メインカテゴリーを選択しなおす
大人になったからできない。このように思う人は多いのかもしれない。年だからできない。このように思う人は多いのかもしれない。 でも。でも。身体をかためてしまってできないことが多くなっている。身体の凝りを多くしてしまってできないことが多くなっている。だけだ。小さいときにできたことをいつまでもできる身体にしておけばいつまでも若々しくいられる。身体中の凝りをほぐせばできることが増えてくる。身体中の凝りをほぐせば身体の不具合は減ってくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人はできることとできないことがある。骨格だったり。脳の構造だったり。みんなで同じことをしても効果は低い。個人個人で違うから。個人個人に合う。個人個人に効果を感じられる。そんな体操だ。モルモット体操とは。 にほんブログ村
年だからやめる。そんな人は多いのかもしれない。 骨盤周辺をほぐしておけば身体のバランスはよくなる。身体のバランスが良くなればできることが増えてくる。身体のバランスが良くなれば昔できていたことができるようになる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
病気になりにくい身体に。怪我をしにくい身体に。 なかなか難しいことなのかもしれない。でも。骨盤周辺をほぐすことで病気になりにくい身体に。骨盤周辺をほぐすことで怪我をしにくい身体に。腰周辺をほぐすことで病気になりにくい身体に。腰周辺をほぐすことで怪我のしにくい身体に。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人の身体はほぐさないからかたくなる。人の身体はストレッチをしてもかたくなる。 かたくなった身体は身体中を凝りとしてどんどん身体をかたくする。そしていくらストレッチをしても身体はのびなくなってしまう。そしてだんだんとできないことが増えてくる。 身体の凝りが多くなればうまく身体はのびなくなってしまう。身体の凝りが多くなればうまく筋肉がつけれない。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人は攻めれなくなる。ある年齢になったら。そんな気がするのは私だけだろうか? 新たな挑戦をしなくなり。身体を丸め。生きるために大切な内臓を守るために。 そしてだんだんとできないことが増えてくる。のかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
【専門家監修】マシンピラティスの魅力とは?ASTEL南青山の体験レッスンで得られる効果を徹底解説
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 はじめに あなたは、現在、カラダの具合が悪いところはあり
腰は身体の要だ。でも人はそれほど大切にはしていないように感じるのは私だけだろうか? 腰周辺がしっかりすれば歩きやすくなる。身体のバランスはよくなる。内臓もしっかりした位置に入り内臓も元気になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
立派なお腹をもっと人は多い。この立派なお腹をなくすためにはダイエット。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。骨盤周辺をほぐせばお腹は小さくなる。腰周辺をほぐせばお腹は小さくなる。 食べる量を減らせば身体の筋肉は減り元気がなくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
肩が凝っていれば肩もみを誰かにしてもらおうとする。なかなか自分ではできないから。でも。肩もみだけをしてもその場しのぎだ。 肩こりの原因は腰から上の筋肉がかたくなっているから。肩こりの原因は骨盤周辺から上の筋肉がかたくなっているから。腰周辺をほぐせば肩こりはよくなる。骨盤周辺をほぐせば肩こりはよくなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
膝が悪いそんな人は多い。のかもしれない。 膝が悪い人は身体の要である腰周辺がかたいから。膝が悪い人は身体の要である骨盤周辺がかたいから。 腰周辺から下に筋肉がうまくのびないから。腰周辺から下に筋肉がうまくのばせないから。骨盤周辺から下に筋肉がうまくのびないから。骨盤周辺から下に筋肉がうまくのばせないから。 そのことを知ってほしい。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
痛くなければ悪くない。痛みがなければ悪くない。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも。痛みがなくても悪いことが多々ある。 膝が痛いのも。X脚なのも。O脚なのも。肩凝りなのも。腰周辺がかたいから。骨盤周辺がかたいから。最初に身体の要をほぐせば身体は楽になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
筋肉は年齢とともに落ちてくる。このように感じている人は多い。のかもしれない。 だから年齢とともに歩けなくなって当然。年齢とともにできなくなって当然。と思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも。ほんの少しの努力で筋肉などの衰えを遅らすことはできる。腰周辺をほぐせば。骨盤周辺をほぐせば。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
足が痛い。足が悪い。そんなことを言う人は多い。 私はモルモット体操を通して感じていることがある。 身体の要である腰周辺から脚周辺の筋肉がうまくのばせないから。身体の要である骨盤周辺から脚周辺の筋肉がうまくのばせないから。足が痛くなる。 最初に身体の要である腰周辺をほぐせば少しずつ身体の不具合はよくなってくる。最初に身体の要である骨盤周辺をほぐせば少しずつ身体の不具合はよくなってくる。 にほんブログ村
脚などむくんでいる人は多い。むくみは身体の筋肉が少なく運動量が少ないから。心臓に身体の水分を運べないから。 筋肉量を増やすためには骨盤周辺をほぐすこと。筋肉量を増やすためには腰周辺ををほぐすこと。 骨盤周辺をほぐせば腰周辺をほぐせば身体は軽くなり勝手に身体に筋肉がつく。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
内臓なんか骨盤と関係ない。内臓のことなど腰と関係ない。このように思う人は多いのかもしれない。 でも。身体はつながっている。部品ではない。 骨盤周辺をほぐすこと内臓は元気になる。腰周辺をほぐすこと内臓は元気になる。そして血圧高脂血症などが良くなってきている人たちがいる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
怪我は減らせるもの。身体のバランスがしっかりしていれば大怪我はしにくい。 身体のバランスをよくするには骨盤周辺をほぐすこと。身体のバランスをよくするには腰周辺をほぐすこと。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
少し良くなればすぐやめる。少し頑張って少し楽になればやめる。身体の不調のために始めた対策を。このまま良い状態を保てると思って。一生この良い状態を保てると思って。 でも。でも。人はいつもの癖でまたダメにする。人はいつもの日常でダメにする。 そして年齢のせいにするけど。本当は自分のサボり。本当は自分の努力不足。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
悪すぎる人は悪すぎる人と比べる。私のほうが歩けていると。 まだまだ改善できそうな年齢の人たちは悪いからどうにかしたい。と思っているようだ。 それがどうにかできる線引きなのかもしれない。それが頑張れるか頑張れないかの線引きなのかもしれない。私はモルモット体操をと感じていることだ。 にほんブログ村
歩ければいい。そのように思っている人たちは多い。のかもしれない。 でも。でも。歩けるだけでは歩くことだでに全神経を持ってかれる。やっと歩いている人たちはまわりを見ることができない。 安心して歩けるように。ゆとりで歩けるように。何かやるべきだ。 私はモルモット体操をと通して感じている。 にほんブログ村
知らず知らずに人は姿勢を悪くする。楽な姿勢で生活するから。楽なかっこうで生活するから。 姿勢の悪い身体を支えるために足の裏を大きくなる。それが偏平足だ。 姿勢が悪くなればだんだんと足が大きくなる。そして今はいいる靴は履けなくなる。そして今はけている靴は履けなくなる。 だんだんと足が大きくなるということは姿勢が悪くなっている。年齢のせいではない。年のせいではない。ということを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 にほんブログ村
乾燥肌の人は多い。 噓のように感じるかもしれないが。乾燥肌も。身体の不具合も。血液循環が悪いから。 血液循環をよくするには骨盤周辺をほぐすこと。血液循環をよくするには腰周辺をほぐすこと。 骨盤周辺をほぐすと身体は元気になる。腰周辺をほぐすと身体は元気になる。そして乾燥肌も落ち着いてくる。時間はかかるけど。 私がモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
ようやく晴れてきた日曜日。寒さはあるものの、日差しがあるだけでもだいぶ違います。この日はいつもの整骨院にてインナーマッスル強化を施術。いやはや、腹部への電磁波はなかなか効くもんです。でも、どうにも肩のこりなどがとれてない。腕を怪我してますからねぇ、制限のある状態なのでどうしても負担があるのは仕方ないんですけども。整骨院の後にお隣にあるマッサージ店へ立ち寄りました。肩もなんですけども、以前にほぐしたはずの股関節の筋肉が再び固まっていました。あちゃー、またか。寒さもあったのかすっかり固まっていた筋肉。私のお隣でもこりがひどい患者さん。みっちりと2時間の施術。起き上がれないくらいにヘロヘロになりました。揉み返しが怖いなぁ・・・。整骨院に行って姿勢などを修正していてもゆがみというものはあるもんです。だからメンテナ...久しぶりにマッサージ店へ
病名を持っている人は何もしない。病名を持っている人はやってもしょうがない。と思っている。そんな人が多いように私は感じる。 ほんの少しでも何かをすれば身体は楽になるのに。もったいなくないのか? 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
生まれつきだから仕方ない。生まれつきだからやってもしょうがない。 そのように思っている人は多いのかもしれない。 でも。でも少しでも骨盤周辺をほぐせば何かが起こる。少しでも腰周辺をほぐせば何かが起こる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人によって足音は違う。歩き方によって違うから。ペタペタと歩く人。どしどしと歩く人。などなどと。 足音をどうにかしたい人は骨盤周辺をほぐせばどうにかなる。足音をどうにかしたい人は腰周辺をほぐせばどうにかなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
いつもの反対をのばす。いつもと反対をほぐす。それが大切だ。肩こりや腰痛そして膝痛には。 いつもと同じことだけしても身体の凝りはとることができない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私は声をかけた。腰悪くないですか?と。 男性は腰は悪くない。と話した。 腰の悪すぎる人は痛みを感じない。腰周辺がかたいから膝が曲がる。骨盤周辺の悪すぎる人は痛みを感じない。骨盤周辺がかたいから膝が曲がる。のに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
この時期ギックリ腰をおこす人が多い。ときく。 身体のバランスが悪いからなのかもしれない。腹筋と背筋のバランスが悪いから。腰周辺をほぐせば身体のバランスんも悪さを解消できる。骨盤周辺をほぐせば身体のバランスんも悪さを解消できる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
横座りできますか?右はできるけど。左は・・・・。そんな人は多いのかもしれない。 身体のバランスが悪いから片方しか横座りができない。身体のバランスが悪いから横座りの片方がやりにくい。 身体のバランスを整えられれば身体は楽になる。身体のバランスを整えられれば身体は軽くなる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
だんだんと人の身体はかたくなる。使わないから。必要のないものだから。なのかもしれない。 でも。身体をかたくするとだんだんとできないことが増えてくる。だんだんとわからないことが増えてくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
同じことだけやっても効果は減る。最初はどうにかなっても。 いつもならどうにかなったことでも。だんだんと何も起こらなくなる。新たなことを増やさなければ効果をきたいできなくなる。 自分なりに何かを考えて変化をつけなければ。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
フレイル対策。 最初に。インナーマッスルに注目してほしい。インナーマッスルを強くすれば勝手にアウターマッスルも鍛えられる。不思議だけれど。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
インナーマッスルを強化する施術をしている私。従来のお腹をやっていて思ったのが、お尻の筋肉にやってみたらどうなんだろう?と。デスクワークにクルマの運転等、座ることが多いのですが、お尻の筋肉がかなりこってるんですよ。で、整骨院で相談してみました。お尻にこれってどう?と。先生『大丈夫ですよ。別の部位なんで1週間空けなくてもいいですし。ただ、患者さんだとやるのは初めてですけども』へぇ、やってかまわないのか。初めてってのも緊張はするものの、事例はあるらしい。じゃ、やる。うつ伏せ寝でお尻に装着。電磁波を発射。20から25で固定。お腹よりもお尻のほうが刺激はさほど感じません。もっと強くてもいいのか?とも思いましたけど、あまり強すぎても副反応は怖いのでこれで継続しました。15分の施術完了。姿勢は見事にまっすぐになりました...お尻のインナーマッスルを強化しました
筋肉にはインナーマッスルとアウターマッスルがある。 アウターマッスルを鍛える人は多い。が。インナーマッスルをもっと鍛えてほしい。 インナーマッスルは身体の内部の筋肉。人間の組織を動かす筋肉。人間の臓器を動かす筋肉。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
フレイルになりますよね。フレイル対策には。骨盤。大切です。骨盤の向きが正しくなればなぜか筋肉はついてくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
自分が悪いことがわからない。自分は歩けているから。と思っていても。しっかりは歩けてはいない。 しっかり歩けないから転びやすい。しっかり歩けないから動けなくなる。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
インナーマッスル大切にしてますか?もちろんアウターマッスルも必要だけど。外側のみえる筋肉ではなく。内側の生きるために必要な筋肉を。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
人は前に曲げる。そして前で作業をする。 でも。でも。人はなかなか後ろで作業はしない。だからだろうか?身体に不具合を起こす。のかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
動けなくなる前にどうにかしなければ。気力のなくなる前にどうにかしなければ。 誰かにやったもらう人になってしまう。その前に何かをしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
さて、本日は先日試したインナーマッスルの強化をやってきました。前回よりもちょっと弱めの電磁波出力にしてやります。前回よりもかなり楽。受けてる時の痛みもさほどないし、それに筋肉の緊張感も前回ほどではない。施術中に院長ほか担当者に感想を伝えると『次回からは弱めから始めるようにしましょう』とのこと。担当者達も自ら実践体験しているとのことで、私のように週1回ペースなんだとか。どうやら体格も影響するようで、私は女性と同じレベルのほうが合うようです。つまり出力は弱め。ちなみにこれ、べつにダイエット目的ではありません、ちゃんと治療目的なんです。腹筋を鍛えることで背筋を伸ばし、猫背や肩こり、腰痛等の改善につなげる治療の一環。根本から見直していきましょうってコンセプトらしい。で15分の施術終了。これがね、すごいんですよ。背...2回目のインナーマッスル強化やってきました。
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。リフトアップフェイシャル史上最高の心地よさで理想のお顔のプロポーションを叶えるヒー…
悪くない。と思っている人は多いのかもしれない。痛くないから。 痛くないのは身体が麻痺しているから。本当は悪いことをわからないから。ということを知ってほしい。 悪くても痛みを感じないことがる。ということを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
肩もみをする人は多いのかもしれない。肩の凝っている人に。一時的には肩もみは有効かもしれない。が。 腰周辺からのびる筋肉がかたいから肩こりになる。骨盤周辺からのびる筋肉がかたいから肩こりになる。だから肩周辺だけではなく骨盤周辺をほぐすことも重要なのだ。 にほんブログ村
身体のかなめをほぐしてほしい。私はモルモット体操を通して感じていることだ。骨盤周辺。腰周辺。だったりを。 骨盤周辺がかたいからそこからうまく筋肉がのばせない。腰周辺がかたいからそこからうまく筋肉がのばせない。身体の筋肉がうまくのばせないと身体のどこにが不具合がおこる。病気としてでてきたり。肩凝り・腰痛・膝痛だったり。と。 にほんブログ村
私はモルモット体操を通して感じていることがある。 最初は腰周辺がかたいから。最初は骨盤周辺がかたいから。身体の不調を起こす。のだと感じている。 骨盤周辺がかたければ腰痛に。骨盤周辺から肩のほうがかたいから肩こりに。骨盤周辺から膝のほうがかたいから膝痛に。 腰周辺をほぐすと肩こりや膝痛は楽になる。骨盤周辺をほぐすと肩こりや膝痛は楽になる。 また腰周辺がかたいと内臓は正しい位置に入らない。骨盤周辺がかたいと内臓は正しい位置に入らない。だからだろうか?血圧や高脂血症の不具合を起こす人たちもいる。 にほんブログ村
足の裏は形を変える。人の姿勢にあわせて。 足の裏が地面についてはいけないやわらかい場所が地面につくからタコや魚の目になる。自身の身体を守るために。自身の身体を支えるために。 足の裏の形は変えられる。姿勢が良くなれば。姿勢を良くすれば。 姿勢が良くなれば足のアーチはきれいにでき、タコや魚の目が良くなってくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
身体の柔軟性と身体のやわらかさ。とは違うものだと私は感じる。大体の人が同じと思っているようだけれど。 身体がかたくても高いところから飛び降りられ。身体がやわらかくても高いところから飛び降りれない。 身体がかたくてもしなやかに歩き。身体がやわらかくてもロボットのように歩く。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
いつまでも動ける自分でいますか?いつまでもやれる自分でいますか?自分自身で何かしなければ動けなくなる。そのことを知ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
モルモット体操をしていて感じることがある。人はこんなところも凝っているのか?と。 人は身体のあちこちが凝っていることを。こんなところも凝っているのか?ということを知ってほしい。 にほんブログ村