メインカテゴリーを選択しなおす
【動画】トルコのイスタンブールの抗議デモで警察から逃げるピカチュウ!
トルコのイスタンブールの抗議デモで警察から逃げる着ぐるみピカチュウが映っている。着ぐるみであんなに走れるとは。Pikachu and anti-Erdogan protesters fleeing from a charge by Turkish riot police🇹🇷🇯🇵 pic.twitter.com/WqnoBpAM5f— Visegrád 24 (@vis
つば九郎の“中の人”急死で「労災レベル」との指摘相次ぐ、過酷な“着ぐるみ労働”の実態と残る疑問ヤクルトの球団マスコット「つば九郎」(2012年4月)プロ野球球団・東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターとして知られる、つば九郎“担当者”の急死が波紋を呼ん...gooニュース今週、つば九郎さんの担当者の訃報のニュースがいちばん気になりました。彼のパフォーマンスは、スワローズファンはもちろん、他のいろいろな社会の人々を想う意図が感じられ、僕個人としては時々社会風刺なパフォーマンスやフリップ芸が好きで、それは言わばアーティストであり、またそんじょそこらのコメディアンよりコメディアンであり、面白く素直に笑えるのでした。そのような彼の担当者の訃報に、僕は思いのほかショックを受けて、過去のことを思い出しながら、...つば九郎さん担当者の訃報に思うこと。
、ブログ村ランキング参加中にほんブログ村クリックで応援してもらえたら嬉しいですブログ村↑アメブロ↑PIEN ぴえん ぬいぐるみ マスク 被り物 2021 ただ…
むなかたのテンちゃん&黒子のイカサイン会(サンリブくりえいと宗像)
2025年の活動はサイン会からはじまりました!宗像市観光協会の公認キャラクター「むなかたのテンちゃん」が3日、サンリブくりえいと宗像に登場。相方の「黒子のイカ」と一緒にサイン会を開きました。マジックで書けるものがあれば誰でも参加OKという、ガチ神対応なイベントです。宗像市内からお友達がたくさん来てくれるでしょう。場合によっては、新規のお友達もつくはず。テンスケ&イカにとって、おめでたい1日になることを願い...
もちもちマスコット「刀剣乱舞」髭切、膝丸「にゃにゃにゃ」「にゃー、にゃー」猫の着ぐるみを着た源氏兄弟。猫になりきってしまって、言語が崩壊しておりまする。100円ショップで「もちマスにいけるかな?」と思って買った着ぐるみですが、いい感じに似合ってくれました。にほんブログ村...
【クアラルンプール】マレーシアで年越しそば & 大晦日のブキビンタンの様子
日本で迎えるお正月とマレーシアで迎えるお正月では気候も雰囲気も気分も異なり、それでも日本人的に大晦日はスペシャ
サンタクロースがオートバイで国道を走り抜けていった‼ 平和だ
こんにちは、サンタクロースです、!まちがい。 鹿之助です。 なんと、雨交じりの師走の国道を明らかに(?)サンタクロースが走り抜けていきました。 咄嗟のことでわが目を疑いました。 まさかのソリに乗ってトナカイに引かれていったんならもっとビックリ! だったんですけど、そこはさすがにトナカイというわけにはいかなかったみたいです。 写真に撮りたかったけど一瞬の出来事で……残念。 しかしまぁ、この寒空にオートバイでって、さぞお寒かったこととお察しいたします。 アフィリエイト広告 【1000円OFFクーポンで2880円】サンタ コスプレ サンタコス サンタ 衣装 メンズ 大きい サイズ xl サンタクロー…
今回は、午後からダラスへ向かいお友だちのお葬式(正確にはビューイング)に参加します。ダラスへは3時間ちょっと、途中2箇所のBuc-ees(巨大ガソリンスタンド)でトイレ休憩。なななんと、初めての着ぐるみに遭遇うれしい迷わずバッキーと3人で写真撮影日本だったら、はしゃぐ中高年夫婦は白い目で見られそうだけど、ここはアメリカ全くもって恥ずかしくない、そもそも気にしない。ただ、着ぐるみの中の人が、普段と同じテンションで、うつむきながらトボトボ歩いてる、バッキーって、元気でわんぱくなイメージだったけど(キャラ設定)、違うのかそういうところが甘いんだよな、アメリカ・・・背中に哀愁無事ダラスに到着して、お友だちのビューイングに参加しました。ビューイングは、故人と最後のお別れをする機会日本のお通夜とちょっと違うのは、式も...お友だちと最後のお別れ
唐ワンくんも登場!さとふる祭り2024 in FUKUOKA
ららぽーと博多で「さとふる祭り2024 in FUKUOKA」が催されました。九州・山口エリアの自治体が複数出店し、特産品の試食・販売、観光情報の発信などを行うという内容で、ご当地キャラクターも複数体参加しました。その中には佐賀県唐津市マスコット「唐ワンくん」も名を連ねています。じつは2024年に入ってから、まだ一度も唐ワンくんを見ていません。今の自分がこうして活動しているのは、(ある意味で)唐津市役所のお陰だと思...
むなかたのテンちゃん&黒子のイカとビンゴ大会!(サンリブくりえいと宗像)
宗像の人気ご当地キャラクター「むなかたのテンちゃん」「黒子のイカ」が、サンリブくりえいと宗像店で行われたビンゴ大会に登場しました!11時と15時の2回に分けて行われ、どちらも小さなお友達で賑わったそうです。今回は午後15時の部をたずね、会場のサンリブ2階TSUTAYA前に行ってみました。▲ビンゴ大会スタート!たくさんのお友達が来てくれたよ少し早めに会場入りすると、TSUTAYA前の広場はすでに地元キッズで埋め尽くされて...
SNSやテレビCMでおなじみコツメカワウソの妖精「ちぃたん☆」が、公衆衛生のために活躍中の人気キャラクター「ぷりてぃ☆うんこマン」と一緒に、夕方の福岡市天神をお散歩しました。これから長浜公園を起点に、親不孝通りを南下してそのまま天神中心部に入り、福岡市役所前で折り返して長浜公園にもどっていきます。これから通るコースは混雑度MAXですから、大混乱は必至ですよ。はたして、ちぃたん&うんこマンはどこまで「天神ドま...
😭😭😭 オーブントースターが無いので魚焼きグリルでパンを炙っているのだけど、今まで焼き網の表裏を逆にセットしていたらしく、ガタガタ閉まりが悪かったんだよな。 …で、最近やっと間違いに気が付いて正しくセットしたら、焼き網と火の距離が近過ぎて感覚が掴めず度々焦がすようになってしまった。 気を取り直して厚木PAで買って来た「こっこ」。 美味しくて可愛くて大好きなのに、中のクリームが身体に合わなくなって来た。けっこう前からそんな気はしていた。 そしてお気に入りのスマホホルダーも壊れた…。 これは車のダッシュボード用らしいけど、居間のテーブルにくっ付けてスマホのタイマーで乾麺の茹で時間を計ったりレシピを…
ねんどろいどどーる髭切、膝丸「拾って下さいにゃー。 弟は可愛いから、すぐに拾って貰えるね、きっと」「ひ、拾われる時は、兄者も一緒だぞ!」どっちのにゃんこも可愛すぎるから、すぐにセットで連れて帰るのニャー!!!心配するな、膝丸にゃん。にほんブログ村...
ねんどろいどどーる髭切、膝丸「にゃにゃーん!」「兄者っ、俺の尻尾を掴まないでくれっ!」にゃんこになった、源氏兄弟です。ねんどろいどどーるを予約した後、にゃんこの着ぐるみが発売されて、髭切と膝丸のために用意しておいたものが、ようやく日の目を見ることになりました。長かった・・・にほんブログ村...
ふれあいの森総合公園(宗像市山田)で「ふれあいフェスタ」が開催されました。公園併設のグラウンド・遊具広場を会場に、キッチンカーやスポーツ体験コーナーが用意されるなど、親子で楽しめる内容のイベントです。午前・午後の抽選会に「むなかたのテンちゃん」が登場するというので、見守りに行ってきました。なお、イベント当日の天気は「くもりのち雨」とのこと。雨天中止なだけに最悪パターンも考えられましたが...。▲ふれあ...
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねボートレース尼崎PRイベント…
むなかたのテンちゃん&黒子のイカが遥碧祭・アスティ祭に来た!
宗像市アスティにある日赤看護大で、地域イベント「遥碧祭・アスティ祭」が催されました。市内のご当地キャラクターを代表して「むなかたのテンちゃん」「黒子のイカ」が登場するというので、さっそく見に行ってみることに。前日未明の暴風雨から一変して、市内は秋晴れに包まれました。心地よい風を受けながら、日赤看護大のキャンパス内を進んでいきます。▲日赤看護大に到着!奥から音楽が聞こえてくるぞー!さっそく会場の中庭...
組長雑記~秋の繁忙~選挙行きましたか?~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
秋の恒例イベント「宮若ふるさと祭り」が、西鞍の丘総合運動公園で催されました。ステージイベント・出店ともに充実したこのイベントには、今や宮若市に欠かせないご当地キャラクター「追い出し猫」もやってきます。普段はリーダー格の「サクラ」が孤軍奮闘していますが、このイベントには他の3体(クロ・シマ・タマ)も来てくれるのが特徴です。公式情報によると、今年(2024年)は追い出し猫のステージイベントがないらしく、会...
垂見峠に人が集まるなんて、今後そうないですよ!マイナビツールド九州2024のラストを飾る「福岡ステージ」が、岡垣町&宗像市で開催されました。国内外から17チームが参加する、ハードで中身の濃いレースです。自転車レースなんてそう見られるものではありません。ポタリング程度とはいえ、普段から自転車に乗っている自身にとって、じつに興味深いものとして映りました。一流のプロ選手による「力と技の競り合い」を目に焼き付け...
ちぃたん☆がザ・クリエイターズ2024 WEEK*02に来た!
福岡市役所前ふれあい広場で行われた「ザ・クリエイターズ2024」に、CMなどでおなじみの人気キャラクター「ちぃたん☆」が登場しました。たしか昨年の末ごろ、所属団体が福岡事務所にちぃたん☆を配置したらしく、「ちぃたん☆九州」と銘打って活動しています。おかげで福岡のイベントに登場する機会が増え、盛り上げ役として今や引っ張りだこなんだそうです。そんなちぃたん☆九州の活動にちょっとだけ触れてみました。福岡市内のイベ...
ねんどろいどどーる 髭切、膝丸 FUJIFILM X-T2 「拾って下さいにゃー。 弟は可愛いから、すぐに拾って貰えるね、きっと」 「ひ、拾われる時は、兄者も一緒だぞ!」
マラッカとはどんな町? マレーシアの首都クアラルンプールよりバスで約2時間ほどの場所にある世界遺産の町マラッカ。海上交通の要所であるマラッカ海峡に面していて、かつてはマラッカ王国があり、その後ポルトガル、オランダ、イギリ […]
第4回道の駅むなかたキャンピングカーショー&アウトドアイベントにテンちゃんが来た!
道の駅むなかたの恒例イベント「道の駅むなかたキャンピングカーショー&アウトドアイベント」が開催されました。会場では大小さまざまなキャンピングカーが展示されたほか、会場の賑わいに花を添えるステージイベントも行われました。そんな同イベントには毎年、宗像市観光協会マスコット「むなかたのテンちゃん」も来てくれます。イベントのたびにファンが増えるこの頃、どこにも負けない精力的な活動が続いています。さてさて、...
赤馬館十周年イベントにむなかたのテンちゃん登場!伊豆市長と餅まきしたよ
旧唐津街道赤間宿の観光施設「街道の駅赤馬館」が、開館十周年を迎えました。それに合わせたイベントが28日に催され、人気ご当地キャラクター「むなかたのテンちゃん」も登場。ミュージシャンによる生演奏も相まって、赤間宿は賑わいに包まれました。今回は15時から行われた記念式典の様子についてお届けします。▲9月28日、赤間宿では複数の催し事が行われた!街道の駅赤馬館では十周年イベントがあったぞ赤馬館のすぐお隣にある駐...
沖止中のフェリーちくしが見える...西公園展望台からフェリー&飛行機を激写!
福岡市民憩いの場「西公園」には、博多湾を一望できる展望台があります。空港に着陸する飛行機や、行きかうフェリー・貨物船を見ることができる「絶景スポット」です。天気のいいある日、西公園の展望台から船&飛行機の撮影に挑戦しました。今回の滞在にあたって用意したのは20分。はたして、大量の収穫を得ることができるでしょうか?▲沖止め中の九州郵船フェリーちくし展望台に到着して、まず目に入ったのは九州郵船「フェリー...
むなかたのテンちゃん&黒子のイカが「むなたびラボ」にやってきた!
宗像市観光協会の新施設「むなたびラボ」が15日、オープンを迎えました!同施設は道の駅むなかたに併設されており、休息時に利用することができます。自転車・ロードバイク向けの駐輪場が設置されているあたり、きっと自転車乗りがメインターゲットなのでしょう。台湾でいうところの「鐵馬驛站」に通じるものがあります。そんな「むなたびラボ」のオープニングイベントに、むなかたのテンちゃん&黒子のイカがやってきました。13時...
むなかたのテンちゃん&黒子のイカが「higoromo」オープニング式典に登場!
道の駅むなかたのお隣に、新しいお店がオープンしました!その名も「higoromo」という、花き園芸と工芸雑貨を取り扱うおしゃれな店です。9月1日朝にオープニング式典が行われるというので、その様子に立ち会ってきました。▲オープニング式典直前のhigoromo式典が始まったのは朝8時40分。自転車で道の駅に到着すると、店の前にはすでに人だかりができていました。これから入店するお客さんもいれば、セレモニーを見物する人だってい...
むなかたのテンちゃん&黒子のイカじゃんけん大会【くりえいと宗像】
お盆シーズンのくりえいと宗像に、地元の人気ご当地キャラクター・むなかたのテンちゃん&黒子のイカがやってきました!11時・13時・15時の3回に分けて、吹き抜けのイベントスペースに特設されたステージで、豪華景品つきじゃんけん大会を行うとのこと。さっそくテンイカの雄姿を見に行ってやろうじゃないですか。▲くりえいと宗像のイベントスペースが今回の会場だ!これから11時の部を見ていこう近所なので気軽に行けるのが嬉しい...
今日は曇り空だったのに、やっぱり凄まじい暑さだな。まだ7月なのに。 冷たい摘果メロン美味しかった。塩と味の素を振って食べた。 これは暑い日のおやつに最高だな。巨大草食ペットのおしめ坊やも喜んで食べるわけだ。 勝手に「苦そう」「薄甘そう」「中途半端にメロン臭そう」「そして青臭そう」だと思っていたけど、癖も何も無い瓜の味だった。 「暑くてやってられないよ💢」って、配偶者氏が会社帰りに会社近所のシャトレーゼで買って来た「まんまる白桃ケーキ」。 底のババロアっぽい部分が特に美味しかった。ごちそうさま。 ↓うしくかっぱ祭り2024の様子。 室温を上げたくないのでパソコンを使いたくない。でもやっぱりお祭り…
そごうに用事があったのでそごうに向かって歩いていたら、前方に大好物の着ぐるみがっ! 何やってんだろう?と思ったら「ペストコントロール」とか書いてある不思議な展示があった。 (公社)神奈川県ペストコントロール協会主催のムシの日イベント「人に不快な虫・獣展」というものらしい。 何でこんな平日に突然?と思ったら「ムシの日」だからってことか。 タヌキとハクビシンって思った以上に似ているんだな。 パッと見わからん自信がある。 会場のあっちこっちにボールペンと細長いマグネットが付いたヤツとティッシュが置いてあった。 ティッシュは貰ってこなか..
季節が春から夏へと移り変わるころ、宗像中学・高校で開催されるのが、文化祭「鳳雛祭」です。今年は月またぎでの開催(5/31~6/1)となりました。一般公開日の6月1日、後輩たちをたずね母校の門をくぐりました。2024年のテーマは「輝憶」。輝かしい青春の一コマを見ながら、昔を懐かしんでみようじゃないですか!目次1 テンスケ&イカの校庭さんぽ2 単独でもイケる黒子のイカ3 学食でランチタイム4 美術部にエールを送り隊☆テ...
今日はチェンライ最終日、昼のバスでチェンマイへ帰宅。午前中はズーっと雨。普通は30分降雨があったら止んだりするのだけど、シトシトと雨が降り続けていた。こうなると出かけるのも面倒だしプールにも入れない。ホテルでグダグダするだけだ。ここ3日ばかりのホテルは市街
着ぐるみアクター/司会のお姉さん大募集!!|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
イオンモール②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 これまでずっと キャラクターの着ぐるみがいると、 「しょうちゃん、○○よ」 と、いつも私が握手をすすめて 写真を撮ってきたので、 今では、着ぐるみを見ると 私の期待に応えて動いてくれます。 キャラクターにもよりますが、 息子が好きでというより、 私のための行動です ありがたいです 以前のトイザらスでは、 ぬいぐるみを手に取って楽しんでいましたが、 リニューアルしたトイザらスにはなく、 別の雑貨屋さんに行き 小さなぬいぐるみを手に取ります。 かわいいです その後は…
今日はサク山さん家のチョコ次郎君です。知らないうちに誕生し、いつの間にかメジャーなお菓子になっていたサク山チョコ次郎。ミルククリームをチョコレートとビスケットでサンド。間違いのない組み合わせ。ビスケットがサク山ですね。僕は以前、イベント運営のアルバイトをしていました。野球とかサッカーとかコンサートなどのイベントが開催されたとき、接客を行う仕事です。ある年の冬、福岡ドームでポケモンのイベントが開催されました。野球のシーズンオフの期間には、よくこの手のイベントが開かれるのです。ポケモンの遊具があったり、グッズが販売されてたり、ゲームのレアキャラクターを入手できたりするイベントでした。期間中は、ピカチュウがやってくることになっていました。言うたら、着ぐるみですね。しかし、前の会場で着ぐるみが破損してしまっており...正栄デリシィサク山チョコ次郎
日本統治時代の木造建築が今も多く残る、台湾西部の木都・嘉義市。レトロ感あふれる街並みがのこる同市中心部に、今回ご紹介する文化路夜市はあります。台北の代表的な夜市に比べたら、いささか小規模かもしれません。それでもぶらり散策しながら、屋台見物する価値は十分にあります。▲人でにぎわう文化路夜市文化路夜市に漂うローカルな雰囲気は、まず台北じゃ味わえないでしょう。変に観光地化されていない分、現地の文化をより...
Cozy Chronicles: The Whimsical Wonders of Kigurumi Girls.02
このページは、「Cozy Chronicles: The Whimsical Wonders of Kigurumi Girls.02」シリーズの一部として、きぐるみを纏う女性たちのやわらかな魅力と物語をお届けします。
ゆるキャラに狂熱した1日・・・寒河江市「チェリーランドさがえ」
子供っぽいことは百も承知ですが、私が我を忘れて興奮してしまうもの。 それは・・・・ チェリンです 寒河江市のゆるキャラ 4月6日に寒河江市の道の駅「チェリー…
天気が思わしくない中、ランチ休憩を終えた「追い出し猫」サクラ&タマが戻ってきました。これからグリーティング後半戦が始まります。まずは遠目に、2体が歩いてくる様子を撮ってみました。▲ランチ休憩から戻ってきた!お客さんが多いわけではないので、2体はゆっくり歩きながら、道行く人に挨拶して回ります。こういう地道なグリーティングの繰り返しで、一人づつファンが増えていくのでしょうね。▲タマちゃんの背伸びしてる感じ...
福岡県内に桜前線が到来したころ、宮若市のご当地キャラクター「追い出し猫」が突如、市内でお花見グリーティングを行うと発表しました。場所は脇田温泉にちかい西鞍の丘総合運動公園。今回登場するのは、サクラ&タマのおてんば姉妹です。タマは稼働率こそ低いものの、その可愛いフォルムからファンが多いと聞いています。目次1 少しはやめにグリーティング開始!2 いろんなポーズが見られる撮影会3 追い出し猫とマンバンと少...