メインカテゴリーを選択しなおす
#王子稲荷神社
INポイントが発生します。あなたのブログに「#王子稲荷神社」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
王子稲荷神社にて~その②~
前回のブログの続き 王子稲荷神社では、本殿→本宮→末社とご挨拶に回っていましたが、 末社の横に『願掛け石』の社があり、 「御石様」が座布団の上に置かれていていました。 その周りには、思い思い願いが書かれた願掛けお稲荷マスコットずら~っと並んでいます。 この「御石様」は、願い...
2025/07/15 18:08
王子稲荷神社
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
戦跡訪問:西福寺のサイパン観音と装束稲荷神社
JRまたは地下鉄南北線の王寺駅から歩いて10分ちょっとの所にある西福寺。奥まっていて少しわかりにくい場所にありますが、北区立柳田小学校を目指していき、門を前に…
2025/05/04 08:35
東京23区パワースポット|都心で運気を上げる意外な場所
東京都心にも運気をアップできるパワースポットがたくさん!神社仏閣だけじゃない、23区内の意外なエネルギースポットを厳選紹介。仕事運・恋愛運・金運も上昇するかも?
2025/04/24 04:44
<Plog/パワスポの話>東京/王子神社・王子稲荷神社
2025年もスタートして半月が経過しました。 お正月には恒例行事?として“初詣”に行かれた方も多かったのではないでしょうか? かく言う私も、氏神様の鎮座する地元の神社へはお参りを行いましたが、この“初詣”とは一体、どういうことなのか?を考えてみました。 〖初詣〗とは一般的に...
2025/01/14 19:09
新年のご挨拶&狐火や古典文学の笑える説話についてなど
あけましておめでとうございます。 年の瀬も迫ったころになって急に年賀イラストを描きたくなって作業を開始、予期せぬ年末進行(?)突入して年の瀬の雰囲気を味わう余裕もなくあっという間に年が明けてしまいました。 で、なんとか描きあげたのが↓の絵。 …この絵のためにわたくしの年末が消えたのでした(笑) 「かわいい笑顔と必殺技で世の悪を爆殺!」 これぞ魔法少女と特撮ヒーローの華麗なる融合… ...これは新年の初日の出に宿るめでた~い太陽光エネルギーを封じ込めた羽子板の玉が敵の体内にめりこむとそのエネルギーを放射、エネルギーが火花となって体外にあふれ出るほど大量に注ぎ込まれつつ内部から破壊、爆殺するという…
2025/01/03 20:19
Vol.518 祭りの前の静けさの王子稲荷&東京陸軍造兵廠電気鉄道廃線跡の公園
大晦日の昼は王子を散策していました。昼食は当初別の店で食べるつもりだったのですが、年末年始の休業中だったので仕方なく回転寿司のすし松に入り、その後は王子稲荷神…
2024/12/31 22:17
祭りの前の静けさに包まれた王子稲荷
大晦日の昼は王子を散策していました。昼食は当初別の店で食べるつもりだったのですが、年末年始の休業中だったので仕方なく回転寿司のすし松に入りました。すし松は松屋フーズの寿司屋ですが、あまり見かけないだけに非常に久々に入りました。まずは季節商品の「冬の三貫盛
2024/12/31 17:49
Ōji Inari Jinja (王子稲荷神社) & Oishi-sama (御石様)
Oji Inari Jinja (王子稲荷神社) is an Inari Shrine located in the Kishimachi District of Kita-ku, Tokyo. It enshrines the kami Ukanomitama-...
2024/12/23 15:02
【東京都の郷土玩具 縁起物】火防の凧:王子稲荷神社
入手場所:王子稲荷神社東京都北区岸町1-12-26TEL:03-3907-3032今回は東京都の郷土玩具(縁起物)をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします今回は東京都の郷土玩具(縁起物)「火防の凧」をご紹介。2月の初午の日、大好きな「王子稲荷神社」を訪れた。赤い幟旗がズラリと並ぶ姿は圧巻、鳥居を潜ると極彩色の綺麗な社殿が鎮座している。この日(2月の初午)、王子稲荷神社では「火防の凧」と言われている奴凧が授与されるのだ...
2024/09/05 06:41
【東京都の郷土玩具】火防の凧:装束稲荷神社
入手場所:装束稲荷神社東京都北区王子2-30-14TEL:03-3911-2227バナー↓をポチポチッとお願いします装束稲荷の凧2月の初午(はつうま)の日。北区王子にある「装束稲荷神社」を訪れた。こぢんまりとした稲荷社だが、その赴きは素晴らしいものがある。赤い鳥居の先には「装束稲荷大明神」と書かれた幟旗がずらりと奉納され、朱塗りの本殿に狐のお面が付けられているのが楽しい。装束稲荷神社の祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのか...
2024/07/22 07:21
暫狐(しばらくきつね):王子稲荷神社
入手場所:王子稲荷神社東京都北区岸町1-12-26 TEL:03-3907-3032バナー↓をポチポチッとお願いします歌舞伎の「暫(しばらく)」の舞台姿を狐で表現した紙製のカラクリ玩具。狐の顔をした歌舞伎役者の絵が描かれた紙に竹串を刺しただけの簡単な作りだけど、東京を代表とする郷土玩具だ。同封の栞によると…「江戸時代、名優九代目団十朗が歌舞伎狂言「暫」の上演に際し、王子稲荷に祈願して大当りをとった。という故事に因み、当事...
2024/02/21 06:20
【東京・王子稲荷神社】 関東の 稲荷総司と 崇められ|60歳からの御朱印めぐり〔074/541〕
王子稲荷神社は、関東稲荷総司の称号を授かった歴史と由緒のある神社。徳川家斉が寄進した極彩色の社殿は見事です。直書きの御朱印をいただけました。
2024/02/01 22:43
狐火の絵馬:王子稲荷神社
入手場所:王子稲荷神社東京都北区岸町1-12-26TEL:03-3907-3032バナー↓をポチポチッとお願いします今までの人生、数多くの神社仏閣を巡って来た。神社や寺院に行くと身が引き締まり心が洗われる気持ちになる。そんな中、1番凄かったのが伊勢神宮。内宮の大鳥居をくぐった途端、聖域に入り込んだ気持ちになり背筋がピンと伸びた。参道の両側には樹齢数百年を超す巨木が天を突くようにそびえ立ち、古(いにしえ)の時代にタイムスリ...
2023/12/30 09:37
玉子稲荷神社 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 アクセス 王子神社の近くに王子稲荷神社が在りますので歩いて伺います。 5分歩いて王子稲荷神社に着きました。 鳥居の前の道路、急坂です。 こじんまりとした神社です。 本殿 本殿 社務所が留守だったので御朱印は頂けませんでした。 王子稲荷神社 王子稲荷神社は、東京都北区岸町にある神社である。東国三十三国稲荷総司との伝承を持ち、民話『王子の狐火』や落語『王子の狐』でも有名。出典: ウィキペディア www.tokyo-jinjacho.or.jp アクセス 〒114-0021 東京都北区岸町1丁目12−26
2022/07/20 09:25
王子の狐:王子稲荷神社
入手場所:王子稲荷神社東京都北区岸町1-12-26TEL:03-3907-3032久しぶりに王子稲荷に参拝に行くと…社務所の片隅にポツリと「黄色い狐」が立っているのを発見。王子稲荷神社には何度となく訪れているけど「王子の狐」には気が付かなかった。高さ15.5cm、黄色い紙と銀杏(頭の土台)から出来た素朴な作り。とても可愛らしい顔をした狐の授与品、胸には「王子の狐」と書いてある。王子稲荷は独特の「何か」を感じる。神社の下に「い...
2022/05/04 07:12