↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アヴィダ』
雑文、マンガ、イラスト、その他
社会問題・政治・経済・宗教・性愛・文化・等々について、考えたことを書き綴っています。あと、マンガも有り
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アヴィダ』
速水融の『歴史人口学で見た日本増補版』(文春新書)を読んだ。速水は日本の歴史人口学の第一人者で、最近では、新型コロナウイルスが流行する前に上梓した『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ――人類とウイルスの第一次世界戦争』(藤原書店)が、コロナを理解する手掛かりになるとして注目を集めたことでも知られている。本書は、「宗門改帳」という、江戸時代にキリシタンの禁圧を目的として作成されていた人口調査の記録をもとに、昔の日本の家族構成はどのようなものであったか、平均寿命や平均初婚年齢、平均的な子供の数はどうであったか、また、それらの数字の時代ごとの推移や地域差、そして、それらデータから浮かび上がってくるかつての日本社会の描写など、「人口」という観点から日本の歴史をとらえた一冊である。速水はこの中の第四章「虫眼鏡で見...勤労は美徳であるという観念について――無為による相対化を
地域タグ:福岡県
今日はホワイト・ベアーです。白熊っつーのは、イチゴやブルーハワイなどのシロップの代わりに、練乳をかけて果物や小豆やアイスや寒天などの甘味を盛りつけたかき氷(一般的には「白くま」と表記されるようです)のこと。こちらは小豆甘納豆とみかんとパインソースとチェリーソースが入ってます。練乳の甘みと果物の甘酸っぱさのハーモニーを楽しみましょう。え?季節外れ?まー気にすんな!パッケージには九州名物とありますが、正確には鹿児島名物です。地元の人は「かごしま」ではなく「かごんま」と発音します。かごんまにお越しの際には、本場の白熊も召し上がってみてはいかがでしょうか。かなわないな、と思った話をします。「自分はこうはなれない」という話。ある日、パチンコ屋の前を通ったときのことです。出入り口の前に、ひとりのおっちゃんがいました。...丸永製菓白熊
地域タグ:福岡市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ヒッグス・シングレット』
今日は切手でも十手でもないものです。サックリ焼き菓子をチョコでコーティングしたもの。九州限定販売って聞いたことがあるような気がしますけど、どうなんでしょうか。『ダーリンは外国人』というコミックエッセイがあります。小栗左多里さんが、夫のアメリカ人、トニー・ラズロさんとの日常を紹介した作品で、おもに両者の文化の違い・言語の違いからくるズレを笑える視点で描いた、ほのぼのノンフィクションマンガです。同作のシリーズは大ヒットし、映画化もされていますので、ご存じの方も多いでしょう。この『ダーリンは外国人』、雑誌「ダ・ヴィンチ」で不定期連載されていて、僕はそちらのほうでちょいちょい読んでいたのですが、その中に、印象深いエピソードがありました。小栗さんが引っ越しをするために不動産屋さんに行き、職業はマンガ家だと名乗ったと...江崎グリコビッテミルクショコラ・抹茶ショコラ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『トランスポゾン』
東京ヨーロッパ貿易 ハンターズ・グルメ ブラックトリュフフレーバーポテトチップス・バーベキューフレーバーポテトチップス
今日は狩人の美食です。アラブ首長国連邦産のお菓子。アラビアにポテトチップスのイメージありませんが、お金持ちの国らしくトリュフ味。香料なんですけどね。堅あげで、高級感のあるお味。お値段もそこそこします。前々から疑問に思っている話をします。NHKの紅白歌合戦の話。今年もこの季節がやってきました。今週13日に出場歌手が発表されましたね。大晦日といえばの、定番テレビ番組。今年で74回目の紅白歌合戦。テレビ離れが叫ばれる昨今も高視聴率はほぼ変わらない紅白。今年は旧ジャニーズ所属のミュージシャンが出場しないことの影響もあるかもしれませんが、それでもやはり、家族で紅白観ながら年越しを待つ光景は今年も繰り返されるのでしょう。この紅白に関して、不思議でしょうがないことがあるのです。それは、紅白出場歌手発表を、民放がこぞって...東京ヨーロッパ貿易ハンターズ・グルメブラックトリュフフレーバーポテトチップス・バーベキューフレーバーポテトチップス
フリー素材。ご自由にお使いください。2024年度(令和6年・辰年)年賀状用無料イラスト
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『パンスペルミア』
今日はフランス女性っぽいやつです。ゴーフレット・・・。少し古くささをかんじますが、たまに食べるとすごくおいしいですね。クリーム、なめらか。前回ビックリマンの話をしました。今回はその続きです。というのも、前回はビックリマンを禁止した小学校の話でしたけど、ビックリマンにはほかにもたくさんの思い出があって、全然語りきれてなかったからです。ロッテのお菓子の話をブルボンの記事でするのはどうかという気もしますが、そこはまあご愛嬌ということで。ビックリマンシールの一番人気はヘッド。キラキラシールです。これが封入されてる確率は低いから、みんな必死で手に入れようとするのです。よくジンクスで、「ヘッドが入ってる場所はどこか」みたいなことが言われてました。お店に置かれてる、ビックリマンのお菓子の箱。50個くらい入ってて、25個...ブルボンロアンヌバニラ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『グラショー』
今日はそうなんです。そう、爽。氷の粒入りアイス。氷によるサッパリ感で、夏でも冬でもいけちゃいます。ロッテ・・・そう、ロッテ。ロッテの記事ですから、ビックリマンの話でもしましょうかね。大流行しましたよね、ビックリマン。チョコを挟んだウエハースのお菓子にシールのおまけがついたビックリマンチョコ。値段は30円でしたか。僕は1980年生まれでして、小学3~6年ごろに夢中になっていました。さすがに中学になったら買ってなかったと思いますが・・・。そのころにはなくなってたのかな?いつなくなったのか覚えてませんね。今復刻版が出てますけど、それまでずっと販売してない期間ありましたからね。僕はピーナッツの入ったウエハースチョコもおいしくて好きだったんですけど、ビックリマンはとにかくシールですよね。いろんなキャラクターのシール...ロッテ爽(そう)バニラ・練乳いちご
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アディンクラ』
日本アクセス ブルーダイヤモンドアーモンド 塩味ロースト・燻製風味
今日は青くて砕けないヤツです。メイド・イン・アメリカ。ナッツ類は、ナッツそのものよりも、表面についてる塩のほうがメインだと思っています。食べ始めたら止まらない、いつまでもボリボリやっちゃう香ばしいヤツ。かつてコミックボンボンという雑誌がありました。1981年創刊で、2007年に廃刊になった、児童向けマンガ雑誌です。講談社が、小学館のコロコロコミックに対抗する形で発刊し、両誌は長らくライバル関係にありました。子供のころ愛読していましたが、当時はガンダム情報、ガンダムマンガがメインで、スーパーマリオやロックマンなどのゲーム作品のコミカライズもありましたね。あれ、ボンボンでしたよね?コミカライズはコロコロにもあったから、混同しちゃってるのかも。オリジナル作品だと『ゲゲゲの鬼太郎』なんかが載ってました。あと『温泉...日本アクセスブルーダイヤモンドアーモンド塩味ロースト・燻製風味
ようやく真夏日もなくなり、暑さに朦朧とすることもなくなりましたが、昼夜の寒暖差がけっこう大きいので、それはそれでしんどい今日この頃、「お笑いの日」はすでに年中行事になっているのかどうかが気にかかる、キングオブコントの感想をお届けします。最近めっきり感想文が遅めの公開になってて申し訳ありません。自分では年々批評の精度が上がっていると自負しているのですが、そのぶん書き上げるのに時間がかかっちゃうんですよね。今年のファイナリストは全員知ってる組。だいたい毎年1組くらいは初見がいるものですが、今年はゼロ。なので、フレッシュ感はないのですが、全組の過去と現在の変化(および成長)を観測できる大会になりました。個別の評価は以下の通り。まずはファーストステージから。カゲヤマ・・・仕事でミスをしたサラリーマンが得意先に謝罪...キングオブコント2023感想
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ピクルド・パンク』
今日は某芋です。あみじゃががあればぼうじゃがもある。それでいい。これはもう、15年くらい前のことですかね。とある古本屋さんに行ったときの話です。それは福岡市内にある、町の小さな古本屋さんでした。今はブックオフによってあらかた駆逐されてしまってますけど、当時はまだ個人経営の古本屋さんもけっこうありまして、そこは20~30年は経営しているであろう、おじいさん店主のお店でした。昔ながらの古本屋だと、マンガや雑誌を扱ってない所もあったりしますけど、そのお店は幅広い種類の本を売買しており、エロ本やエロビデオまで置いてありました。以前はよく本屋巡り、古本屋巡りをしていまして、その日も古本屋のハシゴをする中で、その店舗を訪れました。めぼしい本がないか、軽く立ち読みをしながら店内を物色しました。店内には、小学校高学年の男...東ハトぼうじゃがうましお味・バター醤油味
地域タグ:福岡市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『バンガロール』
三菱食品 ウォーカー フローパック フィンガー・チョコチップ・ラウンド
今日は歩行者です。イギリス産のお菓子。特にフィンガーは濃厚でおいしいです。過去に何度かイギリスのクッキー食べたことあるんですけど、全部味が濃厚だったので、イギリスのクッキーはどれも味が濃ゆいのかと思ってましたが、ひょっとしたら僕は毎回ウォーカーを食べていたのかもしれません。違和感を覚えた話をします。「問題はそこじゃないんじゃない?」っていう話。20年ほど前、新聞を読んでいたら、どこかの団体による、キャッチコピー募集の記事が載っていました。募集していたのは、看護婦さんにタバコを止めさせるためのひとこと。看護婦さん(当時はまだ看護師という呼称は定着していませんでした)は喫煙率が高い。タバコによって健康を害してしまっている。だから、タバコを止めてもらうよう、看護婦さん向けの禁煙ポスターを作りたい。つきましては、...三菱食品ウォーカーフローパックフィンガー・チョコチップ・ラウンド
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『メーテール・オレイア』
今日は擬音のようで擬音じゃないものです。CMソングが大流行しましたね。普通の音楽の15秒カットじゃなくて、CM用の短い曲。今はもうそういうのないんでしょうか。表面が網状、中が空洞になっており、ほかにはないサクサク食感。特殊な感覚について話します。共感覚の話。共感覚というのは、本来関連のない2つの感覚が結びついてしまうことです。たとえば、音を聴くと匂いがするとか、文字に色を見てしまうなど。後者の場合、文字がどの色で書かれているかに関係なく、特定の文字が特定の色に見えてしまうのですね。このように、本来なら視覚だけ、聴覚だけで感じるはずのものに、それ以外の感覚が反応してしまう現象を共感覚と呼ぶのです。脳の中で、分化すべき感覚が未分化のままになってしまうことで引き起こされる現象だとされていますが、詳しいことはまだ...湖池屋ポリンキーあっさりコーン・めんたいあじ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『コーニ』
今日は甘いグラップラーです。1兆本売れたという伝説のアイス。チョコの層がけっこう厚めなので噛みごたえがあり、ホントにバキッとなります。アイスに賞味期限があるのって珍しいですね。洋菓子店シャトレーゼに足を運びましょう。1兆個売れる商品もあれば、ひと桁しか売れない商品もある。そんな売れない商品にまつわる話をします。デタラメがまかり通っていた話。もう10年くらい前になります。AmazonでFatherMoo(ファザー・ムー)の『FatherMoo&theBlackSheep』というCDを買いました。僕は元々AcidMothersTemple(アシッド・マザーズ・テンプル)のファンでして、FatherMooさんはAMTの参加メンバーだったこともあり、それで聴いてみるかと思って購入したのです(AcidMothers...シャトレーゼチョコバッキーバニラ・チョコ
去年の夏の暑さは気象庁が異常気象と認定していましたが、今年は国連のアントニオ・グレーテス事務総長が「地球沸騰化の時代が到来した」と言うほど世界的な猛暑となり、9月も終わろうというのに暑さはあまり緩まず、気象庁によれば10月前半までは真夏日になる可能性があるらしいという今日この頃、皆さんご機嫌いかがですか的なキングオブコントの優勝予想です。当ブログの風物詩が今年も帰ってきました。今年もまた、お笑いの日(10月21日)に決勝が行われることとなった、コントの祭典KOC。今年のファイナリストはベテラン多め。苦労人が報われそうな予感がします。ファイナルに残ったのは以下の10組。ゼンモンキー隣人ファイヤーサンダーカゲヤマサルゴリララブレターズ蛙亭ジグザグジギーや団ニッポンの社長この中から僕が予想する優勝第1~第3候補...キングオブコント2023優勝予想
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ラージガート』
今日は良い棒です。安い、長い、うまい。貧者の味方の炭水化物。細長いコッペパンにクリーム・・・ミルククリームですよね?飽きることなく一生食べられるパン。あるある話をします。レインコートあるある。僕は以前福岡ドームでバイトをしていました。自転車通勤していたんですけど、自宅からドームまではけっこう距離があり、30~40分ほどかかっていました。日によって、出勤時に雨が降っていることもありました。僕は小心者なので、傘を差しながらの片手運転をすることができず(当時から交通違反だったのかもしれませんが、傘差し運転してる人はけっこういました)、そういう場合はつねにレインコートを着ていました。でね、しょっちゅうあったことなんですけどね、出勤時間になって、雨降ってると、こりゃレインコート着なきゃダメだってなりますよね。小降り...山崎製パンナイススティック
地域タグ:福岡市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アングル・シュル・ラングラン』
大塚製薬 カロリーメイト チーズ味・フルーツ味・チョコレート味・メープル味・バニラ味
今日は燃料の同期です。さぁ~てぇ~、そろそろぉ~、青コーナーからぁ~♫それはアレクサンダー。今は男盛りでしたっけ?僕は20代のころ、極端に節約を心がけていまして、1食をカロリーメイト2本で済ませたりしていました。あんときゃ栄養が不足していたかもしれませんね。基本的に1番好きなのはチーズで、たまにフルーツを食べるとすごくおいしく感じます。僕の趣味は読書でして、もう20年くらい図書館通いをしています。図書館には、「相互貸借」というサービスがあります。それに関する話をします。相互貸借というのは、読みたい本が収蔵されてなかった場合、ほかの図書館から取り寄せてもらえるシステムのことです。ご存じでした?もし、行った先の図書館に読みたい本が置いてなかったら、所蔵があるほかの図書館から取り寄せてもらうよう、司書さんに頼む...大塚製薬カロリーメイトチーズ味・フルーツ味・チョコレート味・メープル味・バニラ味
地域タグ:福岡市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ストルシェリツェ』
今日は薬にもなる植物のヨーグルトです。アロエとヨーグルトの組み合わせは革命的でしたよね。固くてすっぱいヨーグルトではなく、柔らかくてまろやかなヨーグルトに合わせたのが正解でした。発売されたのは1990年代でしたか。あまりにも売れ行きがよかったので、一時期は姉妹品のアロエゼリーってのもあったんですけど、そちらはすぐになくなりましたね。んで昔広末涼子がCMしてたんですけど、彼氏役の男がアロエヨーグルト食べてる広末に「ひとくちくれよぉ」って言うシーンがあって、その口調がなんか偉そうでうっすら不愉快でしたね。90年代までは男が偉そうにしてるのが当たり前でした。口調。そう、口調の違和感に関する話をします。もう10年くらい前になりますか。とあるファミレスに行ったときのこと。ひとりで訪れて、2人掛けのテーブルに座りまし...森永乳業アロエヨーグルト
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ビテュニア』
今日は呼びかけです。内田春菊さんが『私たちは繁殖している』で、食事のときは緑茶を飲まないようにしているという話をしていました。どういうことかというと、以前内田さんが喫茶店でアルバイトをしていたころに、体調が悪くなったので病院に行くと、「体内にほとんど鉄分がない」と診断されたそうなんですね。内田さんはそこで、カフェインは鉄分の吸収を妨げるということを知ったとのこと。喫茶店でまかないを食べる際、必ずコーヒーを飲んでおり、そのため鉄分不足になっていたのだそうです。「日本人=飲み物は緑茶」というイメージがありますから、だったら昔の日本人はみんな鉄分不足だったのか?と気になった内田さんが調べてみると、昔は緑茶は高級品で、庶民はほとんど飲むことができなかったそうで、ほうじ茶が一般的だったということが判明。ほうじ茶はカ...伊藤園お~いお茶ほうじ茶
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ネヴァサ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『タタール・パザルジック』
今日は回転です。僕が子供のころからありますけど、前はクリームコロンじゃなくてコロンだったような気がします。やさしいクリームをサクサクのワッフルで巻きました。子供のころと言えば、僕が10代のころ、1990年代は、いじめが社会問題としてメディアでよく語られていました。長期間にわたる集団いじめを苦にした自殺が多発してたんですね。統計データちゃんと確認したわけじゃないんで、今よりも当時のほうがいじめ自殺の件数多かったかどうかはわかりません。単に当時のメディアのほうがいじめを積極的に取り上げていたというだけで、発生件数は今も昔も変わりがないか、むしろ今のほうが多いのかもしれません。いずれにせよ、当時はいじめ自殺がセンセーショナルに報じられていたのです。ワイドショーじゃ自殺した子供の遺書を読み上げるなど、悲惨さを過度...江崎グリコクリームコロンあっさりミルク・いちご
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『カララ』
今日はサクッとするレです。サッパリかき氷。レモンはスライスレモン入り。パインは果肉入り。日本のしつこい猛暑をこいつで乗りきりましょう。わりと誰にでもあるんじゃないかって話をします。無意識にかかわる話です。僕は以前、福岡ドームで野球の試合の接客の仕事をしていました。入口のもぎりとか、立ち入り禁止の場所の見張りとか、配置はいろいろあります。あるとき、スタンドの席案内を割り振られた日のことです。席案内は、何もすることがないときには通路に立ちます。外側の、売店が並ぶコンコース通路と、スタンドをつなぐ入場通路です。そこに立って、自分の席がわからないお客さんが来るのを待ち、スタンドで異変が起きていないか、試合前であればバッティング練習のボールが飛び込んでこないかなどにも気を配るのです。ボールがスタンドに飛んできたら、...フタバ食品サクレレモン・パイン
地域タグ:福岡市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ファネス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ウルズレイ』
今日は見るネージュです。ホワイトチョコ、ミルククリーム、シュガーパウダー・・・白いものだけでおいしいお菓子作っちゃいました。ホワイト・イズ・デリシャス。言葉にならない、雪のような味わい。そう、言葉にならない・・・つまりは言えない。言えないことについて話しましょう。言いたくても言えない話。とある洋菓子店に行ったときのことです。アップルパイをふたつ買いました。ケーキと同じショーケースに並べられており、店員さんに頼んで取ってもらいました。店員さんは、「袋いりますか?」と訊いてきました。そのお店も、スーパーやコンビニと同じように、袋が有料化されていたのです。僕は「ください」と答えました。すると店員さんは、まず紙の袋にアップルパイを入れました。ファーストフード店などで使われてる、手提げが付いていない、口のところを折...ブルボンミルネージュ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『モンテ・ペルレグリーノ』
今日は臆病者のラーメンです。袋麵のほうが経済的であることは百も承知なのですが、鍋を洗うのもめんどくさい独身ひとり暮らしはカップ入りを選ぶのです。おいしさの中に渋さがある、ノスタルジーインスタントラーメン。チキンは肉。そう、肉の話でもしましょうかね。牛タンの話です。牛タンって仙台名物ですよね。仙台には有名な牛タンの専門店もありますし、定番のお土産のひとつでもあります。これをみんな自然なこととして受け入れてますけど、僕はちょっとヘンじゃないか、と思うのです。なんでかっつーと、名物として大量に消費されているせいで、和牛じゃなくてアメリカ産やオーストラリア産の牛肉が使われているからです。仙台名物と銘打っておきながら、その実仙台で育てた牛の肉ではなく、輸入したお肉を提供しているのです。和牛はけっこう高い。名物として...日清食品チキンラーメンどんぶり
地域タグ:仙台市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『クユンジク』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ホモ・フムス』
今日は亜美ちゃんの芋です。なんつーか、「形のおいしさ」ってありますよね。同じ素材であっても、形が魅力的なほうがおいしく感じてしまうという。網の形してるっつーのもなかなか戦略的ですね。形のおいしさっつったら、餅ですね、餅。僕は熊本生まれなんで、餅は丸型でした。それが普通だと思っていたのです。でも、西日本は丸だけど、東日本は四角じゃないですか。それを知ったときは驚きました。そして、四角い餅にあこがれを抱きました。丸より四角のほうがおいしそうに思えたのです。念願かなって四角の餅にありつけたときは感動しました。それはたしかに、丸い餅よりずっとおいしかったのです。もちろん思い込みからくる錯覚ですけどね。僕は今でも丸より四角の餅のほうがおいしく感じます。形はそれほど重要なのです。夏ですし、蚊の話でもしましょうかね。み...東ハトあみじゃがうましお味・サワークリーム&オニオン味
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『テスピアイ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ルボケ・マシュフキ』
今日はピーチよぴぴです。パウチ入りの桃。缶詰のそれとほぼ一緒です。この甘みあっさりは、ほかにみかんとパイン、そしてみかん・白桃・パインが混ざったフルーツミックスがあるんですけど、僕は白桃一択なんですね。けっこう賞味期限長めで、缶詰と同じくらい持ちます。扱いやすいパウチ入りで、賞味期限が缶詰並みなら、こちらのほうが保存食としては便利かもしれません。なんでしょうね、生の桃とはまた違うこの味わいは。シロップ漬け独特の味ですか。ジャンルの違う果物ってかんじですね。ちょっとした常識の話をします。ドリンクバーの話。ファミレスにあるドリンクバーで、たまに目にする光景があります。子供がジュースをこぼしている光景です。子供って後先をよく考えないところがありますよね。なので、グラスにジュースを注いでから氷を入れがちなんです。...はごろもフーズ甘みあっさり白桃
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『シアルク』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ヘライオン』
今日は南の島の定番お土産です。ソシオ工房は以前マウイチップスを紹介しましたね。これはね、なんかほかのマカダミアナッツチョコとは違うんですよ。クーベルチュールっつー種類のチョコ使ってるそうで、これがまあおいしい。ナッツとの相性バッチリです。コロナの流行もだいぶ落ち着いてきて、外国人旅行者の数も、コロナ以前のころにまで戻りつつあります。そんな旅行者に関する話です。つっても、コロナが流行り出す前、たしか5年くらい前のことです。自転車で帰宅中、10人ほどのグループに呼び止められました。みな20代前半くらいの男女グループ。見た目はほぼ日本人でしたが、英語で話しかけられました。たぶん中国人か韓国人だったと思います。スマホの画像を見せられ、「ここに行きたい」という意味のことを言われました。画像に映っていたのはホテル。彼...ソシオ工房マカダミアナッツチョコレート
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ギラン』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『エフェソス』
今日は閉じ込められた秋の味覚です。まあ大衆魚っちゃあおいしいですよね。伊藤食品は前にサバ缶も紹介しましたが、今回はサンマです。えーとね、好き嫌いの話です。皆さん好き嫌いあります?食べられないもの。僕はエビが食べられないんです。アレルギーとかではないですよ。単純に味がダメなんです。ついでに言っときますと、カニは食べられます。なんか、エビがダメだって言うと、よく「じゃあカニは?」って訊かれるんですよね。エビとカニってセットで考えられてるみたいで。たしかに両方ダメだっていう人もいますけど、僕にとってはまったく別物なんですよね。カニはおいしくいただけます。でね、エビ食べられないって話すと、「好き嫌いはいけませんね」って言ってくる人がいるんですよ。好き嫌いがない人、なんでも食べられる人がそういう言い方をするのです。...伊藤食品美味しい秋刀魚醤油煮
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『チャタル・ヒュユク』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ヌラーゲ』
今日は小さくて可愛いアイツです。可愛いは正義。つまりちいかわは正義。ゆえにちびさくも正義。これぞ三段論法。マルボーロをチョコでコーティングしたもの。やさしい味わい。アニメ・・・。そうですね、アニメつながりということで『ザ・シンプソンズ』の話でもしましょうか。ご存じですよね、『シンプソンズ』。小学生の男の子、バートとその家族、父のホーマー、母のマージ、妹のリサ、赤ん坊のマギーを中心とした、コメディーアニメ。ヤンチャなバートが主人公ですけど、話が進むにつれて天然バカのホーマーのほうが目立つようになっていきましたよね。アメリカのFOXテレビで放送されてて、日本でも吹き替え版がWOWOWとかで流れてました。大人気作品で、いままでに600話以上のエピソードが作られているそうです。僕も子供のころよく観てました。ですが...名糖産業ちびさくミルクチョコレート・いちごみるく
地域タグ:アメリカ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『パチャカマック』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ゾーブ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ケルノフォライ』
今日はHOTなムーチョです。ババアでおなじみカラムーチョ。いまどきババアをウリにしてるのは漫☆画太郎とムーチョくらいのもの。口から火を噴きましょう。こないだ「にけつッ!!」を観ていたら、ケンドーコバヤシが「店員さんを100%呼べる声がある」という話をしていました。ムーディ勝山から仕入れた情報らしいんですけど、にぎやかな店内で、大きな声出してもなかなか聞こえない状況であっても「通る声」というのがあるのだと。それは、アニメ『キャプテン』のイガラシの声。イガラシの声で呼べば、遠くにいる店員さんにも届くらしいのです。イガラシがどんな声なのか知らねーって人は、各自調べてもらうしかないんですけど、それってよーするに、周波数の問題らしいんですね。大勢の人が話している、にぎやかな店の中で、普通に大声を出しても店員さんには...湖池屋カラムーチョホットチリ味
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『イシン・ラルサ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『プシュカラ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ニュクス』
今日はコッペ・イン紅白のパートナーです。パンだ!パンを食え!初のパン記事。パン生地じゃないですよ、記事です。イチゴジャムとマーガリンほど相性のいい調味料はあるのか。ふわふわのコッペパン。美容とダイエット。女性の永遠のテーマ。これまで様々な美容法・ダイエット法が紹介され、流行り、すたれてきました。いまだに「これ」という決定的な方法が見つかっていないということは、美容もダイエットも、万人に共通して高い効果を発揮する方法など存在しないということではないでしょうか。結局は、美容とダイエットをビジネスにしている人たちに都合よく踊らされているだけというかね。え?画期的な方法がまだ見つかっていないだけかもしれないって?まあそうかもしれませんけどね。でもそう思い続けている限り、ラクして痩せたいなどと安直なことを願い続けて...山崎製パンコッペパンジャム&マーガリン
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『マウエルン』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『トゥラン・テペ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『レスピューグ』
森永製菓 inゼリー エネルギー・マルチビタミン・エネルギーブドウ糖・プロテイン5g・マルチビタミンカロリーゼロ・マルチミネラル・プロテイン15g・まるでももの食感・まるで梨の食感
今日は入ってるゼリーです。元はウィダーインゼリーだったのに、いつの間にかインゼリーに。ウィダーはどこに消えた?なんかちょっと前にレトロブームがあって、使い捨てカメラが流行ってましたね。「スマホのカメラにはない質感がいい」とか、「現像するまでどうなってるかわからないのがワクワクする」とかで。まだブームは続いているのでしょうか。使い捨てカメラと言えば、「写ルンです」ですよね。機能がシンプルなので、機械が苦手な人も使いやすく、幅広い年代に受け入れられました。ネーミングセンスの妙もあって、一躍定番商品に。カメラを「使い捨て」にするという商品形態は実に画期的でしたね。その「写ルンです」に、「写ってルンです」という姉妹品があるのをご存じでしょうか。それは、北海道の観光地・函館で売られているのです。函館は日本三大夜景の...森永製菓inゼリーエネルギー・マルチビタミン・エネルギーブドウ糖・プロテイン5g・マルチビタミンカロリーゼロ・マルチミネラル・プロテイン15g・まるでももの食感・まるで梨の食感
地域タグ:函館市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『サンガリオス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『コインシデンティア・オポジトルム』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アスカロン』
今日は軽量級の芋です。すりつぶしたポテトを中が空洞のスティックにして焼き上げたもの。シャクシャクとした、ほどける食感。チキンエキスがほのかに効いてます。なんでしょうね、つまりは思い出話ですね。動物園に行ったときの話をします。福岡市は、わりと中心部に近い街中に動物園があります。周囲の土地はけっこう起伏が激しくて、園内の順路も上り下りが多く、ケーブルカーが設置してある場所もあるほどです。そんな動物園に行ったときのことです。午後の遅い時間に訪れたため、閉園時間近くになっても、まだ全部観終わってませんでした。併設されてる植物園のほうまで足を延ばしていたためでもあります。閉園30分前になって、出口近くの猛禽類ゾーンにさしかかりました。時刻は夕方、園内は木々が生い茂っていることもあり、薄暗くなっていました。そんな中、...江崎グリコかるじゃがうましお味
地域タグ:福岡市
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ペツォファ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ディーダルガンジ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『パトナー』
今日は記憶の色です。なぜ思い出はモノクロームなのか。チョコを食べて考えてみた。友よ、答えは風に吹かれている。これは10代の終わりごろ、自動車教習所に通っていたときの話です。僕はバリバリのペーパードライバーなんですけど、いちおう免許持ってるんですね。オートマ限定です。で、ちょうど同時期に生徒だった人の中に、「大場加奈子」という女性がいたんですね。どういう人かは知らないです。たまたま名前を読み上げられた現場に居合わせたというだけで、ひとことも話したことがなく、20代前半くらいの人という以外は何もわかりません。なので、名字は「大葉」や「大庭」かもしれないし、下の名前は「佳奈子」や「香夏子」なのかもしれません。しかしいずれにせよ、読みは「おおば・かなこ」なのですよ。言い換えれば「大馬鹿な子」です。すごいと思いませ...ブルボンセピアート生クリーム・ほろ苦カカオ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ウガリット』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ビュブロス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『メジーネ』
東ハト キャラメルコーン プレーン・アーモンドキャラメル味・ビターキャラメル味
今日は甘いとうきびです。いつの間にかパッケージがこんなにオシャレになっちゃって。あんまり宣伝してないのに、ずーっと売れてるキャラメルコーン。付け合わせのピーナッツが少ない気がするのは僕だけでしょうか。ご近所さんの話でもしましょうかね。僕は2階建てアパートの2階に住んでいます。典型的な、いかにもというかんじの、昔ながらの造りの古いアパート。たしか築40~50年くらい。その隣には、同じく古くさいアパートがあります。僕のアパートの廊下側に、1メートルもないほどスレスレの近さで建てられているのです。そのお隣のアパート、ほぼ高齢男性ばかりが住んでいるのですが、あるときから、2階の真ん中の部屋で異変が起こるようになりました。ある日僕が夜中にくつろいでいると、廊下側の窓にそって、丸い光がスーッと移動しているのに気づきま...東ハトキャラメルコーンプレーン・アーモンドキャラメル味・ビターキャラメル味
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ヌヴィ・ヤン・シュリア』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『エレウシス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ファレロン』
今日は電子単位のチーズです。年中売ってるものと思っていたのですが、期間限定なんですね。サクサク柔らかい口当たりに、やさしいチーズ味。また夜鍋がてらの思い出話をしましょうか。小学生のころの話。小学生の夏休みの間、学校のプールに通っていました。夏休み中は小学校のプールが解放されており、学年別だったか町内別だったか覚えていませんが、「プールに来ていい時間帯」が定められていて、その間は自由に泳ぐことができたのです。毎日ではありませんが、ちょこちょこ行っていました。んでその際、自分の名前を書いたかまぼこ板を持ってくるのが規則だったのです。かまぼこ板、わかりますよね。かまぼこに付いてる板です。それに名前を書いて名札みたいにして、夏休み中のプールを訪れるときに持っていかねばならなかったのです。これ、今思うと謎な規則でし...カルビーチーズビット濃厚チェダーチーズ味
地域タグ:熊本県
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『コアトリクエ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アドゥ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ハル・サフリエニ』
今日は地面に敷き詰められているものです。ウソかマコトか、「博多のチョコのはじまりどころ」と称するお店があります。その名もズバリ、チョコレートショップ。1942年開店の、福岡で最初にチョコレートの販売を始めたお店だそうです。言うたら福岡のゴディバですね。僕みたいなモンには敷居がちょっと高いお店なのですが、こちらはスーパーでも取り扱っているので、比較的買い求めやすいのです。クッキー生地でチョコとキャラメルを挟んだもの。上質です。福岡にお越しの際はぜひ。たぶんお取り寄せもできると思います。伝えたいことがあるんだ。自己顕示欲が強いから。ラジオ体操の話です。にっくきラジオ体操の話。小学生のころ、夏休みの間、早朝のラジオ体操をしていました。夏休みの期間中、朝6時に小学校の校庭でラジオ体操の集会があったのです。参加は自...チョコレートショップ博多石畳キャラメル
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『イナンナ』
女性の社会進出が達成された先に待ち受けているかもしれないこと――「解放」の原理のために
宮台真司と野田智義の共著『経営リーダーのための社会システム論――構造的問題と僕らの未来』(光文社)を読んだ。この本は、社会学者の宮台と、特定非営利活動法人ISL(アイ・エス・エル)創設者の野田が、次世代の経営リーダー育成を目的として、大学院大学至善館で開催した講義を収録したものである。この中の第3章「郊外化がもたらす不全感と不安」で、話題が秋葉原通り魔事件に象徴される無差別殺人に及んだ際、宮台が、人は進化生物学的に集団でいるほうが生存確率が上がるため、孤独を苦痛に感じやすくなっているが、現代では社会的つながりが希薄な者が増えており、そのことが様々な社会問題の大本となっているとして、次のように述べている。僕が1980年代に幾度かやった大学生を対象とした大規模統計調査では、男性よりも女性の方が友だちが多いので...女性の社会進出が達成された先に待ち受けているかもしれないこと――「解放」の原理のために
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『チャイティヤ』
今日は木材です。ここにひとつの疑問があります。小枝を固めてひとつの大きなかたまりにすれば「大枝」になるのだろうか、という疑問です。これは高度に社会工学的、かつマルクス経済学的問題であり、パッケージが小分けにされていなかった時代には、暑さで溶けてふたたび固くなったときにひとかたまりになっていたことがよくあり、それはまさしく大枝と呼ぶにふさわしいものであったことは明白で、しかしそれを大枝と呼び習わしていたかというとそうではなく、食べにくさを感じながらも無心でかぶりついていた記憶しかないのですが、いずれにせよコーンパフ入りのこのチョコの美味しさは間違いないわけで、「花より団子」ならぬ「花より小枝」ということわざを作り出したいところではありますが、そんなことをしたら桜の小枝に食らいつくバカ者が出てこないとも限らな...森永製菓小枝ミルク
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『クニドス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『サーンチー』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『シャガル・バザール』
今日はメジャーリーグです。世界中で食べられている安定のブランド、レイズ。これは台湾産。女子はみんな大好きチーズ味。ファミレスのメニューについて話します。ロイヤルホストの話。ロイヤルホストには、生ハムというメニューがあります。イタリア産の生ハム。細かく刻んだ、パルミジャーノレッジャーノっつー固くて水分量が少ないチーズが添えられています。チーズを生ハムで巻いて食べるんですね。その生ハム、よく頼んでいたんですけど、注文するとかなりの確率で、「生ハムサラダですか?」って訊き返されるんですよね。生ハムとは別に、生ハムサラダというメニューもあるのです。注文を間違えないための確認です。それに対し、「いや、ただの生ハムです」と答えると、今度は「生ハムとチーズのやつですか?」と尋ねてくるのです。たしかに、生ハムにはチーズが...ジャパンフリトレーレイズチーズ味
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『キュクラデス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アンフォラ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『トラシメノ』
「ブログリーダー」を活用して、徳丸無明さんをフォローしませんか?
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アヴィダ』
速水融の『歴史人口学で見た日本増補版』(文春新書)を読んだ。速水は日本の歴史人口学の第一人者で、最近では、新型コロナウイルスが流行する前に上梓した『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ――人類とウイルスの第一次世界戦争』(藤原書店)が、コロナを理解する手掛かりになるとして注目を集めたことでも知られている。本書は、「宗門改帳」という、江戸時代にキリシタンの禁圧を目的として作成されていた人口調査の記録をもとに、昔の日本の家族構成はどのようなものであったか、平均寿命や平均初婚年齢、平均的な子供の数はどうであったか、また、それらの数字の時代ごとの推移や地域差、そして、それらデータから浮かび上がってくるかつての日本社会の描写など、「人口」という観点から日本の歴史をとらえた一冊である。速水はこの中の第四章「虫眼鏡で見...勤労は美徳であるという観念について――無為による相対化を
今日はホワイト・ベアーです。白熊っつーのは、イチゴやブルーハワイなどのシロップの代わりに、練乳をかけて果物や小豆やアイスや寒天などの甘味を盛りつけたかき氷(一般的には「白くま」と表記されるようです)のこと。こちらは小豆甘納豆とみかんとパインソースとチェリーソースが入ってます。練乳の甘みと果物の甘酸っぱさのハーモニーを楽しみましょう。え?季節外れ?まー気にすんな!パッケージには九州名物とありますが、正確には鹿児島名物です。地元の人は「かごしま」ではなく「かごんま」と発音します。かごんまにお越しの際には、本場の白熊も召し上がってみてはいかがでしょうか。かなわないな、と思った話をします。「自分はこうはなれない」という話。ある日、パチンコ屋の前を通ったときのことです。出入り口の前に、ひとりのおっちゃんがいました。...丸永製菓白熊
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ヒッグス・シングレット』
今日は切手でも十手でもないものです。サックリ焼き菓子をチョコでコーティングしたもの。九州限定販売って聞いたことがあるような気がしますけど、どうなんでしょうか。『ダーリンは外国人』というコミックエッセイがあります。小栗左多里さんが、夫のアメリカ人、トニー・ラズロさんとの日常を紹介した作品で、おもに両者の文化の違い・言語の違いからくるズレを笑える視点で描いた、ほのぼのノンフィクションマンガです。同作のシリーズは大ヒットし、映画化もされていますので、ご存じの方も多いでしょう。この『ダーリンは外国人』、雑誌「ダ・ヴィンチ」で不定期連載されていて、僕はそちらのほうでちょいちょい読んでいたのですが、その中に、印象深いエピソードがありました。小栗さんが引っ越しをするために不動産屋さんに行き、職業はマンガ家だと名乗ったと...江崎グリコビッテミルクショコラ・抹茶ショコラ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『トランスポゾン』
今日は狩人の美食です。アラブ首長国連邦産のお菓子。アラビアにポテトチップスのイメージありませんが、お金持ちの国らしくトリュフ味。香料なんですけどね。堅あげで、高級感のあるお味。お値段もそこそこします。前々から疑問に思っている話をします。NHKの紅白歌合戦の話。今年もこの季節がやってきました。今週13日に出場歌手が発表されましたね。大晦日といえばの、定番テレビ番組。今年で74回目の紅白歌合戦。テレビ離れが叫ばれる昨今も高視聴率はほぼ変わらない紅白。今年は旧ジャニーズ所属のミュージシャンが出場しないことの影響もあるかもしれませんが、それでもやはり、家族で紅白観ながら年越しを待つ光景は今年も繰り返されるのでしょう。この紅白に関して、不思議でしょうがないことがあるのです。それは、紅白出場歌手発表を、民放がこぞって...東京ヨーロッパ貿易ハンターズ・グルメブラックトリュフフレーバーポテトチップス・バーベキューフレーバーポテトチップス
フリー素材。ご自由にお使いください。2024年度(令和6年・辰年)年賀状用無料イラスト
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『パンスペルミア』
今日はフランス女性っぽいやつです。ゴーフレット・・・。少し古くささをかんじますが、たまに食べるとすごくおいしいですね。クリーム、なめらか。前回ビックリマンの話をしました。今回はその続きです。というのも、前回はビックリマンを禁止した小学校の話でしたけど、ビックリマンにはほかにもたくさんの思い出があって、全然語りきれてなかったからです。ロッテのお菓子の話をブルボンの記事でするのはどうかという気もしますが、そこはまあご愛嬌ということで。ビックリマンシールの一番人気はヘッド。キラキラシールです。これが封入されてる確率は低いから、みんな必死で手に入れようとするのです。よくジンクスで、「ヘッドが入ってる場所はどこか」みたいなことが言われてました。お店に置かれてる、ビックリマンのお菓子の箱。50個くらい入ってて、25個...ブルボンロアンヌバニラ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『グラショー』
今日はそうなんです。そう、爽。氷の粒入りアイス。氷によるサッパリ感で、夏でも冬でもいけちゃいます。ロッテ・・・そう、ロッテ。ロッテの記事ですから、ビックリマンの話でもしましょうかね。大流行しましたよね、ビックリマン。チョコを挟んだウエハースのお菓子にシールのおまけがついたビックリマンチョコ。値段は30円でしたか。僕は1980年生まれでして、小学3~6年ごろに夢中になっていました。さすがに中学になったら買ってなかったと思いますが・・・。そのころにはなくなってたのかな?いつなくなったのか覚えてませんね。今復刻版が出てますけど、それまでずっと販売してない期間ありましたからね。僕はピーナッツの入ったウエハースチョコもおいしくて好きだったんですけど、ビックリマンはとにかくシールですよね。いろんなキャラクターのシール...ロッテ爽(そう)バニラ・練乳いちご
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アディンクラ』
今日は青くて砕けないヤツです。メイド・イン・アメリカ。ナッツ類は、ナッツそのものよりも、表面についてる塩のほうがメインだと思っています。食べ始めたら止まらない、いつまでもボリボリやっちゃう香ばしいヤツ。かつてコミックボンボンという雑誌がありました。1981年創刊で、2007年に廃刊になった、児童向けマンガ雑誌です。講談社が、小学館のコロコロコミックに対抗する形で発刊し、両誌は長らくライバル関係にありました。子供のころ愛読していましたが、当時はガンダム情報、ガンダムマンガがメインで、スーパーマリオやロックマンなどのゲーム作品のコミカライズもありましたね。あれ、ボンボンでしたよね?コミカライズはコロコロにもあったから、混同しちゃってるのかも。オリジナル作品だと『ゲゲゲの鬼太郎』なんかが載ってました。あと『温泉...日本アクセスブルーダイヤモンドアーモンド塩味ロースト・燻製風味
ようやく真夏日もなくなり、暑さに朦朧とすることもなくなりましたが、昼夜の寒暖差がけっこう大きいので、それはそれでしんどい今日この頃、「お笑いの日」はすでに年中行事になっているのかどうかが気にかかる、キングオブコントの感想をお届けします。最近めっきり感想文が遅めの公開になってて申し訳ありません。自分では年々批評の精度が上がっていると自負しているのですが、そのぶん書き上げるのに時間がかかっちゃうんですよね。今年のファイナリストは全員知ってる組。だいたい毎年1組くらいは初見がいるものですが、今年はゼロ。なので、フレッシュ感はないのですが、全組の過去と現在の変化(および成長)を観測できる大会になりました。個別の評価は以下の通り。まずはファーストステージから。カゲヤマ・・・仕事でミスをしたサラリーマンが得意先に謝罪...キングオブコント2023感想
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ピクルド・パンク』
今日は某芋です。あみじゃががあればぼうじゃがもある。それでいい。これはもう、15年くらい前のことですかね。とある古本屋さんに行ったときの話です。それは福岡市内にある、町の小さな古本屋さんでした。今はブックオフによってあらかた駆逐されてしまってますけど、当時はまだ個人経営の古本屋さんもけっこうありまして、そこは20~30年は経営しているであろう、おじいさん店主のお店でした。昔ながらの古本屋だと、マンガや雑誌を扱ってない所もあったりしますけど、そのお店は幅広い種類の本を売買しており、エロ本やエロビデオまで置いてありました。以前はよく本屋巡り、古本屋巡りをしていまして、その日も古本屋のハシゴをする中で、その店舗を訪れました。めぼしい本がないか、軽く立ち読みをしながら店内を物色しました。店内には、小学校高学年の男...東ハトぼうじゃがうましお味・バター醤油味
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『バンガロール』
今日は歩行者です。イギリス産のお菓子。特にフィンガーは濃厚でおいしいです。過去に何度かイギリスのクッキー食べたことあるんですけど、全部味が濃厚だったので、イギリスのクッキーはどれも味が濃ゆいのかと思ってましたが、ひょっとしたら僕は毎回ウォーカーを食べていたのかもしれません。違和感を覚えた話をします。「問題はそこじゃないんじゃない?」っていう話。20年ほど前、新聞を読んでいたら、どこかの団体による、キャッチコピー募集の記事が載っていました。募集していたのは、看護婦さんにタバコを止めさせるためのひとこと。看護婦さん(当時はまだ看護師という呼称は定着していませんでした)は喫煙率が高い。タバコによって健康を害してしまっている。だから、タバコを止めてもらうよう、看護婦さん向けの禁煙ポスターを作りたい。つきましては、...三菱食品ウォーカーフローパックフィンガー・チョコチップ・ラウンド
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『メーテール・オレイア』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『タルスス』
今日はドールではないパルムです。バニラアイスをチョコでコーティング。この種のアイスの中では甘さひかえめ。コクがありながらも後味さっぱりです。なんですって?また思い出話をしてほしいって?仕方ないわね。僕が幼かったころの、印象に残ってる話をいたしましょう。ひとつは、保育園の話。たぶん5歳ぐらいのとき。保育園の外遊びの時間のことです。乳児以外の園児が全員園庭に出て遊んでいました。園庭の中央には、小さなトラックがありました。運動会のときなどに、かけっこをするためのトラックです。そのとき、2人の園児がトラックを走っていました。ひとりは僕と同い年の男の子。もうひとりは、ひとつ年下の女の子でした。2人は、逆向きに走っていました。そして、お互い前をよく見ていなかったようで、正面衝突してしまいました。ぶつかったのはちょうど...森永乳業パルムチョコレート
福岡では11月末までなかなか季節が進まず、夏に近い秋の気温が続いており、比較的すごしやすい日々でしたが、12月に入って急に冷え込み、一気に冬に近づいた感のある今日この頃、皆さんの地域はいかがですか的なM-1優勝予想です。昨日準決勝が行われ、今月18日に決勝戦が放送される、漫才の祭典M-1グランプリ。そのM-1の、優勝予想をいたします。ファイナルに残ったのは以下の9組。真空ジェシカダイヤモンドヨネダ2000男性ブランコさや香ウエストランドキュウカベポスターロングコートダディこの中から僕が予想する優勝第1~第3候補は次の通り。①カベポスター・・・今年ytv漫才新人賞とABCお笑いグランプリで優勝し、勢いに乗るカベポスター。とにかくネタの構成がしっかりしており、いかにも漫才師らしい漫才師。典型的なしゃべくりなの...M-1グランプリ2022優勝予想
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『コルディレラス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ハラッパー』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『イシュチャリ』
今日はときめきの芋です。わりと厚切りで歯ごたえあります。僕が子供のころはCMばんばん流してましたけど、最近は影薄め。秋冬限定販売なのでしょうか。だとしたらお早めに。幼少のみぎりの思い出話をいたしましょう。「みぎり」ってなんでしたっけ?保育園児のとき、5歳くらいの話です。僕は幼かったころ、子供らしからぬところがありました。ある日保育園で、先生が園児を集め、「未来」をテーマに話をしました。先生は、「みんなが大人になるころには、空飛ぶ車が出来てるかもしれないねー」と語りかけました。子供たちは興奮したようで、「僕はウルトラマンの車がいい!」「僕パーマン!」という声が上がりました。しかし僕は、そんな盛り上がりを冷やかに眺めながら、「大人になったらそんなキャラクターの車なんかに乗りたいなんて思わなくなるだろ」と思って...ユーハおさつどきっプレーン
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『メヘン』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ドリニ・ヴィエストニツェ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『レヴァント』
今日は加藤の干しブドウです。北海道土産に同じようなのありますけど、それに近い質のものをお手軽な値段で味わえるのですから、これはもう御の字と言うほかないでしょう。子供のころの思い出話をします。小学生のときの話。たしか小5のときだったと思いますけど、全校集会で校長先生の挨拶がありまして、その中で校長がひとつの提案をしたんです。それは、「朝のひと回り運動」というものでした。校長先生は、「朝学校に来たら、教室に入る前に学校の敷地を一周してゴミをひろいましょう。みんなが毎日それをやれば学校がきれいになります」と説明しました。それが朝のひと回り運動です。学校をきれいに保つため、そして生徒の規範意識や衛生管理の意識を高めるための提案でした。子供のころは素直な一面もあった僕は、「なるほど」と思いました。そして翌朝、毎日一...ブルボンガトーレーズン
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『プシュコポンポイ』
フリー素材。ご自由にお使いください。2023年度(令和5年・卯年)年賀状用無料イラスト
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『カファジェ』
今日は和と洋の融合です。トップバッターでも4番でもないが、外せない下位打線だってある。そんなお菓子もありますよね。今は絶えてありませんが、僕は20代まで、たびたび食欲不振におちいることがありました。あまり食に興味がなく、食事は単なる栄養補給だと思い込んでいたのが原因だったのかもしれません。食欲がなくなると、食べ物のことを考えるのも億劫になり、とりあえず水分だけ摂っとけばいいかという思考回路になります。期間はだいたい1~3日ほど。食欲を取り戻すと、反動で1日中ダラダラ食べ続ける、みたいなこともありましたが、トータルでのカロリー摂取量は少なく、当時は今よりだいぶ痩せておりました。ただ、食欲がなくなるといっても、まったく何も食べないということではなく、お菓子をちょっとかじるとか、おにぎり1個だけとか、わずかなが...リスカチョコモナカ
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『アマトゥス』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『ジャルモ』
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『マトゥラー』
今日はごっつではなくごつ盛りです。「大きいことはいいことだ」「大は小を兼ねる」といった重厚長大主義は高度経済成長の終焉とともに過去のものとなったはずですが、しかしこと食においては大盛りであるのはありがたいことであり、集客狙いで食べきれるはずもないメガ盛りを提供している飲食店は例外として、基本的には肯定的にとらえるべきではないかと思うのですが、これは高度に政治的かつ哲学的な命題なので、これ以上深入りするのは得策ではなく、ただこの送り仮名の「き」が付いていない塩焼そばはおいしいとだけ強調しておきましょう。ちょっとした格言みたいなものを疑問に思うことがあります。たとえば、「向こう3軒両隣」。これは、自分の家の前を掃除するときは、両隣の3軒先までキレイにしましょう、という意味。そうすればお隣さんに喜んでもらえるし...東洋水産ごつ盛り塩焼そば
↓大きいサイズはこちらをクリックイラストのTシャツやトートバッグなど販売中ですhttps://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/一枚絵・『テュルサック』