メインカテゴリーを選択しなおす
女性ミニマリストの最近買ったお洋服をご紹介。流行と好みが合わないながらにも、少しずつアイテムの入れ替え最中。お気に入りアイテムをリピートしたり、UNIQLOの人気ワイドパンツに挑戦したり、春支度を始める。結局シンプルイズベスト、ノームコア最高。引き続き無個性を個性にするファッションを楽しみ、飾らない強さに魅力を感じていく。
日毎ぽかぽかこのまま春めくのかと思いきや 雪や雹の降るところもあったり、 前に進めないほどの強風だったり、そうでなくても冷たい雨やら花粉やら・・・ 春は明日やその日の衣服を選ぶことさえ、 なん
静電気が苦手なミニマリストの冬服ワードローブ2024【40代女性】
40代女性・子持ち・主婦ミニマリストの冬服ワードローブ(2024年)は9着!ユニクロ多めなラインナップ。冬は苦手な静電気を考えながら素材を選んでいます。冬服を減らすコツも紹介。
煽られたくて寄ってゆく?「オケージョン服」に思うこと、の、お話。
昨日、おとといと、 この辺りはポカポカとたいそう暖かく・・・ あれ? 春が来たのかな? と思いました。 わたくしが桜なら「あれ?咲いていいんかな?」って思って 100% 咲いてしまうわ ( ´▽`)
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています ミニマリストのファッションパターンは2つあります。 アイコン的ファッションをオールシーズン着ま
少し前のこの日記で → ★ この冬のミニマル・ワードローブでは、 このブログ始まって以来の NEWアイテムに「2つ」挑戦してるよ、 といったお話をさせていただきましたことを・・・ あなたさま
女性ミニマリストの冬服ワードローブ2024年ver.をご紹介。今年は去年に引き続き着用するアイテムが多く、トップス5〜6着、ボトムス5着、小物2点。寒くなる季節こそ洗濯しやすく乾きが早いもの、アウター選びに困らないアイテムを選んでいく。どうしても冬は暗い色を着がちだけれど、重たく見えないように小物や組み合わせで工夫する。
クローゼットの冬支度。SOEJUでニット2枚を買い足した話。
雨模様の3連休。一気に秋が深まってきたので、急いで冬支度を始めています。 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 冬季もクローゼットの基軸はアラフォーシンプル派の味方「SOEJU」。 注文していた品物が届きました▽ ワイドリブタートルネック(Sサイズ)のライトグレーとネイビーです▽ 昨年、同じ商品の色違いを2着(チャコールとブラック)購入していて、かなり重宝したので追加購入しました。手持ちのワイドリブタートルは計4着に▽ 左手前から反時計回りにライトグレー、ネイビー、ブラック、チャコール。 薄手ですが透け感はなく、もたつかないのでジャケットのインナーにしてもタイトスカートにインしても…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。自分のワードローブを把
涼しくなりきらない秋の始まりは服装選びが難しいですね。 今朝、最寄駅のホームで電車を待っていた際、隣に立っていた女性の服装が妙に冬っぽいのが気になってしまいました。カーキ色のモッズコートを羽織って、黒いスカートに足元はグレーのタイツ(素肌の透け具合から60デニール相当と推測)。私の主観では「もうすぐ初雪が降りそうな年末進行の繁忙期」にちょうど良いくらいの防寒っぷりだったのですが、本日の最高気温は28度、最低気温は16度。夕方は肌寒さを感じることもあるとはいえ、一般的にはどう差し引きしても「ちょっと暑すぎる服装」だと思われます。 かと思えば、彼女の奥に立っている大学生風の女の子は半袖のカットソー…
女性ミニマリストの夏服手放し記録。今年購入したものや、去年から着用しているものを手放す今年にしたが、具体的にどういう理由で手放すことにしたのか書いてみた。意外にもデザインや合わせやすさよりも、素材の特性やお洗濯事情によるものが多く、秋冬服購入の課題が見えてくる。失敗は失敗のままにせず、次に活かせる学びに変えていく。
よく晴れた、からっと気持ちの良い空気に誘われて・・・ 服の全出しと、 黒い系グレー系の服の全洗い祭り ※ 家中のそういう色ものだけをおしゃれ着洗剤で洗う祭りです を、ひとり盛大に遂行し・・・
ミニマリストの夏服は10着|少ない服のワードローブ2024【40代女性】
40代女性・子持ち・主婦ミニマリストの夏服ワードローブ(2024年)は何着?年々夏の暑さが増しているので、涼しく着られるシンプルな服を選び10着となりました。ユニクロ多め。少ない服で着回すコーデも紹介。
こんにちは 2児ママsakanaです>^_^< このブログでは子連れホテルステイや宿泊ホテルの備収録。 30代ママが気になったトレンドや美容ファッションを発信しています。 2024年上半期に私が購入した洋服を紹介しています。 youtu.be 全13着で買い足したものもあれば入れ替えたものもありますが、買いすぎ(・・;)?と感じなくもないですね。 そのうち1着はラッシュガードなので洋服ではないもののそれでも12着 秋冬物は割と系統が定まっていて気に入っているものが多いです。 その中で入れ替えたかったカットソーが1枚あって、好みのものを見つけたのでシーズンオフでお得に購入しました! 楽天ファッシ…
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています 私は、年間18着で着まわしています。 ミニマリストのワードローブは2パターンあると思います。
ファッション好きだけど洋服って消耗品。30代女性の年間かかる洋服代について考えてみた結果
こんにちは 2児ママsakanaです>^_^< このブログでは子連れホテルステイや宿泊ホテルの備収録。 30代ママが気になったトレンドや美容ファッションを発信しています。 洋服が欲しくなるとき 30代女性の年間かかる洋服代は? 洋服のことで悩んでいたら気になる本を見つけた 洋服が欲しくなるとき 季節の変わり目 昔と服の好みや系統が変わった 今の私はまさにこの二つに当てはまっています。 昨年までは着ていた洋服を数点手放し、新たにお迎えしたお洋服がいくつかあります。 30代女性の年間かかる洋服代は? 今年に入って洋服代年間10万という予算を決めてみたけど、これって買いすぎかな?と30代女性の洋服代…
少し前に、#カジュアルおばさん っていう Xを燃え上がらせた案件があったのだそう。 きっとご存じのかたもいらっしゃることでしょう。 みなさま こんにちは。 すずひです。 Tシ
サイズの合うボトムスがなくて悩んでいた私が、UNIQLOのボトムスアイテムを購入する理由をご紹介。サイズ展開が豊富であることや、サイズ感の個体差が少ないところはもちろん、リピートのしやすさや価格帯についても感じたことをまとめてみた。自分に合ったサイズで合わせやすい色のボトムスを持つことは強みであり、コーディネートを楽にする。
女性ミニマリストの私がお洋服を店頭で購入する時に確認すべきことを5点ご紹介。ネット購入と違って、目視で確認できることが増えるけれど、逆に店頭だからこそ確認しないといけないこともある。具体例として挙げたのは、店頭でどのくらい消耗しているか、繊維がつきやすいか、サイズが合っているか、汚れ・ほつれが無いか、返品交換できる商品なのか。
女性ミニマリストの夏服ワードローブ2024年ver.をご紹介。今年は去年に引き続き着用するアイテムが多く、トップス5着、ボトムス4着、ワンピース2着。基本的に着回し力はもちろんだけれど、乾きがよくシワにならない素材のものを選ぶようにする。薄手の羽織ものは、着ないときに荷物になってしまうので所有しない。日焼け対策の羽織もなし!
初夏にルーティンで着用しているトップスは2着。 最もお気に入りのワンピースは、7割ほど着ていて、 残りの3割ほどは白のシャツ。 この、2着のうちの白シャツ、洗濯をミスって大きなダメージを喰らいました。 というのも、大学生になってから洒落っ気づいた次男が、自分でいろいろ服を買っているのですが。 新しく買ったベージュの彼の服と一緒に洗ったら、白いものがすべて生成色に染まってしまいました。 白シャツが生成シャツに 泣 その後、何度か洗っても、色はそのまま生成色。元の白に戻ることはありませんでした。 ムラにならず、本当に最初から生成の生地のように染まったのは幸いでしょうか。 結局、生成に染まったまま、…
愛用していたバッグが壊れ、修理に出すことになりました。 愛用のバッグを修理中、手持ちのショルダーバッグを代用してみるも、普段自転車をよく乗る私にとっては非常に使い勝手が悪いので、代用できる軽量なリュックを、取り寄せて、あるいは店頭で試しました。 www.cozy-nest.net 探しているリュックのスペックはこちら。・軽量、重さは 400gまで ・容量は 20Lほど ・背面とショルダーハーネスは程よい厚みあり ・開口部は一本締め ・色はブラック ・内側、外側に最小限のポケット とはいえ、全ての条件を満たす商品は見つからず、どこかのポイントで妥協は必要。 百聞は一見にしかず。とりあえず店舗に見…
少ない服で暮らす30代女性の夏服10着|服飾費の節約|ミニマリストになりたい
5月に入り、半袖の季節になってきましたね。GW中に古着屋さんに行ってきて、今夏着る服を調達してきました♪ 今回は今年の夏服紹介に加えて、服飾費の節約についても書いていきます 服飾費の節約ポイント1:新品にこだわらない 今回購入した洋服たちの
新学期が始まって間もなくのこと。Xを見ていたら、保護者会のバッグについてのツイートが流れてきました。みな、高級ブランドのバッグを持っている率がどれぐらいだとか、誰がどこぞのブランドのバッグ持っているとか、そんな内容でした。私は、高級ブランドのバッグに興味がないので、高級バッグを見ても、ふーん、高いんだろうな、とか、あ、そのブランド聞いたことある、程度。 どこどこのバッグ、と言われてもそれがどのブランドのものなのか、いくらぐらいするものなのか、本物か偽物かも全くわからないブランド音痴です。ここ数年、ほぼ毎日使っていたリュックが壊れてしまいました。 愛用のバッグ、ついに壊れる cozynest.h…
2024年の夏用インナーは「GUNZE」の「in.T」で、脇汗の悩みを撃退!
昨年はしまむらのキレイ宣言を愛用していましたが、今年は脇汗を徹底的にブロックしたいので奮発してGUNZE(グンゼ)のin.Tを買ってみました。 使ってみて1ヶ月ほど経ったので、正直なレビューを書いていこうと思います。 昨年のしまむらインナー
桜の様子を見にゆきました。 ああ、雨か。 4月は雨ばっかりなんだよな、と思いながらのお散歩でしたが。 あら、わたくし。 雨の桜の景色を・・・好きかも! という発見!
寒い! 寒いぞよ! え、夜に雪降ったの!? Σ(゚д゚lll) と。 つい10日かそこら前まで、凍えておりましたのに。 あの寒の戻りによって、わたくしの足指におきましては、 全指が再び「しもやけ」
【 おしゃれ更年期とは 】春服の更年期?を振り返ってみよう、の、お話。
家族やわたくしの服の手放しがあった時には、 同時にこの「タグ缶」を整理するのが、小さな楽しい習慣です。 みなさま こんにちは。 すずひです。 それで、ふとこの美しい「Cloth&Cro
いつも長いブログ書いてごめんなさい。 みなさま こんにちは。 すずひです。 前頭前野の活性化推進委員会、 略して「前活」尾張支部長に立候補中の、すずひです ※ 1 活動内容の詳細につい
靴下なのに、生涯保証のある「ダーンタフ」の靴下。 www.cozy-nest.net一昨年前の夏から夏用のショートタイプのものを愛用していて、ついに破れたので、新しいものと無償交換してもらいました。www.cozy-nest.net その堅牢さ、サービスの良さに惚れ込み、夏以外の季節にも履けるレギュラータイプの靴下を使い始めたのが昨年の12月。 www.cozy-nest.net それから、「LIFESTYLE(ライフスタイル)」シリーズと、「TACTIAL(タクティカル)」シリーズの、2足のダーンタフを、ほぼ毎日交代で履き続けて4か月ほどたちました。 一足あたり50-60回は履いていることに…
【1分半で読めるブログ 】スカートは「〇〇」が命! の、お話。
いつも長いブログ書いてごめんなさい。 みなさま こんにちは。 すずひです。 けれど今日は「1分半」で!! およそ90〜100秒ほどで、きっとお読みいただけるはず。
持っている服は少ない中、アウターだけではなく、インナーが体温調節に役立っています。 薄手のメリノウールのベースレイヤーでトップスの体温調節 秋から冬、春に活躍しているのが、メリノウールの Tシャツ。 生成、真紅、黒の3色を持っています。 真紅のものはスマートウールの薄手の旧型。主にパジャマとして寝る時に。スマートウール クラシックオールシーズンメリノ ベースレイヤーロングスリーブ【ウィメンズ】 Smartwool レディース SW61211 トップス 長袖 キャンプ アウトドア 【正規品】楽天市場Amazon 生成と黒は、ワンピースやシャツの下に着用。 大雑把に用途は分けていますが、旅行のとき…
大人なのです。 言っても仕方ないことを言うのは無駄ですし、 やめたほうがいいことなのは、わかっています。 それでも けれども、今日だけ、1回だけ言わせて!!! 花粉がツラい!! ツ
衣食住。 暮らしにおける「衣」の部門の・・・ 50代になってからの、これもまた「挑戦」なのかな、と。 今、とても思っています。 【 挑戦 No.3 「カーディガン」】 なぜいき
思えば。 このワンピースの購入意思を決定付けたのは、 とある「酷評」のおかげ、だったのです。 祝! 1周年!! 酷評ワンピース・・・・1周年!! みなさま こんにちは。 すずひで
手放す理由、ではなく、今日は反対のお話。 「手放さない理由」の、お話 ( ´▽`) みなさま こんにちは。 句読点だらけ & かぎかっこだらけの文章書かせたら屈指、すずひです。(笑)
お・・・穏やかではない!! 春に向けての服を、 このようにうれしく購入できましたことで・・・ 3月の楽天スーパーセールは、もう静観でよし。 そんなたいそう満たされた心境でおり
I love you よりも I need you よりも もちろん I want you よりも・・・ 大切な人からこう言われてみたかった人生だった、と きっと今、 日本人女性の多くが感じているかもしれない、 この素敵
ずっと以前のわたくしは。 みなさま こんにちは。 すずひです。 拡大してはいけないよ。 絶対に、画像を拡大してはいけないよ。 ******************
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) TOPS:DONOBAN PANTS :SeaRoomlynn BAG:ZARA シールームのパンツは先日のSALEでお得にゲット この時期にシールーム買うのは久しぶり 想像以上に可愛かったから買って良かった>^_^< OUTER :ADAM ET ROPE TOPS:LOEWE PANTS :nanouniverse BAG:ZARA LOEWEのパーカーは頂き物 ウール混だから軽いのに暖かい TOPS :DONOBAN ONEPICE:RIM.ARK BAG:ANTEPRIMA このDONOBANのトップス薄いわりに暖かい あまりにANTE…
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 立春も過ぎたということで、少し気が早いような気もしますが春のクローゼット計画を立て始めています。その前に、今冬のワードローブの振り返りをしてみたいと思います。 我が家のクローゼットは夫婦兼用のウオークインタイプ▽ 奥が夫、手前が妻(私)のスペースです。 今冬のクローゼットは、ハイネックタイプのニットを中心に組み立てました▽ yuringo738.hatenablog.com 目指したのは「防寒を第一に考えつつ着膨れしない雪国アラフォースタイル」(なんだそれ) 外回りの日に活躍したのが、アラフォー御用達ブランド「SOEJU(ソージュ)」の薄手ニッ…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 年ワードローブ35〜40着 少なめのワードローブでお洒落を楽しむママです! \今週の着回しコーデ/ 今年は数年振りにショートパンツに挑戦 程よい丈感で30代でも安心して履ける (今年は暖冬だしそこまで寒くもない。笑) お気に入りのニットベストを着回し 雪が降った翌日もダウンを着て出勤 今週は今年一番寒かったように感じました あまりダウンが好きじゃないけど、とても寒い日には必需品 以前ロングダウンを持っていたけど、 全体的にごわつくのが苦手でこのショートダウンと入れ替えました ショートは動きやすいし使い勝手いいので、 次に買い換える時はショートが…
ミニマリストに憧れた30代ママが4年かけて作ったワードローブ。ミニマル化した方法
こんにちは 2児男の子ママsakanaです 私がミニマリストに憧れ諦めた4年前 自分の管理できる洋服をミニマル化しようと決め 今もクローゼットと睨めっこしたりしています この記事におすすめな人 ワードローブを整えたい ミニマリストではないけど洋服を身軽にしたい 洋服の整理の仕方がわからない 所有する服の量の変化 気持ちの変化 線引きの仕方 自分の生活環境を把握する 服の選び方 ミニマル化して良かったこと 所有する服の量の変化 数年前は年ワードローブ100着ほど所有していました。 今の平均は年35~40着に落ち着きました 気持ちの変化 洋服ってどんなに高くても 消耗しやすい物だと感じています 元…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) インスタグラムをどんなアカウントにしたいか? なんて考えることがあります。 文字入れでライフスタイルなど 発信している人をみてやってみたいと思ったり あれやこれや考えすぎていつもうやむやに。。笑 結局アカウントをすみ分けするのが向いていなくて メインで使っていたアカウントで 文字入れもしよう!となった こんな感じで View this post on Instagram A post shared by 𝘚𝘈𝘠𝘈(sᴀᴋᴀɴᴀ)│コーデと旅の記録 (@saka7xx) www.instagram.com 宿泊したホテル、子連れ旅の記録 年ワード…
ミニマルクローゼットに「Honeysの3千円バッグ」をひとつ。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 昨日は娘2人と、日帰りで「東京女子旅」に行ってきました。 日帰り旅に持参したバッグは、昨年4月に購入したHoneys(ハニーズ)のもの。 ハニーズは中1の娘が愛用しているブランド。10〜20代向けのイメージが強かったので自分用の衣料品を買うことはなかったのですが、娘の買い物の付き添いで店舗にいった際、このバッグを見つけて「これならアラフォーが持っても大丈夫かも」と買ってみました。 「ハニーズの3千円バッグ」購入までの詳細は過去記事をご参照ください▽ yuringo738.hatenablog.com 値段は税込3,280円。お手頃だし「何回かお…
オデットエオディールのビジューローファーサイズ感。冬なのにほうじ茶もちっとミルクフラペチーノ♡
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 昨年の誕生日に夫から貰ったプレゼント 気になっていたローファー 実物も可愛かった♡ 【SALE/30%OFF】ビジューローファー フラット30↑ ODETTE E ODILE オデット エ オディール シューズ・靴 ローファー ブラック グレー【RBA_E】【送料無料】[Rakuten Fashion]価格:16,940円(税込、送料無料) (2024/1/5時点) ビジューの部分が小ぶりで甘すぎなくていい そしてなんと言っても履き心地の良さにビックリ! クッション性があるし足が痛くないならない 普段23.5~24㎝を選ぶけど このローファーは…
自分で稼いで、自分で買いたい。ミニマル派のアクセサリー事情。
いただいた贈り物に不満を抱きたくないから、身に着けるアクセサリーは自分で稼いだお金で自分で買いたいの。 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 クリスマス間際の先週末、久々に東京ひとり旅に出掛けました。 宿に荷物を預け、真っ先に向かったのは新宿伊勢丹。 ボーナスで買おうと決めていた、アクセサリーを購入してきました。 アヤミジュエリー(AYAMI jewelry)のY字ペンダントとリング。 パリ在住のデザイナー(AYAMI)によるジュエリーブランドで、ミニマムなデザインが特徴です。 アヤミジュエリーとの出会いは昨年3月。旅先でたまたま入った百貨店にポップアップで出店していて、イヤーカフ…
冬季ワードローブの方針変更。「ハイネックニット8着」で防寒最優先のクローゼットをつくる。
冬季のワードローブに関する方針を大幅に改訂したのでご報告します。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 ここ数年、秋冬のトップスは「白ブラウス一択」を貫いてきました。…が、加齢に伴うと思われる寒さへの耐性の低下を踏まえ、冬季は首元を冷やさない「ハイネックのニット」を定番服とすることに決めました。 白、ベージュ、グレー、ネイビー、黒の基本色ばかり8着、全てハイネックで揃えました。 まずは、グローバルワークの定番商品「メルティニット」を色違いで3着▽ yuringo738.hatenablog.com アラフォーの救世主として愛してやまない「SOEJU(ソージュ)」のワイドリブタートルネ…
夏に愛用していたショート丈のダーンタフ。www.cozy-nest.net 冬にも試したいとおもい、脛まであるレギュラー丈のタイプを2足買ってみました。 ウールで暖かく、臭わない、乾きやすいのが特徴のダーンタフの靴下。これから寒くなるので、クッションのついたものを買おうか迷いました。が、分厚い登山用のウールのソックスを既に持っています。 それと重ね履きしてみようという魂胆で、あえて薄いタイプを購入しました。 www.cozy-nest.net 以前、こちらの記事で、ウールは重ね履きしないほうが暖かい、というのを実感したことを書きました。 が、それはコットン+ウール、またはシルク+ウールの組み合…