州横断道(無料)を走行、道の駅があるんですが小さい・・・そのまま目的地までジャックも店内に!大分トリニータの公式マスコットキャラクターは、カメだそうです(笑)今回の目的は、この部分の改造です3~40分で終了したので、これから宿泊場所探しですペット可のホテルは、全て満室・・・アヤッペのイビキを我慢して、車中泊に!ネットだと、その先の道の駅が良いと!道の駅が閉店する時間なの...
今回は大分県に!早起きして、皆さんのブログをポチッ・ポチッ応援今日の天気だと、迷いますね~大分道は突風が吹くので山越えを・・・ ←大分道も十分山越えですが(笑)ちょうど1時間を過ぎたので、何時もの休憩場所に・・・これは八重桜なのかな?まぁ~何でも良いので・・・2回目は、道の駅阿蘇徐々に天気が、悪くなってきました!阿蘇はこちらですね~ジャックの散歩も終わって、そろそろお昼かな~人間ドックで、卵は禁止...
大牟田天然温泉 最高の湯が、今月から200円値上がり200円引きの、JAFカードも使えない・・・1300円か~ なので平山温泉に!「アジアンテイストの日帰り温泉 山の中でリラクゼーションを・・・」ここは初めて!195号線沿いの膳屋が多く行ってるかな・・・確かに山の奥ですね~入口・・・脱衣場は少し狭いかな~硫黄分を豊富に含んだトロっとした肌ざわりが特徴の上質な温泉ですまた、美肌効果があるとも言われ美人の...
今日、こんな飛行機を見ました!RAWで加工したけど、あまり差が無いのでJPGで・・・実際はこの大きさですが(笑)ジェットエンジンが4基、今は燃費とかいろいろあるので2基が一般的先日の羽田空港でも・・・上空を飛んでくるので、一応撮ってます・・・飛行機雲は、天気予報士の龍山さん伝く湿度の関係のようですね~乗った事がないですが、昔のジャンポ機は4基だったんですよね・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願い...
3月末に大阪府箕面市にある勝尾寺(かつおうじ)へ行って来ました。勝尾寺は、高野山真言宗の寺院で山号は応頂山(おうちょうざん)。西国三十三所巡礼の旅、第23番札所で本尊は十一面千手観世音菩薩で、1300年の歴史を誇るお寺です。桜や紅葉シーズンは、美しい景色も堪能できる大阪でおすすめスポットのひとつでもあります。山門慶長8年(1603年)に豊臣秀頼によって再建されました。手水鉢勝尾寺は奉納されているたくさんのダルマで知られています勝ち運祈願のダルマは、合格、商売繁盛、恋愛成就、スポーツの勝利と様々な願いを成就させるとされています。勝ちダルマ奉納棚(願いが叶った勝ちダルマを奉納する場所。)鐘楼堂厄除けの鐘です。本堂ご本尊十一面千手観世音菩薩さまが祀られています。六十四卦ダルマみくじ本堂の右側の建物が総合受付所(...犬と行ける勝尾寺
我家は、行き先が決まってからが長い!「決まって何を着ていくかな~」 ↑高齢者のバァさんなんて、誰も見てないよ・・・ジャックの準備もまだ・・・何時ものように、外を眺めながら待たされます!昨日食べたものは、こちらのお店で・・・一緒に入店した人は、も~帰ってます・・・広くて、整備されてる駐車場でしょ大牟田水害で出た物は、ここに埋められてます!良く来てた場所なんで、ジャックも安心している様子この後は、...
月1回ぐらい行ってるお店野菜が値上がりしてから、550円で食べられる「野菜炒め定食」ばかりキャベツが減ったな~私好みの味付けなので、まだ飽きてない!作る人で量が変わる(笑) この日はもやしが多い何時ものように注文したら、50円高いいつからだろ~でも量が多くなってる・・・表面をかき分けると、もやし+増量品・・・このお店の、1番人気の具材と同じなのかな?このお店、家族連れと仕事帰りの人が目立つ・・・に...
今年も、この時期ですね~毎年持って来てくれるんですが、今年は少ないと・・・何でも興味を示すジャックも・・・皮むきを手伝わさせた(笑)この部分は硬いので、湯がいてから砂糖をまぶして冷凍組織が壊れて柔らかくなります・・・あく抜きの糠が無い!この地域に多い、精米所に!この精米所、毎回混雑してるんですが皆さん、玄米で保存してるのかな?にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
今回は、この電話番号!電話に出ると、何か切り替わって女性の音声「電気代が高騰・・・」これで切った!電話番号を検索すると・・・これだけ分かっているのなら、何か対策を・・・これで終わるのもつまらないのでヤマセミを!この場所には2~3回止まったようですが私は初めて!近い・・・これは狩のシーン鮎の稚魚が群がってるので、効率が良い残念!ボケた・・・これはInstagramに載せてないですが、背景が反射して水が濁って...
土曜日のお出かけでバニちゃんの可愛いお写真撮れました菜の花とバニラ横顔の耳の感じとか好きです目線はカメラではなく彼ママ(笑)ニッパー家のみんなに会えて良かったね楽しいお出かけでした今日もショコラとバニラは元気ですいつも見に来てくれてありがとうございます***********************************************現在2つのランキングに参加しています記事読んだよ~の応援ポチお願いしまーすにほんブログ村 ミニチュア...
今日は、桜ともう一つ目的があって公園へ行って来ました4月13日ブルーインパルスが大阪関西万博の開幕イベントで飛行されます。関空から大阪城・万博記念公園を通過してひらかたパークの上空を飛行し万博会場に向かうんですけど4月10日今日は、同じルート時間でテスト飛行があると情報がありました。ひらかたパークから離れていますが市内だしもしかして見えるのではと思い公園へやってきました。同じ思いで50人くらいの人が丘の上で待っていました。パパは望遠鏡を持参果たして見えるのか、曇り空も気になりますそして↓見えました。旋回して見えなくなりました・・・数秒でも感動しますね。ちょっとだけゆいを走らせてストレス発散最後に枝垂れ桜を見て帰りましょう4月13日にもう一回見るチャンスあるので見に行こうかな・・・ランキング参加中ポチっとよ...ブルーインパルス見えました。
夜中の豪雨が、嘘のように晴れましたね~毎年行ってる、諏訪公園に・・・夜中の雨が、花散らしの雨になったよう!今回は、SonyのボディにCanonのレンズはやめて両方ともCanon(笑)今日は、お花見のお客さんが多い人が少ない方を狙って・・・なかなか低い桜の花が無い!ラムは1回で出来るけど、ジャックは何度も・・・(笑)男の子が、ワン子に触れたいと!ちょっと腰が引けてますね~昼食の時間なんで、駐車場に!日陰は肌寒い・...
たまたまヤマセミを追いかけて撮っていたら、あの奥の鳥は・・・やはり居ましたよ~なかなか出てこないので・・・この日は薄日が差したので・・・でも遠いこの日は、上流と下流に1ペア・・・年間を通して同じ場所に生息し、季節による移動をしない鳥 ←留鳥日が差してくると隠れてしまうので、なかなか良い色が出ないですね~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
この写真・・・このブログの5番目野菜と花と蜂と ←fukuchanさんのブログ白い花のタンポポなんて、あるんだね~探しましたよ~ 筑後広域公園に咲いてました・・・この違いです・・・珍しいので、ジャックと・・・先日桜を見に行ったら、そこにも!ここでも、いっぱいは咲いてないですね~こちらは、筑後広域公園近くの桜やっと開花した頃菜の花をバックに!突然変異なのかな~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
アンテナ星人バニラ菜の花の囲まれて宇宙と交信出来るかなーボーイフレンドのニッパーくんも一緒に宇宙と交信中ピーピーピー春の宇宙犬まつり(笑)今日もショコラとバニラは元気ですいつも見に来てくれてありがとうございます***********************************************現在2つのランキングに参加しています記事読んだよ~の応援ポチお願いしまーすにほんブログ村 ミニチュア・ダックスフンドランキング...
今年もみんな元気で桜が見れて嬉しかった飼い主バニちゃんはボーイフレンドのニッパーくんと久しぶりに会って一緒にモデルさん頑張ってくれました大好きなニッパーくんのお顔よーく見てたね桜並木と菜の花とツルツルカポーお似合いだね今日もショコラとバニラは元気ですいつも見に来てくれてありがとうございます***********************************************現在2つのランキングに参加しています記事読んだよ~の応援ポチお願...
土曜日に行ったお出かけお花見してきました桜と筑波山、そして菜の花池もあっていいロケーションでしょ素敵な場所でのおデートなのにバニちゃんは日差しが眩しいらしくシジミ目(笑)人の気配が少ない所でショコラもたまにはモデルさんでも、カメラを見てくれるのはバニちゃんだけ3頭だとタイミングを合わせるのが難しいなー今日もショコラとバニラは元気ですいつも見に来てくれてありがとうございます****************************...
4月7日月曜日の夜です今週もスタートしましたが、気温はこの時期らしい気温に戻り、明日以降は20℃超える暑さになりそうですモモさん・まりんさん・メイちゃん地方の桜も今週で一気に散り始めちゃうかなぁ~・・・・・・で、前回のブログでは、満開前のお花見散歩をしてきたモモさん・メイちゃんでしたが、一週間後の4月5日土曜日も近場でお花見散歩してきました~この日は【ロンくん】も一緒にお花見散歩※モモさん・メイちゃ...
4月6日日曜日のお昼です昨日はお花見日和でしたが、今日はどんより少し雨も降ったりしているモモさん・まりんさん・メイちゃん地方東京はこの週末で今年のお花見が最後かなぁ~って感じです・・・で、時は一週間前の3月30日。。。この日もお天気が良く、満開とまでではありませんでしたが、お花見日和でございましたお昼頃、モモさん・メイちゃん近所にお散歩しておりますモモ:『お出掛けするんちゃうんか・・・』何だか嫌々...
こちらの桜は・・・花弁はこんな感じ・・・ジャックと!近付け過ぎでしょ~これも・・・(笑)どうも良い色が出ない!明るさを変えて・・・撮り直しかと思ったら、終了だって・・・もう少し川の方に延びていたら・・・この態勢はヤバイ!それにしても、ポーズを取らないな~(笑)桜も、もう終わりですね~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
今年は、桜が散るのが早いような気がします・・・3月31日の写真ですソメイヨシノは、花弁が白いので難しいです投光器が置いてないので、ライトアップは無いですね~これ菜の花なのかな?ジャックの顔の前に、邪魔物が・・・(笑)この角度は、私がキツイ!空を入れても、ダメですね~場所を変えます・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
3月中旬、ワールド牧場へ行って来ました大阪府南河内郡河南町にある、動物とふれあいができるテーマパークです。入場料一般大人1600円ペット500円ペット入園について●飲食店やペット進入禁止建物には入れません。●園内動物が興奮する場合もありますのでお連れのペットは近づけないで下さい。※飼い主様は責任を持ってフンの始末をお願い致します。総面積40万平方メートル、金剛山の麓にあるウエスタンスタイルのレジャースポット。園内には天然温泉や宿泊可能なログハウスとコテージもあります羊、ヤギ、ロバ、ポニーなどとふれあえる放牧ふれあい広場乗馬が体験できるコーナー、ウサギなどの小動物と触れ合うコーナー、釣りや金魚すくい、スポーツ広場わんちゃん・ねこちゃんとの触れ合いコーナーまだまだ遊べるコーナーが沢山ありますわんちゃんをレンタ...ワールド牧場
朝から強風が・・・こんな日は、一般道ですね~皆さんが集まるというので、このイベントに・・・こちらは初めてお会いする人の車撮影したのは大型車だけ!九州のTVで、CMが流れている会社別の会社は!外から収納が・・・買えないし、運転も出来ないので写真だけ!3月30日でも、少し遅れてるかな?この位置はダメかな~桜は大牟田の、堂面川に来たいです・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
外を見ると、霞んでますね~タイミングが良いのか悪いのか、黄砂が飛来している時期でした羽田空港には、来た時のルートで・・・相変わらず、羽田空港方面は混みますね~東京湾アクアライン方面が多いです予定より早く付いたので、前の便に間に合いそ~便の変更を聞きに行ったら、これは変更できないと・・・キャンセルで、当日便だと50000円・・・佐賀空港に車を置いてあるので、格安航空で福岡空港はムリだな~5時間か・・...
これ人気がありましたね~お店の人に、カワイイとか言われた(笑)交通系ICカード、Suica(スイカ)やPASMO(パスモ)と同じです西日本鉄道(西鉄)の、完全子会社である株式会社ニモカなどが発行夜は、こんな感じで・・・翌日は・・・埼玉県八潮市の道路陥没事故で、協力したお店のチェーン店性格が合わない連中(笑)この後、全員で叔母の墓参り私の親の墓参りは、来る前に!不動産屋に挨拶に行ったら、ビックリ・・・パチンコ店...
4月2日水曜日のお昼です世の中新年度を迎えて、街中にはフレッシュな社会人の姿を見かけ、自分の時は?・・・・・と、回想するも『記憶がございません』状態でございます・・・で、新年度は東京では珍しく”冬”に逆戻りの気温と冷たい雨となっております仕事的に人事に携わっている訳でもなく、新人部下が入った訳でもないので、新年度と言われてもピンときません前回のブログでは、久々に【越谷レイクタウンアウトレット】に出没...
今日からは長いですよ~興味のない人は、ポチッと押してスルーして下さいと言っても、いつも同じ人しか応援してくれないですね~(笑)今回の目的は定年者のお祝い ←同じ身分で継続墓参り+叔母+兄弟と ←毎回悩む、姉・兄・姉なんでね~地元の友人には極秘今回は佐賀空港から!羽田空港には、ANAが5便だけ空港には飛行機が無いです(笑)佐賀空港を選ぶ理由は、駐車場が無料・家から車で40分ぐらいただ飛行機が小さいので...
何時も写真は、10枚以内と・・・たまに多い事がありますが!昨日も言いましたが、見ると疲れる方は応援ポチッしてスルーして下さい応援無しで、スルーしてる人ばかりですが(笑)ホテルから駅に向かうと!もしかして? が当たりました・・・パンフレットも置いてあった!う~ん 何とか最終演武までに戻ってきたい!小田急線で新松田まで・・・車窓から・・・新松田で乗り換えです初めて乗る御殿場線(笑)山北駅に到着 ←車で...
今回の目的の一つは・・・至る所に、「桜祭り」用の投光器が設置されてます桜の開花時期は混雑します!我家は毎回時期が悪く、早過ぎたり遅過ぎたりで・・・皆さんこの写真が目当て!こんな場所もあります(笑)3月23日現在は・・・電車か来たけど・・・この場所も、電車の通過時間になると通れません(笑)天気は良いけど・・・この枝はそろそろですね~見つけました!開花してます・・・Instagramで投稿、東京より早い開花宣...
まだ時間があるので、小田原に・・・小田原駅人が多いです~これはイベントだろうな~ここを通り抜けて・・・小田原城に到着!忍者イベントも・・・これは、お子様を集める前の演武ですが動画で撮ればよかった・・・料金は分からないですが、甲冑を着けて記念撮影海外の人には、人気でしたね~天守閣に入ろうと思ったけど、並んでますね~こちらから抜けて・・・なかなか人が切れなくて、渡り終わったら人が居なくなった(笑)目の...
まだこちらの会場なので、間に合いました!こちらの4人組の人に、話を聞くことが出来ました※1名(83歳の熟女)は、私(影が映ってます)の隣です(笑)・東京都小平市からの参加・結成20年・「よさこい」の、曲を作って貰うのに35万円・衣装は上着以外自作 ←和裁の出来る人が居られるそうです・「よさこい」のルール 鳴子使用・よさこい節のフレーズを入れる今は入れなくて良いとか、言われてましたね~この場所は狭いの...
先週、もう一度淀水路へ行ってみました京阪電車の淀駅から徒歩約10分の場所になります。河津桜2週間前は蕾でしたが、八分咲きくらいになっていましたゆいの服は、この時期にピッタリの桜の花びら模様でママのハンドメイドです。淀水路・淀緑地では長さ約1.1キロに約200本の河津桜が植えられています。2002年(平成14年)に市民グループ「淀さくらを育てる会」が町おこしの一環として、静岡県の伊豆から取り寄せた河津桜の2本の苗木を植えその後約200本まで増やされました。平日ですが、帰る頃には人とわんちゃんが増えてきた駐車場も満車になって出庫車待ちの車が並んでましたゆっくり写真も撮れて、早い時間に行ってよかった・・・ランキング参加中ポチっとよろしくねにほんブログ村2025🌸淀水路の河津桜
人間のお客さんは来ないけど、野鳥は・・・曇り空なんで、良く見えない・・・先日一度来たけど、カメラを出す暇が無かったです・・・今日は近い・・・お隣の塀の所を、動き回ってた!一応ジャックのフードを、並べて置いたけど明日雨だから、流れちゃいますね~散歩から帰って来たジャック正面を向かないし、ボケた・・・ちょっと離れたら、正面を向いた(笑)けっこう面倒な奴なんです(笑)にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお...
このブログが投稿される頃、定年退職祝い中ですね今回は短期なんで、いろいろ忙しい・・・雨が続いたので、久々に感じるだろうな~途中で、飼い犬に吠えられた時はシッポが上がったけど、また下がった・・・この道路直線なんで、皆さん飛ばしますね~散歩コースには、こんな所も(笑)今日は、こんな光景が見れた!♂♀だと思うのですが、せっかく作った巣を・・・周りを飛び回ってました逆光で黒い鳥ですが、この鳥です・・・全国で...
3月21日の事ですこのブログが投稿される頃は、開花してるかな?何かしら花が咲いている、こちらの公園に・・・桜のつぼみも小さくて、開花は4月かな?梅はもう終わりですね~花が元気なものを撮影(笑)今日も来てますよ~で、ジャックも・・・何処にでも居るジョウビタキ「何かしら花が咲いている」良く手入れがされている公園なんで、草花も開花中ちょっと暗かったな~カメラの方を向かないです・・・本人は終わりと判断で、...
石橋文化センターの公園に、思相鳥(ソウシチョウ)が・・・昨年、背振山で初めて見たんですが今年行った時に、野鳥撮影の人に聞いたらペットを放したら、異常に繁殖してしまったと・・・こちらはヤマガラなんで、在来種ですね・・・これはハクモクレンかな?ジャックの位置は、花が少ない(笑)ここにも草花が・・・背景がぼけても、何の花か分からないですね~一応梅の花です投稿する写真が無いので、もう一日石橋文化センターで...
3月26日水曜日の朝です世の中年度末でございますが、パパの会社は6月決算なので年度末ではありませんが、何だかバタバタしてますなので、忙しいを理由にすぐにブログが放置プレイとなっております時は一週間前の3月20日【春分の日】パパ休めたのでお出掛けに期待も、行先全く思いつかず、結局朝からまた洗車始めたパパそれでもお出掛けしようと早めに洗車始めたので、お昼前には家を出発・・・・・・で、家を出た時のパパ・...
京都縦貫道亀岡ICから車で約5分の所にある穴太寺さんへ行って来ました。駐車場から歩いてすぐのところにありました。穴太寺(あなおじ)西国観音霊場二十一番札所。仁王門は、立派な仁王像が並ぶ門で京都府登録有形文化財になっています。仁王門をくぐると奥に本堂が見えてきます。初めに犬も入ってもいいか?確認をしたところ境内は入場OKでした。右手に「鐘楼」境内の横に多宝塔があります。釈迦如来と多宝如来の二体の仏像が安置されているようです穴太寺(あなおじ)は、現在の京都府亀岡市曽我部町にある、天台宗の寺院で山号は「菩提山(ぼだいさん)」、本尊は「聖観世音菩薩」拝観料を払うと本堂内部や庭園を拝観することができます。今回は、ゆいと一緒に入れる所までにしました。本堂に安置される釈迦如来涅槃像(なで仏)は、自分の病の場所と同じとこ...穴太寺(あなおじ)西国観音霊場二十一番札所。
「小岱山ふるさと自然公園」に、こんな小川が・・・写真だけ・・・暑いので、川の中に入りたいのかな~?やはり入ったな~水を飲むな!ちょっと遅かった・・・一瞬、この記事が頭をよぎった・・・天草に行った時、この滝の横を通ったんですよね~時間が無かったので、寄らなかったんですが・・・滝って流れてるから、細菌汚染なんて無いと思ってました!声が聞こえたみたい(笑)アヤッペの悪戯!動物虐待では?これから次の場所に...
俗に言う「シラサギ」、珍しくバトルです普通は逃げ回って終わりなんですが、今日は血の気の多いのが2羽・・・[高画質で再生]5402ブログNo1.mp4頭を咥えて・・・そのまま沈めた!GIFです今日は2回も・・・こちらは沈めただけ!逃げる所を、足を・・・こちらもGIFで・・・CANONは、静止画と動画の切り替えが楽なんですがSONYは切り替えが面倒で、連写になってしまいますね~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願...
台風10号、大牟田直撃ですね~阿蘇山のお陰なのか、風はそんなに強くなくて雨台風でした・・・まだ分からないけど!15:30頃が、こんな感じです・・・[高画質で再生]5404ブログNo14.mp427日の事でした!朝も8:00を過ぎると、もう暑いですね~「連続テレビ小説」なんて、夢中で見ている人が居るので外に出るのは、8:30以降・・・外に出た後は!この後は!以前は焦ったけど、この頃は慣れた・・・最初の頃は、心筋...
皆さん台風10号の被害、無かったですかね~まだ10号ですから、今年は少ないのかな・・・21:00のドラマを見ていると熊本県玉名市・・・この辺です天気予報士の龍山さんは、県境付近を横断する予報20:00頃ですが、21:00過ぎに外に出ると・・・雨雲が少ないですね~宮崎・大分県は、海に面しているので災害が大きいのかな?26日の話です・・・26日は、暑かったですね~今日は、ランチ+温泉に・・・暑がり・寒...
先日温泉の帰りに・・・[高画質で再生]HP1.mp4あまり見かけないデザイン・・・先日、「道の駅 宇土マリーナ」の帰りにすれ違ったHP1かも?このタイプも、3~4台走ってるかな~暖かくなると増えると思いますよ~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...