メインカテゴリーを選択しなおす
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!ちいさいとき、三輪車で転んだことは、ありませんか?しいていえば、誰でもありますよね。これが、後々の交通事故や、繰り返すケガ…
水無し『立谷川』雨が降らず、日増しに川の水は減っていく一方である。水汲みこうした中、昨日もまたせっせと水汲みに励んだ。堰堤下ちょうどその時、堰堤下に何やら生き…
痛って~! ぶどうハサミで指切った~! たまにやるんだよな しかし痛て~💦 (軽傷で済みました)
やってしまいました、一昨日ぶどうハサミで指を切ってしまいました😭何年ぶりだ?3~4年ぶりくらいか?指切ったの?たまにやるんですよ、痛いけど仕方がない、自分の右手で自分の左手を切ったんだから仕方がないです、トホホ。ゆっくりと作業をすれば良いん
毎日私ごとのくだらない話ですが、、、一日一日出来ることが増えてきて嬉しい毎日…そして昨日はもう一つの仕事にも取り組むことが出来て、その上行きたいなぁと思っていたデパートにも行けちゃってラッキーでした^ ^しかも大好きな伊勢丹…まさに二ヶ月ぶり!仕事の物を買い
7月1日火曜日の17時30分ごろの事。2階の階段の踊り場から1階までメイが転落してしまったんです。階段の段数は14段と少ない段数ではありますが上から下までチワワのカラダで転落するとかなりの衝撃となった事は間違いありません。メイが落ちた瞬間に痙攣が1分間程度あったと聞いています。17時30分はみやもっさんがちょうど職場を出た時間。みやもっさんが帰ってすぐに動物病院へと車を走らせました。病院に到着した時のメイです。...
5月の連休中に滑り台で骨折してから約2ヶ月…色々弱音を吐きながらも何とか松葉杖とサヨナラ出来ました\(^^)/ブログでもいっぱいいっぱい愚痴ってました皆さまにもコメントやメッセージを頂き有り難かったです♡長かったなぁ…そして、、、お休みしていたパーソナルトレー
週末に夫と『そうだ!パエリアを作ろう!』となぜか思い立ち、私のリハビリも兼ねて自転車散歩で買い出しへ…クールリングや飲み物も万全の準備で出発♪先ずは『PICARD』へ…ムール貝を狙って、ついでにシーフードも…あとはそら豆のポタージュやグリーンポタージュを…冷凍
足の爪(第二趾)を怪我してから23日経ちました。 お騒がせしましたが、傷自体はもう完全に治りました。今はガードも塗り薬もしていません。 爪が元に戻るには時…
二ヶ月ぶりに持病の方の検診へ…まだ足が不安なので外出時は片方だけ松葉杖ですが、ちゃんと歩けるようになってきているから不思議…あんなにバキッと折れたのに、人間の治癒力ってすごいなぁ…今回松葉杖生活になって感じたこと…人って優しい♡そしてなぜか席を譲ってくだ
一時期は収納を充実させるために、いわゆる収納グッズだとか、無印のボックスだとかを使って、いかにきれいに収納するかを頑張っていました…でも、ここ最近は少し断捨離に目覚めて、本当に好き♡と思えるものだけを残すようにしていくと、あれだけ頑張っていた収納グッズが
昨日は自転車で動けましたよ〜ってご報告しましたが、今日は調子に乗ってコストコへ行ってきた!って話です(笑)店内では車椅子をお借りして、そこに車椅子専用のカートを合体!そうまでして行かなくても…と思いますよね?でもね?動けるようになって行きたかった場所の一つ
毎日骨折話ですが、一歩進んだ気がします!縫った傷がかさぶたになったまでは良かったのですが、ギブスで剥がれてしまい、そこから菌が入って感染してしまったらしく、検査検査でした(^^;;余談ですが、感染症って怖くて、仕事先の方もホームで怪我して切り傷だったのが、そこ
毎年のことながら梅雨入り宣言がされると雨が降らない…今年はその上暑い…な毎日…骨折の回復は良好なのですが、縫った傷口の治りが悪くてめげてます…なので出かけるのもままならないのが残念…ただ、そんな中でもパン屋さんへ行けました!やっぱりパン屋さんってワクワク
昨日の暑さにはビックリでしたね?あまりの暑さにぐだぐだしちゃいました…と言うのも前日に頑張って仕事に復帰したのですが、ちょっと頑張りすぎたからかかなり足に負担が…ついつい気ばかり焦ってしまってダメですね…そんなこともあって暑さプラスで余計にグッタリしてし
本日の女装写真は6月8日撮影分の続きです♡ 右足の怪我のその後。あれから一週間経ちました。 出血はないけど浸出液はまだジワッと出てる状態。毎日の患部ケ…
50代も後半に差し掛かっているからちょっと遅きに逸した感は否めないのですが、今回の骨折でもしみじみ自分自身の健康は自分で守らなければ!と思いました…去年から始めたパーソナルトレーニングは、マシンを使ってガンガンやると言うよりは、ひたすらストレッチの繰り返し
◆家の中で物が勝手に動くこともあって、お祓いに行った話…【その3】
ご訪問ありがとうございます。持病にボコられながら日々を送るシオシオ中年、ゆりさと申します。 趣味の楽器演奏です↓30年くらいレッスンには通っておらず自主…
ギブスが外れた次の日は、一ヶ月ぶりに近所のスーパーへ…一応まだ片足松葉杖にしているので、そんな姿での買い物はちょっと浮いてた(笑)玉子や牛乳とか必要なものだけ…大袋のシャウエッセンは、切り目を入れてから冷凍保存しているのですが、地味に面倒くさい…でもね?今
10日の夜中にポチッた海老さんがもう届きました♪↓スーパーSALEならではのお値段!正直このお値段でしか買いたくないかも…6/10/0時~1時間限定★40%OFFセールで5,480円⇒送料無料3,288円!高級ブラックタイガー使用!【背ワタなし】特大むきえび約1kg(45尾前後/解凍後800
こんにちわんこ。ママリンたちはどうしようもなかったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年12月・6歳の時のタルちゃんです。朝庭に出たら、チョコリンが吠えながらコンポスト脇に向かってまっしぐら。また、ネズミかな?→出たーっ!と思ったらまだくちばしの黄色いクロウタドリ🐦⬛の雛が庭に置いていた熊手に足を挟まれて身動き取れなくなって羽をばたつかせていました。親鳥らしきものが周囲を行ったり来たりしています。...
素敵なバッグが届きました♪コンパクトで使いやすそうなバッグ!『ガストンルーガ』さんにご提供頂いたものです(PR)ガストンルーガさんと言えばリュックタイプとばかりだと思っていたので、このタイプは嬉しい短めに持っても良いし、ショルダーに出来るストラップも付いてい
ご訪問ありがとうございます。とある、のどかな街で暮らすシオシオ中年、ゆりさと申します。 今回の内容は、先日、夫とお願いしてきた【お祓い】の話の続きです。(前…
この世はいたってシンプルです。難しくしてるのは思考さん。苦しい現実の原因は、外側(この現実)にあると思い込んでいるからです。そこに気付いた人は、苦しみから解放…
骨折如きに延々と呟いてしまい申し訳ありませんm(_ _)m風邪やインフルエンザに罹患しても思うのですが、今回の怪我でも思ったこと…それは『自分の無力さ』と言うか『一人で出来る限界』かな…一応最低限出来る限りの家事をしたり、断捨離をしたりしていると威張ってきました
私の死ぬまでのプロジェクトで、非営利型法人を作ってコツコツと努力をしていたのですが最近、もしかしたら将来の展望が見えてきたかも・・・という段階に来たのです! …
6日前に足首を捻って床に足をつくだけでも激痛が走るくらいだったんですが、冷やして安静にしていた結果ほぼ治りました。 ほっと胸を撫で下ろしたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
にほんブログ村 孫が顔面から転んだそうです1歳2ヶ月の孫ですが最近、歩くようになり日に日に歩ける距離が伸びていました数日前までは急いでいる時はハイハイだったの…
退院してから10日間…あっという間ですと言うか、あの救急車騒ぎからもうすぐ一ヶ月です…日常生活に戻り、不自由ながらも以前と変わらない生活を送れることに感謝でしかありません実は退院してからずっと頭によぎっていることがありますそんなことを自分への戒めを含めて吐
骨を折ったり。普通に歩くことができない状態になることがある。骨盤を歪ませ身体は生活できるようにする。 怪我は治っても骨盤は歪んだままだ。 怪我を治してから骨盤をどうにかするべきだ。骨盤周辺をほぐさなければ変な歩き方のままになる。骨盤周辺をほぐさなければ今まで元気だったところもダメになる。 骨盤周辺をほぐして元気な日常を送ってほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
燧ヶ岳の濡れた木道で千葉県の女性(60代)が転倒し腓骨骨折 福島
腓骨骨折とはみなさんご存知でしょうか?読みかたは、「ひこつこっせつ」というのですが、あまり聞いたことがないかも知れませんね。スポーツなどや階段を踏み外した際に足を過度に捻った時に起こる骨折の一つです。実際には捻挫?と思っていたら腓骨骨折だったという事もあ
不自由になってからUberEatsを使ってみました^ ^まだUberが出来たての頃は加盟店も少なく、ファーストフード店ばかり…が、今ではものすごい店舗数があって、結構有名店もあるみたい…入院する前の日には、ラーメンで有名な『一風堂』を頼んでみましたが、ちゃんと熱いまま食
5月21日マチネ、星組大劇場公演で大変な事が起きたらしいですね。 111期生のラインダンスで銀橋を渡っている時に、足を踏み外してオーケストラボックスに落ちてしまった方がいらっしゃったようです。 今日(22日) ニュースで、111期生の一人が 「5月21日、15時30分公演よ...
日常に戻って一日目…あまり天気が良くないので、キャンドルを焚いてみました一日目…無事に朝ごはんを作って夫を送り出せました^ ^キッチン仕事は意外に苦では無いかも…娘が持ってきてくれたこれ↓も朝ごはんに役立ちました!会社の上司がくださったそう…ただの卵かけご飯
病院からのブログの発信はこれが最後です!毎日優しいコメントやメッセージを頂きありがとうございました。入院生活に耐えられたのもそんなお気遣いがあったからです!これから朝ごはんを食べたら夫が迎えに来てくれます♪一週間ぶりの我が家…帰れる喜びはひとしおだけれど
先週の日曜日に入院して月曜日には手術をした私の足…よもや孫と遊んでいた時には想像もしなかった結末…骨の強さは自負していましたが、負荷には無抵抗でした(^^;;家と変わらない体制…ギブスは太くなってる…ドラマとかで見るみたいに足を天井から吊るのかと思っていました
入院生活も5日目になりだいぶ慣れてきまして、せっかく家事からも解放されているので、少し自分に構うことにしました普段目を酷使しているので、夫からは荷物が多いと指摘されたのを無視して、こんなものを持参しましたそうです!アイマッサージャー!↓こんなような感じの【
毎日怪我ネタしか書けなくてすみませんm(_ _)mしばらく(ん?いつまで?)お付き合いくださると嬉しいです^ ^昨日Amazonで買った物がもう届きました!マジックハンド 介護用 つかみ棒 ハンドキャッチャー ロング ハンド 折りたたみ式 軽量 磁石機能 360度回転 角度調節可 滑り
毎日怪我ネタですみませんm(_ _)m母に付き添ってもらって新しい病院へ行き、手術の日程を組んでもらったり、救急車で運ばれた際に保険証も持っていなかったので、支払いをしに行ったりと、病院を2軒もハシゴしちゃいました…普通に歩けないからそれだけでグッタリ…それでも
10日間の滞在を終えて娘と孫は大阪へと戻りました(>_<)結局、半分は私の怪我のせいでゆっくり遊べなかったし、見送りも出来ず仕舞いでした…身体を休めに来た娘にもかえっていつも以上に大変な思いをさせてしまったし…返す返すも『なぜ?あの時もっと慎重にならなかったんだ
今回の怪我に際して、ご心配いただきありがとうございますm(_ _)mついつい興奮して(?)記事を書いちゃいましたが、写真は削除しました。お見苦しくて申し訳ございませんでしたm(_ _)mそんな骨折生活ですが、、、なかなか大変ですね…その昔、アキレス腱を伸ばしてしまった時
連休後半の初日…朝から家族で食卓を囲み、(友人が届けてくれたお豆腐とお揚げが美味しかった^ ^)孫とお出かけしたところまでは順調だったのですが、、、この後やらかしちゃったんです^^;何をかって?はい!怪我です!人生初の救急車です((((;゚Д゚)))))))この滑り台の途中で
空気が光を反射して、暗闇が明るくなります。最近、我が家の雰囲気が暗い気がする。そんな時は仕事もどこか陰気くさかったりもします。お金の面でも陰りが見えてきたりし…
父に脚立に乗るのは辞めて!って言ってるのに言うことを聞いてくれません。先日、脚立に乗ってて倒れて怪我をしたのに。それも脚立に乗ってて倒れたって言わないの。怒ら…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます ったく ワタチというものがありながら にほんブログ村 雨水の大久野島シリーズ キャンプ場の続きです『雨…
【一人暮らしで足を骨折】骨折すると風呂に入るのも困難という話
一人暮らしで足を骨折 一人暮らしをしている私は、ある日足を骨折してしまいました( ゚Д゚) けがをしたのは左足
2025年の3月は温暖化というか地球沸騰中を感じる夏日を連発暑いの大好きな私は嬉しいばかりだって昨年の春は膝を骨折してて家からほぼ出れない生活でしたからそんな事故からも1年が経過し2025年は理容師としての仕事も難なく出来るし楽しい春を過ごしておりますただ、この怪我について見解の相違があって骨折って治れば骨折前の自分の身体に戻るのかと思ってたんですが・・・そうではないようで・・・なので1月に膝に入れたボルトとプレートを取る抜釘手術をうけたのですがその予後がよくない・・・・・続6~左脛骨高原骨折からの抜釘手術も無事終了!-東京池袋駅徒歩1分ハワイアン理容室(床屋)Baeber癒しサロンCUTINCHERRYただいま~2024年2月にスキー場で衝突事故に巻き込まれ脛骨高原骨折してからずっと私の膝の中で支えてく...続7~脛骨高原骨折した理容師のけがから1年後・・・
怪我をして動けなくなってしまいました。怪我をした日の夜は落ち込んでしまいましたが、、考えたらこんなに、誰に遠慮する事なくのんびり出来る事はあまり無いですよね🌸足は痛いですが、のんびりダラダラ過ごしていました。するとばぁちゃん(母)から携帯電話が鳴り、、ず