メインカテゴリーを選択しなおす
5月21日マチネ、星組大劇場公演で大変な事が起きたらしいですね。 111期生のラインダンスで銀橋を渡っている時に、足を踏み外してオーケストラボックスに落ちてしまった方がいらっしゃったようです。 今日(22日) ニュースで、111期生の一人が 「5月21日、15時30分公演よ...
チケット🎫ないけど行ってみた‼️チケット🎫が見つけられなかったら、フルールで食べて帰ってこよう…🍴って、思い大劇場へ向かいました。 念じればチケット🎫が手に入…
イタリアで食べたルッコラと海老のリゾットが美味しくて、イギリスに戻りスーパーでルッコラを買いに行ったが見つからなかった。 英語ではロケットという、知らなかった…
三男「ロケットです」「5.4.3.2.1…」「……………」「おまけのおまけの汽車ぽっぽぽーっと鳴ったら上がりましょぽーーーーー‼︎」三男よロケットにおまけのお…
H2Aロケットは、日本の宇宙開発機関であるJAXA(Japan Aerospace Exploration Agency)が開発・運用しているロケットで、その名称の「H2A」はいくつかの要素の組み合わせからなります。 1. **H(エイチ)**: - 「H」は、水素(Hydrogen)を指します。H2Aロケットは液体酸素と液体水素を燃料とするエンジンを使用しています。水素は非常に効率的でクリーンな燃料とされ、多くの宇宙機関で使用されています。 2. **2**: …
ロケット・シャトル・二度目の月の石 宇宙科学博 万博・博覧会②
万博・博覧会シリーズ② 「宇宙科学博覧会 SPACE EXPO'78」1978年 ユネスコが定めた国際児童年(ゴダイゴが歌う『ビューティフル・ネーム』はアジア…
「フラットアーサー」をご存じでしょうか。地球は球体ではない、平面だと主張する方々のことを言います。小さい頃から地球儀に親しんできた私たちにとって「地球は丸い…
国立科学博物館を訪れた内容を、知の旅行記 としてお伝えしています。 本記事では、カハクの #ロケット の発射台と #体験型展示 についてお話しています。 やっぱり実験は楽しい!
287系「ロケットカイロス号」の特急「くろしお」を撮影しました。なかなか遭遇することがなかったので、ようやくです。日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」で打ち上げる民間ロケット「カイロス」を応援するためにステッカーが貼られました。「カイロス」は全長およそ18メートル、重さおよそ23トンの固体燃料式の小型ロケットです。カイロス初号機は2024年3月13日に打ち上げられましたが、発射約5秒で爆発し失敗となりました。2号機打ち上げが計画されています。「ロケットカイロス号」の運行も継続中です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓特急くろしお・287系「ロケットカイロス号」
以前、つくった「赤ちゃん用のガラガラ」が「自分の周りで好評だった」&「材料がまだ残っている」ので、もうひとつ別の赤ちゃん用のおもちゃを製作しました。参考書籍今回も『かぎ針で編む ベビーのためのファーストトイ』を見てつくっています。ただ今回は
さてさて…今年はアポロ11号が月面に着陸してから55年ですが…アリゾナの砂漠説もあるけどね… 正確には1969年の7月20日に月面着陸が行われたわけだけど…ア…
"TANABATA FLIGHT" このメッセージ 有難く頂きました。
磨いたあなたが磨かれる!磨いた私も磨かれる!! 《各種講座のご案内》イベントセミナー 契約サービス ショップ …
磨いたあなたが磨かれる!磨いた私も磨かれる!! 《各種講座のご案内》イベントセミナー 契約サービス ショップ …
つくばエキスポセンター 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 2024年 紹介動画 つくばexpoセンター 屋外にそびえ立つ、高さ50mのH-Ⅱロケット実物大模型がそびえてます。 宇宙服 世界最大級のプラネタリウムでは、美しい星空にあうことができます(今回は見ませんでした) ..つくば科学万博記念して作られた科学館です。家主は 万博を体験し、...
洲原公園散歩 ~オープンオムレツの朝ご飯、丸亀製麺の晩ご飯~
おはようございます。今朝は気温的には低くないのですが、風が強いです。日中も気温はあまり上がらず、風が強くて寒くなりそうです。17日の庭写真ヒヨドリが虫を捕まえて食べていました。洲原公園地域猫洲原公園にはたくさんの地域猫ちゃん達がいるのですが、昨日は時間遅か
和歌山県串本町で打ち上げされた民間小型ロケットが、打ち上げ直後に「ドカーン!」と爆発! このニュースがあちこちで騒がれている。そりゃあもう、ビッグニュースで、話題の中心になっている。さて、話は変わるけど、「Dr.STONE」の主人公、あの石神千空が、小学生の時には既に河原とかでいろいろな化学実験をやっていたシーンがある。彼の実験は、このロケットみたいに爆発することもしばしばあったよね。でも、面白いことに、...
民間ロケット、打ち上げ失敗異常検知、直後に爆発―スペースワン(時事通信)宇宙開発ベンチャーであるスペースワン社が、小型ロケット「カイロス」の初号機を和歌山県串本町に建設した専用の発射場から打ち上げましたが、上昇を始めた直後に爆発しております。カイロス打ち上げ失敗、スペースワンに出資するキヤノン電子の株価急落(YomiuriOnline)人はどうしても、ロケットの打ち上げを、一回ごとの成功/失敗という基準で見ようとしますが、打ち上がれば成功というだけなのです。失敗は、成功を生み出すための一段階でしかありません。応援したいと思います。#ニューススペースワン社の小型ロケット「カイロス」の打ち上げは?
【異常発生、自ら爆破】国産民間ロケット爆発事故‼スペースワン「カイロス」
宇宙スタートアップのスペースワン(東京・港)は、和歌山県串本町にあるロケット射場「スペースポート紀伊」から小型ロケット「カイロス」の初号機を打ち上げたが、打ち上げ5秒後に爆発し、飛行が中断された。同社によれば、異常感知によりロケットが自動で爆破する安全措置が作動した。
オクヤマは、新雪が16㎝近く積もり、冬に戻りましたが・・・・ 和歌山・串本のfb友より、晴天でロケット発射日和の写真がUPされています。今日、串本の民間ロ...
飛行機からロケットが上がるのを見れるなんて。。レアですね (〃゚ o ゚〃) 。 「H3」2号機の打ち上げ「成功」、JAXA発表…搭載した超小型衛星とダミー衛星の分離も確認 : 読売新聞オンライン https:/
おはよーございます 😊今日は、見出しを目的にツーリングに行って来ましたー✨先日行った~😊福島の海🌊美しかったですー😍そこで~😊千葉の~😁海にも~🌊行っちゃうですー😆さらに~😊せっかくなので~😄勝浦タンタンメン屋さんにも~🍜突撃ですー🐴ではでは~😘出発ですー 🚀 しばらく走ったら~🛸コンビニで~🏡ウーロン茶休憩ですー🍵休憩したら~🥤そのまま~😊県道58号を走り~🚂蓮沼海浜公園の~⛺良い感じの道路を走行です~🥰そして~😊県道...
№1,798 心理学は摩訶不思議61 “ 能力・社会性診断 2⃣ ”
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 能力・社会性診断 2⃣ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリ 白石です本日のテーマも、 心理学は摩訶不思議61 …
#4126 思はずにしぐれの雨は降りたれど天雲晴れて月夜さやけし
令和6年1月23日(火) 【旧 一二月一三日 赤口】・大寒 欵冬華(ふきのはなさく)思はずにしぐれの雨は降りたれど天雲晴れて月夜さやけし ~作者未詳 『万葉集』 巻10-2227 雑歌思いもかけず時雨の雨が降ったけれど、雨雲は晴れて清らかな月夜になったよ。Photo:小型月着陸実
浦田漁港を守る様にしてある漁業家の原捨思(はらすてし)さんの碑や、その上にある港の守護社「恵比寿神社」さんにもチロチロとお酒を配りつつ、種子島を巡るお話は続きます。浦田漁港を後にして、次に向かったのは島で一番美しいと言われているビーチ。浦田海水浴場。浦田ビーチ。ベンチの色が赤と白を合わせたピンクというのも、なんだかよくわかるっす。ええ。ええ。日本で唯一の「ヨガの聖地」に選ばれているそうなのです。なんか、わかる。その感じ。島の南端の宝満神社さんからシッカリ和装の玉依姫(たまよりひめ)さんが来てくれました。嬉しいっす♪(^^)全てが美しいっす。対面にある屋久島も素晴らしい島ですけど、種子島もやべーっす。とても癒されるっす。とても穴場っす。シーサイドハウスなる建物もやっぱりピンクですし。どこかロケットぽい!?の...一巡4
「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた [ 植松努 ]
お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)従業員20人の町工場でロケットを作り宇宙開発の夢を追い続ける著者が、「どうせ無理」という呪文に負けない方法を公開。 What)これは何のための本か? 以前紹介した、植松電機の社長さんの本。 前に読んだ本 → NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ Why)この本を読む理由は何か? 植松社長をおすすめしてくれた方からこの本を借りました。 How)この本が伝える解決法は何か? 小学生高学年から、中学生、上は高校生くらいに向けた、読みやすい本です。 総評 前回は「小さな企業がフットワーク軽く小型ロケットを打ち上げる事業をや…
”スペースXの天蓋破壊で超高エネルギーの粒子が降り注いだ!!”
イメージはsoranome inc. さんより ココのアセンション日記さん とてもおめでたいニュースのシェアどうもありがとうございます…
NASAより宇宙に近い町工場 (ディスカヴァー携書) [ 植松 努 ]
お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)小学生から経営者まで「日本一感動する講演」が書籍化されて6年。その間、TEDxでも大反響を呼びました。著者は北海道赤平市の小さな町工場で宇宙開発の夢を追い続けています。不況の中、本業でも売上を伸ばしているのは、常に工夫をして「よりよく」を目指すクリエイティブな経営方針があるから。そして、新しい社会システムをつくるというさらに大きな夢に向けたプロジェクトも進めています。自らの体験から熱く語る「夢をかなえるには?」「仕事を楽しむには?」「明るい未来をつくるには?」を読むうちに、あなたも自分の夢に向かって動きだす力が湧いてくるはず。 What)これは何の…
民間で初めてロケットを宇宙まで飛ばした大樹町(キャンピングカーで日本一周中)
釧路を出発したあたりから雪のニュースがチラホラ流れてきます、しかも寒くなってきました。 そろそろ北海道を出ないと、、、 道の駅しらぬか『恋問』 (公式サイト) めずらしく漢字の駅。 カップルにお勧めの道の駅なのだとか。 ↑ハートのポストにラ
H2Aロケット47号機、打ち上げ成功! 衛星XRISMと探査機SLIMを無事軌道投入!
JAXAのH2Aロケット47号機、打ち上げ成功しましたね!よかったよかった♪2023年9月7日午前8時42分11秒のことです。そのときの映像です。もうひとつ別の角度からの映像 迫力ありますね!私も見に行きたい!イプシロン6号機とH3ロケッ
モノを作っても、それを生かせなければ意味がないのです。そんなジレンマに悩み続けた男に、ある朗報が舞い込みます。だけれども、彼はある思惑があって…
この船は、アリアン6 のロケットの部品をフランス領ギアナの欧州宇宙機関の新型ロケット打ち上げ場所まで運ぶ貨物帆船です。船の特徴は、4つの翼型の帆で推進すること。
こんにちは遊びに来てくださってありがとうございます今日は朝から旗当番でした🚩挨拶っていいよね!いやしかし、今日は曇り空だったからまだ暑さは抑えれていましたがカンカン照りの日も雨の日も毎日、子どもたちの安全を見守ってくださるボランティアの方々…
北海道『道の駅』 9・10・11・12駅目(127駅) 十勝地区 ①
7月5日 旧日高本線の終着駅の様似駅からお目当ての襟裳岬にやってきました!! 襟裳岬は風速10m以上の風の吹く日が、年間260日以上もあるという日本屈指の強風…
Sponsored Links 種子島と言えば、H3を始め大型ロケットの発射場で有名です。写真も沢山ネットに有ります。 そこで、『AIがロケット打ち上げを描いたら、どんな絵を描くのかな?』と言う素朴な
【ティアキン攻略】ロケットを無限回集する方法、入手場所の紹介【ゼルダの伝説】
今日はクラフトにも盾のスクラビルドにも使えてちょー便利で楽しいロケットの無限回収方法とその場所をご紹介して参ります。 普通に使いたい場面がロケットは多いのでこれを知っていると大分節約できて良いので是非覚えていってくださいな。 ロケットの入手場所その① ハイラルから北西にあるリトの村の近くにある「オロムワカの祠」
先日、定期購入している工作キットで何やら作っていた次男A氏。 こういうの、もう説明書とか読んであげてお手伝いしてあげなくても自分で全部やるように…
宇宙開発。今発達しているのかもしれない。ぼくたちの未来のために。 宇宙から見る地球。夢ではなくなりつつあるようだ。 ロケットなど宇宙では隕石などにぶつかり壊れる。そんなこともあるのかもしれない。ロケットなどを打ち上げ宇宙に残ってしまえばゴミとなってしまうのでは?宇宙ゴミにならないのか?そんな疑問をぼくは感じる。 人間は地球上を開発し環境をかえ生活してきた。人間は地球上をどんどん温暖化させてきている。環境問題が現在クローズアップされている。 このまま宇宙開発をしていけばもしかしたら宇宙全体も。地球同様に宇宙も環境が悪化するかもしれない。地球同様に宇宙も温暖化させるかもしれない。そんなこんなでもし…
H2Bロケット 9号機の最後の雄姿とロケット打ち上げ光跡の撮影方法
Sponsored Links H2Bロケット 最後の雄姿、ロケット打ち上げ光跡の撮影方法について 2023年は新型H3ロケットの失敗での幕開け、引退したH2Bロケットの光跡写真 2023年は、H3ロ
皆様、お疲れ様です。 今回は、先日イオンシネマみなとみらいで鑑賞した映画、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME3」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは劇中のロケットの台詞の字幕よりとりました。 お客さんは6割強位は入っていたような。 ネタバレしていきますので、未鑑賞の方は閉じて頂ければと思います。 主要キャストは全員続投してますね。 メインヴィランのハイ・エボリューショナリー役にはチュク・イウジ、アダム・ウォーロック役にはウィル・ポールター、スタローンも出てました! 冒頭では、ガモーラを失った喪失感から酒浸りになっているクイルの現状をネビュラやマンティスが心配していました…