メインカテゴリーを選択しなおす
扇子|紳士用手描き高級絹張り短地扇子②|鳥獣戯画、蛍、馬、海外ギフトにもお勧め
連日蒸し暑い日が続いておりますが、本日は紳士用手描き高級絹張り短地扇子②のご紹介です。今回の図柄は風流な蛍、そして蛙と兎が舞う鳥獣戯画と馬が駆ける躍動感のある…
作者不詳の日本最古の漫画ともいわれる鳥獣戯画。下手くそがまねて描いてもほんのりゆるされるゆるさ。懐深い、とはこういうことを言うのかと思ったりします。鳥獣戯画
G.W.は暦どおり。 転職前の職場はG.W.やお盆休み、年末年始はガッツリ10連休なんてのが普通だったから、20年ぶりぐらいに暦どおりに働く生活。なんだか新鮮。 どうせ遠出する予定とかないですしね。 一昨々日の日曜日は娘と2人で、福岡城跡舞鶴公園で開催している『クラフト餃子フェス』に行ってきました。というか、クラフト餃子って何だ??? お天気も良くて、とっても気持ちいいです。今はツツジが見頃です。 梅の実がなってるのを見つけました。 桜の季節以外でこの辺りを歩くことはあまりないので、雰囲気が全然違って新鮮です。 目的地は三の丸広場なのに、間違って鴻臚館広場に行ってしまう私たち。そこにもキッチン…
ダイソーのインクジェットプリント生地に鳥獣戯画の絵柄を見つけブックカバーにしてみました。同じくダイソーの厚手の接着芯を貼りしっかり仕立てです。...
【タリーズコーヒー】持っている鳥獣戯画グッズ【楽天スーパーセール】
3月5日からタリーズコーヒー×鳥獣戯画のコラボが始まる…🐰🐸 和風や和柄グッズを集めているし鳥獣戯画となればキニナルキニナル。 ↓コロンマグ欲しい感ありますねえ www.tullys.co.jp 古民家カフェばかり行っているため 近代的なチェーン店のカフェはほぼ行かない私。 でも九段下の九段会館にあるTully's coffee…(イケボ)は度々通っております、イケメン建築なので。 mori-soba1868.hatenablog.com 探しに行ってみるのもよいか… という事でタリーズの鳥獣戯画グッズはまだ手に入れてはおりません。 楽天スーパーセールもやってるし 私の持っている鳥獣戯画グッズ…
バレンタインのシーズンですね。 100円ショップで季節を感じるという… SNSで見つけた鳥獣戯画クッキー型 さっそくセリアで買ってきました。 欲張って2種類ともゲットしました。 「追いかけっこ」と「相撲」で220円 さっそく作ってみました。 生地の作り方が良くなかったのか?部屋が寒いのか? ガッチガチの生地になってしまって 粉っぽいし一苦労。バターたくさん入れたので失敗したくない。 なんとかそれっぽくできました。 見えますでしょうか? 出掛ける直前で作ったので(←段取り!) バッタバタで雑ですが。 (いや、時間があっても途中で面倒くさくなって雑になります) 子どもたちもどこかで鳥獣戯画を見かけ…
あけましておめでとうございます。 年の瀬も迫ったころになって急に年賀イラストを描きたくなって作業を開始、予期せぬ年末進行(?)突入して年の瀬の雰囲気を味わう余裕もなくあっという間に年が明けてしまいました。 で、なんとか描きあげたのが↓の絵。 …この絵のためにわたくしの年末が消えたのでした(笑) 「かわいい笑顔と必殺技で世の悪を爆殺!」 これぞ魔法少女と特撮ヒーローの華麗なる融合… ...これは新年の初日の出に宿るめでた~い太陽光エネルギーを封じ込めた羽子板の玉が敵の体内にめりこむとそのエネルギーを放射、エネルギーが火花となって体外にあふれ出るほど大量に注ぎ込まれつつ内部から破壊、爆殺するという…
こんにちは 本日はブロンプトン輪行して京都へ 最寄り駅から始発でGo!! また残暑が少しぶり返してるが、5時過ぎは暗くて日の出は暦通りやね いつもの長…
イラスト ~[日曜美術館:手塚治虫鳥獣戯画]リバイバル放映記念~
~日曜美術館 [手塚治虫と鳥獣戯画] リバイバル放映記念~ 皆様こんばんは~KOHOでする [ハロウィンフェス]第13弾は「イラスト」 上のイラスト…
鳥獣戯画展に行ってきたよヽ(`Д´)ノ甲巻の後半なのでかえるとうさぎが相撲とってました。
鳥獣戯画展にいくんず(●`ω´●)会社帰りに寄れるナイトカルチャーの日に突撃だヽ(`Д´)ノナイトカルチャーの日だったからか混雑してましたみんな考えることは一緒だったからかめっちゃ混んでたΣ (´Д`ノ)ノナイトカルチャーで21時までだから会社帰りの皆さんが集結したの
鳥獣戯画展でグッズ買いたい話とほぼ日手帳踏んづける麦ちゃんと(猫2450)
7月9日から、道立近代美術館で鳥獣戯画展が始まってるんずな。行くの楽しみだなぁって情報探してたっけ なにそれΣ (´Д`ノ)ノご当地鳥獣戯画((((;゚Д゚))))やだかわいい御朱印帳いいなぁがま口財布もかわいい(´∀`*)あんまり物を増やさないようにするぞ!と心がけている
鳥獣戯画を描いた鳥羽僧正や、北斎漫画の葛飾北斎は時代や洋の東西を超えた天才
私が小学生か中学生のころに、学校の先生が言ったのか学者か評論家が言っていたのか、あるいは新聞などのマスコミに書かれていたのか忘れましたが、「日本人は物真似は上手だが創造力に劣っている」という誤った意見をよく聞きました。それは、アドルフ・ヒト
裏切り⁈「良き妻」を演じてるが見解の相違が明らかになった時のこと・贅沢系リーンFIREの日常2024/7/9
見たかった美術展の日程と公立施設無料開放デーが重なってることが分かった。我が家の文化レベルは「底辺文化レベル」当然、無料日に行くと思ってたら夫から「見たい絵なんだからゆっくり見られる日がいいでしょ(正論)」…裏切られた気分orz
前回までのあらすじ 毘沙門堂で由緒正しきイケズに感嘆する。 小雨が本格的な雨になってきた頃。鳥獣戯画で有名な高山寺に向けて出発。 フリー乗車券でいけるい…
請負のお仕事は、いつも注文が急で今回は特に数量が多い・・・割増料金いただけることになったのでやる気がわいてきた!!2月後半に入って、あれもやりたい、これもやりたい・・・の波が押し寄せてきて次から次にキットを作っていたのだけどキットだけでなく、素材も集めていまして「これに刺しゅうしてかわいいの作ろう」と無地のバケツバッグを購入しておりました。バッグに刺しゅう・・はいくつかしているのだけど・・・飽きる...
Suicaのペンギン×鳥獣戯画 巾着(1,100円)この間東京に行った時にやっと買う事が出来た…!以前からSuicaのペンギン×鳥獣戯画のコラボグッズが欲しいなあと思っていて、東京に行く度に探していたのですが、東京駅の中でも取り扱いがあるコンビニとそうでないコンビニがありまして。やっと取り扱いが豊富なコンビニを見つけて買いました。本当はエコバッグ欲しかったけど、それは売り切れだった。代わりに今回はこちらの巾着を買い...
バレンタイン2024!『兎のことが好きすぎる蛙の戯画』をクッキーで作りました
本日はバレンタイン!お菓子作りを趣味とする私にとっては、家族以外の人に手作りのお品を配っても許されやすい、嬉しい日です。 今年は、先日セリアから発売された、鳥獣戯画のクッキー型を使うと決めておりました。 というのも、毎年チョコを受け取ってくれるお友達が、LINEスタンプをいくつも取り揃えているほどの鳥獣戯画好きなのです。 さて、これを使って何を作ろうかしら、と頭を捻ります。小中学生のバレンタインではないのですから、単なる型抜きクッキーよりも手の込んだものを作りたいものです。アイシングはありきたりですし、生チョコサンドやバターサンドは美味しいでしょうけれど、鳥獣戯画である必然性にかけ、要冷蔵にな…
眩暈がしそうなほどの有名作品の目白押し。 いや、本当に。観た後、頭が痛くなりました。 目を酷使したので。 こんにちは。コヨコヨリです。 今年の初めくらいから注目していた「やまと絵展」ですが、チラシを確認できた位から展示内容と規模がつかめて東京国立博物館が力入れているなあと感じた位でしたが、 展示を見たら東博(東京国立博物館)の本気を感じました。 「日本美術の教科書」と銘打つのもうなずけます。 先日、平日の閑散を狙って東京国立博物館平成館で開催中の特別展「やまと絵 受け継がれる王朝の美」に平日に友人とともに行ってきました。 そもそも「やまと絵」は平安時代以降中国の漢画や唐絵の影響を受けながら、日…
明けましておめでとうございます、2023年もどうぞよろしくお願いします
あけましておめでとうございます、 まいこです😀 2022年はたくさんの方にブログを訪れて頂き、ありがとう
最後のonigiriアクションは 梅と白ごまのおにぎり 最初飛ばしたわりには5アクションで終わりました 来年はもっと早くから着手したいと思います 5アクション超えを目標に 「2022-onigiriアクション」参加中 茶碗蒸し好きなので 普通サイズでは物足りない 小丼になみなみと 笑 鶏肉 海老、あさり、烏賊、(シーフードミックス) かまぼこ ベビーホタテ 小餅 椎茸 ブロッコリー 毬麩 具もたっぷり やっぱ海老と鶏...
幻のおかき『大師巻』|明治四十二年創業「堂本製菓」|購入裏技
おつかれさまです。 なかなか買えない “幻のおかき” 堂本製菓の『大師巻』 「堂本製菓」は、職人による手造りせんべいで知られる老舗の工場直売所。 この「堂本製菓」で、圧倒的な人気を誇り、神奈川銘菓として認定されているのが、『大師巻』。 素材にこだわって、ひとつひとつ丁寧に手造りされているので、数に限界があります。 そのため、 購入数も制限があり、 入手困難! 今日は、 この幻のおかき 『大師巻』の紹介と、 購入の裏技を紹介します! 『大師巻』を、初めて食べたときは、そのおいしさに、感動しました! 特に舌が肥えている人じゃなくても、他のおかきとの違いがわかります。 軽くて上品なおかきに、パリッパ…
扇子|紳士用絹張扇子2022・4種|落ち着いた雰囲気の京扇子。鳥獣戯画、蜻蛉、青楓と鮎。
『暑さ寒さも彼岸まで』とは、昔の人は良く言ったもので、東京もまた暑さがぶり返して今週から再び30度越え。朝夕の風、陽の長さは確実に秋に向かって変化していますが…
新学期の先生・生徒の気分を上げるのに、先生用の面白いスタンプが重宝されます。特に鳥獣戯画のデザインは中高生にも人気。スタンプ台不要の浸透印形式のものも多く、便利に使えます。メッセージを工夫すれば、会社員の事務作業にも彩りを添えます。
白が中心の我が家の器。 その中に少しだけ色・柄物の器があります。 それが藍色の器。 白ばかりのテーブルの差し色に。 ちょっと和のテイストを加えるのに重宝しています。 いちばん大きなのはiittalaのTeema。 ドッテドブルーという色の21cmのボウルです。 ティーマのシリーズは、今年発売70年を迎えるのだそうです。 この器には汁気の多い煮物やシチュー、カレーなどをよそいます。 麺類などもこれでいっちゃいます。 北欧の器ですが、濃い藍色なので和食にもよく合います。 小さくてかわいいのは、鳥獣戯画が描かれた蕎麦猪口と、marimekkoのハンドルなしのコーヒーカップ。 鳥獣戯画の方は、自由が丘…
手描き高級扇子|紳士用扇子2022・4種|贅沢な手描き絹張り短地扇子。鳥獣戯画、蛍。各種贈答、海
本日も先週に引き続き、ちょっと贅沢な紳士用扇子をご紹介させていただきます。絹と和紙を張り合わせた絹張りの扇面に、絵師が一本一本手描きにて彩色した両面柄の高級扇…
昨日は絵手紙教室でした。最初の手慣らしで半紙に線の練習するのですが、先生から「梅雨に連想する言葉を書いてみてください」と言われたので、真っ先に頭に浮かんだ「生…
鳥獣戯画の、隠れた作品が発掘されたから、見に来いって言われてさー こっ、これは・・・。生物が存在しないっ!!! ←つまり、鳥獣ですら無いでしょーw これは、凄いっ。考古学に新たな一石っ!!! ←そーなの? 鳥獣戯画の新解釈かぁー!!! ←全然関係無いよー、騙されてるよーw twitter.com
裏紙をクリップでとめて、メモをするビンボくさい癖がある。(→めもめも話。)その日やることを書いて、出来たら線で消し、くしゃくしゃポイと丸めて捨てる。亡父も似たようなことをやっていたから、血とは恐ろしい。気になる本の題名や、テレビで見た花の名前。たまたま目にした格言など、予定以外のことを書くこともある。書いた紙はしばらくして捨ててしまうが、書くだけでなんとなく気が済むのである。昨日の紙をクリップから...