1件〜73件
名古屋市熱田区の、堀川沿いにある、可愛らしいカフェ。【pokoj】さん。地下鉄名城線神宮西が最寄駅でしょうか、駐車場もあるので、車で行くことも出来ます。お店は入って右側に、雑貨販売の部分もあります。この雑貨コーナー、見ていて楽しい♡ハンドメ
初めまして、オシドリです私の自宅は豊田市で、バスと電車で通勤しています。同じ県内とはいえ、毎日日帰り旅行の様な通勤時間です今回・・「あいち旅eマネーキャンペーン」を使って、とある「旅行」を決行しました。※「あいち旅eマネーキャンペーン」はこちらの過去記事と
こんにちは!「縁日」って聞いて何を思い浮かべますか 私はりんご飴なリスザルです。コロナ禍で縁日も中止ばかりここ数年「りんご飴」の姿を見かけない方も多いのではないでしょうか?ここ豊橋も2022年の「夜店」は中止のよう。(夜店=豊橋の風物詩である納涼まつり。6月の
こんにちはトナカイですみなさん、飲食店のテイクアウトは利用されますか私は週に1回程度は利用してます平日の仕事おわり、「今日は夕飯作りたくないなぁ、、」ってなることありますよね(ほぼ毎日だけど)本格的なアジア系料理(中華・韓国・タイなどなど)食べたくなったと
いよいよ6月5日はお待ちかねのオープンファームの日です。 岡本製茶では新茶と限定販売のどら焼きで皆様方をお待ちしています。お茶の試飲も出来ます。 トラクターに乗って写真が撮れます(運転は出来ません)
今年も愛知県豊橋市が誇る岡本製茶の岡本氏が丹精込めて育てた茶葉から美味しい新茶が生まれました。 新茶 かぶせ茶 10日間覆いをし手間暇かけて製造した特別なお茶です。 新茶金 芽の若い内に収穫し香り高く仕上げたお茶です。&
今日は女房の車の車検。其の前にナビの地図更新用SDカードが届いていると言うのでアップデートをすると何と30分以上も掛かってしまった。代車を取りに行って戻った女房が買い物とモーニングカフェに行くと言う。写真はCafeアコーディアナさんのモーニ
先日、仲間たちと茶摘みを行なった茶葉が岡本製茶さんによって写真の様な製品になって帰ってきました(^-^)岡本氏の御父様(二代目)も喜んでくださったようで販売している通常の商品よりも内容量が多いとか(^^;)美味しく頂きます。注)これは非売品
和紅茶は国産紅茶とも呼ばれ輸入紅茶に比べ苦味、渋味が殆どなく、まろやかで甘みのある味わとなっているため和菓子のお供にも最適です。紅茶には記憶力・集中力アップの効果があるようで更に歯磨き後に紅茶を飲むと虫歯・口臭予防になるようです。
湖西市の「いさごや」さんと岡本製茶さんコラボの「どら焼き」 先日の茶摘みの際に購入したもの。餡と粉末茶のハーモニー。 6月5日のオープンファーム岡本製茶で茶葉と共に販売されます。 &nb
こんにちは。この記事を書きながら「今月どこか旅行に行こっ」と決意したリスザルです。旅行・観光の「県民割」、ご存知でしょうか?一昨年話題となった「Go to トラベル」の地域限定版で、1泊につき旅行代金の50%(上限5,000円)と最大2,000円分の観光クーポンが補助される
オープンファームより一足先に昨日、友人と岡本製茶さんで茶摘み体験。岡本製茶さんの広大な茶畑 何処かで見た事のあるおばさん(^^;) 奥様が「彼方で主人が機械で・・」と言われたので歩いて
ブログやTwitterで時々登場する悪友の敏。彼と初めて大阪の高校の寮で出会ってから早いもので50年以上程経った。彼は私よりも行動力があり性格も几帳面のなのだが何かあると不思議と私と行動を共にしたがる(^^;)同窓会で大阪に出掛ける際にも「
三光稲荷神社 (犬山市)【愛知県】写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザー三光稲荷神社 (犬山市)
昨日、お茶を入れようとしたら茶葉が無い。女房が5ケアハウスに置いてきたようだ。『パパ!!Mちゃん(岡本製茶さんの次女)から頂いたお茶があるよ』と女房が大事に仕舞っていた祝茶を渡された。多分、Mちゃんもお姉ちゃんのHちゃんも卒業の際には友にも
鳳来寺山 鳳来山東照宮 鳳来寺【愛知県】写真「ウィキペディア」よりウィキペディアウィキペディア2トリップアドバイザートリップアドバイザー2鳳来山東照宮鳳来寺
早摘みとして有名な豊橋茶ですが、昨年は天候に恵まれ生育が良く4月15日より茶刈りを始められました。今年は少し遅れ気味のようですが、忙しい季節になってきました。岡本氏は今期、愛知県茶業連合豊橋地区の理事にもなられ、忙しい日々が続いていますが、
「素敵な写真を撮りにちょっとプチ旅がしたい」 そんなカメラや旅が好きな方におすすめなのは、棚田の風景を撮影に行く旅です。 棚田の見ごろの時期は、四季折々田んぼの状況でいくつかあります。その中でも、田ん
4月10日 長潮 月齢/8.8 天気/晴れ 出船時間/8時30分 風/午前ほとんど無い〜午後涼しい風 波・うねりは穏やか 乗船者/船長・うめさん・ミヤ・てぃーさん 今回はボートオフショア。 潮があまり
立春から数えて88日目を八十八夜と言いますので今年は5月2日になります。この頃は気候が暖かく穏やかで茶摘みのシーズンになります。豊橋茶は早摘みで有名で早ければ4月中旬から茶摘みが行われます。新茶は二番茶に比べてカフェインやカテキンが少なく、
岡本製茶の岡本氏は現在「化粧ならし」を行なっています。岡本氏が顔の化粧を直しているのではなく「化粧ならし」とは一番茶の生葉の品質を高める為に必要な作業です。冬の間に古葉や遅れ芽が出てしまう為、此れが一番茶に混ざらないように取り除く大切で地道
愛知県豊橋市の山本商店です。 翠茗園 岡本製茶の美味しいお茶のネット販売をしています。 宜しくお願い致します。 かぶせ緑茶ティーバッグ・深蒸し緑茶ティーバッグ・煎茶・かぶせ茶 深蒸し茶・ほうじ茶・緑茶
愛知 翠茗園 岡本製茶の粉末茶シリーズです。「茶ノ心」翠茗園 岡本製茶は愛知県豊橋市で早摘みとして有名な豊橋茶を栽培から製造まで一貫しておこない、其の地道な努力により親子三代にわたり農林水産大臣賞を受賞されました。お茶は栄養価が高く飲料とし
愛知 翠茗園 岡本製茶の美味しい煎茶煎茶の成分にはカテキン・ビタミン・ミネラル・カフェインが主に含まれています。特にビタミンCをたくさん含有しており、ミネラルにはフッ素が含有されています。 特上煎茶 高級煎茶
ブログ、一年ぶりの更新です💧今日は暖かくなり、愛知でも一気に桜が咲きましたぁ🌸 春を心待ちにしてる 北国の友へいち早く届けたくて・・・✨暗く重いニュースが多いけれどこの時季だけでも、前を向き・・・顔を上げて・・・春の息吹を感じられます様に😊...
こんにちは。この時期、フレッシュなスーツ姿の若者を見ると元気をお裾分けしてもらえるように感じるリスザルです。さて、新年度になり行政機関の様々な施策情報が出てきました。しかし、あれやこれやで・・探すのも一苦労なのではないでしょうか?そこで、当所では公式ホー
お好み焼きから、おつまみ系、パスタやピラフなどの洋食まで、種類豊富でコスパ最強過ぎる本当は教えたくないオススメ店(≧∇≦*)❤️❤️
♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡ お好み焼き食べ放題とは思えないクオリティの高さ✨ ✩.*˚ 今日も予備用ネタから( ̄∇ ̄*))) 暇なのでまったり書いたので 今日はちょびっと長いです(´>∀<`)ゝ とゆーことでコチラεε=((((...
男湯の暖簾をくぐればそこはイケ麺パラダイス(*(*(*゚∀゚*)*)*)
✯*・☪.。。+ฺ・。ฺ・✯*・☪.。。+ฺ・。ฺ・ 絶品揚げチャーシュー✩.*˚ ✩.*˚ 久しぶりに男湯覗きに来たε≡ヽ( ゚ 3゚)ノ なんつって(๑⊙ლ⊙)ぷっww とゆーことで本日はコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ 極太濁流らーめん ら・けいこ 東片端店さ...
にほんブログ村 ふと、思い立った。 スフィンクスを見に行こうと。 しかし、残念ながら空路の利用には制限がある昨今。 やむを得ず、陸路での移動となった。 車を降りてからは、薄暗い地下道を通る。
にほんブログ村 それは、ある春の日の、不思議な体験。 私の目の前にうさぎが現れ、ついて来いと話しかけてきた。 言うがままに、うさぎについていく私。 すると突然、視界がゆがみ、吸い込まれる
いつか行きたい日本の名所 円福山 豊川閣 妙厳寺(豊川稲荷)
円福山 豊川閣 妙厳寺(豊川稲荷)【愛知県】写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザー円福山 豊川閣 妙厳寺(豊川稲荷)
愛知の低山STEP1はこの山!宮路山で足慣らし【電車トイレOK】
愛知県には高い山こそありませんが、低山はたくさんあります。中でも猿投山や鳳来寺山、本宮山など、標高700m前後の山が有名ですよね。でもこれらの山は完全な初心者や体力に自信がない人には、ちょっとハードル
名古屋の探偵※当日・即日の浮気調査ができる!安い最小限の費用で
名古屋の探偵で即日・当日対の安い価格帯。相場より低料金で、クレジットカードで分割払い可能。実績ある探偵であり、 愛知県警へ探偵届出済、愛知県公安委員会から認可、弁護士の推薦がある愛知県・名古屋市で当日、即日対応の安い探偵依頼するなら
日置神社(愛知県名古屋市) 織田信長公が桶狭間の戦勝祈願をした神社
愛知県名古屋市、日置神社へ参拝に行き御朱印を頂いてきました。参拝の模様を写真とともにご紹介します。
赤門明王殿(興國山 大光院) 『赤門通』の名称の由来となった寺院
愛知県名古屋市、赤門明王殿の名で親しまれる、興國山 大光院へ参拝に行き御朱印を頂いてきました。参拝の模様を写真とともにご紹介します。
愛知県名古屋市中区、名古屋の総鎮守、若宮八幡社へ参拝に行き、四種類の御朱印を頂いてきました。参拝の模様を写真とともにご紹介します。
洲崎神社(愛知県名古屋市) 縁結ぶ二組の夫婦神と二柱の龍神の社
愛知県名古屋市、縁結びの御利益が頂けると評判の『洲崎神社』へ参拝に行き、二種類の御朱印を頂いてきました。参拝の模様を写真とともにご紹介します。
【愛知の低山】縦走が気持ちいい!宮路山~五井山ピストンで体力UP
宮路山で足慣らしをしたら、もっと高い山へ挑戦したくなりますよね。 次のステップアップには、お隣の五井山への縦走はいかがでしょうか。低山でも縦走は結構楽しいし、アップダウン少な目なので、無理なく歩行距離
8/14、乃木坂46 真夏の全国ツアー2021に参戦してきました。 モバイル一次で当選、センターステージ横の神席でした。 ランキングに参加しています。 ↓よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村
11/6、大井平公園へ紅葉を見に行ってきました。 紅葉は見頃でしたが天気が残念なことに曇天でした。 ランキングに参加しています。 よろしければ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村
名古屋駅から徒歩12分、都会の中に佇む『白龍神社』へ参拝に行き、御朱印を頂いてきました。拝殿等の社殿は”撮影禁止”になっていたので、写真少なめでのご紹介です。
愛知県名古屋市、大須商店街の玄関口である『地下鉄 上前津駅』から徒歩一分。『春日神社』へ参拝に行ってきました。春日大社を彷彿とさせる朱塗りの美しい社殿。それを守るのは全国的にも珍しい『狛鹿』。参拝の模様を写真とともにご紹介します。
亀岳林 万松寺 大須商店街で見た寺院の新しいカタチ 写真紀行
愛知県名古屋市大須商店街、亀岳林 万松寺へ参拝に行き御朱印を頂いてきました。参拝の模様を写真と共にご紹介します。
日本三大観音と名高い、愛知県名古屋市の大須観音(北野山 真福寺 寶生院)へ参拝に行き御朱印を頂いてきました。参拝の模様を写真とともに紹介します。
成田山 萬福院 名古屋市屈指の繁華街『栄(さかえ)』にある『成田山 萬福院(なりたさん まんぷくいん)』。千葉県成田市にある真言宗智山派の大本山のひとつ『成田山 新勝寺(なりたさん しんしょうじ)』の分院です。
桜天神社桜天神社 由緒祭神 菅原道眞公例大祭 三月二十五日・九月二十五日織田信秀(信長の父)は菅原道眞公を深く信仰し京都の北野天満宮より、公の神像を勧進して那古野城中に祠を祀った。
【覚王山日泰寺】お釈迦様が眠る日本とタイの友好の寺。御朱印・アクセスについて
愛知県名古屋市にある寺院、覚王山日泰寺(かくおうざんにったいじ)についてまとめました。日泰寺は仏教の開祖であるお釈迦さまの御遺骨を安置する日本で唯一の寺院です。また、日本とタイの友好の証に寺であり、宗派を超えて信仰されています。そんな日泰寺
今回の鰻屋さんは我が愛知県のうなみさんを紹介します。 そのお店の場所は愛知県の西尾市にありまして、そこは鰻の生産でもすでに超有名な一色町がありまして、それはなんと全国の20%をも占めており
今日は奥三河の険しい霊山である鳳来寺山を紹介します。 この山は「新日本百名山」にも数えられ「名勝天然記念物」にも認定されるなど観光名所として人気な場所です。 しかしながら登山道はなかなか険しい
今日は愛知県の鰻屋うな富士さんを紹介します。 ここはグルメサイトの県別うなぎ屋ランキングで常に県下1位~2位を争う人気の鰻屋さんであります。 むろん名古屋市内で言えば常に1位の定位置なお
1件〜73件