メインカテゴリーを選択しなおす
鴨シー・フォレストアドベンチャー旅行記⑤の続きです。受付に行くと、明るいお兄さんが出てきて、予約内容について説明してくれました。前日、アソビューで・キャノピーコース(小学生向け)1名:上の娘 保護者が下から見守り必要だけど、料金不要・キッズコース1名(子供
マリンワールドに行った後は、隣接の海の中道海浜公園に行きました。太陽いっぱいで、とても気持ちの良い日でした。イギリス庭園っぽいところもあったり、子ども向けの遊具もいっぱい。我が家のガールズは、この年齢になっても遊び場で遊ぶのが大好きです。水の中に落ちても、着替えなんて持ってきてないよ・・・と思いながら見守る母。ちょっと満開を超えた頃でしたが、あたり一面青いネモフィラでいっぱいでした。ネモフィラ色の...
にほんブログ村 4/3(木)急に息子家族が松山に孫達を置いて息子夫婦は帰っていきました翌4/4(土)は6年ぶりの砥部動物園へ6年前なので孫達は全然覚えてません…
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスな毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 今日も今日とてまず…
南知多グリーンバレイへ行ってきました。ここへは、バンジージャンプがしてみたいと言う子供たちのリクエストで。躊躇なく、進んでいく子供たち。そして普通に飛びま...
【第25話】天拝の船【筑紫野市総合公園(福岡県筑紫野市)のレビュー・感想】
K1 2025年3月23日 今回は福岡県筑紫野市の筑紫野市総合公園を紹介したいと思います。天拝山のふもとにある天拝湖の傍に作られたのが筑紫野市総合公園です。公園内には全長約50mのプロペラと翼を持つ巨大な船をモチーフとした複合遊具「天拝の船」があり、子供達を楽しませてくれます。長い「ローラー滑り台」も魅力的です。
(実使用レビュー)家庭用アスレチックブロックの選び方と硬さの違い【BTM アスレチックおもちゃ】
【レビュー】BTM大型ソフトブロックは0歳からOK?安全性・知育効果を徹底検証!後悔しない選び方&注意点「0歳、1歳からでも安全に使える室内遊具を探している」「雨の日でもおうちで思いっきり体を動かせるおもちゃが欲しい」「柔らかい素材でできた...
志摩グリーンアドベンチャーへ遊びに行って来ました。サッカーのクラブチームを卒団し3月の休日はサッカーがないので、子供たちに8か所ほど遊びに行く場所を提案し...
【第23話】スケッチ【高田濃施山公園(福岡県みやま市)のレビュー・感想】
K1 2025年3月5日 今回は福岡県みやま市の高田濃施山公園を紹介したいと思います。毎年5月5日に子どもたちの健やかな成長を願った恒例イベントとして「鯉・恋・来」が開催。その様子を写生する鯉恋スケッチ大会は、鯉のぼりを思いのままに描くことを楽しめる絶好の機会となります。全長約100mのローラースライダーもあります。
【第22話】ジャンプ【メリッタKid’s TAKEO(佐賀県武雄市)のレビュー・感想】
K1 2025年2月23日 今回は佐賀県武雄市のメリッタKid's TAKEOを紹介したいと思います。猛暑日や雨天時でも体を使って元気に遊べる室内アスレチック施設です。施設内は広々とした開放感溢れる作りとなっています。キッズ向けのボルダリング、トランポリン、アスレチック、ボールプールなど様々な遊具が存在しています。
【第20話】渦(うず)【西海橋公園(長崎県佐世保市)のレビュー・感想】
K1 2025年2月12日 今回は長崎県佐世保市の西海橋公園を紹介したいと思います。アスレチック広場をはじめ、ソフトボール場、チビッコ広場、シンボル広場、ソリゲレンデ、ローラーすべり台等が整備されている自然の傾斜を生かした大きな公園となっています。西海橋の架かる海峡では、有名な鳴門のような渦潮(うずしお)が発生します。
神奈川でおすすめの子供の遊び場!フィールドアスレチック横浜つくし野コース
神奈川県でおすすめの子供の遊び場!大人も楽しめる森の中のアスレチック。フィールドアスレチック横浜つくし野コース。SASUKE好きな方必見です。森の中に佇む50のアスレチック。全制覇出来る人いるのかな?私は全然だめでした。見たことないアスレチックばかりです。おすすめポイントと注意点も。
2歳、1歳の子供と行く軽井沢おもちゃ王国!当日の様子をレビュー
こんにちは!ゆゆなです。 先日、草津温泉に2泊3日で訪れた際の2日目に軽井沢にあるおもちゃ王国へ遊びに行きました。 おもちゃに興味を持つようになった子供にとって夢のような場所であり、子連れ旅行時の目的地の1つとして検討されてる方も多いのでは
【お出かけレポ】さがみ湖MORI MORI(旧プレジャーフォレスト)で4歳7歳が遊んだ感想
「さがみ湖プレジャーフォレスト」は2024年7月13日(土)から「さがみ湖MORI MORI」に名前が変わりま
都内無料で遊べる公園【野山北・六道山公園】をひたすら歩いてきました(ショート動画あり)
東京都武蔵村山市と瑞穂町にまたがる「野山北・六道山公園」で自然を満喫!広がる雑木林と遊具、展望台からの絶景を楽しみつつ、友人と4時間の散策。都会の喧騒から離れた大自然の中、鳥の声を聞きながらリフレッシュ。ハイキングや家族連れにもおすすめのスポットです。
にほんブログ村 8月のメモワール【チョッチ怖かった・・】より続き飯を食って児童館へ戻りトランポリン次は大型木製アスレチックコシロ・アドベンチャー年齢制限で孫2…
どうも!!umeです!!今回は道の駅遠軽に行ってきました!!ここでは色々なアクティビティがあり、やりたいことだらけだったのですが我が家はジップラインという全長1135メートルの安全なターザンロープみたいなやつに乗ることにしました(笑)1人4500円!!となかなかなお値段です・・・4500円あれば、美味しい海鮮丼を食べることもできます(笑)妻はこういう乗り物は苦手なので私と長女と次女で乗ることになり、合計13500円!...
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
【第13話】クジラ公園【本庄公園(佐賀県佐賀市)のレビュー・感想】
K1 2024年7月14日 今回は佐賀県佐賀市本庄町の本庄公園を紹介したいと思います。本庄公園は通称“クジラ公園”と呼ばれている佐賀市の佐賀大学・南警察署の近くにあり、クジラの形をした遊具が一際目立つ公園です。あまりダイナミックな遊具ではありませんが、街中にある公園としてはちょうど良い規模の公園であると思います。
飛んだり(こちら☆とこちら★)、…シテヤッタリ(こちら☆)、ついでに、テトラポットで、アスレチックしたり。続きます。ランキングに参加しています。クリックし...
【第12話】焚火【乳待坊公園いこいの広場キャンプ場(佐賀県武雄市)のレビュー・感想】
K1 2024年7月4日 今回は佐賀県武雄市山内町の乳待坊公園いこいの広場キャンプ場を紹介したいと思います。 乳待坊と書いて"ちまちぼう"と呼びます。九州百名山で知られる「黒髪山」の麓にある自然豊かなロケーションの中にあるキャンプ場となります。子供には嬉しいちょっとしたアスレチックが設置されています。
bow's parkにある蜂の巣アスレチック。 蜂の子ごっこして遊ぼう。 子どもって狭いところに入り込むの好き
【何を隠そう】埼玉にある「サイボク」は温泉やアスレチックがあるテーマパ―ク
5月29日放送の「何を隠そう…ソレが!」 でサイボクが紹介されます。 サイボクは、埼玉県日高市にある 「豚のテーマパーク」です。 わたしは行ったことがありますが、お肉やハムが本当に美味しいの! 鉄板焼肉を食べましたが、これはオススメですよ!
新緑がいい色気持ちいい! 膝の調子を試してみたい そろりそろりアスレチックへ 平日で子供さんもいないのでちょっと使わせてね。 お~~行ける行ける! 今回はちょっとだけです、無理はしないしない。 次回ス
今日も寝れたかどうか分からない浅い眠りでしたが、目覚めは良かったです昨日から土曜は姪と出かけようかなと思ってましたリビングに行くと下着姿の姪近くにいた母に聞い…
今日は、親子で行ってとっても楽しかった場所の記録^^ 実は数ヶ月前の記録なので、セーター着てるのですが(^^; 4月から長女が受験生になったので、冬はいろいろ遊びに行っていました 親子で遊べる次世
昨日は、義実家に行きました。その前に義実家近くのアスレチックへ。フィールドアスレチック横浜つくし野東急田園都市線のつくし野駅から歩いて15分ぐらいでした。…
【入園料のある公園】川口グリーンセンター~ミニSLやアスレチック等の子供が喜ぶ公園~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 こちらも2週間以上経過しちゃってますが・・・(;^_^A 折角おでかけしてきたので、少しだけ書きたいと思います。 久々に出かけた気がします。 考えてみたら、2024年はまともに出かけてないですね。 kabuchan225.com 寒いのと体調がいまいちだったこともあります。 というわけで、長い冬を終えて久々のお出かけをしました。 川口市立グリーンセンター 〒333-0826 埼玉県川口市新井宿700 TEL:0482812319 営業時間:9~17時 入園料:大人310円、高校生100円(学生証提示)、4歳~中学生100円 ※…
ギャラクシティーは東京都足立区の西新井にあります。子供が1日遊べて、ほぼ無料。雨でも大丈夫な室内施設。アトラクション・プラネタリウム・カフェまで盛沢山の施設をご紹介です。
どうもこんにちは、100kgババァよ。 いま、30日のお昼すぎ。昨日ね、コドモとそのお友達たちとアスレチックに行ってきたのよ。 カラダが悲鳴をあげているわ夜も…
おはようございます。・・・遅いなー?・・・まだかなー?・・・そろそろだよなー? д゜)チラッえっ、「コロちゃん何をしているの?」ですか? それは、今朝は「長男一家の面々」が、コロちゃんを連れてみんなで「動物公園」に行こうと言うのですよ。先
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに行ってきました。感染症の問題もありまして不要不急の外出自粛が求められていますね。家にこもってばかりいるとストレスが溜まります。家に居ながらにしてのストレス解消策も必要なのでしょうが、外で光を浴びて体を動かすのも必要です。アスレチック施設の『マッスルモンスター』『ピカソのタマゴ』『ターザンマニア』『天狗道場』等々、で体と心をリフレッシュ!運動不足解消になりまし...
息子が動物園デビューをしました。娘が今より幼かった頃に何回も行った動物園。久しぶりの動物園でしたが、娘は覚えていなかった様子。しかも動物をただ見るだけではつまらないみたいで、餌やり体験やアスレチックを楽しんでました。
こんにちは、めいですお元気ですか 東京都新宿区の公園のベンチが 意地悪ベンチとして、物議をかもしてるの かまぼこのような形で 背もたれがなく 座りにく…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」昨日、更新が遅くなりました。前の記事もどうぞご覧くださいね。うさぎガーデンのチューリップ開花第一号は原種系チューリップのライラックワンダーでした。雨が上がった昨日、東と南の境界の花壇で咲いていました。他のチューリップはまだ蕾もできていません。順序が逆のような・・・今頃はもう咲いている年もあったのですが。遅れているのは桜だけではないようです。それに、暖かかったり寒かったりおかしな気候が続いているので、まともに花が咲くのかどうか心配しています...チューリップも遅れて★絶好調の花★カササギ
雨でも冬でも子供が目一杯楽しめる室内アスレチック「キッズマジック」
新潟県柏崎市にある室内で子供が楽しめる施設「キッズマジック」 新潟県柏崎市にある室内遊具(アスレチック)施設「キッズマジック」雨や雪など悪天候の多い新潟県ではこういった室内にある遊具施設は本当にありがたい存在w! 幼稚園児から小学生くらいま
また一週間が始まった今週も元気に参りましょう「 あそびいくから 」まずは腹ごなしさあ いざ 出発「 トォーっ 」ちょい太ってますが身軽 & 軽快心身の負担がないように時間をかけてベスト体重に戻してます秋には元に戻る予定。笑遊びに来た場所はと
宇都宮市の中心街から北に行った所にある小高い丘の広大な公園。関東の山系を見渡せる宇都宮タワーの展望台、競輪場、ゴーカート、巨大滑り台、アスレチック、吊橋、小さな動物園など、盛り沢山な市街地のオアシス。
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」バコパ・コピアとノーブランドのビオラの寄せ植えが可愛くなってきました。ビオラはアサギマダラ模様が消えてがっかりしていましたが、また復活してきました。バコパ・コピアは、名札の上に貼られた値段のシールに隠れて気がつかなかった長い名前がわかりました。コピアガリバーコンパクトブラッシュ。花のサイズが大きく、草姿はコンパクトにまとまり、ハンギングにも最適だそうです。オステオスペルマムが相変わらず元気です。蕾もたくさん出来ています。♪こちらは暖かい日が続いていて、ビオラの花数が...可愛いコピア★柵の塗装★アスレチックワールド
こんにちは。YAMATOです。 我が家が5年以上は通っている駐車場無料、施設利用料無料の野山北・六道山公園。小学生低学年くらいまでが楽しめるアスレチックや、東京にいる動物たちの生態を身近に感じられます。自然の中で遊ぶことが大好きな子どもたち
心底まずい2023総括、筋肉流出で80代のおばあちゃん並みのフレイルまっしぐら
80代のおばあちゃん並みの40代おばさんになった2023年 手首が細くなりました。めでたくない。 時計がグルングルン回っちゃって、ガッツンガッツンと手の甲に当たるんです。超痛い。 当たるたびに、骨にヒビでも入ったんじゃなかろうかと心配になります。 思い当たる要因 → 腕立て伏せをやめてしまったこと。 腹は、細くならないですよ ゲルマン民族よろしく、40代は肉の大移動。 腕から筋肉が消え、腹と尻に脂肪がついて下へ下へとさがります。 在宅ワーク率200%、運動しなさすぎに拍車がかかる 外よりも家の方が機材の性能(A3ノビカラー複合機)が良いため、必然的に在宅ワークです。 昨年よりも仕事が混み合って…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 浜松餃子からの静岡県立森林公園での散策。『元祖浜松餃子!石松餃子』只今ブ…
今日の軽井沢はあったかーい冬キャンプにはありがたい朝からいいお天気で子供達も朝早くから全力で遊び↑こちらのアスレチック本格的で子供大好き💕朝ごはんはポトフの残…
アスレチックにチャレンジ!な、クマちゃん。でも、どんな時でも、たい焼きだけは手放しません。見上げた、ど根性!DUCKOOPOP MART、DUCKOO、冬の大地でシリーズにほんブログ村...
しかし、30分もすると楽々とこなしたヒカルは余裕だ。あの4人は半分もいけてない。「くそぉー」「なんだ、あいつは」「八百長だ」「絶対、どこかで手を抜いたな」ユウゴはため息をついていた。「あのなぁ、学生時代はオリンピック協会から声が掛かっていた奴だぞ。そいつに勝てると思うな」「そったれー」「負けを認めるんだな」だが、1人は諦められないでいる。「もう1回だ!」「いい加減にしろって言ってるんだよ」「ユーゴは...