メインカテゴリーを選択しなおす
憲法記念日の由来とは?文化の日との関係、日本国憲法と大日本帝国憲法の違いも解説
ゴールデンウィーク期間に含まれている祝日の1つ、憲法記念日。憲法ができた日だとわかっていても、なぜ憲法記念日ができたのか、どうやって日付を決めたのか。憲法記念日の由来や日付を決めた経緯・歴史、世界の憲
昭和の日が生まれた由来や意味とは?長く続いた昭和時代の歴史を振り返る
4月の祝日でゴールデンウィークの始まりでもある昭和の日がどんな日で、どのような流れで現在に至ったのか。昭和の歴史を遡りながら、昭和の日ができた由来が現在までの経緯を紹介。昭和生まれにとって当時に起きた
NZ お子さん単身も可能な冬休み・春休み・GW 1-2週間の特別プログラム
対象年齢は8歳から14歳ですご訪問ありがとうございます。本日は、ニュージーランドのオークランドで冬休み・春休み・GW期間に開催される、特別プログラムのご案内です。10歳からお子さん単身での留学も可能です! 日程★2024年1月30日~2月2日:グローバルクラスルーム・サマーキャンプ(8歳から12歳・単身は10歳から)2月12日~2月23日:グローバルクラスルーム・リーダーシップ開発プログラム(10歳から14歳)
忙しすぎてかなり遅くなってしまいましたが、ゴールデンウィーク中のボートレース!ただゴールデンウィーク中もそこそこ忙しかった+あまり負けたくないので少しだけ買います まずは5/2戸田11Rから!ここは13-136-13456で行きます!4号艇中田選手気になりますが、フライング切ってるから3着まで!レーススタート!からの結果は4-6-2…マジ…
ゴールデンウィークが始まる!気分がいいのでボートレースなんか買っちゃおうかなw ということで蒲郡買います!7Rから!ここは1-245-2345で行きます!レーススタート!からの結果は4-5-1…いやー4頭かーしかも安いし…まあここはしゃーない! お次は8Rここは1-26-4で行きます!4…
NZ お子さん単身も可能な冬休み・春休み・GW 1-2週間の特別プログラム
対象年齢は8歳から14歳ですご訪問ありがとうございます。本日は、ニュージーランドのオークランドで冬休み・春休み・GW期間に開催される、特別プログラムのご案内です。10歳からお子さん単身での留学も可能です! 日程★2024年1月30日~2月2日:グローバルクラスルーム・サマーキャンプ(8歳から12歳・単身は10歳から)2月12日~2月23日:グローバルクラスルーム・リーダーシップ開発プログラム(10歳から14歳)
ゴールデンウィーク2泊3日の黒部アルペンルート通り抜け(長野イン)
今回はゴールデンウィークに「雪の大谷」を見にA70(around70)の私の母と義理の母を連れて4人で行ってきました。 ルートとしては、長野イン→立山泊→富山アウト→宇奈月温泉泊の2泊3日の旅です。 行きは長野駅から扇沢行きのバスの出発時刻に合わせて早めに出ました。 本来はもっと良い時間帯で行けたはずが…J○Bさんの不手際で…予定より1時間早く新幹線に乗りました。 まー、大好きなシュウマイ弁当も買えましたし…楽しもう。義理の母とは上野駅で合流して新幹線に、うちの母とは大宮で新幹線🚄に乗ってもらい合流のはず…が… 大宮を出発しても、姿が見当たらない。 とりあえず電話だ… 自分:「お母さん…ちゃん…
NZ お子さん単身も可能な冬休み・春休み・GW 1-2週間の特別プログラム
対象年齢は8歳から14歳ですご訪問ありがとうございます。本日は、ニュージーランドのオークランドで冬休み・春休み・GW期間に開催される、特別プログラムのご案内です。10歳からお子さん単身での留学も可能です! 日程★2024年1月30日~2月2日:グローバルクラスルーム・サマーキャンプ(8歳から12歳・単身は10歳から)2月12日~2月23日:グローバルクラスルーム・リーダーシップ開発プログラム(10歳から14歳)
2023/5/3-6 数ヶ月前のキャンプ振り返りレビューです。お付き合いくださいませ〜。 昨年行ったGWのふもとっぱらが素晴らしすぎて「今年も行きたーーーい!」ってことで・・・予約開始日にPCに張り付いて運良く予約ゲット!今年のGWも無事に
さあ今日から連休!ただパチスロが打てない…これは一日中ボートレースしてしまうw 生放送のあるびわこと住之江行きます! びわこから!1Rは12-1256-12356で行きます!レーススタート!からのここは1-3-2…3の2着買ってない… 2Rここは124BOXと124-124-6!レーススタート!からの… …
子供たちを連れて公園へ ここの公園は週末になると家族連れでいっぱいになる人気の公園。 公演で遊んだ後、旬彩蔵へ。 子供たちはお子様ランチ。 大人はハンバーグ定食。 あ、お父さんはから揚げ定食だった。食べかけで失礼。 子供たちも私も完食。 ごちそうさまでした。美味しかったです。
昨日、めっきり朝が弱くなってしまっていることに気付き、朝から活動を始める。今日も午前2時に目が覚め、午前4時には目がバッチリ冴えてしまう。眠いので横になっていたものの、午前6時に朝食を摂る。 それから小一時間、ウトウトしたようである。起きて作業をするが、相変わらずダルい。それでも机に齧り付いているが、どうも我慢できず横になる。午後は渋谷の喫茶店に行こうと思っていたが、それどころではない。 また1時間弱、ウトウト。考えてみれば専門学校に入ったとき、ゴールデンウィークまでは死ぬほど苦しかった。それまでは予備校生で、さらに入試が終わって何ヶ月も経っていた。 私は高校を2年で辞めているので専門学校に入…
イタリア旅行記〜ローマ編(1部:トレビの泉・スペイン広場1日目)〜2023年ゴールデンウイーク
ナポリの2泊3日の滞在の後に、また電車に乗っては次なる目的地のローマへ。 ローマは3部構成でご紹介します。 今回は第1部です。 ◼️トレビの泉 ◼️スペイン広場 ◼️ナヴォーナ広場 ナポリセントラルからローマテルミニまで約1時間ちょいの旅路。 【ナポリ編】 イタリア旅行記〜ナポリ編(アマルフィ・ポンペイ遺跡)〜2023年ゴールデンウイーク - あしあと(himahima8’s blog) ナポリでのタクシーのぼったくりがあったからか…タクシーへの恐怖感を感じながらもテルミニから今回の宿泊先まで乗りました。 ここで、またしても衝撃‼︎ な、な、なんと、ちゃんとメーターを動かして頂き約8€‼︎シー…
イタリア旅行記〜ローマ編(2部:フォロローマノ・コロッセオ2日目)〜2023年ゴールデンウイーク
さて、ローマ2日目です。 ここまでの足取りですが、ナポリ→アマルフィ&ポンペイ→ローマと結構濃い日々を過ごしてます。 【ナポリ編】 イタリア旅行記〜ナポリ編(アマルフィ・ポンペイ遺跡)〜2023年ゴールデンウイーク - あしあと(himahima8’s blog) 本日のメインイベントは夕方に予約してあるフォロローマノ・コロッセオです。どこも予約が必須です。 ◾️サンタンジェロ城 ◾️サンピエトロ広場 ◾️フォロローマノ ◾️コロッセオ ホテルで朝食を取り、午前中は現地のスーパー等でチーズやバター等のお土産を買おうと考えており、お目当てのスーパーのあるLepanto駅まで地下鉄を乗車。 明日も…
イタリア旅行記〜ナポリ編(アマルフィ・ポンペイ遺跡)〜2023年ゴールデンウイーク
コロナ、明けましておめでとうございますと言っていいのだろうか。 ここ数年なかなか、海外旅行に行けませんでしたが、ようやく海外渡航も緩和され遊びに行けるという事で行って参りました‼︎ 実は2022年夏頃から解禁されるのではないかと期待してました。 そして、久しぶりの海外に選んだ先はイタリア🇮🇹 今回はナポリ編です。ローマとナポリをメインに行って来ました。 とりあえず、飛行機でローマのフィウミチーノ空港に着いたので、レオナルドエクスプレスに乗ってローマのテルミニ駅まで。 そして、ローマからナポリ駅まで約1時間ちょいの特急に乗って行きました。 まずは、空港からの移動についてシェアします。 空港から電…
イタリア旅行記〜ローマ編(3部:サンピエトロ大聖堂・バチカン市国3日目)〜2023年ゴールデンウイーク
ローマ3日目と最終日の4日目です。今回は帰国まで書きます。 さて、3日目はサンピエトロ大聖堂やバチカン市国を観光して参りました。 真実の口も見に行きました。 4日目はポポロ広場に行って参りました。 ◾️サンピエトロ大聖堂 ◾️バチカン美術館 ◾️パンテオン ◾️真実の口 ◾️ポポロ広場 昨日、長蛇の列だったサンピエトロ大聖堂の中を見学するために並ぶために、朝食を抜いて早めに行くことにしました。 8時半前だとあまり並ばずに入れます。 それでも多少は並びます。 荷物チェックが時間がかかるんですね。 みんな荷物検査の準備しながら待てばいいのに、その場になって準備する人もいるから余計に時間がかかるみた…
手作りカリンバのワークショップに参加した。カリンバの音色が好き😊派生音がないから曲を演奏するの無理じゃ?って思ってたけど、世の中、いろんな才能をお持ちの方っていらっしゃって。YouTubeにアップされている演奏を憧れの気持ちで鑑賞。楽譜、3冊購入にいたっている。いやはや、結構、難しい😓さて、このワークショップに参加したのは、ゴールデンウィーク。大好きなハコアさんにて。越谷店でのワークショップで、片道2時間...
4/30の朝食 カレーに蒸したインカの目覚めをトッピング・前日と同じミニグラタン・牛乳・ネバリスター入り金平牛蒡・山菜蕎麦山わさびトッピング・しじみ汁・白身魚のフライ・ちどり炒めだったかな?←これは秀逸です。 朝食後、池田町のいけだワイン城へ。 遠い昔に行ったことがあるので二度目です。 見学をしてお買い物をしてから、また帯広へ戻る途中の素敵なお店でランチ。 パッションフルーツのソーダと、ハーフアン...
4/29の朝食 宿泊しているホテルで朝食ブッフェ。 じゃがいものスープだったかな?・山菜うどん・ザンギと豚のミニハーフ丼・マカロニミートグラタン・ニシン漬け・ポテトコロッケだったかな?・ジンギスカン。 なんだかあまり食べたいものがなかったので、あまりやる気が出ていませんね(~_~;)ランチ 人気のお蕎麦屋さんへ。 山菜の天ぷら。 鶏南蛮蕎麦。 足りなかったかな?お夕飯 いつもの炉端料理店へ。 このお通し...
4/28のお夕飯 遡って、ゴールデンウィークの日記です(^_^;) お仕事終わりに帯広へ。 DAIMARUでお弁当を購入して車内で頂きました。 こちらのお惣菜大好きです( ´ ▽ ` ) 筍の炊き込みご飯♡ 到着後、いつも行くバーが移転したので行ってきました。 チャームは和三盆とかetc. とっても素敵なお店でした✨ オープンして間もなかったので、店内はお祝いのお花でいっぱいでした。 あんなに沢山のお祝いのお花、初めてみたか...
「CAMP AKAIKE(キャンプアカイケ)」 サイトが広くて、直前でも予約可能なキャンプ場
GWに、2家族で山梨県の精進湖近くにあるCAMP AKAIKE(キャンプアカイケ)でキャンプをしてきました。予約を取りやすかったり、サイトが大きかったりでなかなかの穴場なキャンプ場...
〜2023年5月3日(水)〜今年から本格的に狙う高知のアカメ。このゴールデンウィークが第一弾。釣れるまで何年かかるかわからず、はたまた永遠に釣れないかもしれな…
SLぐんまみなかみ*転車台*水上駅にて【動画】2023/5/4
2023/5/4いつの話だよ!?ですが…。ずっと放っておいた、水上駅の転車台の動画、やっと繋ぎました。10分あまりですので、良かったら見てね。転車台でぐる...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます ゴールデンウィークの大久野島の様子です にほんブログ村 今朝の続きになります『大久野島 ツツジの頃 ~①忠…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 編集がめんどくさいので アップしようか迷ったのですが出来る範囲でアップしようと思います途…
おはようございます。くろねこです。 2023年4月29日ゴールデンウィークのスタートです。 今朝は南風が強く、少し肌寒く感じます。 GW初日の天気 3年ぶりのゴールデンウィーク GWの天気は、目まぐるしく変化し、後半(5/3~7)の予定が少し立てにくい状況です。 「3年ぶりのゴールデンウィーク」という感じに今日からの一週間、天候に関係なく休暇を楽しむ方が多いのではないでしょうか? 高速道路の渋滞予想 とにかく、安全運転こころと時間に余裕をもってお出かけください。 我が家の小さなガーデン 前回記事で、バラに触れましたが、予想通り、多くのバラが咲き始めました。 青い空に映えます これから、さまざま…
こんばんは くろねこです。 2023年5月3日 憲法記念日 です。 皆さん如何お過ごしですか? くろねこはお家でマッタリするはずでしたがバタバタしてます(笑) 4年ぶりの 大きな事件や事故もなく開放感あふれる4年ぶりのゴールデンウィーク テレビから流れる渋滞のニュース「日常」が帰ってきた感じでちょっとほっとしています。 下り線は各地で渋滞 ドライバの皆さん、しっかり休憩を取りながら安全運転でお願いします。 また、水の事故も多くなりがちです。小さなお子さんから目を離さないでください。 www.kuronekofreedom.com 危険日はどうなったのか? さて、先日投稿した記事で、5/1、5/…
こんばんは くろねこです。 2023年5月5日 子供の日 東京は夏日です。日差しが強く、一気に日焼けしました。 ゴールデンウィークの予定は ラティスのペイント ラティスの修復 おわった ゴールデンウィークの予定は あと、二日しか残っていませんが如何お過ごしでしょうか? くろねこは密かに「春の大作戦 2023」を頭に浮かべていました。 あれをこうしよう ここをああしよう といろいろ考えるのはとても楽しいことです。 去年4月に決行した作戦はかなり無謀でしたが大変楽しく有意義でした。当時の記事は下記の4本になります。 調子に乗って、秋にも作戦決行しましたが、これが良くなかった(痛) 「血塗られた日曜…
ペルソナブルワリー・セッションIPA『リトルフォックス』を現地で堪能
とても爽やかで、タップリストに書いてある通り、一杯目にふさわしいテイストだと思います。 ライトなボディでコクも控えめ。 そこそこフルーティーでキレがあります。 同じセッションIPAのコエドブルワリーの毬花に近いですが、あちらの方が華やかさは上かなと。 こちらの方がもっと、シンプルですね。
ブログに来て頂きありがとうございます。ゴールデンウィーク何しよう?は、過ごし方も献立メニューもです💦わが家のゴールデンウィークは娘の習い事のイベントと練習があり、その他は、おうちでまったりしたいところです^^娘は少し文具女子で、100円ショップあの3店鋪めぐ
2023年ゴールデンウィークのバイク旅最終日(4日目)は、乗鞍高原から野麦峠を経由し、高速道路で帰路に就くために高山ICを目指します。
UCHU BREWINGのコールドIPA その名もサムライ SAMURAI @うちゅうブルーイングタップルーム
クラフトビールに関するレビューをほぼ毎日お届け中。今回は宇宙ブルーイングのタップルームにて頂いたコールドIPAをレビュー。2023ゴールデンウィークの様子です。#craftbeer reviews @here brewpub in japan named uchubrewing taproom
おはようございます、こんにちは、こんばんは! yui-yuiです!٩(ˊᗜˋ*)و お久しぶり!(;゚д゚) GWはドライブに行きました! プラモデルを…
4日目2023年5月2日今朝も快晴☀️今日もお城廻り開始です。本日1つ目のお城へ向けて移動です。 道後温泉の方へ向かいます。道後温泉の南に公園があります。今…
こんにちは 店頭では、売り切れのところもチラホラありますね 資生堂 アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N ニコニコドラえもん 60mL SPF50…
今年のゴールデンウィークは?祝日の意味や各機関の対応を事前チェック
今年のゴールデンウィークはいつからいつまで?祝日の意味や由来、公共機関の対応を事前にチェックしよう。最後に少しだけおすすめスポットも紹介。
5月1日の続きです『上色見熊野座神社』を出発しまして…時間は、まだ10時半ダメ元で『いまきん食堂』さんに行ってみようか?といやぁ~~、やっぱり平日でも黄金週間の中?ダメでしたよぉ~ある程度、並ぶのは覚悟していましたが駐車場がどこも満車で、そのまま通過しちゃいました実は、本来なら4月29日に予定していたところがあったので…はい『レストラン北山』さんですロケーションが抜群で、ライダー御用達かと思うほどライダーが多いですまあ、「倍喰丼」が有名ですからねアッと、メニューウエイティングリストに、名前とオーダーも一緒に明記12時前に到着しましたが、結構な待ち人でした30分以上待ちまして…主人は、スーパー倍丼私が、倍喰丼(小)美味しゅうございましたこちらで、食事をしたレシートを見せると『展望所』の入場料300円が100...ライダー御用達?『レストラン北山』倍喰丼&スーパー倍丼
2023年ゴールデンウィークのバイク旅3日目は、能登半島を離れ、富山、飛騨を経由して白骨温泉と乗鞍高原を目指します。
2023年5月3日(水)今年のゴールデンウィークは、平日の5月1日(月)と2日(火)を休むと最大9連休とのこと。ですが、毎週がゴールデンになってしまった私にとっては大騒ぎするようなことではありませぬ。ちょっと寂しいですけど。天気予報では、最初の日曜日が荒れ模様で後半の土日も崩れるらしいとのことでだが、まずまずの天気になりそうです。そして私の予定は"特になく"、テニス三昧の一週間になるでしょう。海老名市のテニスコートを利用させてもらうようになって約半年(テニス経験が半年ってことではありません)少しづづ顔見知りの方も増え、人生で4度目ぐらいの"テニスにどハマり"になってしまいました。なんだかんだで、ゴールデン期間中にラケットを握らないのは5月3日と6日の2日だけ(?)。基本的に1コマ2時間が大半なので最初は物...ゴールデンウィーク2023(前半の出来事まとめ)
人生2回目の旧古河庭園 前回行ったのは3年前 同じゴールデンウィークでも バラはまだ蕾だった けれど、今年は桜の季節から花便りがいつもよりも前倒し 綺麗な薔薇を(*´︶`*)❤︎ たくさん見てきた❀.*・゚✿゜:。* どこから撮れば美しいかな↑↑↑↑↑ 色々と試してみた 心...
久々に鯛を釣りたく遊漁船をやっているお友達に連絡。お友達の船長いわく5月来ないといけんで。桜鯛1番良く釣れますから。ってことだったのでいざ。子供生まれて船で行くことホンマに減ってしまっていつハイシーズンか忘れてた(笑)のっこみの真鯛釣らんと
GW後半戦も予定がぎっしり。最終日にはゆっくり休めるのかも?
ゴールデンウィーク後半戦も予定がぎっしりだった我が家。もちろん中心は娘。幼稚園のおともだちと遊んだり、バーベキューをしたり、フリマに行ったり、縁日、ワークショップをやったり、最後には映画にも。盛りだくさん過ぎて前半戦を忘れてる…
本日の犬小屋地方は、家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」GW後半は、㊙基地ラン活三昧の始まりみごとちゃんもラン活こびんちゃんも走ります優雅に、ちゃこちゃんも参戦アスリートのひみつがマウントの前を風のように駆け抜けますそして、自分が駆け抜けてきたマウントを振り返るとそこに。。。念仏を唱えるチチワワ有りランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村今日も遊びに来てくださってありがとうございましたブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致します振り返れば、そこに。。。(;´д`)トホホ…