メインカテゴリーを選択しなおす
■『知多半島ツーリング』ここは嵐山⁉️『ちたの竹林』『常滑ブラックラーメン🍜』に『トマト農園🍅』お土産は『豊浜魚広場』(愛知県南知多町など)
目次 1 ここは嵐山?!いいえ知多市にある『ちたの竹林』です 2 『常滑ブラック』の味を継ぐ店『常滑チャーシュー』 3 『盛田「味の館」』とトマトソフトが美味い『小鈴ファーム』 4 新鮮な魚介類のお土産は『豊浜さかなひろば』で! 5 『もち投げ』に遭遇!
半田運河・小栗家住宅「萬三の白モッコウバラ祭」2025 半田市 愛知
愛知県半田市の「蔵のまちエリア」にある「小栗家住宅」の庭に咲く可憐な白モッコウバラは、樹齢150年越えの立派なシンボルツリー。今回は、開花時期に催される「萬三の白モッコウバラ祭」をご紹介します。祭り期間中は、普段は公開されていない「小栗家住宅」の中も観ることができます。
こんばんは。 今日もご訪問ありがとうございます♪ 今日はともだちとモーニングへノアゼットさんへ行ってきました 最初雨予報だったんですが 雨も降ることなく外のテーブルで食べることが出来て 風が
大倉公園・桃山公園「大倉公園つつじまつり」2025 大府市 愛知
愛知県大府市にある「大倉公園」と「桃山公園」で開催される「大倉公園つつじまつり」についてご紹介します。約2,800本ものツツジが咲き誇る名所で、ステージパフォーマンスやお茶会、物産展などが開かれ賑わいます。ぜひお出かけください。
八重桜が咲き誇る!「於大まつり」2025 知多半島 東浦町 愛知
愛知県知多半島の東浦町にある「於大のみち」は、家康公の生母「於大の方」にちなんで名付けられた八重桜の並木道が整備された散策路です。今回は、その「於大のみち」と「於大公園」周辺で八重桜の見頃の時期に開催される「於大まつり」についてご紹介します。
南知多グリーンバレイへ行ってきました。ここへは、バンジージャンプがしてみたいと言う子供たちのリクエストで。躊躇なく、進んでいく子供たち。そして普通に飛びま...
知多半島の遠浅の海で楽しむ「山田海岸 潮干狩り」南知多町 愛知
愛知県知多半島で楽しめる潮干狩り「山田海岸 潮干狩り」についてのご紹介です。知多半島の南端の南知多町にある山田海岸潮干狩り場。広大な遠浅の砂浜で行うので小さなお子様のいるご家庭でも安心して楽しめます。愛知県産のアサリの味は抜群です。
セントレア近くの遠浅の砂浜♡「常滑漁業協同組合 潮干狩り」常滑市 愛知
知多半島で楽しめる潮干狩り「常滑漁業協同組合 潮干狩り」についてご紹介します。対岸に中部国際空港を望むロケーションを楽しみながら、広大な干潟でのんびりと楽しむことができるのが魅力。遠浅の砂浜で行うので小さなお子様のいるご家庭でも安心して楽しめます。
こんにちは。 今日もご訪問ありがとうございます♪ 今日も良き天気 風もなく穏やか~ 昨日もいい天気だったので いつものところへ~ 国道沿いは菜の花が満開♪ ほんとキレイでした✨
知多半島の魅力大集合!「常滑りんくうマルシェ」2025 常滑市 愛知
愛知県知多半島の常滑市にある「常滑りんくうビーチ」にて開催される「第6回常滑りんくうマルシェ」のご紹介です。今回は90店舗以上ものお店が出店します。グルメや雑貨・ワークショップなど多数の出店の他、会場内のステージでのパフォーマンスなど。
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 前回の更新で お友達のサァちゃんの事を ちょっと書きましたが… konashilife-maya.com 悶々とした気持ちは 絶賛継続中です(--;)数日経てば落ち着くと思ったのに。。。これはサァちゃんが実際に働き出すまで 続くパターンかもしれません(´-ω-`)フゥ まあ、先の事を考え過ぎても 仕方ないので 切り替えて参りましょう!! では本題 今日は楽しい更新です(・∀・)一昨日の晴天の日曜日 ジンさんと一緒に海までツーリングに行って来ました!! 『快晴です(≧▽≦)』 やっと少し暖かくなって来て 海ツーリングも行きやすくなりました♪ …
発酵がテーマのマルシェ「半田運河マルシェー発酵-」半田市 愛知
愛知県半田市の半田運河周辺「蔵のまち公園」~「半六庭園」で開催される”発酵”をテーマにしたマルシェ「半田運河マルシェー発酵-」のご紹介です。愛知の酒蔵や東海エリアの地酒が集まる他、発酵をテーマにした料理やドリンク、スイーツも多数出店。
桜のトンネルとライトアップ!「大池公園桜まつり」2025 東海市 愛知
愛知県知多半島の東海市の「大池公園桜まつり」をご紹介します。8種類・約700本の桜のトンネルが見所。催事日の4月5日・6日には多くの企画が予定されています。また期間中毎日「とうかいグルメフェス」や「夜桜ライトアップ」が行われます。
100店以上が集結!「小脇わくわくフリーマーケット」常滑市 愛知
愛知県常滑市の南部にある「小脇公園」(海のみえるふるさと体験農園)で開催される「第51回 小脇わくわくフリーマーケット」を紹介します。年2回、3月と10月に催され、毎回約140店が出店する、大盛況のフリーマーケットです。公園からは伊勢湾やセントレアが見えますよ。
市街地にある河津桜の名所「二ツ池公園さくらまつり」2025 大府市 愛知
愛知県知多半島の大府市にある河津桜の名所「二ツ池公園」を紹介します。去年(2024年)から「二ツ池公園さくらまつり」が開催されることになりました。キッチンカーや射的コーナー、バイオリンのミニコンサートなどが企画されています。満開の河津桜と共に楽しみですね!
知多半島のおすすめ和菓子店!大福の種類が豊富『菓匠 将満 半田店』愛知
愛知県知多半島の半田市に2022年にオープンした和菓子店『菓匠 将満 半田店』をご紹介します。約30種類の大福餅の他、いちご大福、本わらび餅、みたらし団子、生団子、スムージー、ぜんざい、あんみつなど、バラエティー豊かなラインナップです。
6千本の梅の名所!知多半島「佐布里池 梅まつり」2025 知多市 愛知
愛知県下一の梅の名所、知多半島の知多市の佐布里池周辺の梅林と「佐布里 緑と花のふれあい公園」で開かれる「佐布里池梅まつり」についてご紹介します。約6,000本の色とりどりの梅が咲き誇る様は圧巻です。朝市、うまいもん、お土産コーナーやイベント企画も充実!
今日は嫁の初乗り👍バイク仲間とえびふりぁー(エビフライ)を食べに、知多半島へプチツーリング👍待ち合わせの大府パーキングエリアまで名二環を駆け抜けます。 しかし…
知多半島の魅力いっぱい!「知多どれフェスティバル」常滑市 愛知
「知多どれフェスティバル」が「Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場」で2月1日・2日に開催されます。マルシェやキッチンカー、農機の展示、農業体験の他、キャラクターショーや京都橘高校吹奏楽部による演奏など、企画が盛りだくさん!
歴史ある建物を活かしたマルシェ!「蔵シカルmarche」半田市 愛知
「蔵シカルmarche」は、愛知県半田市亀崎町にある歴史ある建物の旧酒蔵を利用した複合施設『伊東合資』にて開催されるイベント。飲食店やクリエーターのブースやワークショップ、ゲストによるパフォーマンスなど、毎回大盛況となっています。
スフレケーキが人気『HoiHoi Handa Branch RICH』半田市 愛知
愛知県知多半島の半田市にある『HoiHoi Handa Branch RICH』は、本格的なハワイアンパンケーキや無添加のスフレケーキが人気のハワイアンスタイルのカフェです。パフェやロコモコ、ハンバーガーなども充実しています。
醸造のまち武豊町 古民家カフェレストラン『かもそう食堂』知多半島 愛知
愛知県知多半島の武豊町にある古民家カフェレストラン『かもそう食堂』のご紹介です。知多半島の豊富な旬の食材を使用し発酵食を取り入れたお料理を提供するカフェと、無添加食材の量り売りや無農薬野菜を販売するお店です。環境に優しい洗剤や日用品も販売しています。
暮らしが豊かになる器が集まるマルシェ「器と暮らし市」大府市 愛知
愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」で開催される「器と暮らし市 vol.6」。2024年12月7日、8日の2日間で、約150店舗の出店が予定されています。器だけでなく、焼菓子やフードトラック、ワークショップなども企画されています。
こんにちは。 今日もご訪問ありがとうございます♪ まただんだん寒くなってきましたが もうすぐ12月か 本当に毎年言ってますが 今年ほど年末感がない年はない、、、です。。。。 気温もそうだ
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 一昨日のポッキー&プリッツの日の翌日 11/12のことですが私の愛する旦那さま ジンさんの53才のお誕生日でございました!!!HappyBirthday☆ジンさーんヾ(≧▽≦*)o 53才か。。。言葉にするとなかなかの年齢ですね(^^;)でもご本人的には 50過ぎたら後はみんな一緒らしいです。笑 まあ、今年は胃潰瘍なんて 病気にもなっちゃったし 半世紀以上生きてる身体ですから もう無理は出来ないご年齢ですねそれもしっかり踏まえて また1年楽しく生きていきましょ(*^^*) で、一昨日のお誕生日当日ですが 私のお休みとジンさんの振替休日が 重…
知多半島の紅葉の名所「聚楽園公園もみじまつり2024」東海市 愛知
愛知県知多半島の東海市の「聚楽園公園」で開催される「聚楽園公園もみじまつり」のご紹介です。公園内には「聚楽園大仏」があり、秋には約500本のもみじが楽しめます。まつり期間中は、ライトアップや呈茶サービス、キッチンカーなどの出店もあります。
毎月17日に開催!「岩屋寺大祭」と「千年の森岩屋寺マルシェ」南知多町 愛知
「岩屋寺」は、知多半島の南知多町にある尾張高野山総本山のお寺で、知多四国八十八箇所霊場 第四十三番札所に指定されています。今回は、毎月17日に開催される「大祭」と「千年の森岩屋寺マルシェ」についてのご紹介です。
岡田地区古い街並み内の人気ベーカリー『かもぱん』知多市 愛知
愛知県知多市の古い街並み「岡田地区」にあるベーカリー『かもぱん』をご紹介します。築80年以上の古民家を改修して作られた施設『SoN』の中にあり、長時間発酵で焼き上げたバゲットなどのハード系や高加水でふわふわモチモチの食パンなど、毎日食べたくなるシンプルなパンが中心の人気のパン屋さんです。
知多岡田の古い街並みの中のレストラン『SoN DINING』知多市 愛知
愛知県知多半島の知多市、古い街並み「岡田地区」にある『SoN DINING』のご紹介です。築80年以上の古民家を改修して作られた複合施設の中のレストランで、クラフトビール醸造所『OKD KOMINKA BREWING』の直営です。愛知の地元の食材をふんだんに使用しています。
知多半島最大級「あいちウェルネスマルシェ2024Autumn」大府市 愛知
愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」で開催される知多半島最大級のマルシェ「第9回あいちウェルネスマルシェ2024 Autumn」。2024年10月19日・20日の2日間開催され、約100店舗ものこだわりのお店とキッチンカー10台以上が参加します!
知多岡田の古い街並みの中のレストラン『SoN DINIG』知多市 愛知
愛知県知多半島の知多市、古い街並み「岡田地区」にある『SoN DINING』のご紹介です。築80年以上の古民家を改修して作られた複合施設の中のレストランで、クラフトビール醸造所『OKD KOMINKA BREWING』の直営です。愛知の地元の食材をふんだんに使用しています。
2024年「常滑焼まつり」「花火大会」同時開催! 見所など 愛知
愛知県知多半島の常滑市にある「ボートレースとこなめ」、「やきもの散歩道」、「セラモール」の3会場にて、今年も「常滑焼まつり」「常滑焼まつり協賛花火大会」が開催されます。見どころと駐車場、アクセスの情報などをお届けします。
4回目の抗がん剤に向けてスイカを探しさ迷う(⁎˃ᴗ˂⁎)白しょうゆ味の碧南焼きそば
太川陽介さんのバス旅YouTubeで 我が地元の三河方面に来たんですよ~ そして碧南市でバスを降り立って 地元グルメの 碧南焼きそば を食べていたん…
美浜ICからすぐ!体験コーナーあり『えびせんべいの里美浜本店』知多半島 愛知
愛知県知多半島の美浜町にある「えびせんべいの里美浜本店」をご紹介します。工場直売の為、厳選素材の商品をより安くご提供。店内にてせんべい作り体験ができたり、スイーツショップ(土日祝のみ)や、無料のコーヒーが飲める休憩コーナーもあります。
▲『めんたいパークとこなめ』で明太子グルメを堪能したら⇒映える『常滑りんくうビーチ』で犬と散歩▲
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 三重県四日市市の『音の和cafe…
常滑駅近の話題の古民家カフェ『やまへいはなれ』常滑市 知多半島 愛知
愛知県知多半島の常滑市の古民家カフェ「やまへいはなれ」のご紹介です。東海市のパン屋「ココンキューブ」の姉妹店で、2024年3月オープン以来連日大勢が訪れている人気店です。ランチにはパンのおかわりが付いていて食べ応え十分。スイーツも可愛らしくインスタ映えも。
-つづき今日のお宿は、まるは食堂旅館 南知多豊浜本店朝食あり夕食なしプランにした夕食はまるは食堂で好きなものを注文したかったからとはいえ、、、もうジャンボエビフライって決めてるんだけどね中に入ると創業者の梅おばあちゃんがお出迎え先に、梅おばあちゃんの名前がついた「うめ乃湯」でお風呂を頂いて、今日のじめじめした汗をさっぱりナトリウム塩化物強塩泉の天然温泉。 なめると塩っからかったよ~ ちょっとぬめぬ...
海と灯台の見えるレストラン カフェレストラン テラス ノアノア(美浜町)
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。この日は知多半島にやってきました。 伊勢湾を行き来する船舶を見守る白亜の野間崎灯台です。 大正10年(1921年)に設置された高さ18mの愛知県最古の灯台です。 晴れた日の野間崎灯台 恋人の聖地になっていました。 白いポストもありました。 灯台の近くに一軒のレストランがあります。 ちょっとアジアンテイストなお店。 カフェレストラン テラス ノアノア さんです。 11時半くらいに入店しましたが、お客さんは2組くらい。 12時前になると続々とお客さんが入ってきました。 土日だと観光客やドライブ客が多いのでしょうが、平日だったので地元客っぽい人…
【2024 FIELD STYLE ×VEHICLE STYLE】
AICHI SKY EXPOで開催されるペット同伴可のFIELD STYLE 。周辺でペットと一緒に泊まれる宿を調べています。 駐車場や食事事情も少し書いています。
初夏の訪れを告げる「大池公園花しょうぶまつり」知多半島 東海市 愛知
愛知県知多半島の東海市にある「大池公園」で開催される「大池公園花しょうぶまつり」についてお届けします。白、紫、紅紫の約100種類約5,600株の花しょうぶが一面に咲き誇る様子は初夏の訪れを感じさせてくれます。花しょうぶの周りに咲くあじさいとの調和も見事です。
ランの花咲く駅前広場「パン&スイーツマルシェ太田川」東海市 愛知
愛知県知多半島にある東海市の名鉄太田川駅のどんでん広場で開催される「パン&スイーツマルシェ太田川」のご紹介です。今回はパン好きがおすすめしたいパン屋さんが43店舗も集結します。「ランの道ウォーク」「遊べるおおたがわ」も同時開催!
本日は曇り。一日どんなお天気になるのでしょうねぇ。昨日は驚くほど寒くて、前日と10度ぐらい気温が違ったので驚きました。今日も少し肌寒いので、暖房をつけました。体調を崩しそうですね。気をつけないとです。昨日のお昼は、めずらしく定食。いただき物スペシャルです。いただき物のお豆で作った豆ごはんは、いただいたもち米で焚いてみました。知多半島のエリアのお魚の干物まめ鯛。案外と珍しいものが多いように思いますが...
亀崎の酒蔵の復活と『伊東合資』&カフェビストロ『にじみ』半田市 愛知
愛知県半田市の亀崎地区にある「Sake Cafe にじみ」は、日本酒やモクテル(ノンアルコールカクテル)とのペアリングが楽しめるカフェビストロです。また、旧伊東合資会社の本蔵を改修して作られた複合施設「伊東合資」についても紹介しています。
勇壮な山車の海浜曳き下ろし!ユネスコ登録「亀崎潮干祭」2024 5/3・4 半田市 愛知
愛知県知多半島の半田市の北部、亀崎地区で行われる「亀崎潮干祭」のご紹介です。毎年ゴールデンウイークの5月3日、4日に開催されます。2016年にユネスコ無形文化遺産に登録され、今また亀崎エリアに注目が集まっています。是非お出かけください。
白モッコウバラと半六庭園の青空市~蔵のまち春のイベント 半田市 愛知
愛知県半田市の半田運河周辺の「蔵のまちエリア」は、歴史的な建物や風情のある場所がたくさんあります。半六庭園での「青空市」や小栗家住宅の「萬三白モッコウバラ祭」、半田運河の鯉のぼりなど、風情ある半田運河周辺の春のイベントをご紹介します。
白モッコウバラと半六庭園の青空市~蔵のまち春のイベント 半田市 愛知
愛知県半田市の半田運河周辺の「蔵のまちエリア」は、歴史的な建物や風情のある場所がたくさんあります。半六庭園での「青空市」や小栗家住宅の「萬三白モッコウバラ祭」、半田運河の鯉のぼりなど、風情ある半田運河周辺の春のイベントをご紹介します。
市の中心部にある庭園「大倉公園つつじまつり」2024/4/20・21 大府市 愛知
愛知県大府市にある「大倉公園」と「桃山公園」で開催される「大倉公園つつじまつり」についてご紹介します。約2,800本ものツツジが咲き誇る名所で、ステージパフォーマンスやお茶会などが開かれ賑わいます。お出かけの参考になれば嬉しいです。
5月中旬までイチゴ狩り農園のスイーツ『いちごの丘カフェ』美浜町 知多半島 愛知
愛知県知多半島の美浜町にあるいちご狩り農園「まるはリゾート いちごの丘」に併設されているカフェ「いちごの丘カフェ」のご紹介です。新鮮な苺を使ったスイーツが楽しめます。ロールケーキなどのテイクアウトのスイーツも好評です。