メインカテゴリーを選択しなおす
****************** 使っていない銀行口座を解約しました。 本当は郵送で簡単に解約手続きが できるはずなのに来店を促され… 行ったら行ったであの手この手で 長時間拘束された挙句の
今週のお題「美容室でする話」 わたしの美容院のお悩みごとについてです(3つあるよ) 1,カウンセリングが悩ましい 美容院に関する悩みは誰でも一つや二つ持っていると思います。私もその一人です。 まず、希望のヘアスタイルを伝えるのが難しい。毎回困るのが髪のボリューム、両サイドをぺらぺらにスかれてしまうことがよくあるため、カットした翌日から手に負えなくなることがあります。ズボラな私はワックスやヘアスプレーはつけない派、軽く水で濡らして手櫛で整えてハイ終わり!というのが理想です。とはいえそれだけではボリュームが出なかったり髪質が直毛でストンとなりやすいため、毛先はブローしています。 同じセリフで希望を…
ミニマリストのキャッシュレス決済おすすめ5選|アプリもカードも最小限にしたい
キャッシュレス、増やしすぎてゴチャゴチャしてない?ミニマリストが実際に使っている決済5選を、シンプルな選び方と一緒に紹介します。
こんにちは。 今回は「見える化」のメリットと、それを実感した3つの出来事についてお話します。 まずは今日の結論から。 見える化すると”悩み続ける”という無駄な時間を減らせる、です。 困った困ったと頭の中で考えていても時間が過ぎていくだけですよね。見える化することにより問題が明確になり解決への道が開けます。 この手順(2ステップ)を踏むだけですよ。 ステップ1:本当に効果ある?なんて迷っていないでとにかく見える化をする ステップ2:必ず気づくことがあるので、前に進むことができる ~私自身が「見える化」をして良かったと実感した3つの出来事~ ①洗剤を減らすことができました 家中のお掃除グッズや洗剤…
ミニマリストにおすすめのシャンプー4選と“手間を減らす工夫”【無印・OSAJI】
無印やOSAJIなど、ミニマリストにおすすめのシャンプー4選を実体験から紹介。詰め替えの手間を減らす工夫も!
ミニマリストにタオルは何枚必要?バスタオル不要の理由とおすすめタオル3選も紹介
バスタオルをやめたら暮らしが快適に。何枚あれば十分?ミニマリストが実際に使うフェイスタオル3選を紹介。
ミニマリストのデスク周りとPC環境|在宅ワーカーのシンプルな作業スペース
ミニマリストのデスク周りって?在宅ワークに本当に必要なアイテムと、整う作業スペースのつくり方を解説します。
****************** 「見えない収納」では 日用品の在庫管理が出来なかったので、 収納ケースを使うのやめました。 収納ケースは中身が見えないのがデメリット。 そのために買い忘れ
ブックオフ買取はひどい?と思ったけど…人気漫画を売ったら意外な高額査定にビックリ
ブックオフの買取は本当にひどい?人気漫画やISBNなし本を店舗で売った実体験をもとに査定結果を公開。宅配買取との違いも解説。※レシート画像あり
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
捨て活を始めたいけれど、どこから手をつけていいかわからない——そんな迷いに、ミニマリストで整理収納アドバイザー資格を持つ筆者がやさしく答えます。最初の一歩をスムーズにするヒントと工夫を紹介。
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
ミニマリストの収納アイディアを場所別にたっぷり紹介。整理収納アドバイザーの視点から、暮らしやすさと見た目を両立するヒントをまとめました。キッチンや玄関など場所別に。
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
断捨離したいミニマリスト必見!不用品を“送るだけ”で売れる宅配買取サービスをジャンル別に紹介。比較表・体験レビュー付きで、あなたにぴったりのサービスが見つかります。
こんにちは。 今日のテーマは「洋服の枚数を数える」です。 過去にも数えたことはあるのですがまったく覚えていなくてね。今回のようにきちんと記録に残すのは人生初となります。 ~~~~~ 衣替えの季節を迎えたある日のこと、すべての服をハンガーにかけてみたいという衝動にかられた。一年分の服を一列に並べて見える化したいと思ったから。ついでに枚数も数えることにしました。 2025年4月時点の服の枚数 アウター 8枚 トップス 29枚 ボトムス 14枚 その他 16枚 パジャマ 3枚(組) 合計 70枚 70という数字は予想よりも少なかったですが満足したわけではない。内訳を書き出してみると改善できそうな点が…
****************** 休日のたびに部屋の片付けに追われ、 時間が奪われるのは勿体ないですよね。 一気に部屋全体を片付けようとすると、 大掛かりになって時間がかかってしまうので
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemi(アメミ)です。 我が家には子どもが二人います。 上の子が小学校高学年、下の子が低学年の兄妹です。 この二人、びっくりするほど性格が真逆で、本当に同じ親から生まれたのかと思うくらいなんですよね。 下の子はどんどんモノを手放せるミニマリストタイプ。 対する上の子は、たくさんのものに囲まれるのが苦ではないマキシマリストタイプなんです。 当然、性格が違うので、モノの持ち方、手放し方も違ってきます。 今日は、我が家の性格タイプが違う兄弟の、モノに対する変化をつづっていこうと思います。 バンバンモノを捨てる下の子 決断にめちゃくちゃ時間がかかる…
ミニマリストはコンタクトをやめた方がいい?JINSとZoffの1DAYを比較レビュー
ミニマリストはコンタクトをやめた方がいい?1DAYのJINSとZoffを実際に使って比較。2WEEKとの違いや、暮らしに合った選び方も解説します。
モノはいらない。ミニマリストが選ぶ、ふるさと納税のおすすめ消耗品・体験型の返礼品まとめ
モノを増やさず、シンプルに暮らすミニマリストに最適なふるさと納税返礼品を紹介。消耗品や体験型の返礼品を中心に、実際に選んだ「豆香洞コーヒー」の体験談も公開。
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
こんにちは。 今日は家計簿についてです。 前回は自作手帳と家計簿について書きました。 ⇒スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳 繰り返しとなりますが家計簿の費目は以下7つで管理しています。 食費 光熱費、ネット、電話 医療費 日用品 美容(ヘアサロン、化粧品) 衣服(洋服、クリーニング代) その他 「食費」はスーパー、会社のランチ、外食と細かく分けていたのですが、記録する負担が大きく今はひとくくりで管理しています。 「日用品」は生活必需品。トイレットペーパーや洗剤などないと困るもの。 「その他」は6項目以外のすべてです。娯楽費、交際費、交通費、まだ使えるけど買い替えた物、日用…
無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
少し前に、1年半続けた派遣社員の仕事を辞めました。 楽しく働ける職場だったので、自分としては残念に感じています。しかし、次の仕事が思いのほか早く見つかったので「えい!」と動くことにしました。次の仕事が
こんにちは。 今日は、最近愛用している手帳について。 大きさはB5。 ①見開きページの左側はスケジュール管理。1、2、3と上から日付が並んでいる。 ②右側はヘルスケアのページ。健康面の気づきを中心に、それ以外のこともメモできる自由なスペース。 ③④1枚めくって次の見開きページは、同じ月の家計簿になっている。こちらも上から日付が並んでいて毎日の出費を記録する。項目は7つだ。 食費 光熱費、ネット代、電話代 医療費(病院、薬、コンタクト) 日用品 美容(ヘアサロン、スキンケア用品、化粧品) 衣服(洋服、クリーニング代) その他 以上の4ページで1か月分を管理する。 これは、普通のノートを自分仕様に…
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
ミニマリストが実践する後悔しない買い物術を紹介。少ないもので満足できるモノ選びのコツを、初心者にもわかりやすく解説します。
ボトムスは、ほぼ黒。 時々デニム。 トップスは、黒はほぼ持っておらず、白やピンク、ネイビー。 冬のトップスで唯一持っている黒。 写真では明るく見えますが、実際は真っ黒です。 ブランドはハニーズ。 これにパンツを履くと全身黒色になります。 靴下も黒、靴も黒です。 バッグもほぼ黒です。 さりげなくアクセサリー(ネックレスをつけます。) 全身黒で、暗い人なのか、全身黒で逆におしゃれなの人なのか。 わかりませんが、少し黒色もいいなと思っています。 20代のころ、夫(当時は彼)に、いつも同じような服ばかり着ているからたまには違った色を着てみたら?と言われたことがあります。 失礼な、微妙に違うよ!と思いま…
Amazonは本当に必要?ミニマリストが“本しか買わない”理由とは
ミニマリストの私がAmazonで「本」しか買わない理由とは?プライム退会から生活用品の選び方まで、リアルな実体験を紹介します。
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
ミニマリストに挑戦したけど無理だった…そんなあなたにおすすめしたい、ヒュッゲ・丁寧な暮らし・シンプリスト・マキシマリストという4つの心地よいライフスタイルをご紹介します。暮らしにやさしさと自分らしさを。
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 天袋にしまっていたモノが増えてきました。 今日は天袋のモノが増えてきたので、ずっと使ってみたかった収納を購入。 実際に、整理収納してみます。 押入れで一番使いやすい場所は? 天袋収納には何をしまいたいか? 憧れのバンカーズボックスを購入! まずは全部出し 軽いものはバンカーズボックスへ バンカーズボックスのサイズ 色は全部で4種類 まとめ:天袋収納にはバンカーズボックスがオシャレで良い! 押入れで一番使いやすい場所は? 押入れは奥行きが深く、高さによって使いやすい場所が変わるのが特徴です。 一番使いやすいのは、中段(腰の高さの段)…
CORDURAの3way犬のドライブベッド(キャリーバッグ・犬のベッド)
ミニマリストが買って良かったもの・注目している商品を紹介。 愛犬とのドライブを快適に!ハナロロのドライブベッドは、安全性、快適性、そしてお手入れの簡単さを兼ね備えた完璧なペット用ベッド。車内でも愛犬がリラックスでき、長時間のドライブも快適に。おしゃれなデザインで車内インテリアにも馴染みます。
ミニマリストが買って良かったもの・注目している商品を紹介。 韓国コスメで話題の「fwee 3Dボリューミンググロス」を徹底レビュー!立体感のあるぷっくりリップが簡単に叶う♡軽やかなつけ心地で、メイクの仕上げにぴったりな人気アイテムを紹介します。
STEAMERY (スチーマリー) サイラス3 ハイブリッド衣類スチーマー サンド【Cirrus 3 Iron Steamer Sand】
ミニマリストが買って良かったもの・注目している商品を紹介。 スウェーデン発の衣類ケアブランド「STEAMERY」から登場した、スチームとプレスを1台でこなすハイブリッドスチーマー。 サイラス3は、忙しい朝でも手軽にシワを伸ばし、まるでアイロンをかけたような仕上がりを実現します。
ミニマリストが買って良かったもの・注目している商品を紹介。 おうちカフェにぴったり!HARIO(ハリオ)フィルターボトルは見た目もおしゃれで贈り物にも◎。
CHANEL(シャネル) BLEU DE CHANEL(ブルー ドゥ シャネル)EDP
ミニマリストが買って良かったもの・注目している商品を紹介。 CHANELの名作メンズ香水「BLEU DE CHANEL EDP」の魅力をレビュー。爽やかさと色気を兼ね備えた香りで、女性ウケも◎。
adidas(アディダス)アディカラー クラシックス ファイヤーバード トラックトップ【IT2491】/アディカラー ウーブン ファイヤーバードトラックパンツ【IT2501】
adidasのアディカラー クラシックス ファイヤーバード トラックトップ【IT2491】とパンツ【IT2501】をレビュー。
OOFOS(ウーフォス)OOriginal(ウーオリジナル)リカバリーサンダル
足の疲れを軽減するリカバリーサンダル「OOFOS OOriginal」をレビュー。驚きのクッション性とアーチサポートで、立ち仕事や運動後の足を快適に!
BALMUDA(バルミューダ) ReBaker リベーカー【KTT01JP】
冷めたパンが焼きたてのように蘇る!BALMUDA(バルミューダ)ReBaker【KTT01JP】を実際に使ってみたレビューと特徴を詳しくご紹介。パン好き必見のリベイク専用トースター!
CHANEL(シャネル)ココ マドモアゼル 100ml EDP
大人の女性に人気の香水「CHANEL ココ マドモアゼル EDP 100ml」を徹底レビュー。香りの特徴、使ってみた感想、おすすめの購入先まで詳しく解説します。
Nobby(ノビー)ストレートアイロン【NBS1200】 は、髪に優しいセラミックコーティングプレートを採用し、スムーズにストレートヘアを作り上げる高性能アイロンです。温度は150℃から230℃まで調整可能で、髪質に合わせた最適な温度設定が可能。軽量で使いやすく、360度回転コードで使い勝手も抜群です。短時間で髪を整え、毎日のヘアセットをより快適にします。忙しい朝や外出前の仕上げにもぴったりなアイテムです。
Audo Copenhagen(オドー コペンハーゲン)ペッパーミル ソルトミル 2個セット MENU
北欧デザインの人気ブランドAudo Copenhagen(オドー コペンハーゲン)から、おしゃれで実用的なペッパーミル・ソルトミル2個セットが登場。ギフトにもおすすめ!
RADICA(ラディカ)3way犬のドライブベッド(キャリーバッグ・犬のベッド)
がふかふかのベッドに入ったままキャリーバッグに変身。 車の移動の時は、ドライブベッドにも変身。
free stitch(フリースティッチ)オーガニックコットンの犬のおもちゃ
オーガニックコットンの犬のおもちゃなので、犬が噛んでも安心です。 また、犬が噛むと「ピッピッ」と鳴るのでワンちゃんも喜びます。
Ubbi(ウッビー)のゴミ箱は臭いが漏れにくい仕様になっており、犬のペットシーツ・猫砂の処理・介護用おむつ・赤ちゃんのおむつ・生ごみを捨てるのに便利なゴミ箱です。
free stitch(フリースティッチ)ペット用 消臭除菌ポッド 200ml
優れた消臭・除菌効果と、高い安全性。置くだけで二酸化塩素がウィルス、細菌などを除菌・不活性化し消臭します。 ペット用品のケージ、玩具や、トイレ周りの空間の消臭・除菌に。 寝内・車内の消臭・除菌に。 花粉・ダニ・ハウスダストなどのアレルゲン対策に。 お子様、高齢者のいる空間の消臭・除菌に。
ペットは体格によって食べる量も、食べ易い高さも様々です。 それぞれに合った大きさのボウルと高さのスタンドを使うことで、体の負担が少なくなり、食べる姿勢も安定します。 pecoloのフードスタンドは、日本の「お膳」をモチーフに開発されました。 ペットの食事をサポートしながら、食べる様子も少し背筋がしゃんと見える高さになっています。