メインカテゴリーを選択しなおす
秋田県北秋田市にある、くまくま園で10月21日(土)から11月5日(日)まで「くまくま園のハロウィン2023」が開催されます(詳細はこちら)。 イベントとして…
クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で「【消滅の危機】里山秘伝の漬物を未来に残したい」というプロジェクトが支援を募っています。 秋田県の山奥にあ…
民話(動物) 茂吉の猫 むかし、小沢に茂吉という酒のみがいた。酒ぐせが悪いので嫁にくる人がないのか、猫と一しょに暮していた。月末になると、酒屋の小僧が酒代を…
我が家にあるクリの木がクマに荒らされました。 クリの木の上に巣みたいなものを作っています。「明日も来るぞ。毎日来るぞ」という人をバカにした態度の表れです。 市…
民話(動物) さん子と猿 むかしある所に妻に先き立たれ、三人の娘と暮している木こりがありました。ある日人里離れた山奥で木を切っていると、大きな雄の猿が出て来…
8月16日(水)、秋田県北秋田市阿仁の河川公園で「第61回阿仁の花火大会」が開催されます。 コロナ禍で4年ぶりの開催です。山間部の花火大会なので、花火の音や響…
8月6日(日)午前9時から、秋田県北秋田市で「夏のムラ市」が開催されます。場所は秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅から近い、ゆさんこ食堂前の広場です。 ナ…
今年も「北秋田阿仁産手作り塩蔵実山椒」を出品中です。 6月上旬に収穫した山椒の実を塩漬けしました。塩抜きして色々な料理に使えます。 真空パック包装しており、常…
民話(動物) 狐退治の話 むかし堀切りのあたりに悪い狐がいて、通行人をだましたり鶏を盗むなどして村の人を困らせていた。 一人の若者がこの狐を退治してやろうと…
伊藤園から「UMESODA RED」が発売中です。 梅干しと赤シソを使用した炭酸飲料であり、ナトリウムとクエン酸を含んでいるので、熱中症対策飲料としておすすめ…
秋田県北秋田市にある、くまくま園で7月22日(土)から8月27日(日)まで「くまくま園の夏休み2023」が開催されます。 毎年恒例のイベントです。クマに会うだ…
民話(動物) 死んだばばコ ある時、小様の村でしっかり者の「ばばコ」が亡くなりました。とむらいを出した晩、村人達が集まって念仏を唱えていた時、ガラガラと戸口…
民話(動物) いじわるたぬき じっことばんばがありました。じっこが畑へ出て豆まきをしました。「一粒千粒なーれ、一粒千粒なーれ」といって豆の種を蒔いていると、…
民話(動物) 地蔵様の話 昔あったじょん、あるところに正直な爺(じ)さまと婆(ば)さまがおったじょん、爺さまが庭掃いていたば、豆コァ転(ころ)がっていてあっ…
7月2日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅がっこステーションで恒例の駅市が開催されます。 今回は出店者が多めです。これまで開催…
民話(動物) 鬼の女房 むかしコある所に、ほいど(けち)な「てで」が一人暮していました。これまでに何人も「あば(嫁)」を貰ったが、飯を食わせるのがいたわしい…
民話(人物) 赤ん坊になった八五郎 昔ある所に、爺様(じさま)と婆様(ばさま)がいたが、子供がおそく生まれたので、一人息子の八五郎はやっと十五になった。 両…
民話(人物) 耳なし坊主 むかし、根子の村に若者たちの集まる大きな小屋があった。毎晩毎夜若者たちが集まると、力だめしや歌をうたったり、また、きれいな娘のうわ…
民話(人物) 三人兄弟と泥棒 むかし、根子のがけ山に一軒の炭焼があって、息子三人で一しょに炭を焼いているから、大そう金持であった。ところである日のこと、一番…
北秋田市民(旧阿仁町民)は、山林で採れた山菜、タケノコ、キノコを保存する方法として、それらを水煮の缶詰にしてきました。自家消費用だけでなく、贈答用としても販売…
民話(人物) 夢買長者 昔、旅の男が二人で歩いていた。すると一人は「ああ大分くたびれた、ここらで休むかな」と、二人は木かげにねころんで昼寝をした。ぐっすりと…
5月7日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅がっこステーションで恒例の駅市が開催されます。 地元の特産品や総菜などが販売される駅…
秋田県北秋田市にあるくまくま園の2023年オープンは4月29日(土・祝)からです。ゴールデンウィークイベントもあります(詳細はこちら)。 すっかり人間慣れした…
民話(人物) 長い名前 昔、ある家で可愛いい孫が生まれたので、国中で一番長い名前をつけて喜んでいました。ある日のこと、孫があやまって井戸の中へ落ちてしまいま…
民話(人物) ばか兄 むかしコ、あるところにばか兄とおんじの二人の兄弟がありました。ある時、おんじが兄にいいました。「兄 兄、親の仏コかくんて寺さ行って和尚…
昨年7月から販売してきた「北秋田阿仁産手作り塩蔵実山椒」が完売しました。 不作だった2021年産より売上アップしました。それでも、まだ理想の目標金額に達してい…
我が家で「阿仁町伝承民話第一集」なる書物が発見されました。 「郷土の民話、伝説は郷土の先祖の生活から生まれて伝承された心の結晶であり、郷土の人々はこの話を心の…
4月2日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅がっこステーションで恒例の駅市が開催されます。 雪が無くなったので、久しぶりの屋外開…
3月5日(日)午前9時30分から、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅でミニ駅市が開催されます。SNSでの告知が、ほぼ無かったので周知さ…
3月1日(水)、秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅にある「がっこステーション」で了月舎農園の焼き芋が販売されます。 了月舎農園のサツマイモは地元産です。普…
おひなまつりに来たら買って欲しいビスコッティ♪#おやつ #お菓子 #洋菓子 #焼き菓子 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅に「がっこステーション」ができてから、1年が過ぎました。SNSによる発信は順調です。 そのがっこステーションで、2月26…
2月23日(木・祝)から3月5日(日)まで、秋田県北秋田市の阿仁ふるさと文化センター(阿仁公民館)をメイン会場にして「北秋田のおひなまつり」が開催されます。 …
「スノーキャンドルストリート in あに」が穏やかに開催されますように。
2月18日(土)、秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)阿仁合駅周辺で「スノーキャンドルストリート in あに」が開催されます。 キャンドルの灯りで彩られたミニかまく…
打当温泉マタギの湯。今の季節は露天で雪見風呂できるよ!#温泉 #露天風呂 #雪見風呂 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
今日は秋田県北秋田市にあるゆさんこで昼食でした。久しぶりの来店で、半味噌ラーメン(税込340円)と半カレーライス(税込350円)を注文しました。 半味噌ラーメ…
オレンジショコラバター餅♪#おやつ #お菓子 #スイーツ #デザート #バター餅 #期間...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
1月15日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で、2023年最初の駅市が開催されます。 8回目の駅市は室内開催のミニ駅市で、テ…
12月18日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で7回目の駅市が開催されます。 積雪があるので室内開催のミニ駅市です。そしてテ…
今年漬けた「北秋田阿仁産自家製梅漬け」を出品しています。 自家栽培した梅の実を使用しています。 道の駅あに、道の駅かみこあに、北秋田市コンベンションホール四季…
北秋田市阿仁地区の伏影りんごを使用したクラフトビール「伏影アップル・ヌーヴォー」が解禁されました。 楽天【ふるさと納税】伏影アップル・ヌーヴォー (6本/1セ…
11月6日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で第6回駅市が開催されます。 今回はフリーマーケット形式です。同日開催の「寒風吹…
道の駅あに/またたび館で塩蔵赤しその実を販売中!#塩蔵 #保存食 #赤しそ #赤紫蘇 #...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
北斗に会えてよかった感動に浸りながら飲むコーヒー♪#東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
11月6日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で開催される第6回駅市はフリーマーケット形式です。 500円の出店料で、在住の市…
10月2日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で5回目の駅市が開催されます。阿仁比立内がっこステーション@gakko_stat…
道の駅あにに栗を出しました!売り切れていたら、ごめんなさい!#秋の味覚 #クリ #くり...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
①ソフト食うか?②オラたちにもくれ~!#東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁 #道の駅あに...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
9月11日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で4回目の駅市が開催されます。 8月に開催されなかったので、2ヶ月ぶりの駅市です…
笑内神社#神社 #鳥居 #銀杏 #イチョウ #東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁 #笑内
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿