メインカテゴリーを選択しなおす
【お泊りツーリングの持ち物、私のリアルリスト。温泉・果物・安全アイテムまで!】
仕事帰りでも気軽に行ける、お泊りツーリングの持ち物リストを紹介。果物や温泉、便利グッズまで、ソロでも安心して楽しめるアイテムを厳選しました。
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
2025年開催の大阪・関西万博では、さまざまな国の個性豊かなパビリオンが出展されています。なかでも「オーストリア館」は、世界的アーティストHYDEが親善大使に任命されたことでも話題となり、多くの注目を集めています。本記事では、実際に7月の日
東京ひとり旅、どこに泊まる? 1泊1万円台から叶う、女性にやさしいホテル8選【東京駅・日本橋・浅草・清澄白河】
最近、東京のホテルが高くて「どこに泊まったらいいか分からない…」という声をよく聞きます。 そんな中でも、ひとり旅で安心して泊まれて、しかも“女性に嬉しいこだわり”が詰まったホテルはちゃんとあります。 この記事では、東京駅・日本橋・浅草・清澄
【白馬ツーリングDAY3】息子とのランチと名残惜しい帰路|鷹狩山&木崎湖お散歩ツーリング
静かな青木湖の朝からスタートし、展望の鷹狩山や木崎湖を巡るのんびりツーリング。白馬で働く息子との再会ランチや、あんみつソフト、帰路のカツカレーまで、旅の終わりをしみじみ味わった一日の記録。
【白馬ツーリングDAY2】今日の行き先は気分しだい。ふらり信州、湖畔と山とひとっ風呂!
朝の湖畔を散歩して、偶然見つけたブルーベリー農園へ。そばサンドやご当地ジェラートを楽しみ、最後は温泉でひとっ風呂。行き先は気分まかせ、ふらっと走った信州ソロツーリングの1日の記録です。
【白馬ツーリングDAY1】ほんとに霧(笑)の霧ヶ峰と青木湖キャンプ|息子の働く白馬へ
白馬で働く息子を訪ねて、真夏の信州を400Xでツーリング。ラーメンに霧ヶ峰の霧、ビーナスラインを走り、ジェラートに青木湖キャンプ場バンガロー泊まで、1日で絶景とグルメを満喫した325kmの記録です。
夏はやっぱり高原へ!桃・ジビエ・ブルーベリーと裏ビーナスを走った500km日帰りツーリング
2024年7月、茅ヶ崎から裏ビーナスへ日帰りツーリング!朝の桃、ランチは鹿肉ジビエ、涼しい高原を快走。ホルモン剤まみれの肉ではない、自然な食材との出会いも満喫。
【カフェ・食事・お土産】 一人で入りやすいお店を探して、東京駅・丸ビルを散策てみた 2025.6
新幹線などで東京駅を経由して東京観光する場合、東京駅って 混雑していてよくわからない…… とりあえず駅弁だけ調達しよう…… 在来線に乗り換えるだけで精一杯…… と、東京駅やその周辺を観光名所1つのとして楽しめていないことが多くないですか?
SLばんえつ物語の旅動画を公開。焦って仕上げた前作を反省し、今回は丁寧に編集。旅もYouTubeも、自分と向き合う挑戦の連続です。
トラブルも景色も楽しむ。白馬&ナラハキャンプツーリング【2日目】
バイクの調子を見てもらいに白馬のバイク屋さんから長野市内のホンダドリームへ。点検、整備してもらい、ご当地ランチを楽しみ、絶景を走り白馬に戻る、ゆるいツーリング2日目の記録。
旅行記が溜まっています(;^ω^)最近仕事が終わって帰宅→ご飯→寝てしまうの繰り返しでPCに向き合う時間が無く・・・記憶が薄れないうちに書かなきゃ~と思いながら、やっと先月の旅行記に手を付けたところ(^^;)5/19~20で宮城県の鳴子温泉に行ってきました。秘湯を守る会のスタンプを集めていて3冊目ラストスパートなので張り切って予約。自宅から下道を通って約150キロ。私の運転で片道4時間かからないくらいです(休憩含む)まずは...
トラブルも景色も楽しむ。白馬&ナラハキャンプツーリング【1日目】
神奈川から白馬を目指すツーリング初日。出発早々のトラブルでまさかのバイク変更!? それでも旅の楽しさは変わらない、ハンターカブでつなぐツーリング記録です。
和歌山城の北側に観光案内があったので訊いてみた。「紀三井寺に行きたいのですか駅に戻った方がいいですか?」と。すると「すぐ傍のバス停からバスが出てます」との事。バスが到着する時刻も教えて貰い、時間があったのでラーメンを食べに行った。バスに揺られること20分🚌
【50代女子旅・ひとり旅】東京2025.5 ~東京駅丸の内側・東京湾シンフォニークルーズ 半日観光コース~
中高時代の友人とゴールデンウィーク中に計画したお出かけの日になりました。 メンバーは私を含め3人。 それぞれ、現在の家も実家も東京の通勤圏なので、意外と東京観光っぽい
庄川峡からまた一時間以上かけて 高岡駅に戻ります。 この時とにかくお腹が空いてました 出発早すぎてお店開いてなかったし トイレ行きたくなったら怖いから 水分もほぼ取らず5時間ほど経過 ほぼ修行 ようやく高岡に戻ってきて食べたのは・・・ 富山ブラックラーメン! せっかく富山に...
屋外展示最終日。パンダたちを観ようとアドベンチャーワールドは大盛況で無事17:00閉園。おかげさまでパンダを見る事ができ御の字。4頭全てとは行かなかったが楓浜以外のパンダは見れた👍さて。白浜駅のすぐそばの食堂「ふれ愛名産館 まつや」◎中瓶 550円◎さんま寿司
兜神社とは 東京証券取引所本館の北、道路を挟んで日本橋川の辺に小さな神社があります(日本橋兜町1-8)。これが証券界の守り神とされる兜神社です。こちらの神社の御祭神は、主が商業の守護神の「倉稲魂命(うかのみたまのみこと=御稲荷さんの別名)」
偶然見つけた古民家そば屋と山菜の女王・こしあぶら|秩父ツーリング後編
秩父キャンプ場から98kmの帰り道。雨上がりの空の下、こしあぶら天ぷらと歴史小説家・吉川英治の記念館に出会った後編ツーリング記録。そして、前日も購入した和菓子屋さんで、お土産購入。
主婦ライダー4人の気ままな雨キャンプ|ハンターカブで秩父キャンプツーリング
ハンターカブで秩父へキャンプツーリング!雨予報でも大きなタープで快適に過ごした1日。もつ煮や手作り料理を囲んで語らう主婦ライダーたちの、キャンプ記録です。
【50代女子旅・ひとり旅】東京2025.5 ~湯島聖堂(昌平坂学問所)・神田明神(神田神社)・日本橋日枝神社 半日観光コース~
先日、日本橋から日本橋兜町を巡った時に、御朱印帳を忘れてしまったことや、行きたかったカフェが混雑していて入れなかったこともあり、リベンジをかねてお出かけしてきました。
【The ONE Legian 宿泊体験レポ】バリ島レギャン通りで便利&安心なホテルはココ!初心者にもおすすめの理由とは?
バリ島旅行を計画していると、「どこのホテルに泊まればいいの?」「はじめてのバリ島、なるべく便利で安心できるところがいいな」と悩む方も多いはず。 そんな方におすすめしたいのが、バリ島の人気観光エリア、クタ・レギャン通りにある「The ONE
日本橋日枝神社とは 日本橋日枝神社は天正十八年(1590)徳川家康公が江戸城に入城、日枝大神を崇敬されて以来、御旅所の存する「八丁堀北嶋(鎧島)祓所」まで神輿が船で神幸された事に始まります。 寛政十二年(1800)の江戸名所図会巻二では、神
神田明神とは 社伝によると、当社は天平2年(730)に出雲氏族の真神田臣(まかんだおみ)により武蔵国豊島郡芝崎村―現在の東京都千代田区大手町・将門塚周辺)に創建されました。その後、将門塚周辺で天変地異が頻発し、将門公の御神威として人々を恐れ
湯島聖堂とは 徳川五代将軍綱吉は儒学の振興を図るため、元禄3年(1690)湯島の地に聖堂を創建して上野忍岡の林家私邸にあった廟殿と林家の家塾をここに移しました。これが現在の湯島聖堂の始まりです。その後、およそ100年を経た寛政9年(1797
【口コミ・レビュー付き】京都の女子旅・ひとり旅におすすめなホテル まとめ
京都のリピーターのたまです。 今回は、私が泊まったホテルをまとめ記事にしてみました。 これから、女子旅・ひとり旅を計画している方がいらしたら参考にしてください。 私の
バリの料理おすすめ完全ガイド|名物料理・注意点・食事の値段まで旅行前にチェック!
バリ島といえば、青い綺麗なビーチや寺院が有名ですが、実は「料理」も旅の大きな魅力のひとつです。香り豊かでスパイシーな味わいが特徴のバリ料理は、地元民だけでなく、観光客の舌も魅了しています。 この記事では、バリ島のおすすめ料理から注意点、食事
最初は2匹いたのですが1匹はカラスと喧嘩してどこかに消えました。植物園はカラスが多く鬱蒼とした樹木ゾーンに入ると怖い。残ったほうのキツネは人を怖がらず優雅...
六花亭植物園から大通り公園へ向かう途中にあります。六花亭2階のカフェは食事系メニューはピザとこのコッペだけ。ポークビーンズとチーズ、熱々で良い香り。とって...
【2025年最新】ウブド観光で絶対に外せない!女性ひとり旅でも安心なカーチャーター&おすすめ体験7選【持ち物リスト付き】
バリ島の中心に位置する「ウブド」は、自然と芸術が調和した癒しのエリア。特に女性ひとり旅にはぴったりの場所です。でも、初めての土地で「何を持って行けばいい?」「どこを見れば効率的?」と不安に思う方も多いはず。今回は、筆者自身が実際に体験した「
【出雲ツーリング Day6】蒲郡から静岡を抜けて、ゆっくり名残惜しい帰路へ(約253km)
出雲から始まった400Xバイク旅もいよいよ最終日。快活クラブ蒲郡を出発し、竹島、道の駅掛川、さった峠を巡って神奈川県まで快走。黒糖クリームチーズあんぱんや静岡の青空と海に癒された、締めくくりの快晴ツーリング記録。
【アラ還なんちゃってぼっち旅】四国を横断!風に吹かれて、宇和島へ
風の強いトロッコ列車で始まり、坂本龍馬像との出会い、夜の宇和島まで――アラカン女性がツアーひとり参加で四国を鉄道で横断した2日目の記録です。
【出雲ツーリングDay5】日本海から太平洋へ!ロングラン移動日
出雲大社ツーリング5日目の帰路の旅記録です。島根県から愛知県まで、本州を横断する約526kmの下道ロングツーリング!道の駅に寄り道しながら、のんびり帰った、1日の流れを詳しくレポート。
ハンターカブで、ちはやふるでおなじみの近江神宮へ行き、京都方面へツーリング、鞍馬寺、貴船神社、京都大原三千院方面を通り、旧花背峠へ向かうが、雪の為断念。里の駅でおもちを堪能し、京都で人気の出汁巻き卵焼き弁当を買い朽木方面へ。朽木温泉でのんびりしたツーリングの記録。
バリ島お土産完全ガイド|本当に喜ばれるおすすめ土産【2025年版】
初めてのバリ島旅行、ワクワクしますよね!どこに行こうか、何したら良いのか、何食べたら良いのか・・・「どんなお土産を買えば喜ばれるのか?」と迷っている人も多いはず。この記事では、バリ島に10回以上訪れた筆者が、実際に買って喜ばれたおすすめのお
【50代女子旅・ひとり旅】東京2025.5 ~日本橋・日本橋兜町・東京駅 半日観光コース~
所用で東京 日本橋に行ったので、運動不足解消のため、あちこち歩いてきました。 途中、東京証券取引所で大人の社会科見学もしてきました。 東京観光される方にも、半日コースとして参考になれば幸いです。 [/ji
【2025年最新】バリ島クタ・レギャンのおすすめナイトクラブ|夜遊び完全ガイド&人気レストラン・ホテルも紹介
バリ島に行くなら、昼の観光だけでなく「夜遊び」も存分に楽しみたいですよね。特に「クタ・レギャン」エリアは、ナイトクラブやバーが集中するエリアとして有名で、初心者や女性一人旅の方にも人気があります。この記事では、実際に筆者が訪れた経験をもとに
「バリ島ってどこの国にあるの?」——この記事は、そんな疑問を持つ方のための完全ガイドです。初めての海外旅行や、リゾート地として人気のバリ島に興味があるけれど、「実は場所がよくわかっていない」という方も多いのではないでしょうか? この記事では
【海外旅行・ひとり旅】女性に人気!安くて安全な海外女子旅おすすめはバリ島だった!実体験レポート付き
ひとり旅は怖くない!今、女性の海外ひとり旅が人気の理由 自分のペースで旅行ができる 「ひとりで海外旅行なんて、ちょっと怖いかも…」そう感じている女性は少なくありません。でも実は今、女性のひとり海外旅行が静かにブームになっているんです。理由は
【出雲ツーリングDay4】出雲大社と石見銀山をめぐる、のんびりご当地満喫旅
出雲大社から三瓶山、石見銀山、稲佐の浜までのバイク旅。ご当地グルメや歴史ある街並み、のんびり下道で島根を満喫したツーリング4日目の記録です。
荷物を手放し、もう一歩 旅に付き物の大きな荷物。肩が凝ったり、体力的にもだんだん負担が大きくなったと思いませんか?そんな時に知っていると助かるサービスがこちらです。 [jinr_fukidashi1 layout="d--fukidashi
愛媛では蛇口から🍊みかんジュースが出る…… そんな都市伝説を聞いたことはありませんか? 「蛇口から出るみかんジュースを飲んでみたい!」 そう思っているのは私だけではないはず。 ということで
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
こんにちは、藤本モウフです。 5月8日〜12日まで広島に行ってきました。 雨の日もあり、ほとんどどこにも行かず広島市内に滞在していましたが、ずっと行きたかった厳島神社に行けました。 JRとフェリーでスムーズにアクセス 行列必至の「あなごめし和田」 厳島神社でまさかの「凶」 干潮に合わせて大鳥居へ! 鹿に狙われる揚げもみじ 大ぶりの焼き牡蠣 狛犬と目が合って固まる また1人で来たくなる場所 JRとフェリーでスムーズにアクセス 厳島までは、広島駅からJRとフェリーで移動。 (宮島口駅までは路面電車でも行けます) ほとんど調べずに行きましたが、道案内がわかりやすく表示されています。 大勢の人について…
広島でお好み焼きを2回食べ、立ち飲みに初挑戦。帰りの飛行機では素敵な出会いも。FIRE生活を送る筆者の広島ひとり旅レポート。
行ってきました超国宝展❗ 会期短いし遠いし土日は混んでそうだし 難しいかなって思ってたけど 七支刀めちゃくちゃ見たいって 気持ちが勝って、平日1日有給で決行 地元を5時代に出発 普段は仕事行くために家を7時に出るのが 辛いのに、元気溌剌で出発笑 心持ちでこんなに変わるのか ...
GW旅の3日目。ツーリングの女ひとり旅。鳥取砂丘での感動、そして水木しげるロードや、米子城、松江城や美保神社など山陰の名所を巡った400Xバイク旅を記録。
投資家のパワースポット 兜神社・東京証券取引所・カフェ「teal」に行ってみた ~大人の社会科見学~
こんにちは、たまです。 所用で日本橋(←大阪じゃなくて、東京の方)に行ったので、前々から行ってみたいと思っていたあそこに行ってきました! 日本橋から徒歩約10分、日本橋兜町にある「東京証券取引所(東証)」です。 今回は、見学コースを回るだけ
【出雲ツーリング Day1】雨の中スタート!桑名から津山へ、雨もまた良しの400X旅
400ccバイクで雨の中、三重県桑名から岡山県津山まで下道ツーリング。道中の景色やトラブル、保田鮮魚での出会いやご当地スーパー、ガンダムとの遭遇など、予想外の楽しさに満ちた一日を記録します。
【出雲ツーリング】Day2 津山から大山・蒜山高原へ!金持神社で開運祈願と絶景ツーリング
2025年5月3日の鳥取ツーリング記録。金持神社ややる気地蔵への参拝、大山・蒜山高原の絶景ワインディング、鬼女台展望所、B級グルメ「ホルモン焼きそば」ご当地スーパー、バイク旅の記録。