chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 乾燥肌対策の前に…『化け活。』 [ 化け子 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)40代・50代以上の老け顔に悩む女性を救うバイブルが登場!ヘアメイク職人・化け子の目からウロコのメイクメソッドを1冊に。 「メイクはただのツール。目的はあなたが笑顔になること!」。30年以上ドラマの現場や大女優からの指名を受けてきたヘアメイクアップアーティストでありながら、54歳にしてYouTuberデビューという新しい扉を開けた、ヘアメイク職人・化け子。自身も立派なシワ・シミ・たるみをもつおばちゃんサンプルとしてすっぴんを披露する彼女が今回この書籍に込めた思いは、“40代・50代以上の加齢事象に悩むすべての女性をメイクテクニッ…

  • 魔界都市ブルース 妖月の章 / 菊地 秀行

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)生まれ変わりたいという死者の思いが叶えられたときに、ただ一度だけ咲く「死人花」。“新宿”一の人捜し屋・秋せつらに舞い込んだ依頼は、花になって甦った妻を探して欲しいというものだった。しかし、それは何者かに持ち去られ、せつらは改造手術を受けた巨漢の刺客に襲われる…!人の儚さ、脆さ、別離の苦しみを魔界都市を舞台に切々と描く超伝奇小説の傑作。 これは何のための本か? 言わずとしれた魔界都市<新宿>を舞台にした、魔界都市ブルースのシリーズである。 この本を読む理由は何か? <新宿>もいろいろありますが、やはり秋せつらとド…

  • どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち2 [ 宮口 幸治 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)「頑張る人を応援します」。世間ではそんなメッセージがよく流されるが、実は「どうしても頑張れない人たち」が一定数存在していることは、あまり知られていない。彼らはサボっているわけではない。頑張り方がわからず、苦しんでいるのだ。大ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』に続き、困っている人たちを適切な支援につなげるための知識とメソッドを、児童精神科医が説く。 これは何のための本か? ケーキの切れない非行少年たちのシリーズ。 この本を読む理由は何か? 紹介が順不同になりましたが、1・2・3と読んでいます。 この本が…

  • ドンキにはなぜペンギンがいるのか/ 谷頭 和希

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)【24歳の著者が挑む!日本の「いま」を切り取ったチェーンストア都市論】私たちの生活に欠かせないチェーンストアは都市を均質にし、街の歴史を壊すとして批判を受けてきた。だが、チェーンは本当に都市を壊したのだろうか。1997年生まれの若き「街歩き」ライターはその疑問を明らかにすべく、32期連続増収を続けるディスカウントストア、ドン・キホーテを巡った。そこから見えてきたのは、チェーンストアを中心にした現代日本の都市の姿と未来の可能性である。ドンキの歴史や経営戦略を社会学や建築の視点から読み解きながら、日本の「いま」を見据える。 これは何…

  • 今、改めて観て マーキュリー・ライジング [ ブルース・ウィリス ]

    お題「最近ドキドキしたこと」 この映画は若い頃に見ました。 当時の私は、ブルース・ウィリス演じる荒くれ者のFBI捜査官のアメリカンなアクションや銃撃戦を楽しみに鑑賞していました。 わかりやすい陰謀の構図と解決までの王道ストーリーに、若さゆえの単純な感動をいただいた思い出があります。 しかし大人になって久しぶりに観たら、随分印象が変わってきました。 育児を経ると、劇中の少年・サイモンのことをより感じることができてきました。 あらすじ&レビュー 【ストーリー】FBIのベテランおとり捜査官アート・ジェフリーズは、銀行強盗事件に潜入捜査中、作戦隊長と対立したことから一線を外され、地味な仕事に回されてし…

  • デザインのいろは実用図鑑 欲しい】つくるデザイン 基礎・レイアウト・かたち・文字・色・実践/井上のきあ

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より) 「つくるデザイン」シリーズ第2弾!! しくみがわかればデザインも上手くなる。 デザインの目的や意味を正しく理解して、どんな課題にも応用できるようになるために、その成り立ちや背景、セオリーや効果などを体系的に学べる一冊。 人に情報を伝える、伝えやすくするという目的に必要な知識を「基礎理論」「レイアウト」「かたち」「文字」「色」の5つの項目で解説。心理学的な効果、構図や視覚効果、図形のもつ意味や特徴など、幅広い観点からデザインの理解を深めることができます。豊富なデザインの経験からしか掴むことができない細やかなノウハウも紹介し、さら…

  • りんごかもしれない と ぼくのおふろ:ヨシタケシンスケ先生と鈴木のりたけ先生の対談を聞いて

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介 ひとつのりんごをめぐって、次から次へと繰り広げられる、不思議でユニークな世界。見方を変えれば、りんごひとつで無限に遊べる。発想力で楽しく豊かに過ごす方法がぎっしりつまった絵本です。 内容紹介 めいろのおふろ、プリンぶろ、でんしゃのおふろにそらとぶおふろ……。こんなおふろ、あったらいいな! おふろが楽しくなる絵本。 詳しい感想はこちらに 子どもが読むだけじゃなく、大人が読んでも深く味わえるのです! www.risa-z.net ↓詳しくはコチラでどうぞ りんごかもしれない ぼくのおふろ 【4歳 5歳からの絵本】 (わたしのえほん) (PHPわ…

  • 歪んだ幸せを求める人たち ケーキの切れない非行少年たち3 [ 宮口 幸治 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)「おばあちゃんを悲しませたくないので殺そうと思いました」。非行少年の中には、時にとてつもない歪んだ考え方に基づいて行動してしまう者がいる。しかし、そうした少年でも「幸せになりたい」という思いは共通している。問題はその「幸せ」を求める方法が極めて歪んでいることであり、それは非行少年に限らないのだ。彼らの戦慄のロジック、そしてその歪みから脱却する方法を、豊富な臨床例と共に詳述する。 これは何のための本か? ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) のシリーズで、3作品目。 この本を読む理由は何か? このシリーズを読んでいるため。 …

  • テレビ朝日ドラマプレミアム『ブラック・ジャック』酷評の理由を身を持って知る

    お題「人生で一番ハマったもの」 もしかしたらコレがブラック・ジャック(原作の漫画)かもしれないのですが、すぐに落ち着いたように思います。 今年はテレビドラマ化されたということで、見てきましたよ〜! あらすじ&レビュー www.tv-asahi.co.jp 強固な警備でガードされた外国の病院に、黒マントを羽織った怪しげな男が現れた。彼の名はブラック・ジャック(高橋一生)――法外な治療費と引き換えに、どんな手術も成功させるというが…… これは何のためのドラマか? とうことでの、ブラック・ジャックの実写版です。 このドラマを観る理由は何か? モッくんのバージョンも、当時見てたよ。 このドラマが伝える…

  • B級映画が好きなのさ:ドウェイン・ジョンソンのヘラクレス

    お題「私○○がやめられないんです!」 B級映画とわかっていても、観るのをやめられないという魅力があるんだよ、ロック様には。 あらすじ&レビュー 内容紹介ストーリー【ストーリー】神々の王ゼウスと、人間の女の間に生まれたヘラクレスは、恐るべき怪物と戦う<12の難業>を成し遂げ、生ける伝説となる。時は流れ、紀元前358年。アテネ王に仕えていたヘラクレスは、最愛の妻と子供たちの死を機に傭兵となり、金のために仲間と諸国を転戦していた。ある時、トラキアの国王に、反乱軍から国を守ってほしいと頼まれるが、戦地で彼らを待ち受けていたのは過酷な戦いと卑劣な罠だった……。【解説】“ハリウッド最強の男"ドウェイン・ジ…

  • おじさんのかさ [ 佐野 洋子 ]

    今週のお題「絵本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)雨の日におじさんが出会った素敵なできごとりっぱなかさがぬれるのがいやで、かさをさそうとしないおじさん。ある雨の日、子どもたちの歌をきいたおじさんは、はじめてかさを広げてみました。すると……。 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財/全国学校図書館協議会選定図書/日本図書館協会選定図書 これは何のための本か? 100万回生きたねこ [ 佐野 洋子 ]の作家さんの絵本。 この本を読む理由は何か? 人からのおすすめ作品! この本が伝える大切なことは何か? 絵本だからこそゆっくりとしたペースで味わえる、シンプルな起承転結のストーリー。 総評 最…

  • 絵本で写真集:ガザ 戦争しか知らないこどもたち/清田明宏

    今週のお題「絵本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)ーーガザでは、6歳以上の子どもはみな、3回以上の戦争を経験している。 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の保健局長の清田明宏氏が見たガザは、子どもと家族が暮らすガザ。普通の暮らしを求める人びとへの共感に満ちたまなざしが、悲惨な戦禍から次へと歩みだす力をガザの人びとが持っていることを描き出します。 「ガザ」は、中東、シナイ半島の北東部、東地中海に面した、360平方キロメートルほどの小さな土地。8メートルもの高さの壁などにぐるりと囲まれた、収容所のような都市、それが、ガザだ。検問所を通らなければ出入りすることができない。移動の…

  • 世界ではじめての女性大統領のはなし/ラウン・フリーゲンリング/作 朱位昌併/訳

    今週のお題「絵本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)1980年、北欧の小さな島国アイスランドで世界ではじめての女性大統領が誕生しました。どうして、それまで女性は大統領になれなかったのでしょうか。そこには、いまでも世界がかかえる女性への根強い偏見がありました。自分と社会を信じて行動して大統領になったヴィグディス,フィンボガドッティルのおどろくべき人生とはー。アイスランド書店員文学賞児童書部門、レイキャヴィーク児童文学賞イラスト部門、受賞。 これは何のための本か? 1980年にアイスランドで、世界初の女性大統領が誕生したときをテーマにした絵本。 この本を読む理由は何か?…

  • トラウマ作品—私だけでなく多くの人にとって:三丁目が戦争です [ 筒井康隆 ]

    今週のお題「絵本」 好きだった絵本というより、小さな頃に読んでずっと心に残っていた作品。 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)“お待たせしました、戦争ですよ!!”作・筒井康隆 + 絵・永井豪。日本絵本史上に輝く傑作がついに復刻。いま、巨匠ふたりによるメッセージはどう響くのか。筒井康隆と永井豪、2024年の書き下ろし原稿も収録! 住宅地の月ちゃんは、誰もが恐れる凶暴な女の子。団地のシンスケはひとり立ち向かうが、逆にボコボコにされてしまう。ふたりのケンカは、お母さんを巻き込み、お父さんを巻き込み、友達を巻き込み、みんなを巻き込み……ついに住宅地と団地は大戦争に! これは何のための本か? 筒井…

  • 石のアートによる絵本:石たちの声がきこえる/マーグリート・ルアーズ/ニザール・アリー・バドル/前田君江

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 著者情報(「BOOK」データベースより)ルアーズ,マーグリート(Ruurs,Margriet)オランダ生まれ。人生の大半をカナダ人としてすごしてきた。児童文学作家。受賞多数。カナダのサイモン・フレーザー大学で教育学修士号を取得。カナダ、ブリティッシュコロンビア州のソルトスプリング島に家族とともに暮らす バドル,ニザール・アリー(Badr,Nizar Ali)(バドル,ニザールアリー)シリアのラタキアに生まれ、今も暮らす これは何のための本か? ストーリーはカナダの児童文学作家、 ビジュアルとなる石アートはシリアのアーティストが制作。 テーマはシリア内…

  • 本当に心地いい部屋 ものが少ないからくつろげる、満たされるから帰りたくなる [ 筆子 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)あなたは、「素敵な暮らし」に憧れて、こんなことをしていませんか?・「片付けてシンプルに暮らしたい!」と思って、100円ショップで収納ケースを買いに走る→「まずは買い物!」と思っている・「すき間収納をしなくちゃ!」と思って、ベッド下や棚の間に余白に物を詰め込んでいる→掃除しにくく息苦しさがある・「好きな物に囲まれる生活に憧れる」と、次々物を増やして飾っている→視界の邪魔になり、スッキリした空間にならない・結婚式の引き出物や、奮発して昔に買ったお土産を、飾ったままにしている→意味のない置き物は形や色の氾濫になる 「おしゃれ」「かわい…

  • 防犯のためにも読むべき:投資依存症 こうしてあなたはババを引く/森永卓郎

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)■森永卓郎シリーズ最新刊『ザイム真理教』『書いてはいけない』『がん闘病日記』累計50万部突破 ■投資依存症~こうしてあなたはババを引く~政府の「貯蓄から投資」の旗振りの下、多くの国民が投資に夢中になっている。それは“投資依存症”という依存症の一種だ。アルコール依存症にしろ、麻薬依存症にしろ、覚せい剤依存症にしろ、一度罹患してしまうとその治療は極めて困難だ。誰かが止めないと、日本中に投資依存症が広がり、バブル崩壊にともなって日本中に破産者があふれてしまう。(本文より) ■目次 第1章 お金が自動的に増えることはない 第2章 バブル…

  • 小学生の娘たちにも好評】名探偵のままでいて (宝島社文庫『このミス』大賞シリーズ) [ 小西マサテル ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)かつて小学校の校長だった切れ者の祖父は現在、幻視や記憶障害といった症状が現れるレビー小体型認知症を患い、介護を受けながら暮らしていた。しかし、孫娘の楓が身の回りで生じた謎について話して聞かせると、祖父の知性は生き生きと働きを取り戻す。そんな祖父のもとへ相談を持ち込む楓だったが、やがて自らの人生に関わる重大な事件が…。古典作品が彩る安楽椅子探偵ミステリー!第21回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作。 これは何のための本か? 『このミス』大賞シリーズ、古典と現代がミックスされたミステリー小説。 この本を読む…

  • 美容室においてあった本に序盤から激しい違和感があり、ゲスい戦略であるなと

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 注)この書籍はあまりおすすめしません。 内容紹介(出版社より)家族も、健康な心もすべて失ったどん底の僕。そんな人生を変えてくれたのは、一匹の保護猫だった……。 うつ病を患った僕は、保護猫施設で母猫テコと出会う。テコは人間の子供にいじめられた上、子猫たちとも引き離され、心に深い傷を負っていた。そんなテコを守っていこうと決意した僕。テコを引き取った僕は、テコと日々少しずつ心通わせていく中で自身の心の調子を徐々に取り戻していく。仕事に復帰し、結婚して子供を授かった僕は、一念発起し起業することに。僕の人生が目まぐるしく好転していった裏側には、いつもテコがいて…

  • 弁当にも使える やる気1%ごはん作りおき ソッコー常備菜500 まるみキッチン

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)2023年「やる気1%ごはん」に続き、レシピ本大賞受賞した本書は、1回で3食分、冷蔵3日間保存、冷凍もほぼできる使い勝手抜群の500品を収録。まとめ作りが大変な作りおきですが、夕飯のついでに作れるから楽っラク!夕飯・弁当・晩酌にも使える一石三鳥のお助けレシピ! 今回の感想はこちらにまとめました〜! www.risa-z.net このレシピ集500の中から、「本当に忙しくて無理な人向け」を、10品でいいのでまとめてほしいです。 うう。 ↓本のあらすじはコチラでどうぞ 弁当にも使える やる気1%ごはん作りおき ソッコー常備菜 500…

  • 個人事業主・フリーランスの年金不安をなくす本 個人事業+ミニマム法人で保険料を増やさずに年金受給を増やす! 奥野 文夫

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)老後は国民年金だけじゃ足りない! どうすればいいの?個人事業主・フリーランスの方のこんな切実なお悩みにお答えします! これは何のための本か? 個人事業主向けの、社会保険対策の本。 この本を読む理由は何か? 小さな法人を設立するメリットが解説されているので! この本が伝える大切なことは何か? さすが社労士さん、そして法人化について知りたかったポイントが詳しく解説されており、思っていたよりもメリットが大きいのだと知ることができました! 総評 今年の法人化はないですが、近い将来に必要になってくるため、予習として読みました。 多分、読ん…

  • 備忘録】ボールペンイラストの本いろいろ

    お題「この前読んだ本」 備忘録でっす ボールペンイラストの本いろいろ。

  • 君が手にするはずだった黄金について [ 小川 哲 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)才能に焦がれる作家が、自身を主人公に描くのは「承認欲求のなれの果て」。認められたくて、必死だったあいつを、お前は笑えるの? 青山の占い師、80億円を動かすトレーダー、ロレックス・デイトナを巻く漫画家……。著者自身を彷彿とさせる「僕」が、怪しげな人物たちと遭遇する連作短篇集。彼らはどこまで嘘をついているのか? いま注目を集める直木賞作家が、成功と承認を渇望する人々の虚実を描く話題作! これは何のための本か? 稀代の小説家・小川哲の本。 この本を読む理由は何か? 以前読んだ君のクイズがとても良かったため。 この本が伝える大切なことは…

  • 挫折した】手軽におしゃれ インテリアプランツ /グリーン・ギャラリー・ガーデンズ

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 私たちの暮らしや健康にとてもよい効果をもたらし、環境を整えるてくれる室内の植物、インテリアプランツ。室内をおしゃれに飾り、快適な空間を作るために、お手入れのコツ、飾るコツをわかりやすく解説します。また、初心者でも育てやすい種類を数多く紹介し、失敗なく選ぶことができます。基本として、最初に選ぶべき植物と飾り方、使う道具、部屋別コーナー別のポイントと共に実例を掲載。アレンジとして、アンティークスタイル、ナチュラルスタイル、和風スタイル、とテイスト別の置き方や小物使いを紹介します。さらにちょっと上級編として、リースの作り方、寄せ植え、コラージュ、ミニ盆栽、…

  • リストラ起業家物語 クビ、失業から這い上がった8人/風樹茂

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 成功こそが、会社へのリベンジだ!リストラや倒産の憂き目に遭いながらも、果敢に起業に成功した8人のドキュメント。生活リセット法、失敗と成功からの教訓、人脈の使い方など、実用ノウハウ満載.。明日から役立つ一冊。 これは何のための本か? ちょっと昔の本なのですが、起業に関するテーマの取材記事が書籍化されたもの。 この本を読む理由は何か? 知り合いが登場しているので。 この本が伝える大切なことは何か? 中身の詳細に関しては、ここれは秘密にしておきます。 総評 私にとって大きな影響のあった時代の話で、周りの知らなかった苦労があったことや、今を応援したい気持ちが…

  • 最旬 話題のモキュメンタリー!:近畿地方のある場所について [ 背筋 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)はじめまして。背筋と申します。この本に収録されている様々な形式の文章は、オカルト雑誌に掲載する特集のために、ライターの私と、編集者で友人でもある小沢くんの手によって収集されたものです。それらは、近畿地方の「ある場所」に関連した文章です。私たちは、「ある場所」に潜む怪異の存在に気づきました。そして、調べを進める中で小沢くんが消息を絶ってしまいました。私は彼を捜しています。どうか皆さんこの本をお読みいただき、情報をお持ちの方はご連絡ください。 これは何のための本か? ホラー小説だ! この本を読む理由は何か? 書評欄…

  • 誰も教えてくれないデザインの基本 どんな仕事にも役立つ一生モノのデザイン力が身に付く本/細山田デザイン事務所

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)リトルプレスも、チラシも、ポスターも、企画書も、プレゼン資料も。「デザイン」次第でもっと伝わる、もっと楽しい! どんな仕事にも必ず役に立つ、デザインの教科書の大定番、新章も加わって再登場! 学校教育には「美術」の科目はあるものの、「デザイン」を学ぶことはほとんどありません。ですが、私たちの生活はデザインに囲まれており、あらゆるものがさまざまな目的で「デザイン」されています。そして社会に出てみれば、企画書やプレゼン資料、ポスターなど、デザインスキルを求められる機会が意外とたくさんあります。本書では、学校では教えてくれない「デザイン…

  • ほんとうはびっくりな植物図鑑 ありふれた草花の秘密がおもしろい! [ 稲垣栄洋 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)「やっと水をもらえたトマトは超音波で大喜びする」「ルピナスは花の色を変えて『花粉、売り切れ』を虫に知らせる」「音楽を聞いたブドウはおいしくなる」「トウモロコシはかじられるとにおいでSOSをだす」「トケイソウは『にせの卵』で虫をあきらめさせる」など、「よく知っている」ような気がしている身近な植物にも、びっくりする秘密があります。この本は、そんな植物の「え? 知らなかった!」というふしぎをイラストで紹介します! なじみ深い植物でも「びっくりな秘密」を知れば、見慣れた植物が、これまでとは違って見えてくるはずです。■第1章 びっくりする…

  • △が降る街 村崎羯諦(むらさきぎゃてい)

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)「俺と麻里奈、付き合うことになったから」三人の関係を表したような△が降る街で、“選ばれなかった少女”が抱く切ない想いとはー?(「△が降る街」)。「このボタンを押した瞬間、地球が滅亡します」自宅に正体不明のボタンを送り付けられた男に待ち受ける、まさかの結末とはー?(「絶対に押さないでください」)。大ベストセラーショートショート集『余命3000文字』の著者が贈る、待望のシリーズ第二弾。泣き、笑い、そしてやってくるどんでん返し。朝読、通勤、就寝前のすきま時間を彩る、どこから読んでも楽しめる作品集。書き下ろしを含む全二…

  • ドラゴンボール超 スーパーヒーロー (アニメコミックス) [ 鳥山 明 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)世界最悪の軍隊・レッドリボン軍が復活! 超天才Dr.ヘドに人造人間を創らせる。異変を察したピッコロは秘密の基地へと潜入! そこで最凶兵器・セルマックスの存在を知る。ピッコロは孫悟飯とともに人造人間ガンマ1号2号と激突。追い詰められたレッドリボン軍の総帥は恐るべきセルマックスを暴走させてしまう。迫る世界の崩壊、その危機を救うのは!? これは何のための本か? 令和のドラゴンボールシリーズ、アニメ映画をコミックス化したものです。 この本を読む理由は何か? 娘たちがドラゴンボールにハマっていて、私も最新作がどんなものか見てみたくなりまし…

  • 水族館へ行く前に読むと面白い絵本:クジラがしんだら [ 江口絵理 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)海の底でいのちをつなぐ、ユニークな深海生物たち(=鯨骨生物群集)の物語ー。深海は、日の光が差さず、生きものが少なく、食べ物が少ないところです。ところがごくたまに、突然、上から巨大な食べ物のかたまりが降ってくる。それが、命を終えたクジラです。クジラの体は、長ければ100年にもわたって、そこに集うさまざまな生きものの命を支え続けるといいます。本作は、深海という厳しい世界にくらす生きものたちの、知られざる大宴会を描いた物語絵本です。 これは何のための本か? 深海の生態系を描いた絵本。 この本を読む理由は何か? 新聞で…

  • 子どもの脳を傷つける親たち[ 友田明美 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介不適切なかかわりが、子どもの脳を変形させる 脳科学が明らかにした驚くべき事実 「子どもの前での夫婦喧嘩」、「心ない言葉」、「スマホ・ネグレクト」に「きょうだい間の差別」──。 マルトリートメント(不適切な養育)が子どもの脳を「物理的」に傷つけ、学習欲の低下や非行、うつや統合失調症などの病を引き起こすことが明らかになった。脳研究に取り組む小児精神科医が、科学的見地から子どもの脳を解明し、傷つきから守る方途と、健全なこころの発達に不可欠である愛着形成の重要性を説く。 これは何のための本か? 不適切な育児に対して警鐘を鳴らす本。 この本を読む理由は…

  • プレゼン資料のデザイン図鑑 [ 前田鎌利 ] とシーンごとにマネして作るだけ! 見やすい資料のデザイン図鑑[ 森重湧太 ]

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 2020年に読んだ本の感想を描き忘れていました。 内容紹介(出版社より)スライド設定、フォント、キーメッセージ、グラフ、図解、フローチャート、画像、アニメーション…。これらをどう組み合わせれば”パワースライド”が生まれるのか?見て真似るだけで、あなたのスライドが劇的に変わる実例スライド300枚。はじめてのプレゼン資料デザイン図鑑! これは何のための本か? ダサくないパワポの作り方の本。 この本を読む理由は何か? 会社員時代、目前の仕事に追われすぎて、「とにかく内容を落とし込むんだァァァ!」というだけでいっぱいいっぱいだったから。 この本が伝える大切な…

  • むかしむかしあるところに、死体がありました。 / 青柳 碧人

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 2020年に読んだ本の感想を描き忘れていました。 内容紹介(「BOOK」データベースより)昔ばなしが、まさかのミステリに!「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった皆さまご存じの“日本昔ばなし”を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリのテーマで読み解いたまったく新しいミステリ。「え!なんでこうなるの?」「なんと、この人が…」と驚き連続の5編を収録。数々の年間ミステリにランクイン&本屋大賞ノミネートを果たした話題作、待望の文庫化。 これは何のための本か? 日本の著名な昔話を、ちょっとひねったミステリー小説と化したもの。 この本を読む理由は何か…

  • 八月の六日間 [ 北村薫 ] を読むと山に魅了された人たちの気持ちが見える

    お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)雑誌の副編集長をしている「わたし」。柄に合わない上司と部下の調整役、パートナーや友人との別れ…日々の出来事に心を擦り減らしていた時、山の魅力に出会った。四季折々の美しさ、恐ろしさ、人との一期一会。一人で黙々と足を動かす時間。山登りは、わたしの心を開いてくれる。そんなある日、わたしは思いがけない知らせを耳にして…。日常の困難と向き合う勇気をくれる、山と「わたし」の特別な数日間。 これは何のための本か? いわゆる登山リュックを背負った「山登り」についての本。 この本を読む理由は何か? 読書好きさんからのおすすめ作品…

  • 誰でも30分で絵が描けるようになる本 たった「4つのステップ」で、驚くほど絵が上手くなる! [ マーク・キスラー ]

    今週のお題「ちょっとした夢」 絵が上手になったら、連載漫画を描きたいです。 現在は、読み切りの企画モノしか描いていません。 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)特別な道具は不要!カード、硬貨、ティッシュなど、身近なものでOK!「3つの基本ポイント」を押さえるだけ!だから、誰でも描ける!初心者が使える「小ワザ」「ヒント」「テクニック」すべてを一挙公開!「紙を動かす」「ぼかす」…いっきに上手く見える「7つのコツ」も紹介!「解説を見ながら隣に描けるスペース」付き!この1冊だけで完結! これは何のための本か? 海外の画家・アーティストによる、絵の書き方の本。 この本を読む理由は…

  • 70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本/身内が亡くなった時の手続きがまるごとわかる本

    今週のお題「ちょっとした夢」 夢、というかかなり現実的なのですが、自分自身は円満な終活をしたいと考えています。 ただし、その前に親のこと、しっかり考えておかないと……。 ということで、うっすら備えておくために、少しずつこの話題について知る準備です。 この2冊がとても勉強になりました。 あらすじ&レビュー 内容紹介親の介護と死亡がいっぺんにやってきた! 父:認知症→要介護認定→施設選び→成人後見人 母:末期がん→入院→死亡→葬式→遺産相続 認知症になった親、病気になった親の銀行口座からお金を引き出す方法わかりますか? 親の老後と安心して向き合うために、今のうちから準備しておこう 知らないと損をす…

  • リカバリー・カバヒコ 青山美智子

    今週のお題「ちょっとした夢」 この本は家族揃って楽しめた本です。 そういう「我が家の殿堂入り」という本を本棚にそろえて、孫の代まで大切にしたいなーと思っています。 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒル。近くの公園にある古びたカバの遊具・カバヒコには、自分の治したい部分と同じ部分を触ると回復するという都市伝説が。アドヴァンス・ヒルの住人は、悩みをカバヒコに打ち明ける。成績不振の高校生、ママ友と馴染めない元アパレル店員、駅伝が嫌な小学生、ストレスから休職中の女性、母との関係がこじれたままの雑誌編集長。みんなの痛みにやさしく寄り添う、青山ワールドの真骨頂。…

  • 視聴困難で有名な【ザ・グリード】は、B級なのに「続きが見たい」と思わせる名作

    あらすじ&レビュー Amazon商品説明より 豪華客船アルゴノーティカ号は南シナ海を航海していた。密輸船の船長・フィネガン(トリート・ウィリアムズ)はこの船に乗りこもうとする謎の武装集団を運搬する。しかし、アルゴノーティカ号にいるはずの3000人の乗客はほとんどが死亡。船内は血の海だった。得体の知れない生物と戦うことになったフィネガンたちだが…。 これは何の映画か? クリーチャー系ホラー・パニック映画。1998年公開。 007/ゴールデンアイやX-MENシリーズ のファムケ・ヤンセンが出てくる。 この映画を観る理由 希少性です。 実はこの作品、DVDは廃盤(ザ・グリード [DVD]はプレミア価…

  • ジョージア大使のつぶや記 [ ティムラズ・レジャバ ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)在日大使のなかでも大注目の存在のジョージア大使。X(旧Twitter)フォロワー数は約30万人(2024年1月現在)。4歳で来日、カープファンで芥川好き。大使は何者なのか。初エッセイ集。幼い頃の記憶から、特命全権大使になった話、民族衣装を来てバズった日の話など、つれづれなるままに、これまでたどった道を語り尽くします。1章 ジョージアから日本へ2章 自我を形成するまでの長い道のり3章 人生はすんなりいかないことばかり4章 大使、つぶやく5章 ジョージアのリアル6章 ブンガク愛、日本通7章 スポーツと私 これは何のための本か? twitter-Xで有名…

  • アプリ1つでパパッとおしゃれにデザイン Canva Design Book [ ingectar-e ]

    内容紹介(出版社より) Canvaがあればぜ~んぶおしゃれにCanvaがあればおしゃれなデザイン ぜーーーんぶ叶う! デザインツール「Canva」を使ったデザインアイデア集が発売! デザイン初心者さんでもCanvaの機能とテンプレートを活用すればプロ顔負けのデザインが完成しちゃいます。 「Canva」にはフォント・イラスト・写真。そしておしゃれなテンプレートまでデザインに必要なものが全部揃っています。 なので、アプリ1つで色々なデザインが実現可能! 本書では最低限覚えておきたいCanvaの基本操作とSNS・バナー・チラシなど様々なカテゴリーのデザインアイデアを収録しています。 【章立て】 Ch…

  • さあ、本を出そう!出版一年目の教科書 [ 金川 顕教 ]

    お題「この前読んだ本」 これは何のための本か? 本を出そうと勢いづけて誘う本。 この本を読む理由は何か? タイトルで読みました。 子どもや友人に「本を出そうよ〜」(オタ活的に)と勧誘しており、この本で弾みがつけられないかと思い。 この本が伝える大切なことは何か? 会社を経営している、実業家向けの、宣伝販促のための出版についての内容でした。 内容紹介(出版社より)時間がない、ネタがない、文章力がない、発信力がない、立派な経歴がない、コネがない……。それでも、ベストセラー作家になれます!本を出す最大のメリットは「印税」ではありません。特に、ビジネス書を出す場合、優秀な人材の獲得、集客アップ、社員へ…

  • 黒部ダムの本を読んだ、中島みゆきの「地上の星」とともに

    中島みゆきの地上の星を聞きつつ、黒部ダムの本を読みました。 といいつつ、プロジェクトXをちゃんと見たことって、そんなにないのですが(^^;) お題「この曲、心がささくれてる時に聴くと良いよ!」 これらは何のための本か? 黒部ダムについての本を2冊。 この本を読む理由は何か? 夏に、長野へ旅行することにしたため、家族で読んでみました。 この本が伝える大切なことは何か? 日本の成長にどんな歴史があったのかを知ることができました。 「厳冬 黒四ダムに挑む」~断崖絶壁の輸送作戦 ―翼よ、よみがえれ プロジェクトX~挑戦者たち~ 歴史と人物でたどる 日本の偉大な建造物! ドラマチックストーリー 3 中部…

  • タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ [ 菅原 由一 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)新規ビジネスの必携書。ゼロからでも試したくなる儲けの仕組み。年商10億企業~インフルエンサーまで、約1万社に及ぶ「儲けの仕組み」を垣間見てきた税理士が初公開!! 目次(「BOOK」データベースより)第1章 流行や社会の変化をチャンスに変えるビジネス/第2章 閑古鳥が鳴くお店を行列店に変える集客テク/第3章 商売の生命線“値決め”の謎に迫る/第4章 ブランド力アップにつながる消費者心理の掌握術/第5章 コストから考える利益率アップの裏テク/第6章 なぜあの店があそこに?商売と立地の秘密 これは何のための本か? 商売の始め方と儲け方が…

  • これに決めた!:初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門 改訂2版 [ 森 裕司 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)InDesgin業界の第一人者・森裕司氏が贈る、最新バージョン対応のリニューアル版登場! “プロレベルになるための入門書”として、仕事をする上で必要な知識・スキルを網羅した充実の一冊です。“新人であってもプロならばこれは必要”というものに絞った、深くていねいな解説・見やすい紙面で、リアルな仕事力が身に付きます。アップデートされたInDesignテキスト、すべてのユーザーマストの定番書です! これは何のための本か? 書籍を作るときに使うソフト・Adobe InDesignの使い方についての本。 この本を読む理由は何か? 今使っている本では物足りなくな…

  • まるで他社の業務マニュアル:編集者のためのInDesign入門早わかり DTP時代の編集ノウハウ活用術 / 高田信夫

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)本づくりのパイオニアInDesignを徹底解説。InDesignの最新版2022に対応。InDesign2022の新機能についても解説。画面どおりの操作手順でInDesign2022の組版ノウハウを習得。豊富な図版で分かりやすい解説。充実したコラムでスキルアップ。 これは何のための本か? Adobe InDesignの使い方についての本。 この本を読む理由は何か? 今使っている本では物足りなくなってしまい、もうちょっといろいろ載っている参考書を買いたくて、探しています。 この本が伝える大切なことは何か? 原稿もらって「編集する側」…

  • 仕掛けのある本:N [ 道尾 秀介 ]

    今週のお題「好きな小説」 内容紹介(出版社より)全六章。読む順番で、世界が変わる。あなた自身がつくる720通りの物語。 すべての始まりは何だったのか。結末はいったいどこにあるのか。 「魔法の鼻を持つ犬」とともに教え子の秘密を探る理科教師。「死んでくれない?」鳥がしゃべった言葉の謎を解く高校生。定年を迎えた英語教師だけが知る、少女を殺害した真犯人。殺した恋人の遺体を消し去ってくれた、正体不明の侵入者。ターミナルケアを通じて、生まれて初めて奇跡を見た看護師。殺人事件の真実を掴むべく、ペット探偵を尾行する女性刑事。 道尾秀介が「一冊の本」の概念を変える。 これは何のための本か? ミステリー小説ですが…

  • 憧れの青春小説のアイテムを紐解く:首都圏から行く! 青春18きっぷさんぽ旅[ ぴあレジャーMOOKS編集部 ]

    憧れの青春小説のアイテムを紐解くため、このようなムックを借りてきました! 内容紹介 「青春18きっぷ」という切符をご存じですか? その名前から誤解されがちですが、どんな年齢の人でも自由に使うことができます。 本誌では、その切符を活用した楽しい旅をご案内♪ 気軽に行ける日帰りの旅で、余すことなく切符の魅力をお伝えします! たまにはのんびり電車の旅へ。 これは何のための本か? 青春18きっぷについて知りたくて、図書館で見つけた本。 この本を読む理由は何か? むかーし、憧れの旅の青春物語と呼ぶべき、シリーズ小説が好きだったのです。 そこによく、青春18きっぷが出てきて。でも、それがなんだかよくわかっ…

  • 生々しく現代的である:ハンチバック [ 市川 沙央 ]

    今週のお題「好きな小説」 内容紹介(出版社より)第169回芥川賞受賞。選考会沸騰の大問題作! 「本を読むたび背骨は曲がり肺を潰し喉に孔を穿ち歩いては頭をぶつけ、私の身体は生きるために壊れてきた。」 井沢釈華の背骨は、右肺を押し潰すかたちで極度に湾曲している。両親が遺したグループホームの十畳の自室から釈華は、あらゆる言葉を送りだすーー。 これは何のための本か? 筋疾患先天性ミオパチーで電動車いすをお使いの方による、その生活を代弁して伝える濃い作品。 この本を読む理由は何か? 大変話題になっていたため。 この本が伝える大切なことは何か? 芥川賞(ほかも)などを受賞してしまう方々は、プライバシーは大…

  • 驚くべき脳内の再現方法:みどりいせき [ 大田 ステファニー 歓人 ]

    今週のお題「好きな小説」 内容紹介(出版社より)【第47回すばる文学賞受賞作】【選考委員激賞!】私の中にある「小説」のイメージや定義を覆してくれた。--金原ひとみさん この青春小説の主役は、語り手でも登場人物でもなく生成されるバイブスそのものーー川上未映子さん(選評より) このままじゃ不登校んなるなぁと思いながら、高2の僕は小学生の時にバッテリーを組んでた一個下の春と再会した。そしたら一瞬にして、僕は怪しい闇バイトに巻き込まれ始めた……。でも、見たり聞いたりした世界が全てじゃなくって、その裏には、というか普通の人が合わせるピントの外側にはまったく知らない世界がぼやけて広がってたーー。 圧倒的中…

  • 竜とそばかすの姫/細田守監督:声優がひどいのはよくある話だけれど…

    内容紹介青春、家族の絆、親子愛、種族を超えた友情、命の連鎖…。様々な作品テーマで日本のみならず世界中の観客を魅了し続けるアニメーション映画監督・細田守。最新作『竜とそばかすの姫』では、かつて『サマーウォーズ』で描いたインターネット世界を舞台に、『時をかける少女』以来となる10代の女子高校生をヒロインに迎えた。そこで紡ぎ出すのは、母親の死により心に大きな傷を抱えた主人公が、もうひとつの現実と呼ばれる50億人が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>で大切な存在を見つけ、悩み葛藤しながらも懸命に未来へ歩いていこうとする勇気と希望の物語だ。 現実世界と仮想世界。2つの世界、2つのアニメーション。…

  • 無能の鷹 6 [ はんざき 朝未 ] とあわせて読みたい意外なマンガ作品

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)舞台はとあるITコンサル。有能そうな見た目とは裏腹に、中身はとんでもなく無能な鷹野ツメ子。破茶滅茶なビジネススタイルで同僚やクライアントたちを振り回しつつもその無能っぷりが功を奏してなんだかんだ案件が上手くいく!?鷹野に学ぶ即断即決力に、社内での感謝ポイント制度の導入や鷹野渾身の謝罪術など、旬でリアルなビジネスあるあるが見逃せないッ!絶妙な掛け合いがクセになる、共感必至のNEO☆お仕事漫画! こちらはお仕事マンガ本で、シュールなギャグと主役・鷹野さんの素っ頓狂さが素晴らしい一品です。 ずっと追いかけて買っているのですが、新しい巻が出たのに気づかず、…

  • イードのおくりもの:ファウズィア ギラニ ウィリアムズ (著), プロイティ ロイ (イラスト), 前田 君江 (翻訳)

    お題「この前読んだ本」 出版社からの内容紹介(絵本ナビより) 明日はイード。ラマダンの終わりを祝うお祭りです。イスマトは、イードのために、家族におくりものを用意し、自分にはズボンを買いました。だけど、ズボンのすそが指4本分長くて…。トルコの民話を元にインドでかかれた楽しい絵本。読み聞かせにぴったりです! これは何のための本か? インドの絵本で、イスラム教のラマダンが題材となった作品。 この本を読む理由は何か? 異国のお祭を知るシリーズとして、図書館で借りて読みました。 この本が伝える大切なことは何か? インドの食べ物を紹介する小さなコーナーがとっても魅力的で、この絵本を読んでビリヤニを3回食べ…

  • FigmaやPhotoshopとどうちがう? 初心者からちゃんとしたプロになる Adobe XD基礎入門 Illustratorが一番だった

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)プロになったら、最初に選ぶ本!制作現場ならではの使い方が全部わかる。 目次(「BOOK」データベースより)1 制作のワークフローとAdobe XD/2 Adobe XDの基本/3 ディレクター視点で使う/4 デザイナー視点で使う/5 エンジニア視点で使う/6 さらに便利な機能&知識 これは何のための本か? Adobe XDについての本。 この本を読む理由は何か? 恥ずかしながらワイヤーフレームの制作にadobe Illustratorを使っており、Web制作担当も一人しかいないため、XDやfigmaを勧められてもメリットがイマイチ…

  • 最後の最期まで目を離してはいけない:真夜中のマリオネット/知念実希人

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)私が救ったのは、天使か、悪魔かーー。 殺した後、一晩かけて遺体をバラバラにする殺人鬼ーー通称「真夜中の解体魔」。婚約者を殺された救急医の秋穂は、深い悲しみを抱えながらもなんとか職場に復帰をしたところだった。そこに運ばれてきたのは、交通事故で重傷を負った美少年・涼介。 無事、命を救うことができたが、手術室を出た秋穂に刑事が告げる。「彼は『真夜中の解体魔』だ」とーー。 涼介に復讐しようとする秋穂に、涼介は綺麗な涙を流しながら訴える。「僕は罠にかけられただけなんです」とーー。 無実に思える証拠を見せられた秋穂は、ためらいながらも涼介と真犯人を探すことにな…

  • 心あたたまる、大切にしたい一冊】水車小屋のネネ [ 津村 記久子 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)--------------- 2024年「本屋大賞」第2位! ●第59回「谷崎潤一郎賞」受賞! ●「第4回 みんなのつぶやき文学賞」国内編 第1位! ●「本の雑誌」が選ぶ2023年上半期ベスト 第1位! ●「キノベス!2024」第3位! --------------- “誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ” 18歳と8歳の姉妹がたどり着いた町で出会った、しゃべる鳥〈ネネ〉 ネネに見守られ、変転してゆくいくつもの人生ーー 助け合い支え合う人々の40年を描く長編小説 毎日新聞夕刊で話題となった連載小説、待望の書籍化! これは何のための本…

  • 再読】7つの習慣 [ スティーヴン・R.コヴィー ]

    お題「この前読んだ本」 商品説明本書は1990年に初版が出版されたときにセンセーションを巻き起こしており、以来1,000万部以上を売り上げ、ビジネス書として今でもベストセラーを続けている。著者のスティーブン・コヴィーは、国際的に高い評価を受けるリーダーシップ研究の第一人者。真に成功を果たすには個人としての有効性と職業としての有効性をバランス良く備えることが重要だと認識しており、それを反映して本書は、この2つの領域でより効果的に行動するための手引書となっている。ここで引用される具体例では、ビジネス上の課題を題材にしたものと同じくらい家庭内における状況を数多く取り上げている。7つの習慣を身につける…

  • その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本 [ 本園 大介 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)メモ、企画、1on1、会議、イベント。「絵」で理解が深まり「場」が盛り上がる。「絵心がなくてもできる」と大好評!モノ・人・似顔絵・文字の描き方から、話の聞き方、ポイントのまとめ方まで大公開。 目次(「BOOK」データベースより)1 グラフィックレコーディングってなに?/2 「パーツ」を描く練習をしよう/3 話をリアルタイムで描く「グラレコ」の基本/4 イベント前に確認しておきたいこと/5 「オンライングラレコ」してみよう/6 イベント会場でグラレコしてみよう/7 1on1で「グラフィックコミュニケーション」してみよう/8 会議を「…

  • 縦スクロール漫画の教科書 プロに学ぶ構図・着彩・演出の基本&上達テクニック [ 株式会社サイドランチ ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)これが縦スクロール漫画の描き方だ!! スマートフォンの普及とともに、電子コミック市場でますます盛り上がりを見せるwebtoon=縦スクロール漫画。 これから制作を始めたい初心者から、すでに制作に取り組んでいる方まで、実制作に広く役立つテクニックを多数掲載。 「ネーム」「作画」「着彩」「仕上げ」の工程に合わせて、ポイントをわかりやすく解説します。 さらに「上達編」では、漫画に"映え"と"没入感"を生み出すコツを紹介します。 これは何のための本か? 縦スクロール漫画(webtoon)の教科書。 この本を読む理由は何か? 先日読んだ縦スクロール漫画の本が…

  • 外国のお祭りを知る:ラマダーン [ ファーティマ・シャラフェッディーン ]

    今週のお題「まつり」 お祝いの月がやってきた ラマダーンのあいだ、イスラーム教徒の人たちは、お日さまが出てから沈むまで、食べたり飲んだりするのをがまんします。身も心もきよめて、神さまのことを考えるのです。日が沈んでからは、毎晩がごちそうと楽しい集まりでいっぱいです。そんな楽しいラマダーンの始まりから終りまでを描いたお話です。 これは何のための本か? ラマダーン(ラマダン)について絵本でわかる! この本を読む理由は何か? よく聞くけどよく知らないお祭り・イスラム教のラマダンについてふんわりと知りたかった。 この本が伝える大切なことは何か? とっても可愛い絵柄で、切り貼りした紙の質感とマッチして楽…

  • 要点で学ぶ、色と形の法則150/名取和幸/竹澤智美/日本色彩研究所

    お題「この前読んだ本」 内容紹介同じ色が違う色に見えたり、まっすぐな線が曲がって感じられたり、色や形にまつわる見え方と錯視について解説した本です。人間の目はどのようにものを見ているのか、デザインに関わる人が知っておきたい法則150項目を1 見開き1 項目でコンパクトにまとめています。 色のパートでは、色の面積効果や対比など、有名な法則75 項目を紹介、形のパートでは、ミュラー・リヤー錯視や角度詐欺など75 項目を紹介。日本で唯一の色彩に関する総合研究機関、日本色彩研究所が監修しています。 本書はロングセラー『要点で学ぶ、デザインの法則150』のシリーズ書籍。前書では紹介されていない色と形の法則…

  • WordPressの本追加で2冊のメモ

    ステップアップ書を探しつつ、また違う入門書をひとつ。 余談)この本、ページの紙がギリギリまで薄くしてあって、ページ数が多い割に厚みと重みが抑えられているんです! WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本[第2版] 作者:中田亨 秀和システム Amazon 内容紹介(「BOOK」データベースより)初心者でも大丈夫!WordPressの仕組みを理解して応用できるスキルを身に付ける!この方法なら悩み解消! 目次(「BOOK」データベースより)第1章 WordPressでホームページを作るメリット/第2章 WordPressの基本的な仕組み/第3章 ホームページをWordPressに載せ替え…

  • 不動産投資の本)普通の人が億万長者になれる方法/倉橋隆行

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)人間、生まれて死ぬまでしかない。時間は、すべての人に平等に与えられている。与えられた時間を、楽しむのも、苦しむのも自分しだい。実は、お金も、チャンスも平等に与えられている。しかし、そのチャンスをつかむ人とつかめない人がいるだけだ。チャンスは、努力した人だけに見えるものである。そして、お金は、お金があったからといって幸せではない。ただ、多くの不幸の原因は回避できる。お金だけを求めて、人生を棒に振るようなことがないよう計画的に、資産形成を行っていこう。 これは何のための本か? 不動産投資による資産形成の本。 ※この本の例は億万長者の語…

  • 1冊ですべて身につくWordPress入門講座 [ Mana ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)ゼロからはじめて、すぐにサイトが作れる!最初の一歩が踏み出せる!Webサイト制作の基礎知識。体系的に学べる!WordPressの基本とテーマの使い方。最新技術に対応!サイト全体をカスタマイズできるフルサイト編集。見てもらえるサイトの作り方、セキュリティ、トラブル対策まで。「コード」が書けなくても「サイト」は作れる! 目次(「BOOK」データベースより)1 最初に知っておきたい!WebサイトとWordPressの基礎知識/2 WordPressでWebサイトを作ろう!/3 テーマをカスタマイズしよう!/4 Webサイトを見てもらうた…

  • 本の背骨が最後に残る [ 斜線堂有紀 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)本を焼くのが最上の娯楽であるように、人を焼くことも至上の愉悦であった。その国では、物語を語る者が「本」と呼ばれる。一冊につき、一つの物語。ところが稀に同じ本に異同が生じる。そこで開かれるのが市井の人々の娯楽、「版重ね」だった。どちらかの「誤植」を見つけるために各々の正当性をぶつけ合う本と本。互いに目を血走らせるほど必死なのはなぜか。誤植と断じられた者は「焚書」、すなわち業火に焼べられ骨しか残らないからである。(表題作) 他「痛妃婚姻譚」「金魚姫の物語」「本は背骨が最初に形成る」など7編収録。 目次(「BOOK」データベースより)本…

  • おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました [ 渡辺 朋 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)おきにいりのしろいドレスにケチャップが!女の子のショックは、ママにパパに赤ちゃんに、ウェイターさんに、パンにもビンにもコーンにも伝わって、町中みんなが大さわぎに!擬音だけでおはなしが進んでいく、ナンセンス絵本!第10回絵本テキスト大賞受賞作。 これは何のための本か? テキストの部分が特筆すべき絵本ということですが…… この本を読む理由は何か? 絵本の大賞を受賞した作品と紹介されているのを読んで。 この本が伝える大切なことは何か? テキストだけじゃなくて、絵から跳び出してくる飛躍した世界観がすごいよ! 総評 パパもウェイターも、ちび…

  • 可燃物 [ 米澤 穂信 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)2023年ミステリーランキング3冠達成!(「このミステリーがすごい!」第1位、「ミステリが読みたい!」第1位、「週刊文春ミステリーベスト10」第1位) 余計なことは喋らない。上司から疎まれる。部下にもよい上司とは思われていない。しかし、捜査能力は卓越している。葛警部だけに見えている世界がある。群馬県警を舞台にした新たなミステリーシリーズ始動。 群馬県警利根警察署に入った遭難の一報。現場となったスキー場に捜査員が赴くと、そこには頸動脈を刺され失血死した男性の遺体があった。犯人は一緒に遭難していた男とほぼ特定できるが、凶器が見つからない。その場所は崖の…

  • 韓国の人気ウェブトゥーン作家が徹底解説 縦スクロール漫画制作の基礎がわかる本 [ パク・ヨンジョ ]

    お題「大人になってから好きになった漫画orアニメ」 内容紹介(出版社より)縦スクロール漫画「ウェブトゥーン」発祥の地・韓国のベストセラー技法書が日本上陸! 韓国でウェブトゥーン作家養成スクールを運営する人気ベテラン作家が、ストーリーの組み立て・発想法からコマ割りの演出まで網羅的に教える、縦スクロール漫画制作の真髄。 ■こんな方にオススメです!・普通の見開き漫画を描いた経験はあり、今後は縦スクロール漫画にも挑戦したい・縦スクロール漫画特有のコマ割りの演出を学びたい・縦スクロール漫画に効果的な絵の構図を学びたい・縦スクロール漫画に適した作品ジャンルやテーマ、アイデアの出し方を知りたい これは何のた…

  • 頭のいい人が話す前に考えていること [ 安達裕哉 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)3000社1万人と対峙してきた元デロイトの口ベタなコンサルタントが明かす「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則! 目次(「BOOK」データベースより)第1部 頭のいい人が話す前に考えていることー「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則(頭が悪くなる瞬間、頭がよくなる時間/頭のよさを決めるのは「だれ」だ?/なぜ、コンサルは入社1年目でもその道30年の社長にアドバイスできるのか?/4 頭のいい人は、論破しない/5 「話し方」だけうまくなるな ほか)/第2部 一気に頭のいい人になる思考の深め方ー「知性」と「信頼」を同時…

  • 日本が米国の悪い制度を真似している例

    お題「この前読んだ本」 こちらのブログ記事で紹介した本3冊です。 www.risa-z.net やっぱり今の庶民の絞られ具合はキツくって 大成功者と一般層との差が日本よりも厳しいアメリカ様にどんどん近づいています。 ザッツ・悪いところを真似している例。(富裕層の課税はゆるく、一般市民からの搾取に重点を置いている税制) 話題になったこちらの本にも、そのへんの紹介が詳しくあります。 ザイム真理教 内容紹介(出版社より)やさしく、やわらかく、面白く、日本経済に警鐘を鳴らす本。 ■それは信者8000万人の巨大カルト「大蔵省(現財務省)の奴隷だった」という自身の実体験をもとに、宗教を通り越してカルト教団…

  • 今すぐ使えるかんたんInDesignやさしい入門 いちばんわかりやすいインデザインの教科書 / まきのゆみ

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)一番わかりやすいInDesignの入門書です! 今すぐ使えるかんたんデザイン書シリーズのInDesignの入門書です。DTPソフトで一番人気のInDesign の基本機能を中心に、初心者でもわかるよう大きな画面で丁寧に解説しています。本書を見ながら手順に従って操作するだけで、DTPの基礎と実践を一通り学ぶことができます。また、各章の冒頭にある「この章で学ぶこと」で学ぶ内容が一目でわかりやすいのと、本書全体が基本操作を紹介した「基礎編」と実際の作例手順を紹介した「実践編」の2段階構成になっており、より学習しやすくなっています。 (こんな方におすすめ)…

  • よくわかる香道 歴史から作法まで 香りの世界を深める/三條西堯水

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より) ★ 悠久の時をつなぐ伝統と趣を、わかりやすく解説。 ★ 文化としての変遷、所作、組香など。 ★ もっと知りたい香りのこと。 ★ 「雅」に触れて味わう時間が、豊かな気持ちを届けてくれます。 これは何のための本か? 香道というものを説明してくれるであろうブック。 この本を読む理由は何か? 香道というものが、単語は効いたことがあるものの、全くわからないので。 この本が伝える大切なことは何か? ここまで「読んでもまったくわからん」という本は、そうそうありません。 総評 アロマテラピーは非常にわかりやすい。 駄菓子菓子、香道はとてもややこしいことになってい…

  • シーソーモンスター [ 伊坂 幸太郎 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)我が家の嫁姑の争いは、米ソ冷戦よりも恐ろしい。バブルに浮かれる昭和の日本。一見、どこにでもある平凡な家庭の北山家だったが、ある日、嫁は姑の過去に大きな疑念を抱くようになり…。(「シーソーモンスター」)。ある日、僕は巻き込まれた。時空を超えた争いにー。舞台は2050年の日本。ある天才科学者が遺した手紙を握りしめ、彼の旧友と配達人が、見えない敵の暴走を阻止すべく奮闘する!(「スピンモンスター」)。 これは何のための本か? 時代をまたいで疾走する、エンターテインメント小説。つながりをもちつつ2篇収録されています。 この本を読む理由は何か…

  • サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット [ モーガン・ハウセル ]

    内容紹介(「BOOK」データベースより)2014年、ある男の死が大きな話題を集めた。長年、清掃員のパートとして働いていた人物だ。この平凡な男は、800万ドルもの資産を残したー。なぜ彼は、これだけの富を築けたのか?経済的自由を勝ち取るための必読書。「お金の価値観」が劇的に変わる。 目次(「BOOK」データベースより)おかしな人は誰もいないーあなたがこれまでに経験してきたことは、世界で起こった出来事の0.00000001%にしか相当しない。しかし、それはあなたの考えの8割を構成している/運とリスクー何事も、見かけほど良くも悪くもない/決して満足できない人たちーお金持ちがとんでもないことをしでかすと…

  • ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる![ 佐藤あゆみ ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)Webサイトの作成をより身近で手軽にするノーコードでの制作。本書はノーコードツールを使ったWeb制作の、ツールの選び方から導入・制作・運用までを丸ごと解説したものです。ノーコードでサイトを作ると聞くと、「垢抜けないサイトしかできないのでは?」と思う方もいるでしょう。実際のノーコードWeb制作はどんなものか。主要なノーコードツールを取り上げながら、機能や特徴、実際の導入事例などを掘り下げていきます。 これは何のための本か? ノーコードでWebサイトが作れるようになった時代を象徴する本。 この本を読む理由は何か? 世の中すごく便利になったなぁと思って。…

  • インフォグラフィック制作ガイド 「関係」を可視化する情報デザインの手引き[ 櫻田潤 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)インフォグラフィック・デザイナーとして活躍する櫻田潤氏が、インフォグラフィックの基本知識と制作方法を、実践的な手順に沿ってまとめた一冊。「インフォグラフィックとは〈情報の関係〉を示すものである」という定義をもとに、「何をインフォグラフィックにするのか」「切り口はどう考えるか」「情報の関係をわかりやすく示すためのデザインの型とは」といった制作の知識や、スケジュールの取り方や見積もりの組み方、信頼性のある情報の調べ方など、現場で使えるポイントを具体的に提示しながら解説していきます。インフォグラフィックを使った企画を検討したい方、インフォグラフィックを制…

  • ミッション:インポッシブル/フォールアウト トム・クルーズ

    <ストーリー>盗まれた3つのプルトニウムの回収に成功したIMFのエージェント、イーサン・ハント。だが、仲間を救出する際にプルトニウムを再び奪われてしまい、同時核爆発を未然に防ぐ新たなミッションが下される。手掛かりは“ジョン・ラーク”という男の名前と、 彼が接触するホワイト・ウィドウ”と呼ばれる謎めいた女の存在のみ。世界に刻一刻と迫る<終末の危機>。チームの仲間や愛する人までもが危険にさらされ、幾つもの<フォールアウト(予期せぬ余波)>がイーサン・ハントに降りかかる・・・! これは何のための映画か? いわずとしれたミッションインポッシブルである。 この映画を読む理由は何か? 王道のハリウッド映画…

  • 要点で学ぶ、ロゴの法則150 [ 生田信一 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)日常生活で毎日のように目にしているロゴ。組織やサービスの内容を視覚的に伝えるロゴには、様々な造形上の工夫が施されており、その法則をわかりやすく解説したのが本書です。 前半[ロゴの基礎知識]では、ロゴを見る時や使う時に知っておきたい法則80 項目、後半[ロゴのデザイン]では、ロゴを作る時に知っておきたい法則70 項目を掲載。1 見開きに1 項目ずつ、ロゴの法則をコンパクトにまとめています。 本書では、ロゴの定義、近年のトレンド、変遷と歴史、文化、法律(商標など)、制作プロセス、発想方法、造形方法(色と文字)など、多様な側面からロゴについて解説していま…

  • 細かく何度も泣ける】ゴジラ−1.0 [ 主演:神木隆之介 ]

    お題「映画音楽が好き」 映画音楽といえばのこちら! もちろん本編でもでてまいります、あのテーマ曲。 内容紹介戦後、日本。無(ゼロ)から負(マイナス)へ。 ●興行収入74.5億円突破の大ヒット!第96 回アカデミー賞®視覚効果賞を受賞した待望の「ゴジラ」最新作! <ストーリー> 生きて、抗え。焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。ゴジラ70 周年記念作品となる本作『ゴジラー1.0』で監督・脚本・VFX を務めるのは、山崎貴。絶望の象徴が、いま令和に甦る。 <キャスト>神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介 Wh…

  • スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし [ レオ・レオニ ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)小さな黒い魚スイミーは、兄弟みんなが大きな魚にのまれ、ひとりぼっちに。海を旅して出会った仲間と大きな魚に立ち向かいます。 What)これは何のための本か? 言わずとしれたスイミーです。 Why)この本を読む理由は何か? 人外が主人公となる児童向け作品を探していて、その代表格であるスイミーを読もうかと。 How)この本が伝える解決法は何か? スイミーはわりとすっとぼけた顔をしている。 総評 子どもたちに聞いたら、スイミーは令和の小学校の教科書にも載っているそうです。 この絵本と同じ絵だそうで。 これは紙版画の一種なんですかね、素敵な味のある絵。 今回…

  • 中小企業診断士の独立開業のリアル 失敗事例から学ぶ! 理にかなったやり方を紹介!/日沖健

    お題「この前読んだ本」 【本書の紹介】最近、独立・開業が志向する中小企業診断士が増えています。しかし、このご時世に独立開業して、食べていくことはできるのでしょうか?独立開業を検討している方、どんな準備が必要なのか方法を知りたい方にとって気になる事項です。セミナーやインターネット上では、成功体験が語られることがありますが、個人的なものであり、実際のところはよくわかりません。どんなビジネスでも成功するには、そのビジネスのリアルな実態を知る必要があります。本書では、日本で最も中小企業診断士をよく知る診断士である著者が見聞きした8つの失敗事例を紹介し、分析します。また、失敗事例とともに成功事例も踏まえ…

  • 大人も子どもも笑える絵本】ねこいる! [ たなか ひかる ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)ねこがいるのか、いないのか。ただそれだけ! バケットやリコーダーなどの思わぬところから、ただ、ただ、ねこが現れる絵本です。シンプルな展開と言葉の繰り返しが、子どもたちの笑いのツボを刺激します! 斬新すぎるラストにも注目です。 作者は『ぱんつさん』(ポプラ社)で日本絵本賞を受賞した、たなかひかるさん。『サラリーマン山崎シゲル』(ポニーキャニオン)の著者としても知られています。 神出鬼没なねこがクセになる、著者渾身の「頭は良くならない絵本」です。 What)これは何のための本か? ねこが出てくる絵本。子供向けとは限らない。 Why)この本を読む理由は何…

  • 序盤がとても良かった】センスの哲学[ 千葉雅也 ]

    お題「この前読んだ本」 服選びや食事の店選び、インテリアのレイアウトや仕事の筋まで、さまざまなジャンルについて言われる「センスがいい」「悪い」という言葉。あるいは、「あの人はアートがわかる」「音楽がわかる」という芸術的センスを捉えた発言。何か自分の体質について言われているようで、どうにもできない部分に関わっているようで、気になって仕方がない。このいわく言い難い、因数分解の難しい「センス」とは何か? 果たしてセンスの良さは変えられるのか? 音楽、絵画、小説、映画……芸術的諸ジャンルを横断しながら考える「センスの哲学」にして、芸術入門の書。フォーマリスト的に形を捉え、そのリズムを楽しむために。哲学…

  • ウイルス学者さん、うちの国ヤバいので来てください。 [ 古瀬祐気 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)ひ弱な医師の日常は無茶ぶりまみれ?医療資源の乏しいフィリピン、防護服や注射針を使いまわすアフリカ、コロナ対策で不夜城と化した霞が関を渡り歩き、ウイルスでパニックになった世界を救う感染症専門家の日常とは?ヤバくて笑える仁義なき戦いの記録。引き継ぎゼロ、報酬1ドルもなんのその! What)これは何のための本か? エボラ出血熱から新型コロナウイルスまで、感染症専門のお医者さんの奮闘記です。 Why)この本を読む理由は何か? 話題の本として紹介されていたため。 How)この本が伝える解決法は何か? どこの現場も、研究より「調整」に疲弊する…

  • 痛い靴がラクに歩ける靴になる[ 西村 泰紀 ]

    お題「今年の夏は〇〇に挑戦する!」 内容紹介 痛くてはけない靴を「ラクに歩ける靴」に。”靴は売らない靴屋”が伝授する目からウロコのインソール(中敷き)テク。せっかく買っても、痛くてはけない靴が日本人女性の靴箱には平均16足、眠っているという(著者調べ)。 その主な原因は、靴の中での「足の前すべり」。 「前すべり」をなくせば、靴はグンとはきやすくなる。 「前すべり」防止の最強グッズは「インソール」。 「インソール」というと、大きい靴のサイズ調整に使うもの、と思っている人が多いが、実はインソールには多種多様な製品があり、その目的もさまざま。 現代の日本人女性の足は華奢になっていて、「甲高幅広」の人…

  • 「一セットの服」で自分を好きになる [ あきやあさみ ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介 服は、なりたい自分。毎日、違う服を着なくていい。一年3セットの服で生きる、人気スタイリストが伝授する、服を味方にして人生を動かす方法 心を満たす服がひとつあれば、自信を持って生きられる。 ●新しい服よりも必要なのは「全身鏡」。外出先で自分にガッカリしなくなる ●服を「買えない人」も「買いすぎる人」も実は「決められない」ことが原因 ●手持ちの靴、バッグ、アクセサリーで「自分のナンバーワン」を決めてみる ●気に入ったものは「持ってるだけ」でもいい ●自分にとっての「意外な服の試着」が未来を変える ●服選びとは「自分を大切にする」こと… 「自分に必要な服」「自分の可…

  • デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50 [ コネクリ ]

    生成AI「Adobe Firefly」で デザインのクオリティや作業効率をアップ! 「Adobe Firefly」(以降、Firefly)は、著作権に配慮された商用利用可能な生成AIです。「テキスト入力から静止画像を生成する」ことだけにとどまらず、ベクターデータを生成する「テキストからベクター生成」や、イメージから配色を生成する「生成再配色」など、様々なクリエイターの仕事に役立つ形で提供されています。また、PhotoshopやIllustratorなど、普段クリエイターが使用しているアプリに機能として搭載されているため、アプリを切り替えることなく、デザイン作業中にすぐに活用できるのも大きなメリ…

  • あしたから出版社 [ 島田 潤一郎 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)青春の悩める日々、創業への道のり、編集・装丁・営業の裏話、忘れがたい人たち……「ひとり出版社」を営む著者による心打つエッセイ。解説 頭木弘樹本当は就職をしたかった。でも、できなかった。33歳のぼくは、大切な人たちのために、一編の詩を本にすること、出版社を始めることを決心した──。心がこもった良書を刊行しつづける「ひとり出版社」夏葉社の始まりから、青春の悩める日々、編集・装丁・書店営業の裏話、忘れがたい人や出来事といったエピソードまで。生き方、仕事、文学をめぐる心打つエッセイ。解説 頭木弘樹 What)これは何のための本か? 「ひとり出版社」について…

  • 忍者世界へタイムワープ (歴史漫画タイムワープシリーズ) [ チーム・ガリレオ、イセケヌ ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介子供向けの歴史学習漫画に新シリーズが誕生! 舞台は戦国時代の忍者の世界。エマとケンジは、友達のトーマとともに、伊賀忍者の服部半蔵に会いに、戦国時代の伊賀の里にタイムワープ。伊賀の里でちびっ子忍者たちと知り合って、忍者の生活や忍術を学ぶエマたちだったが、やがて戦国時代をゆるがす大事件に遭遇する。エマとケンジ、そしてトーマは、無事に元の時代に戻ってこれるだろうか? What)これは何のための本か? 学習まんがっぽさのある娯楽マンガ。 Why)この本を読む理由は何か? 忍者が好きなので。(親が) How)この本が伝える解決法は何か? 人間も動物キャラクターも絵が可愛い…

  • ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング

    お題「この前読んだ本」 【アイデアの発想法からプレゼン資料のつくり方まで、プロの仕事がわかる舞台裏を公開!】 ロゴ制作(ブランディング・CI・VI)をテーマにしたデザインメイキングの解説書。デザイナーの制作領域の多元化はよりいっそう進んでおり、幅広い制作物に対応しつつ、「ブランディングの視点をもってトータルにデザインしていく能力」が求められています。 本書では、企業やブランドだけでなく、地域、行政、教育、街づくりなどにデザインの力で参加し、貢献していく気鋭デザイナーの制作現場に密着。クライアントへのヒアリング、アイデアスケッチ、ラフ制作、プレゼンテーション、デザインの精緻化、ガイドラインの作成…

  • ゆうやけにとけていく [ ザ・キャビンカンパニー ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)夕焼けは喜びも悲しみも包み込む だんだんと沈みゆく太陽を背景に、ジャングルジムで遊ぶ男の子、悔しくて石を蹴る女の子、買い物帰りの親子などが描き出されます。それぞれのシーンのいろいろな感情を、夕焼けがやさしく包み込み、誰にでも静かな夜がやってきます。 【編集担当からのおすすめ情報】ページをめくる度に少しずつ沈んでいく太陽が印象的な、静かに噛みしめる雰囲気の絵本ができました。昭和初期を思わせるような少しノスタルジックな絵で展開する、ザ・キャビンカンパニーの新境地。贈り物としてもいいかもしれません。 What)これは何のための本か? 2023年発行の、小…

  • 見てるだけで楽しい!】プチプラおしゃれ図鑑 イラストでわかるコーデ術[ yoko ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介ブログ『プチプラコーデ術』で大人気のYokoさん初のイラストファッションブック! ブログ読者の方々から多くご質問をいただくトピックスを、イラストレーター・Nanamiさんのイラストで解説します。写真だとなかなか伝えにくい「こなれ感」を出すハウツーが、イラストだから一目瞭然! 安くても上品かつワンランク上に見える着こなし=「プチプラコーデ術」のエッセンスを凝縮した、1年通してずっと使える図鑑です。 What)これは何のための本か? おしゃれな着こなしのイラスト図鑑。 Why)この本を読む理由は何か? すっごく素敵なイラスト〜! How)この本が伝える解決法は何か?…

  • 毎日世界が生きづらい [ 宮西 真冬 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)メフィスト賞作家の新境地。 小説家と会社員。二人の幸せを探す物語。 「やっぱり、小説を書きたいよ。自分の本が書店に並んでいるところを見たい。私、器用じゃないから、全部をやるのは無理。……子供を産んで、作家になれなくて、『子供がいなかったら作家になれたのにな』なんて言うような大人にはなりたくないの」--本文より あなたの居場所もきっと見つかる。 What)これは何のための本か? 発達障害をテーマにした小説。 Why)この本を読む理由は何か? 発達障害の人と仕事をする際には、どうしたらいいのか? が気になっていて。 How)この本が伝える解決法は何か?…

  • 大反省会】大人女子デザイン 女性の心を動かすデザインアイデア53 [ ingectar-e ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)大人っぽくて抜け感があるセンスのいい女性向けデザイン満載! 女性のトレンドとニーズに合っていることが、あらゆる商品サービスの、ヒットの条件です。デザインにおいても、女性の心をつかむクリエイティブがもとめられています。 本書は女性向けのデザインに役立つ、とっておきのアイデアをまとめた本です。 「レイアウト」「配色」「フォント」のコツを洗練された作例をベースに教えます。よくやってしまいがちなNGと比較できるので、ポイントがひと目でわかります。 また「シンプル」「ナチュラル」「ガーリー」「ラグジュアリー」「フェミニン」といったイメージで分類しているので、…

  • ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー The Real British Secondary School Days 2/ブレイディみかこ

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)英国の元底辺中学校に通うぼくの日常は、今日も世界の縮図のよう。摂食障害や薬物依存について考えたり、フリーランスで生きていくための授業。ノンバイナリーな教員。生徒たちが公約を読んで投票するスクール総選挙。声ひとつで人種の垣根を越えるソウル・クイーンな同級生。事件続きの毎日の中で少年は大人の階段を昇っていく。100万人が泣いて笑って感動した親子の成長物語、ついに完結。 What)これは何のための本か? イギリスと日本の生活や習慣等々がズバッと描かれている、人気作品の2作目。 Why)この本を読む理由は何か? もちろん、一作目が面白かったから! How)…

  • ミロ 絵画を超えた絵画 /創元社/ジョアン・プニェット・ミロ

    お題「この前読んだ本」 1893年にスペインのバルセロナで生まれたミロは、ピカソとつねに並び称される、スペイン出身の現代絵画の巨匠である。天真爛漫な色彩とフォルムにあふれたその作風は、絵画の世界だけにとどまらず、陶器や巨大オブジェ、バルセロナ空港やユネスコ本部の壁画などに活動の範囲を広げ、「絵画を超えた絵画」と絶賛されている。 What)これは何のための本か? 画家・彫刻家の「ミロ」についての本。 Why)この本を読む理由は何か? ミロの彫刻「人物」が好きで。 人物の彫刻は、 箱根 彫刻の森美術館にあります。 How)この本が伝える解決法は何か? 美術館のミロ展に行って、さらにミロに触れたくな…

  • もっとラクに生きる!暮らしの整理術100 住まいから、時間・お金・心をシンプル化/吉川永里子

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)「今、なぜ暮らしを整えるの」?家のこと、仕事、育児……。女性に求められる役割は増え、「毎日の暮らしが大変……」と感じる人は、多いのではないでしょうか。さらに、外から入ってくる情報が多いから、ふり回されてしまうし、人目も気になる……。自然災害や新型のウイルス、経済不安など、予期せぬことも起こります。そんな今だからこそ、ブレずに自分軸をもった暮らしに整えることが大切です。 「目に見えないものも整える」暮らしの整理というと、部屋や服など目に見えるものだけをイメージしがち。もちろんそれも大切で、整えば、空間にも心にも余裕が生まれます。でも、もうひとつ大切な…

  • ラクガキノート術 観察力、想像力、伝える力を高める /タムラカイ

    お題「この前読んだ本」 ラクガキが人生を変える!無駄なことだと思われがちな「ラクガキ」に、あなたのビジネスや勉強、プライベートを変える力があるとしたら、どう思うでしょうか。ラクガキを生活に取り入れると、あなたの「物事を観察する力」「想像する力」「表現し、伝える力」は飛躍的に高まります!本書は、ラクガキで身につく力=ラクガキ力(観察力、想像力、表現力)を解説し、ノートにすぐ取り入れられるラクガキの描き方を紹介しています。「大人になってから絵を描いていない」「自分には絵心がない」そんな人でも簡単に描けるラクガキが満載。人生を変えるラクガキ力をあなたも体感してみませんか。 What)これは何のための…

  • 杉山愛の“ウィッシュリスト100” 願いを叶える、笑顔になる方法 [ 杉山 愛 ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)「テニス選手になるという夢を叶えた私は、引退後、人生の大きな変化に戸惑っていました。やりたいことを書いていく"ウィッシュリスト100"のおかげで新しいライフを切り開くことができたのです。多くのみなさんにとっても、このリストが望む人生をより輝かせる道しるべとなりますように」(本文より) ---見失いがちな夢や目標の見つけ方、その叶え方を杉山愛さんが教えます。 「テニス選手になるという夢を叶えた私は、引退後、人生の大きな変化に戸惑っていました。やりたいことを書いていく「ウィッシュリスト100」のおかげで新しいライフを切り開くことができたのです。多くのみ…

  • 好きではなかったが役に立った】推し、燃ゆ [ 宇佐見 りん ]

    お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい」。高校生のあかりは、アイドル上野真幸を解釈することに心血を注ぎ、学校も家族もバイトもうまくいかない毎日をなんとか生きている。そんなある日、推しが炎上しー。第164回芥川賞受賞のベストセラー。時代を映す永遠の青春文学。2021年本屋大賞ノミネート。 What)これは何のための本か? ひとりの女子高生がアイドルの追っかけをしている様子にはじまり、その後に展開していく小説。 Why)この本を読む理由は何か? 芥川賞受賞や2021年本屋大賞ノミネートということで話題になったため。 How)この本が伝え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、里沙ぞなもし デザイン学習と子どもの読書さんをフォローしませんか?

ハンドル名
里沙ぞなもし デザイン学習と子どもの読書さん
ブログタイトル
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
フォロー
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用