メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 イヤリングを自分で作るようになって、 約半年。 www.hibinan.com 今日は、 イヤリングを自分で作って一番良かったこと です! イヤリングを自分で作るメリット イヤリングを自分で作るメリットは、 ズバリ、この3点。 1.自分の好きなデザインが手に入る 2.安い 3.なくしてもすぐ作り直せる 1と2に関しては、まあそうだろうね? という感じだと思うので割愛しまして…。 今回、 一番良かった!と言いたいのは、 3.なくしてもすぐ作り直せる です。 これ、想像以上に良いのです。 イヤリングって、 気づいたら片方ない(泣)!…
シンプルライフ主婦が、2024年冬のシーズンで購入した衣類の記録
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年12月~2025年2月までの購入した衣類をまとめました。
去年の11月にイオントップバリュの冬物トップスを購入しました。それがとても着やすくて、色違いで何枚か欲しいなと思っていたのです。着古したニットを手放したので、枚数がギリギリの状態でもありました。冬はもうすぐで終わりますが、来年も着られるということで、イオンに行き買い足すことにしました。 1.リピ買いしたトップバリュのモールクルーネック2着 2.モール素材のメリット3.おわりにリピ買いしたトップバリュのモー...
【ミニマリスト育児】子育て中の私がプチプラファッションを着る理由
このブログを始めてからご紹介している私の服は、基本的にプチプラです。 学生時代はユニクロでアルバイトしていたくらいなので、当時からユニクロ♡ラブではありましたが、子供が生まれる前まではセレクトショップでも服は買っていました。 値段よりかは欲
シンプルライフ主婦が、2024年秋のシーズンで購入した衣類の記録
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年9月~11月までの購入した衣類をまとめました。
朝晩だいぶ冷え込みが厳しくなってきました。寒いのは苦手なので、朝なかなか起きられません。冬服を買い替えようと思い、色々なところでブラックフライデーセールをやっていたため、私も見て回りました。特にセール価格では無かったのですが、シンプルな洋服を購入したのでご紹介しますね。 1.トップバリュ モールクルーネック 2.しまむら リラクシングパンツ3.おわりにトップバリュ モールクルーネックイオンモールの婦人服売...
【ワードローブ】服好きミニマリストが2024年秋に着回す11着
最近の秋は、以前と違って短期間・そこそこ暑いというのがデフォルトになってきているので、私の場合は半袖・長袖を混合させたワードローブになるようにしています。 服好きミニマリストの私が2024年秋に着回す11着についてご紹介します! 服好きミニ
10月になってようやく秋らしくなってきました! 秋が来たー!!とノリでたくさん秋服を買っても着られる期間はかなり短いと思われるので、秋服の購入は慎重にいくのがおすすめ。 徹底的なリサーチの元、これは買っても絶対損はしないと思われる6アイテム
【2024年12月末までモニター様大募集】パーソナルカラー無料診断をさせてください!
先日、パーソナルカラープランナーの資格を取得しました! 資格取得の動機は記事内に詳しく書いてあるので、ぜひご一読ください。>>>【服好きミニマリスト】パーソナルカラープランナーの資格を取得しました! 今回は当ブログをお読みくださっているみな
残暑厳しい2024年秋。 私もそうで、例年だったらとっく秋服を買い足しているのですが今年はスローペースです。 今年の秋、何を買おうか迷っている方におすすめしたいのがジレ! 色んなジレを物色して、私が購入したのはこcocaのハリ感ソフトスウェ
「なかなか自分に合うサイズが無い」 低身長の私は、服(とくにボトムス)や靴を買うときにいつも悩まされます。 一着を選ぶまでに、 自分に合うサイズ×欲しいカラー×欲しいデザイン 全て一致するものとなると、本当に大変な作業なのです。。 www.simplelife867.com 少しでも選ぶ時間を減らすために、決めていることもありますが、選択肢が少なくなってしまって見つからず、結局買いたい時に買えないこともあります。
シンプルライフ主婦が、2024年夏のシーズンで購入した衣類の記録
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年6月~8月までの購入した衣類をまとめました。
服好きミニマリストの村田です。 例年この時期は秋服を少しずつ買い足す年間スケジュールになっていますが、ここ最近はこの時期でもとにかく暑い!! これまでは来る季節に応じて服を購入していましたが、もはや気温に応じて購入していく必要が出てきている
【服好きミニマリスト】パーソナルカラープランナーの資格を取得しました!
この度、服好きがゆえにパーソナルカラープランナーの資格を取得しました! パーソナルカラープランナーとは 人にはそれぞれ似合う色が存在しており、「肌」や「髪の色」、「瞳の色」や「唇の色」などその人が生まれ持った特徴に調和した色の傾向を「パーソ
毎日暑い日が続いていますね。現在、小学校の夏休み中で自分の予定と家族との予定、お昼ご飯作りなど、何かと忙しい・・そんなバタバタする時、あまり考えることはしたくありません(^^; 洋服はあらかじめコーデを決めておくと悩む時間が無くなりオススメです。夏に着回している頻度の高い洋服3パターンをご紹介します。 1.ハニーズの裾タックトップス×イオンのサラサラテーパードパンツ 2.ハニーズの汗ジミ軽減ドルマンTシャツ×...
【服好きミニマリスト】パーソナルカラープランナーの資格を取得しました!
この度、服好きがゆえにパーソナルカラープランナーの資格を取得しました! パーソナルカラープランナーとは 人にはそれぞれ似合う色が存在しており、「肌」や「髪の色」、「瞳の色」や「唇の色」などその人が生まれ持った特徴に調和した色の傾向を「パーソ
【更なる被服費の節約】プチプラでも服を長持ちさせる精鋭アイテム3選
我が家は私が服好き且つズボラなため、洋服は 少ない枚数で プチプラアイテムを 1シーズンで着倒す ようにしています。 これらをすることで衣替えをせずに済むようになったため、衣替えという【名もなき家事】を手放すことができました。 プチプラの服
少ないモノで暮らそうと思っても、どのくらいの保有量がいいかって悩ましいですよね。 捨てすぎても少なくなっても困るし、多すぎるのもそれはそれで困るし。 今回は、夏のサンダルの数について。結論を言うと、夏のサンダルは2足がマスト! 夏のサンダル
【PR】毛穴に悩む30代主婦の救世主・WHITE ICHIGO パウダー テック-ウォッシュ
38歳、アラフォー主婦の私の最近の悩みは、KE・A・NA!! 私なりには頑張ってケアして来ていたつもりではあるけれど、年齢には抗えない!!とは言え、私は可能な限り死ぬまで抗っていく所存です!!(笑) 毛穴トラブルに悩む私に救世主!オーガニッ
捨て活歴8年。これまでにもはや数えられないモノたちを手放してきましたが、8年経っても捨て活は日々継続しています。 え!8年捨ててきてまだ捨て活やってるの?って思われる方も多いかもしれませんが、捨て活は死ぬ間際まで一生続けるべき行為です。 年
【少ない服で着回す】30代主婦がおすすめするプチプラファッション3選
私は8年前の転勤に伴う引っ越しきっかけに、ミニマリストになることを決意しました。>>>プロフィールを読む 当時は現在小学校4年生の長男がまだ1歳の頃でした。 モノが多すぎて、荷造りが当日の朝になっても完了できず、結局引っ越し業者の方にお手伝
ミニマリストになってから毎年、目標の一つに掲げているのが『一日一捨て』。 とはいっても必ず毎日一つを捨てるというよりかは、一日に一回は手放せるものないかなぁと考えるのが私の一日一捨て。 正直、毎日はモノを手放せません。 ミニマリスト歴4年の
娘が生まれてからの新たな楽しみの一つが、洋服選び。 女子は、種類もデザインも多いので選び放題!(ユニクロやGU、その他ショップを見ても、男の子の服って圧倒的に少ないのです。) 今回は買おう買おうと思っていたけれど出遅れてしまって買い損ねてい
【美容・ファッションのミニマル化】ズボラ主婦が時短で楽しておしゃれを楽しむ7つのコツ。
毎日時間に・やらなきゃいけないことに追われている方にとにかくおすすめしたいのが、ミニマルライフ。 モノを減らすってなると、使っていない日用品だとか、1年以上使っていない雑貨だとかが思いつくと思いますが、美容(スキンケアやメイク)、ファッショ
【ミニマリストの持ち物】クルっとするだけ!パラドゥのスポンジリムーバーはコスパ良すぎるミニマル除光液でした!!
結婚して、家事をするようになってからは爪が弱ってきて割れやすくなりました。(あ、加齢か?笑) ジェルネイルも気になるし、お店でネイルをやってもらいたいなと思うけど、もっと気軽にネイルを楽しめたらいいなと思ってセルフのネイルをこまめにやろうと
【楽天お買い物マラソン】ミニマリスト主婦の日用品爆買い祭り(2024年6月)
土曜日から始まっていた楽天のお買い物マラソン。 お買い物マラソン・スーパーセールを活用することで、 ポイントを効率的に貯められる お得価格で購入できる 熟考した上で買うのでムダ買いせずにすむ という、主婦にメリットだらけの戦法を講じることが
【ユニクロ】バッグをラウンドミニクロシェバッグにアップデートしました!
今年の夏は、夏服の新調を控えめにと考えているので(手持ち服を着倒して一掃を計画)アクセサリーやその他アイテムでトレンド・夏感を出そうと思っています。 今期トレンドのパールのネックレスを新調しました ずっと長いこと使っている、ラウンドミニショ
【節約】髪にお金(手間)をかけると本当にお金が貯まる事が分かった件
以前、こんな記事を書きました。 この時は髪の毛にお金をかけるとお金がたまりやすくなるかもしれないですよっていうお話でした。 次男が幼稚園入園すれば自分の時間も出来るし、もっとこまめに美容行けるだろうと、今はまだ髪にお金をかけきれないから現状
昨今の物価高に我が家の家計も火の車になりつつあります。 それでもなんとか持ちこたえているのは徹底した節約対策を打ち出しているからです。 私の場合、ズボラなのでちりつもでもいいから効果のある節約しかしたくない!!けどほしいものは欲しい!特に大
【私服の制服化】服好きミニマリストが夏に着回す5パターン(2024年)
服が多いと出てくる悩みの一つがコーディネート。 どれとどれを組み合わせよう・・・ なんかぱっとしない組み合わせだな・・・ 選んでる暇がない・・・ 服があり過ぎたマキシマリスト時代は、とにかく服の組み合わせ・コーディネートに悩みました。 朝の
【ワードローブ】服好きミニマリストが着回す夏服11着(ユニクロ・GU・coca)
ミニマリストになる以前はクローゼットに100着以上の服を保有していましたが、今や数えられる程度までに減らしました。 少ない服で暮らすメリットは、 服のムダ買いが0になる 服を着倒すことができる コーディネートを考えるのがラクになる 服が多い
モノを減らしたい!少ないモノで暮らしたいという方は多くいらっしゃると思います。 引っ越しなんてなかなかできることではないので、日常の中で少しずつ・だけど着実にモノを減らしていくのがおすすめです。 1年以上使っていないモノを目にしたら処分して
今年は春が異様に短くて、気が付けば夏が始まっているような毎日。 私の場合は、そもそも1シーズンで服を着倒したいと思っている人なので夏服も少し早めに買い揃えて、肌寒くなる秋口までガンガン着倒すお買い物計画を立てています。 ミーハーなのでトレン
今年は春が異様に短くて、気が付けば夏が始まっているような毎日。 私の場合は、そもそも1シーズンで服を着倒したいと思っている人なので夏服も少し早めに買い揃えて、肌寒くなる秋口までガンガン着倒すお買い物計画を立てています。 ミーハーなのでトレン
シンプルライフ主婦が、2024年春のシーズンで購入した衣類の記録
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年3月~5月までの購入した衣類をまとめました。
【服好きミニマリスト厳選】2024年夏に買うべき夏服アイテム5選
服好きミニマリストの私は、少ない服で着回すために、服を買うタイミングを決めています。 関連記事▶【被服費の節約】ミニマリストな私の洋服のお買い物年間計画、こっそり教えます♡ 私の場合はプチプラ服を1シーズンで着倒したい(そうす
とは言え、少ないモノで暮らす方がメリットが多いので、可能な限り少ない服では暮らすようにしています。(服好きになりに少ない服で着回すようにしているんです) そんな私の洋服の年間お買い物計画だと、夏服は5月に買い始めます。 関連記事ɛ
【ミニマリスト主婦】少ない服(枚数)で着回す3つのコツ、大公開します!!
洋服大好き・ミーハーミニマリストが、少ない服で着回す3つのコツについてご紹介しています。 今からすぐにでも取り入れられる3つのコツです。
少ない服で暮らす30代女性の夏服10着|服飾費の節約|ミニマリストになりたい
5月に入り、半袖の季節になってきましたね。GW中に古着屋さんに行ってきて、今夏着る服を調達してきました♪ 今回は今年の夏服紹介に加えて、服飾費の節約についても書いていきます 服飾費の節約ポイント1:新品にこだわらない 今回購入した洋服たちの
【ワードローブ】服好きミニマリストが2024年5月に着回す春服・夏服10着(ユニクロ・GU・coca)
気が付けば4月も終わり、やってきた5月! 今年度は小学校の委員会の委員長になってしまったので(くじ引き・・・)、頻繁に学校に行かなきゃだし打ち合わせもあったりで、多分よりバタバタな年度になりそう・・・ 併せて今年はチャレンジの年としているの
新緑がまぶしい5月、気温が高い日があり、春というより初夏の気候ですね。過ごしやすいですが朝晩と日中の寒暖差も感じる時があるので、洋服のバリエーションが多めです。ミニマリスト主婦が初夏に着回す洋服をご紹介します。 1.トップス5着 2.ボトムス3着3.アウター2着4.おわりにトップス5着しまむらのストライプ異素材、長袖が必要な気温の時はこちらを着ています。丈が長く、お尻をカバーしてくれるのが嬉しい。ベストを重...
【服好きミニマリスト】服を減らしたら勝手に節約出来てしまうカラクリ、大公開します!
これまで手放してきた服は200着以上。 服が大好きすぎてユニクロ店員にもなり、たくさんの服を購入。けど服がありすぎて毎日コーディネートに悩み、待ち合わせや会社にまで遅刻しかけていた私も今は少ない服でも(シーズンにつき9~13着)おしゃれを楽
2024年の夏用インナーは「GUNZE」の「in.T」で、脇汗の悩みを撃退!
昨年はしまむらのキレイ宣言を愛用していましたが、今年は脇汗を徹底的にブロックしたいので奮発してGUNZE(グンゼ)のin.Tを買ってみました。 使ってみて1ヶ月ほど経ったので、正直なレビューを書いていこうと思います。 昨年のしまむらインナー
【少ない服で着回す】服好きミニマリストの洋服の管理と予算管理
先日、洋服に関することでご質問頂きました。 ワードローブの決め方 服が少ないけれど洗濯はどの頻度でしているのか、傷みが早くないか 服好きミニマリストの洋服の管理方法 予算はいくらくらいなのか 服を減らしたいけど、どこから手を付けたらいいかよ
1年前に入学式や卒業式用のパンプスを手放しました。ちょっとの時間しか履いていないのに指が痛くなってしまったからです。最低限しか持っていないセレモニー用の服と靴を手放した理由4月は3月から引き続いて、入園式や入学式といったイベントがあります。子どもの成長を感じられる時ですね...skrstyles.com フォーマルシーンで履く靴が1足も無くなってしまったので、いつかは買わないと、と思ってましたがようやく先日購入す...
こんにちは、ヒビコです! ミニマルライフを目指す40代主婦です。 以前も書いたことがあるのですが、 イヤリングのオシャレが好きです。 www.hibinan.com 今日は、 セリアで見つけた かわいいイヤリングの話 です。 早速行ってみよ~。 セリアのフルーツモチーフのイヤリング。 それがこちら。 スイカのイヤリングです。 もちろんお値段、110円(税込)。 他にもサクランボ、グレープフルーツ(オレンジかも?)などもありました! フルーツモチーフがとてもかわいい! こういうイヤリングなら、 チープ感があってもOK! 若い子がしてももちろんかわいいですが、 大人でもイイ!と私は思います。 ただ…
【ワードローブ】服好きミニマリストが2024年4月に着回す春服10着(coca・ユニクロ・GU)
やってきました新年度4月! 私も今年度はいろんなことにチャレンジしたいので、これまでよりも少ない服で着回しをしていこうと思っています。 日々のコーディネートに悩まなくなる クローゼット、服のチェストがすっきりする 洗濯物の山ができにくくなる
シンプルライフ主婦が、2023年冬のシーズンで購入した衣類の記録
毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2023年12月〜2024年2月までの間に購入した衣類をまとめました。