メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜60件
ども。 本日昼に・・・高地避暑の車中泊旅に・・・”本出発”しました\(^o^)/一昨日”仮出発”したんだけど、お買い物マラソンで注文してしまった商品を本日受け…
やっと届きました!「5のつく日」で購入したオーブンレンジ・シャープの「PLAINLY(プレンリー)REWF182」。2週間ほどで到着です。 ...
石窯をイメージした最高グレードのオーブンレンジ 「ER-WD7000」は最高350℃の火力と庫内の上部が丸みを帯びた形状(石窯ドーム)で、うまみと水分を逃さず効率的に調理が可能です。本格的なオーブン料理、パンやお菓子を作るといった使い方に向
東芝 石窯ドーム:【ER-WD80、ER-WD70】新デザインとなったミドルクラスの「石窯ドーム」2機種 ■グッドポイント ✓お手入れがしやすく、清潔を保ちやすい ✓操作パネルが横にあるので操作がしやすい ✓食材の表面温度を感知しやすくなり、上手く温められるようになった ✓角皿が使いやすくなり、ヘルシーに焼き上げられる ✓庫内がワイドで広い
私はよくダイソーの【電子レンジで簡単パスタ】を使ってます😁ふたで1.5人分もはかれます。子供の分を一緒に作るときにも便利ですね😊パスタをを入れて水を容器に書いてある線まで入れて、塩を小さじ1/2弱いれます。パスタに表示してある茹で時間
6月17日のお弁当。今日のお弁当は3つです。6月17日夫弁当。娘弁当、息子弁当。今日のメニュー ◎ピーマンの肉巻きロール ◎野菜とウインナーの玉子焼き ◎ぴら…
【tower シリコンマット】電子レンジ庫内汚れ防止マットを敷きました【BALMUDA ザ・レンジ】
タワー【電子レンジ庫内汚れ防止シリコンマット W35×D29×H0.3cm】をバルミューダ【The Range】(2020年)庫内に敷きました。フラットテーブル面の実測は約W37×D28cmで、奥行きが少し余りますが、電子レンジの温め機能は使えました。オーブン調理には使用できませんが、日常の汚れ防止に役立ちそうです。
【伊豆お試し車中泊2日目】ウォーキングして、道の駅の温泉入って、後席モニターでDVD視聴
伊豆お試し車中泊2日目。「道の駅 くるら戸田」で起床。海に近いこともあって結構暖かい夜だった。自宅は山の中なので朝はまだ少し寒いのですw てか、「いずみ2号」…
皮付きヤングコーンを電子レンジでチンしたら庫内がキレイになりました
ごきげんよう。 むつ丸です。 スーパーでこの時期出回るヤングコーン。 お嬢が大好きでいつも皮を剥かれた状態でパックされたのを買っていたんですが、今年は近所のスーパーを回っても見当たらないんです。 皮が向かれた状態で売られているもの(主に外国産) 代わりにあったのが皮付きのヤングコーン。 これはわりかしどこのスーパーでも見かけるんですが、はて、去年は売ってなかったような。 方針が変わったんですかね。 もしくは、外国産の輸入が少なくなった? とはいえ、置いていないものは買えないので、皮付きのヤングコーンを買うことにしました。 調理方法、電子レンジでチンで良い? さて、この皮付きのヤングコーン。 普…
ども。5月14日に新しい車が納車されてから毎日手を加え、車中泊仕様車「いずみ2号」の完成が近づいてきました^^b 外装は、前回書いた、屋根にソーラーパネルを貼…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
にんにく回転!・・・これはいったいなんですか? (補足)ぼくは前、電子レンジににんにくを入れて1分間「チン」しました。そしたら、10秒くらいたつと、にんにくがいきなり回りはじめました。これはいったいなんですか?? かわいい度は4ですねー。だめだ。人間、疑い深くなると、いけませんな。こんなの、本当にやったのかな?テレビ番組の受け売りじゃないのか??とか思ってしまうので、自分を戒めております。 にんにくは、イモと同じようにデンプンがいっぱい入っている。デンプンと水で出来ているにんにくは、蒸したりレンジに入れたりすると、水分が水蒸気になって飛んでいこうとする。ところが、その周りを囲んでいたものは熱に…
今日の晩ごはんは簡単に軽く?娘はうどん、わたしはお蕎麦。飽きずにうどん(や蕎麦)ばかり食べてますね💦今日は肉(牛)うどんとお蕎麦です。ミニマリストさんは電子レンジは持ってない方も多いですよね。ご飯はちゃんと作ってらしても冷凍食材を一切使わない(毎日スーパ
【時短&ズボラ】電子レンジで簡単に!「もやしとツナマヨのせ」の作り方・レシピ
2022年3月27日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「もやしとツナマヨのせ」です。 さ ナ缶は油を切ります。 ボウルにもやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱します。 小ねぎは小口切りに
「ちょっと遠くに出かけよう!」と思った時、宿をとることがあります。お風呂に入って寝るための宿です。安いビジネスホテルは古かったり、掃除が行き届いていなくて悲しい思いをすることが多々ありました。ホテルに
『インフルワクチンを、毎年しっかり打つ』って入れ忘れました💦半分、自分の親達がモデルだから、ちょっと笑えないんだけどね…。コロナ怖がってるクセのに、年1の人…
4月から仕事復帰しました。 我が家は夫との同居も始まり、家事育児の役割分担はやりながら進めて行く予定なので何も準備していないけど、少し前からやり始めた準備があります。 それはいかに効率よく食事を作るか。現在毎日料理していますが、大きなストレスは感じない程度になりました。 我が家の日々の買い物事情 ホットクックを検討したけれど レンジで料理すればいいじゃない! 我が家のレンジはHITACHI 我が家の食卓withレンジ レンジ調理の最大のメリット まとめ 我が家の日々の買い物事情 コープ、宅配などはやっておらず、やる予定はありません。 理由の一つとして、今日注文しても届くのは来週ってのがネックだ…
今朝はかつおさんが茂造&綿子さんの様子を覗きに行った。綿子さんは台所で朝食の準備をしていたらしい。電子レンジが"チン!"と鳴ったので取り出してあげようとしたら、またいつものように皿で蓋をしていたそうだ。か「おかん、なんで皿で蓋をするんや。ラップ使えよ」綿
みなさま こんばんは今日も、暇なので軽~~るくお散歩をしてみると~以前、駅前で見つけたハンバーガー自販機の辺りに、なにやら変化がありました。⇒過去記事お金投入口の下には、こんな注意書きが。。。「お持ち帰り専用 冷えた状態です 電子レンジで温
これからは、家電の不調は可能な限り修理して使おうと思ってます。 先日、朝食の準備中に冷蔵庫のドアが閉まらなくなり焦りました。 ドアが閉まっていない時の灯りはギリギリ消える範囲まで、そこから閉まりません。 何かがぶつかって ...
ご飯づくりの時いつものようにレンジを使うと聞いたことのない音更にちょっと焦げ臭い匂いコンセントを抜きすぐに使用中止 あおこん早めに気付けて良かったけど怖かったです…もう使う気には、なれなかったのでこれを機にレンジ無し生活に挑戦が、3日でリタ
先日ダイソーで買った「ごまあえの素」 早速、使ってみました~~ 今回はチンゲン菜と舞茸(レンチンで茹でる🕐️) ごまあえの素はこんな感じ↓(サラサラ粉末状) さつま揚げも追加 でも、我が家でごま和
【料理の時短】時間がない人必見|圧倒的時短とおいしさを実現|電子レンジ調理をおすすめする理由
【時間がない人必見】圧倒的時短とおいしさを実現!電子レンジ調理をおすすめする理由を紹介します。忙しくて調理に時間をかけたくない方、素早く美味しく栄養価も高い料理を作りたい方、電子レンジ調理やってみたいけど踏み出せない方必見です。
こんにちは。ブログにご訪問ありがとうございます。 昨日は野菜のテリーヌアンコールレッスン。メインはローストポーク オレンジソース🍊 わが家の定番です。昨日…
ダイソーでまた、「もちレンジ」(税込み110円)なる商品を購入した。名称からお分かりの通り、これは電子レンジで餅を調理する器具で、簡単に搗きたてに近い状態にすることができるらしい。先の「パスタ調理器」で失敗しているので、その轍を踏まぬよう、今回は調理に要する時間にしっかり目を向け…
買い替え後、数年になる電子レンジを使いこなせていません。 何気に附属のレシピブックを見て、スチーム加熱料理 作ったのは、右側の「さけの紙包み蒸しちゃんちゃん風」 クッキングシートが小さかったのか、上手く包めず二重に包んで ...
非常時のための保存食としてもいいだろう―と考え、パスタ(スパゲッティ)の5kgパックを購入した。しかし、使う度に5kg入りの袋から出すのは少々面倒なので、手頃なパスタケースはないものかと、出かけたついでにダイソーへ寄ってみたのだけれど、あいにく見当たらなかった。その代わり…
「ゆり」(仮称)は生協が母体の有償家事援助団体だ。 利用者、援助者共に生協の組合員である。利用者が「ゆり」事務局に 申し込みをし、事務局で条件に合った援助者を探して調整する。 確か1時間900円?+交通費だった。馬場さんのときと比べると約5倍違っている。 我が家のような層は有償家事援助団体が身分相応のようだ。 私は生協を利用していたので、商品カタログに交じって入っていた「ゆり」 のチラシを見て事務局に問合せて見た。 しばらくして事務局から連絡があった。こちらの要望に合った人 (週2回、2時間。夕食を作ってもらう)が見つかったそうだ。 契約や説明を経て、我が家に来たのが羊田(仮名)さんだった。 …
この日は「無性に豚肉が食べたい!!」と 体が欲してたので、その願望を満たしました トンカツ用ロース肉を角切りに。それにハチミツ かけて揉み込み、20分ほど放置🕐️生姜の薄切り 舞茸、ネギ(冷凍のを使用)を乗せ
テレビで紹介されたレンジdeチャイ!お家で簡単本格的チャイ!
チャイを作りたいと思っても、意外に手間がかかったりめんどくさかったりします。レンジdeチャイを使えば、お家で本格的なチャイが楽しめます。作り方やスパイスの効果、レンジdeチャイとはなにかを紹介しています。チャイ好きな方に見て欲しいです。
お家で簡単に作れる「よもぎ餅」をご紹介。粉末のよもぎ粉を使って、レンジ使用なので簡単に作れちゃいます。1口頬張ると、よもぎの香りがお口いっぱいに広がって、爽やかなよもぎの風味に魅了される春の和菓子です。
危険「電子レンジで調理したものをは食べるな!」 これは某大手電器メーカー幹部の話です。彼は、こう耳元で囁きました。「電子レンジで調理したものをは食べるな!」国際自然医学会会長、自然医療の草分けである森下敬一博士によると、、、「電子レンジで調理したエサだけを
約30平米の築古賃貸に3人で住んでいます。 この部屋に引っ越すときに電子レンジは持ってきませんでした。 www.ashitakirei.xyz 捨ててはいません。 夫の単身赴任先に置いてあります。 夫は私の作った冷凍弁当を解凍して食べているので、夫宅には電子レンジが必須です。 1年間電子レンジのない生活をしてみましたが、 1度も不便に感じたことはありませんでした。 ほんとに1度も。 // 「温める」「温め直す」「火を通す」はすべてガスで 電子レンジは何に使っていただろう? 思い返してみると、 ・冷凍のご飯を温める ・冷凍食品を調理する ・夫の夕食を温め直す ・野菜の下ごしらえ (ブロッコリーを…
【比べてみた!】お家でもできる!カリカリベーコンのレシピ3選!
カリカリベーコン。おうちで作ってみませんか?フライパン、トースター、レンジ。3種類の調理法を比較検証。あなたの理想のカリカリベーコンに出会えるレシピ公開。コツはお砂糖に在り!家族の笑顔のために頑張る、パパ応援レシピ。はじまるよ~♪
16日に引っ越して その日に家電類が 配送されることになっていました。 しかし前日になって・・・ 船便が遅れているなんて おかしな連絡が来ました。 この物流が滞るのもコロナのせいでしょうか。 そしてその遅れたレンジは 何時になったら届くのかというと 4月半ば過ぎ。 おいお...
「 ぼたもち が 食べたい♡ 」 だなんて 人生 で ほぼ 思ったことない のに 人間 って 不思議( ̄ー ̄)ふふっジャム子 ( 母 ) に 「 ぼたもち 作った! 」 と 言ったら 「 おもしろい! 」 と 言われたε-(´∀`; )我ながら おもしろかった ので 食べたい 衝動 のまま 家 に あるもので 作って すぐ 食べました♪♫٩( ᐛ )وいちご と あんこ って 合ーうーヾ(♥ó㉨ò)ノ♡春 の お彼岸 の ...
【パパの料理】残ったお餅でバターもち!アレンジいろいろ簡単おやつ
お正月のお餅、まだ残ってます?おやつに簡単バターもち!時間が経っても柔らかい!そのまま食べても美味しいよ!粒あん、こしあん、きな粉にみたらし、チョコやはちみつ、黒蜜だって。何でもあうからアレンジ自由!家族の笑顔のために頑張る、パパ応援レシピ
【注目】情報弱者の『電子レンジ』使用 ※電磁波/放射線がマジヤバイ
電磁波とは、空間の電界と磁界によって作られる波動のことである。電磁現象はこの波動として空間を伝わって遠くに届く。電磁波は波長の長さによって呼び方が変わる。波長の短い方から、γ(ガンマ)線X(エックス)線、紫外線、可視光線、赤外線、電波と呼ばれる。放射線とは
新玉葱 の シーズン♪♫*:+(´▽`人)+:。もう ずーっと 食べ続けたい 新玉葱♡( ´艸`) だけど そうも いかないので 出てる間 食べ続けよう♪♫٩( ᐛ )و いつぞや お夜食 に 作った 新玉葱 の レンチン スープ が 超 おいしかった ので 残しておく|ω・`)チラッスープカップ に 新玉葱 を 入れて 底 に 切れ目 を 入れて( まな板 も 出さず カップ の 中 で 切ったし 包丁 も 使いたくない ...
長男はいっぱしにダイナーのメニューあたりならサクサク作れるほど料理の知識というか、台所での常識(?)を理解しているのですが、そうでないのが次男。彼が 冷蔵庫に…
おはようございます今日はすごい気温あがりますね〜20度超えるって桜の蕾が一気に膨らみますね〜もう咲いているところもあるのかな今日もお重使ってみたお正月だけで…
始めて、電子レンジでパスタを作りました。 数日前から気になっていたんです。 電子レンジに付いてる、このボタン。 メニューも沢山ついていますが、ほとんど使ったことがありません。 らくらくの言葉に惹かれて、作ってみたくなりま ...
新生活に持っておきたい「電子レンジ専用調理器具」4選。“お出汁”から“目玉焼き”までレンジが大活躍してくれるよ~! - 記事詳細|Infoseekニュース
新生活に持っておきたい「電子レンジ専用調理器具」4選。“お出汁”から“目玉焼き”までレンジが大活躍してくれるよ~! - 記事詳細|Infoseekニュース3月に入り、来る新生活に向けて準備を進めている人も多いのではな
レンジで簡単に作れる鍋 ~というのを 見つけたので、試しに買ってみました🍲 ちゃんと豚肉やつみれも入ってる🎶 レンジで温めてる最中、既に生姜のいい香り 春雨も沢山入っているので、食べ応え十分 た
キャベツの千切りと卵、豚バラ.. これらを使い、粉なしお好み焼き風を作りました しかも!電子レンジで~~ 卵とキャベツの千切りは、予め混ぜておく レンジ専用パンに豚バラを敷き詰め、少々チン ここ
我が家で使用しているオーブンレンジ、東芝「石窯ドーム ER-MD7」2015年6月に購入してから6年間、たまにエラーが表示されることがありましたが、見なかったことにして操作をやり直すと普通に使えていた。しかし昨日、あたため時間指定と料理選択からのスタートボタン押下時「H73」というエラーコードが表示されるようになったコンセントを抜いて1晩放置してもエラーは解消されず。よく分からないのが「あたためスタートボタン」と...
2022年2月11日(金) ものスタで紹介されていた時短調理グッズ
2022年2月11日(金) テレビ東京・ものスタで、片付けも便利、調理も便利な時短調理グッズが紹介されていまし
やってしまいました。じんわりと体を温めてくれる「あずきのチカラ」。肩用はもう3~4年は使っていて、先日追加で目元用を買ったくらいお気に入りのあずきのチカラをレ…
先日新婚当初から約15年使い続けたレンジに別れを告げ新たなレンジをお迎えしましたそれがこちら☟◆【在庫あり翌営業日発送OK G-1】Panasonic パナソ…
一人分からOKです、ふわふわの厚焼き卵(卵焼き)が簡単レシピ爆誕!! フライパン不要、電子レンジですぐできる厚焼き玉子のレシピです 一人分からすぐできる。 材料は卵2個と出汁とオリーブオイル 調理方法
この春からのゼミで必要な教科書をアメリカから取り寄せしました。 でも英語は喋れません 笑。教科書は先生がまとめて購入してくれました。 「先生からの案内で教科書が届いたら 『まず、レンジでチンします!』って書いててR […]
1件〜60件