1件〜82件
みなさんこんにちは!土曜日は私の母校、成安造形大の課外学習が近江八幡堀であるというので、それに合わせてスケッチに出かけました。一度も訪れたことが無かったので行ってみたかったのです。スケッチ友達のnicoさんも一緒です。枚方は晴れていたのだけど、現地に近づくと
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)5月から週休3日になりました(苦笑)まぁ、ワタシのせいではなく会社都合なんですけどね💦コロナ禍のせいか経済的な問題か、年々顧客も減っていて先細り感満載です💧もうハウエルは増やせないかも⁉️さてと。週末に購入したお豆腐のお話、です。ちょうど食べ切りサイズで冷蔵庫に常備しているお豆腐があります。週末に購入していて昨日食べようとしたら、うち1つの側面が凹んでいて表面...
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年5月2~15日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 風呂掃除で痛めた右前ももの怪我が思...
滋賀県大津市にある三井寺(園城寺)まで、お花見に行ってきました。満開を少し過ぎたタイミングでしたが、広大な敷地にはさまざまな種類の桜が咲いていて、まだまだ見応え十分でした! 三井寺(園城寺)とは 三井寺は天台寺門宗の総本山で、日本の四箇大寺
滋賀県彦根市で味わう京料理 割烹 魚安 おいしい和食が食べられると聞いて行ってきました。割烹 魚安さん。 事前
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年4月25~5月1日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 右ももの違和感が消えず、今週もジョ...
[新刊]『ビワイチ公式ガイドブック びわ湖一周 滋賀じてんしゃ旅』
4/26、八重洲出版より、『ビワイチ公式ガイドブック びわ湖一周 滋賀じてんしゃ旅』が発売されました。 概要は、 地元サイクリストが走って集めた情報満載!び…
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年4月18~24日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 先週、風呂掃除で痛めた右前ももの痛...
滋賀県大津市_近江舞子・琵琶湖そばのコワーキングスペース「生きる場」に行った
滋賀県大津市南小松、琵琶湖そばでワーケーションしてきました! ワーケーションとはworkとvacationを合わせた造語。ワークしながらバケーションも楽しみ…
滋賀・竜王町/希望ヶ丘公園のモダン建築「青年の城」とダビデ像
滋賀県の竜王町にある広ーい希望ヶ丘文化公園。 わたくし京都住みですが息子の保育園の遠足で訪れたことがあります。 ここに、知られざるモダン建築があります。 ▲…
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年4月11~17日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ ぼちぼちポイント練を復活。週中には...
さぁちゅんです~。 昨日、彦根城の桜を見に行ってきました。 気温30℃にもなり、真夏のような気候となりました。 日曜日に友人から満開の画像が送られてきて、とてもきれいだったので行ってみたのです
※2019年の旅行でござる ロイヤルオークホテルでは、朝食付きのプランで泊まったのだ。 ブッフェ会場。 宝塚よね~。 ホールの2階、ぐるりと席があるみたいなのだ。
※2019年の旅行でござる ー ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ の客室 ー さて、 泊ったお部屋は427号室。 ツインベッドルームでござる。 ソフ
※2019年の旅行でござる ー うなぎ料亭 山重 ー さて。 夕食は、ホテルから車でチョコッと走ったところにある 「うなぎ料亭山重」へ。 室町創業、とな。 では、突撃ー
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)普段、仕事前に買い物に行くワタシ。昨日もいつも通りに着替えてガチャっと玄関を出て歩くも、なーんか違うんです。何だろう❓……んんっ⁉️何か胸がゆさゆさするなぁ…❓と思って確認したら ブラ忘れて ました(爆笑)強行してやろうかとも一瞬思ったんですけど、真面目に戻ってきました(苦笑)何か考え事でもしながら着替えてたのかしらん。さてと。先週末、お天気もよかったので気分...
4月9日重要伝統的建造物群保存地区(重伝建・重伝建地区)とは、文化財保護法の基づき、市町村が条例などにより選定した伝統的建造物の内、特に価値の高い物を文部科学…
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年4月4~10日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース...
さぁちゅんです〜。 昨日は三井寺下の疎水沿いの桜を見に行ってきました。 三井寺下の疎水沿いというのは琵琶湖疎水の大津側で、琵琶湖からの取水口があります。 三井寺~疎水の付近はものすごい大渋滞
※2019年の旅行でござる ー ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズの ロビーラウンジ ー さて、 道路の右に見えるのは琵琶湖。 いきなりだけど、ロビーラウンジ。 ハロ
先日、夫がいただいてきたお菓子花遊山(はなゆさん)5個入 叶 匠寿庵 PayPayモール店 - 通販 - PayPayモール叶 匠寿庵 PayPayモール店 …
繖山 観音正寺 (仏法興隆寺)【滋賀県】写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザー繖山 観音正寺 (仏法興隆寺)
年少クラス:木午後新設のお知らせ新年少さんクラスを木曜午後に新設します。5月入室の方募集します。 0歳、1歳から継続してきた子ども達とは違う枠となりますので …
気に入らないことがあると、すねる、ふくれる、めんどくさい子。
教室代表です。 七田式には「子どもの見方6つのポイント」という教えがあります。 七田眞先生、七田厚先生の本にもたびたび登場しますし 七田式の教室に入られたら一…
今日はお仕事で、子どもたちを連れて滋賀県大津市北小松の「比良げんき村」へ行ってきました! 今日はお天気もよく、暑すぎるくらいでした。 長袖のTシャツを着ていたのですが、肌着がユニクロのヒートテックでした(痛恨のミス!!) 駐車場が下と上の2か所にあります。いつも上の駐車場に停めています。下の駐車場に停めてしまうと、階段がけっこうあります。 駐車場、入園料は無料です。 上にある駐車場から入ると、ローラーの滑り台が見えてきます。 滑り台を越えると、景色が広がり、ロープで作られたジャングルジムが見えてきます。 滋賀県にはこのタイプのジャングルジムが多いですね。先日の帰帆島公園にもありました。 公園に…
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年3月28~4月3日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース...
今日はお仕事で、子どもたちと滋賀県草津市にある矢橋帰帆島公園に行ってきました。 帰帆島は琵琶湖にある人工の島です。 1982年に下水道浄化センターとし作られました。 京都市民として、いつも滋賀県民さま、琵琶湖さまにはお世話になっております。いつもおいしく安全なお水をいただいております。 帰帆島公園は入場無料です。駐車場も無料です。 たくさんの遊具があるので子どもも楽しむことができますし、桜もたくさん咲いているのでお花見に最適です。 週末ということもあり、たくさんの人・人・人。ほとんどが子ども連れ。 ロープで作られた高いジャングルジム。簡単なアスレチック。ローラーのついている滑り台。 子どもたち…
今日はお仕事で子どもたちと「皇子山公園」へ行ってきました。京都から161号線で滋賀県の大津に。 琵琶湖が見えてくると、目の前には大きなマンションが建っています。手前は、ハクモクレンかコブシかどっちだろ? 「もしも宝くじが当たったら住みたい物件」の1つです。高さ的には大津プリンスホテル(137m)と同じくらいです。 ぼくは大学で硬式庭球部に入っていたのですが、体育会の1回生は全員、この皇子山にあった旧陸軍の宿舎で交流合宿をさせられました。幽霊が出ると噂があったくらい古くて暗い建物でした。 今はキレイな公園になっています。 セコイアの木がありますね。 少し風が冷たいかな?と感じましたが、子どもたち…
【読書メモ】梨木香歩『鳥と雲と薬草袋/風と双眼鏡、膝掛け毛布』(新潮文庫)
「土地の名前」に関するエッセイ集。全国各地の、主に古い土地について、その名の由来や様子などを紹介する。梨木氏の土地名に関する知識は膨大で、「この説にはしっくりくる」とか「由来は諸説あるが、どれもとってつけたもののように感じる」などの感覚にも説得力がある。 梨木氏の言葉や歴史...
厳金山 宝厳寺 (竹生島宝厳寺)【滋賀県】写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザー厳金山 宝厳寺 (竹生島宝厳寺)
3/7mon 行きつけの 野鳥フイールドでコヤツを数回見ているが、瞬時に藪に隠れる。 ならばと、今日は注意深く歩いたら、このポーズでこちらを見ていた。ちょっと笑えた♪「オッちゃん〜 胴長短足やなあ」 「お前に言われることないやろ〜」#イタチ
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年3月14~20日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース...
ラーメンひばり / 今なおラーメンを愛し愛して生きる・・・生姜しょうゆラーメン @滋賀県大津市瀬田
軽いフットワークでチョチョイと作ったように見せかけて隙がない。レギュラー、限定に関係なく、圧倒的な存在感を示してみせる、そんな風に褒めてみたくもなる、「ラーメンひばり」さん。ちょっと気になったので調べてみれば前身の「麺屋レノン」としてオープンしたのが12年前。正直、よく持ちこたえたな、よく生き残ったな。お前もなって声が聞こえてきそうなので、ここまで来たらとりあえず頑張ってみよう、お互いに。そんなこと...
麺屋 昊鶏 大津店 / 濃厚民族御用達のドロリンチョ・・・濃厚白湯麺@滋賀県大津市雄琴
スマンかったと何故か謝ってしまう超濃厚スープ。滋賀にもこんなのあったんやと驚きました、「麺屋 昊鶏 大津店」さん。湖南の1号店はなかなかタイミングが合わず、それほど行けておりませんが、こちらは早くも2度目の訪問。下記を見ていただければお分かりかと思いますが営業時間が神。近頃、行き場を失っていた深夜族にとっては堪らんお店です。そしてこの夜はこのドロリンチョにマディッすか。濃度、粘度にこだわるほど若くもな...
【黄金時代】『ムラ君、琵琶湖傷心旅行』前編【親友旅シリーズ、滋賀県】
おはようございます! 親友との若かりし頃の旅の思い出を思い返すシリーズ、第一回。 『ムラ君、琵琶湖傷心旅行』の回。 私の親友たちについては前回ご紹介しましたので、こちらをお読みいただけますと幸いです。 【前回の親友紹介記事】 yukiichihimenitaro.shop 若いころの話なのでお恥ずかしい部分も多々ありますが、青い部分を楽しんで頂けましたら幸いです。 何年にもわたる旅を古い順から紹介していきたいので、我々の成長ぶりもお伝えできればこれまた幸いです。 【目次】 旅のきっかけ 近江神宮 大津プリンスホテル ミシガンクルーズ 宿泊 (adsbygoogle = window.adsby…
ローザンベリー多和田(ひつじのショーン ファームガーデン)でバーベキューをしました
滋賀県のローザンベリー多和田で手ぶらバーベキューを楽しみました。自然豊かなイギリスのお庭風の施設です。園内にある「ひつじのショーン ファームガーデン」も子どもは大喜びでした。
ラーメン モリン / ロックの日、それは肉で泣き笑いする日・・・県庁前ロック @滋賀県大津市大津駅前
毎月29日頃に提供されている「県庁前ロック」。2022年2月はうるう年ではないため1週繰り上げて22日がロックの日となりました、「ラーメン モリン」さん。現在、コロナウイルス感染再拡大のため夜営業は金土のみに自粛されていますが、この日は火曜日ながら特別営業として夜もドーン。告知は店内POPのみだったと思われますので知らなかった方は「えー!?」という事でしょうが、流石に常連さんはジャスト・ロック。夜でも満席。仕方な...
ラーメン モリン / 込められた想いが個性を作る・・・こってり醤油 @滋賀県大津市大津駅前
豚骨清湯の醤油ラーメン。そう書けばスタンダードなものを想像しますが、食べてみればわかる、こんなラーメンはどこにもない。個性的ですが取っつきにくさはなく、革新的でないことが逆に新鮮に思えたり。なんだろう、この魅力。オネーチャンの潤んだ瞳みたいなものでしょうか。違うな、そこまで狙ってはいない。じゃあ、何? 愛でしょ、真実のと言われればちょっと納得するかも。とことんピュアです、ラーメンに対しては。それが...
【黄金時代】『ムラ君、琵琶湖傷心旅行』後編【親友旅シリーズ、滋賀県】
おはようございます! 2009年、大学時代の旅の思い出振り返り。 私の小学校からの同級生ムラ君の傷心旅行として、親友4人で行った琵琶湖旅行記の後編でございます。 大学生のころの話なのでお恥ずかしい部分もありますが、温かく見守ってやってください。 【前編はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 琵琶湖サイクリング 昼食 最終目的地にて おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大津プリンスホテルの夜は前編でお伝えしました。 上の写真ではムラ君が灰皿でマイケルジャクソンのマネをしてしまっているという状…
ハーレーダビッドソン,harleydavidson,harley,davidson,fxdf,fxdf2,fxdf2se,cvo,fatbob,dyna,XL1200V,72,Fuelpak,FP3,セブンティーツー,ファットボブ,ダイナ,スクリーミンイーグル,スクリーミン,イーグル,スーパーチューナー,チューニング,燃調,カスタム,電熱ウェア,電熱ジャケット,マフラー,エアクリーナー,パーツ,バイク,グルメ,ランチ,バイクカフェ,バイクツーリング,滋賀,琵琶湖,琵琶湖一周,バイク専用ドライブレコーダー,大…
今日は朝にインドアバイクから。何とか身体をあっためて汗をかいてリフレッシュ。しばらく子どもたちのおもりでダラダラと午後も。バイクもなかなかインドアではやる気が…
本日は帰りが少し遅くなりましたが、インドアバイクにまたがって。回すと脚がだるくて11分で終了〜無理して回しても効果なしだろうと判断。また明日頑張ろう!ゆっくり…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ 当七田式教室では、 プリントデビューのタイミングを かなり、重要に とらえています。 なぜ? 結果から言いま…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★ 『子育ては、あらゆる仕事のなかでいちばん尊い仕事だと考えます』 七田眞先生の本に書かれていた言葉です。 誰かにそう言っても…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★絵本の先に。。。。 私たちの教室では、絵本を重要視しています。 読書好きの子供に育てると、金の卵を産む鶏に匹敵するほど…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★小さな子供の手は分厚いゴム手袋をしているようなイメージ, と教わったことがあります。 分厚いゴム手袋をつけているよう…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)先日、15年振り⁉️ぐらいに家で揚げ物をしました。油が飛んでー、とか後始末がー、とかじゃなく単純に 揚げるのが怖い という理由(苦笑)元々揚げ物はサブ的に取り入れていたので、少量ならお惣菜で十分なんです。ただ、エビフライとなるとぐっとハードルが上がって。小さいのにお値段するし💧そんなわけで自作エビフライ、作りました。これが 美味しくって (笑)ここんとこ毎週...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)普段の買い物で気をつけていることがあります。それは、支払いが終わったらその場でレシートを確認すること。特にスーパーはその日の特売以外にも臨時的なお値下げ、みたいなのがあったりしてそういう商品は要注意‼️なんです。店頭だけ値下げがしてあってレジの端末は従来価格のまま、が何度もありました💧たとえ少額であってもワタシはその場で差額返金してもらいます。その価格だっ...
【鮨ひら山】守山市で個室の寿司ランチ♪赤ちゃん連れには最高のお店!
「鮨ひら山」に行ってきました!赤ちゃん連れには最高のお店で、しかもコスパが良くて大満足!レビューを記録しておきます😚
【八風の湯】部屋付き露天風呂にお部屋食!赤ちゃん連れで日帰り温泉♪
先日、生後6カ月の娘を連れて、家族みんなで日帰り温泉に行ってきました♨訪れたのは「永源寺温泉 八風の湯」。コロナ禍で遠出の旅行は断念しましたが、大満足のお出かけになりました(#^.^#)
1件〜82件