メインカテゴリーを選択しなおす
角野栄子さんの新刊「絵本、児童書、エッセイとワンピースコーデの本」と「カラフルな魔女」
Amazon 楽天市場 題名 : 『魔女の宅急便』が生まれた魔法のくらし 角野栄子の毎日 いろいろ 著者 : 角野栄子 (HP) (Instagram) 出版社 : KADOKAWA 発売日 : 2017/03/29 世界で一番おしゃれな魔女は、82歳の作家でした。 家の壁のほとんどを占めるたくさんの本棚。大好きないちご色の壁。長年の日々の台所仕事で得た、かんたんおいしい十八番のメニュー。カラフルなメガネやキャンデ...
【3歳〜】「にほんごであそぼ ことわざかるた」遊びながら学べて長く使える!
子育て世帯におなじみのEテレの番組「にほんごであそぼ」。この番組から出ているカードゲームをご存知ですか? 我が家には「に
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません…
NHK Eテレ 9/17『カラーで蘇(よみがえる)古今亭志ん生』生成AIで68年前のモノクロ映像が!
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
Amazon 楽天市場 題名 : クロワッサン 2023年9/25号No.1101[うつわと台所道具。] 出版社 : マガジンハウス 発売日 : 2023/09/08 うつわと台所道具。 あの人のうつわ1 福田里香さん 白い皿に民藝やガラス。うつわを生かす5つの提案。 あの人のうつわ2 関根由美子さん テーブルを囲み、笑い楽しむ。みんなが寛げる、うつわの力。 あの人のうつわ3 田中敦子さん 七寸皿、耐熱皿、漆...
栗コーダーカルテットさんを見に行ってきました【ピタゴラスイッチのオープニング生演奏に感動】
先日、家族で栗コーダーカルテットさんを見に行ってきました。これが、とっても良かった!!感動しました。日頃、毛の生えた心臓が久しぶりに潤いました(笑)ピタゴラスイッチのオープニング演奏を生で聴けたのはもちろんですが、終盤になるにつれ、会場と栗
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ ちきポンズは毎朝、NHK Eテレの0655を見てから学校に行きます。保育…
こんにちは!ののです。今回は、子どもたちが大好きなピタゴラスイッチについて書きたいと思います。ピタゴラスイッチの魅力は、やはり「子どもから大人まで楽しめる」ことだと思います。我が家の0歳児と5歳児が好きなコーナーの紹介もしますので、お子さん
おとなりさんはなやんでる(8/26) 。に中野美奈子さんが出演
中野美奈子さんが、NHKの「おとなりさんはなやんでる。」に出演するみたいです。 放送日:8月26日(午後12時30~13:30) 公式ブログ(https://www.nhk.jp/p/otonarisan/ts/MZ6V …
こんにちは。今日も今日とて子育て業に励んでいます。高齢出産を経て2人姉妹(3歳+1歳)育児中。このブログはそんな私のなんでもない日常を綴っています。私たち家族…
NHK「人と暮らしと、台所~夏」アンコール放送と、再放送のこと。
Amazon 楽天市場 「人と暮らしと、台所~夏」 高橋みどり,野村友里・野村紘子,樋口直哉,德田民子,渡辺有子,阿部勤,江口宏志・山本祐布子,瀬尾幸子 2023/07/25 2023年8月8日(火)21:30より、Eテレにて「人と暮らしと、台所~夏」のアンコール放送。 先日テキストが発売され、楽しみにしていたNHK趣味どきっ!「人と暮らしと、台所~夏」のアンコール放送が今夜から始まります(2021年夏に放送したものの再放送)。...
幅允孝さんの新刊と「理想的本箱 君だけのブックガイド」の放送予定
Amazon 楽天ブックス 題名 : NHK理想的本箱 君だけのブックガイド 著者 : 幅允孝 (HP) (Instagram) (Facebook) ,NHK「理想的本箱」制作チーム 発売日 : 2023/07/22 出版社 : NHK出版 悩み多き季節を生きる若者たちに贈る、本との幸福な出会い 舞台は静かな森のなかにあるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。漠然とした悩みや不安を抱えるティーンのために、ブックディ...
7月の3連休を使って、 盛岡八戸旅行に行ってきました。 CD / あいみょん / 瞬間的シックスセンス / WPCL-12996 CDをレンタルして、音楽を楽しみながら車を運転してきました。 瞬間的シックスセンス / あいみょん GUNDAM SONG COVERS / 森口博子 ここにいるよ (2枚組 ディスク2) 寄り添い盤 / 中島みゆき ここにいるよ (2枚組 ディスク1) エール盤 / 中島みゆき 吉田拓郎 ベスト (3枚組 ディスク1) / 吉田拓郎 NHK「みいつけた!」ハッピー あいみょんは、少し前にテレビ..
【絵本】『コんガらガっちおそるおそるすすめ!の本』指でなぞって進め!<4歳~6歳児おすすめ絵本>
NHK教育テレビで有名な制作担当グループNHKのEテレで放送されている幼児向けの教育テレビ番組「ピタゴラスイッチ」を知ってる方は多いはず。とくに、ビー玉を転がすと、次から次へと、別の道具が動き出すからくり装置ならぬ、「ピタゴラ装置」は大人気
【再放送】ノッポさん(高見のっぽさん)をしのんで「できるかな」4本を放送
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
【Eテレおかあさんといっしょ】やぎさんゆうびんにイラストを送ってみました
こんにちは!Ponの子育てリポートを運営しているPonです。 娘が生まれてからというもの、ほぼ毎日Eテレにお世話になって
アネです。昨夜の育休刑事も蓮くんお手柄(しかも胎児)でした。NHKはEテレで子ども番組で長年培ってきたノウハウがあるから、赤ちゃんキャスティングも上手いなと感…
昨日テレビをつけると、Eテレの「ハートネットTV」という番組をやっていました。タレントのカンニング竹山さんが視聴者と電話で会話していました。 その中で30代の母親が出てきて、4歳の息子が虫好きなのに自分は虫嫌いだったんだそうです。でも、息子のために虫
ハートネットTVの「教えて!本田先生」の再放送と「フクチッチ学習障害」の後編と再放送
ここのところチラホラと発達障害関連の番組が放送されているのだけれども、時期がおかしくない? 「自閉症啓発デー」は先月ですよ? まずは「教えて!本田先生」の再放送の件ね。 2022年7月20日に放送したものをアンコール放送ということで。 ハートネットTV 教えて!本田先生 “発達障害”お悩み相談の旅2 NHKEテレ 午前0:45〜午前1:15(30分) 「友達はできる?」「チック症は治まる?」「登園しぶりの原因は?」など発達障害に関するお悩みにキャリア30年以上の精神科医・本田秀夫先生が全力回答! 出演者ほか 【出演】精神科医・信州大学医学部教授…本田秀夫,安部みちよ ..
NHKスペシャル「キラキラムチュー ~発達障害と生きる~」とハートネットTV「フクチッチ 学習障害」の記事がアップされています
「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」の方は、これから再放送が予定されているヤツじゃなくて、それより後の放送のヤツになるかな。 当時の私のどうでもいい感想なんかは↓ NHKスペシャル「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 の感想 で、アップされたNHKのサイト内の記事は↓ 「好きなもの」が発達障害のある子どもに与える影響とは? 〜本田秀夫さん・藤野博さんに聞く 昨年放送されたものなのに、今年の二月にアップされているということで。 何で今頃? 続編の再放送が決まったから的な? 次に「フクチッチ 学習障害」の件だけれども、これは最近放送されたものだよな。 すぐにアップ..
念願の「バビブべボディ」のDVD本を購入【5歳長男1番気になるからだの臓器はコレだ!】
「ママー、バビブべボディのDVDいつ届くの〜?」と来る日も来る日も長男に言われ続け、ようやく入荷した念願の「バビブべボディ」のDVD本。子供が欲しいというより、私も欲しくて購入しました。NHKのあの「人体」制作チームによる最先端の医学映像収
NHKの「天才てれびくん」の中で発達障害の話も少し出るようです
そもそも「天才てれびくん」という番組を一度も見たことがないので、どういう内容の番組なのかは知らないけれども。 多分子供向けの番組だと思うが、その中でちょっと発達障害の子供がどうとかって話が出るっぽいので一応ご紹介しておく。 天才てれびくん▽ダンボール工作をおたすけ!コツも続々▽Jリーグ NHKEテレ 5月9日(火)午後5:35〜午後6:00(25分) ▽乗って遊べる丈夫なダンボール工作を作りたい!テッショウ・キョウイチロウとの友情物語▽30周年Jリーグコラボ・小野伸二選手が登場▽フィリピンの遊び▽ゲームあり 番組ページへ 出演者ほか 【出演】ティモンディ,王林,チャンカワイ,..
「人体」に夢中な長男のその後(からだの中はワンダーランド!子供向け医学番組”バビブべボディ”が面白い)
以前ブログにも書いた「人体」に長男はまっています。実家から帰ってきてからも、早速「人体見るー!」と言ってお気に入りの「肝臓〜壮大な科学工場〜」を家族で鑑賞する流れに。「大腸には結腸ヒモがあって、ヒモとヒモとの間にひだができるんだよ!」やら「
「超入門!落語 THE MOVIE 新作SP」、「どうする家康」第13回 家康、都へゆく、「仮面ライダー」第1話 怪奇蜘蛛男、「Eテレタイムマシン」ハッチポッチステーション 第1回~第3回について書いています。
【NHK Eテレ】グレーテルのかまど「甘党の牧野富太郎博士が愛した百合ようかん」※植物、グルメ&高知情報も満載!
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
【簡単レシピ】クックルンで紹介!タコライスとカルボナーラうどんを作ってみた
こんにちは、愛花です♪ 小さな子供がいると頻繁に観るようになるEテレの子ども番組。 その中でキッズ向け料理番組「キッチン戦隊クックルン」があります。 子供でも簡単に作れる料理を紹介していて、大人でもとても参考になっています。 キッチン戦隊クックルンのレシピ 我が家は3代目クックルンシリーズから見始めました。 2023年4月から6代目クックルンがスタート! 5代目までは3人体制でしたが、6代目はルーナとソレイユの2人体制ですね。 今後、新しいキャラクターが登場するのかな? 個人的には、3代目クックルンのアズキ・マロン・茶太郎と5代目クックルンタイゾウ・マイカ・クラムが好きでした。 今回は、5代目…
次回から、もう少しまとめた枚数を週一回のペースでアップしようと思います。頭の中を整理しながらやらないと(^^;すぐに慌ててやろうとするのが、私の悪い癖(右京さんっぽく言ってみました)*********そう言えば、HSPはいつまでも子供の心を持ったまま。。。だとか?だからでしょうか、私は今でも、Eテレの子供番組が好きなのです(^_^;)朝の家事をしている時は、Eテレの色んな番組を見るようになりました。サラッと流し見している感じですが。「0655」「はなかっぱ」「みいつけた!」「いないいないばあっ!」「ピタゴラスイッチ」などがお気に入り。(おかあさんといっしょ、おとっぺ、にほんごであそぼ、えいごであそぼ、など色々見てます。見てない日もあります=^_^=)ほんわか、ほっこりしていて面白い…。攻撃的な内容もないし...「ユリちゃんとゴマ5」イラスト絵本
我が家のテレビ事情【科学好き4歳が夢中になる番組。part1】
長男は大のテレビ好きです。大体決まって撮りためたEテレの科学系の番組を見ています。一時ウルトラマン熱が凄かったのですが、また最近科学系に戻ってきました^^;私自身があまりテレビを見ないということもあり、当初はわりとテレビに対して否定的な見方
子供達は相変わらず実験に夢中【”大科学実験”の巨大オムツ実験を試みる】
私は毎日母のことで胸がいっぱいになっている傍で子供たちはそれでもいつも通り変わらぬ日常を過ごしています。ある意味子供たちがいるから、やらなきゃならないことに追われ気が紛れている部分もあります。日々のいろんな実験に付き合わされるのも通常運転。
おしりたんていとコズミックフロントのコラボアニメなどがあるそうです。
初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子さん(10才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 本日2回目の更新です。 今日は 我が家が録画した番組について 少し書きたいと思います ^ - ^ 完全に個人的な嗜好 かつ お子さま向けの情報 失礼いたします(// ∇ //) まずは 「おしりたんてい」ですが アニメのコラボが続きますね。 もう1作目の放送が始まっている 「おしりたんてい」と 「コズミックフロント」のコラボアニメ↓ 再放送もあるので間に合います ^ - ^ www.oshiri-tantei.com そしてチ…
東京で暮らす北海道人です〜♩【言語は文化。2355(Eテレ)の日本で暮らすアメリカ人です】
2355の「日本で暮らすアメリカ人です」というコーナー。タイトル通り日本で暮らすアメリカ人である、写真家のエリザベス・コールさんが、日本の暮らしで感じるちょっとした違和感なるものを、コミカルに哲学的に描いたコーナーです。なんだか、とても洒落
きゃりーぱみゅぱみゅ「えいごであそぼ Meets the world」出演(NHK Eテレ)
2023年4月からのEテレ「えいごであそぼ」にきゃりーぱみゅぱみゅさんの出演が発表されました。番組の詳細を調べてみました。
試し読み 題名 : 蓬莱和歌子の刺繍 きれいな仕上りのためのテクニック 著者 : 蓬莱和歌子 (HP) (Instagram) 出版社 : 文化出版局 発売日 : 2022/06/10 著者が導き出した刺繡を美しく仕上げるためのメソッドを、作例とともに紹介。基本の8つのステッチ、大きな図案を刺す際の刺し方順序など仕上りに違いが出るテクニックから、図案を応用して色や配置を変えるときのアレンジ...
がーーーん、、衝撃のニュースhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6456190いないいないばあっ!うーたん卒業 - Yahoo!ニ…
松村雄基 18歳から祖母を20年間介護も「苦ではない」 涙を流して語る姿に秋野暢子もらい泣き
俳優の松村雄基(59)が21日放送のNHK Eテレ「ハートネットTV」(月〜水曜後8・00)に出演。18歳の時から20年間の長きにわたって祖母を介護してきた“ヤングケアラー”としての日々を明かした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/03603e58f38285f0cc1829ba3015f72464483d61?fbclid=IwAR34vPpW1q08LuHmIJpVpGO7K2_PcoVJh1NPrjQSKzf9JVZMyxcbCVUGodg
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事このシリーズをまとめて読む本日の記事門をやりたいタイプの人間が2人揃ってし
【改編】2023年度のEテレ子ども番組はどう変わる?終了する番組とスタートする番組も!
お子さんをお持ちの家庭が、特に毎年2月~3月になると気になるEテレ子ども番組の改編。 2023年度も毎年度と変わらず番組
Amazon 楽天市場 題名 : ふわふわ生地とパリッと生地の2つで始める おうちパンはこれでいい 著者 : 若山曜子 (HP) (Instagram)(Facebook) (Youtube) 出版社 : KADOKAWA 発売日 : 2023/09/28 2つの生地から、32種類のパンと19のアレンジレシピが広がる! 人気料理研究家・若山曜子さん初めてのパン作り本! 料理中に見やすい、開いたら戻りにくい製本です。 パンの生地は、バターや牛...
しずく堂さんのキャットドームの編み方本、猫ベッド・猫ちぐらの作り方のメモ
Amazon 楽天市場 しずく堂の まいにち編み物こもの: 帽子・ソックス・マフラー・ミトン・バッグ…ときどきねこ しずく堂 NHK出版 北欧風のカラフルな編込み小物が人気のニット作家・しずく堂さんの新刊が、NHK出版より2023年9月19日(火)に発売されます。「すてきにハンドメイド」テキストの人気連載「しずく堂の編み物こものカレンダー」の掲載作品に新作を加えた一冊で、北欧風のニット小物のほか、テトラ型のキ...
Eテレ6055や2355で時々放送される 「ねこのふみふみ」 なんともほっこり優しい歌で 大好きです。 うちの猫では一番ふみふみしてるのは マグちゃんです。 動画にしないと、寝てるみたいかぁ❨^^;)
共生社会を描くEテレ特集ドラマ磯村勇斗主演「東京の雪男」2/4~放送決定!名作照明ドラマ「ハルカの光」のスタッフ集結
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
試し読み 題名 : FU-KO basics. 着るたびに、うれしい服 著者 : 美濃羽まゆみ (Instagram) (Blog) (Youtube) (Voicy) 出版社 : 日本ヴォーグ社 発売日 : 2023/06/14 FU-KO basics. として作り続けている大人気のアイテムに加え、著者の美濃羽さんの「今着たい!」を詰め込んだ一冊。ブラウス、ワンピースに加え、オールシーズン活躍してくれる羽織物、セットアップの提案などバラ...
以前からモヤモヤしていた想いが、少し晴れました。「藤原新也オフィシャルサイト『CatMelon』:Shinyatalk:竹中と高橋をつまみ出せ(CATWALKより転載)」昨日夜に更新された藤原新也さんのサイト。スカっとしました。このお2人には、いち早く政治から手を引いていただきたい。竹中など、いつまで首を突っ込んでいらっしゃるのか?まるで「日本の不幸製造装置」「竹中と高橋をつまみ出せ」
今日はパラダイス何故かて久しぶりに夫が会社に行った思えば12/15以来よ耐えたわ居ない居ないマイナスイオンデープラス今日は羽生結弦さんのEテレ21時からエ!オ…
◆昨日から、「タローマン」のオープニング曲が頭からこびりついてしまって離れません。◆ずっと昔、岡本太郎さんの本を買った記憶があるのですが、どこにいったのでしょう。◆以前一人暮らしをしていた時の荷物でまだそのままのダンボールがあるので、そのあたりを探れば出てきそうな気がします。◆ところでこの年末年始休暇、やろうとしていたことが半分ぐらいしか進まず、もう明日から仕事始めです。◆まぁ、今年もそんな調子なのでしょう。◆急ぐものでもないので、追々。◆皆様は良い年始を迎えられましたでしょうか?◆今年もいろいろあるかと思います。いや、あるでしょう。◆そもそもコロナ禍ですし、プーチンのウクライナ侵攻は続いています。◆どちらかだけでも終わってほしい…。◆最近の口癖です。◆もちろん本当はどちらも終わってほしい。◆でも、終わら...「なんだこれは!」
【2023年4月から】ニャンちゅうの声優が交代!次は羽多野渉
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。NHK・Eテレの有名キャラクター「ニャンちゅう」をご存知ですか?こゆび「ミーはニャンちゅうだに゛ゃあ゛ん゛」でおなじみ2022年11月18日に、ニャンちゅう役の声優さんが津久井教生
今日は12月31日、 大晦日ですね。 2355 0655 ソング Best 朝の5時に目が覚めまして、 トイレに行って、布団から出たら、思ったより寒くなくって。 ということで、今これを書いています、5時半に。 今日はどうして過ごしましょうかね。 2022年最後の日。 ラジオ番組表を眺めていたら、ラジオのあさこ・ナイツ・サンドウィッチマンと、 いつも聴いている番組は放送していますね。 大晦日もあるんですね、録音でしょうか。 テレビ番組表としたら、うん・・・、あら、朝から孤独のグルメありますね。 22時から..
NHKスペシャル「キラキラムチュー ~発達障害と生きる~」の再放送があります
再放送は12月7日にやっているから再々放送だな。 NHKスペシャル「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 NHKEテレ 1月5日(木) 午前9:00 〜 午前9:50 番組概要 発達障害のある4人の小中学生のリアルドキュメント。「鉄道」「数字」「ゲーム作り」など、好きなものに夢中になることの大切さを子どもたちが教えてくれます。 番組詳細 みなさんには、夢中になれる“好きなもの”はありますか?「発達障害の子ども支援」の最新の研究で注目されているのが、大人から見て価値のないものでも、子どもが“好き”ならば、それに夢中になる時間を作ること。そこで、「鉄道」や「ゲーム作り」などに没..