メインカテゴリーを選択しなおす
While you are in Japan, why not visit the Fuji-Kawaguchiko Herb Garden ~tour #147~
日本語版Herb gardens can be found in many places these days. The greatest feature of the Fuji-Kawaguchiko Herb Garden is tha
和菓子挑戦の第一歩:京都祇園の和菓子店 仁々木の黒糖どら焼き 「そやかて」
外国人が和菓子に挑戦するときや、あんこに初めてトライするとき、絶対にファンになってもらいたいですよね。ファーストインプレッションは重要。そんなときは、「どらやき」がお勧め。パンケーキに似た生地にクリーム状のあんこが入っているのは、外国から来
「他人事ではない」、「東京でもこれなら」 東京駅から中央線で約20分で、新宿駅から約5分の中野駅。サブカルチェーの街として、多くの外国人観光客も訪れています。 そんな駅前に、2年近くも放置されたまま
例に漏れず、近年は外国人観光客の姿を多く見かけるようになった万博記念公園。お見た目で勝手に判断するならば、インド人と思しきご夫婦がいらっしゃいました。奥さ...
八ヶ岳の大自然を大人も子供もフルにエンジョイ!とくに子供連れに嬉しい「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」 ~ツアー#148~
八ケ岳・南アルプス・富士山など美しい山岳風景を望む八ヶ岳にあるグランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ。ホテルオペレーションが代わって、全世代が楽しめるホテルになりました。子供連れの外国人の家族を案内するなら、このホテルがお勧めです。子供が
ハーブ庭園、最近いろいろなところで見かけますね。ここ富士河口湖ハーブ庭園の最大の特長は、富士山が見えること!雄大な富士山を見ながら、お庭のハーブガーデンが楽しめます。残念ながら、私が訪れたのは冬。お庭は今ひとつな状況でしたが、大温室とお店を
日本語版Sensoji Temple is located in Taito Ward, Tokyo. It is the oldest temple in Tokyo. Senso-ji Temple was founded on Mar
富士山からの湧き水、透明度がすごい「忍野八海」~ツアー#146~
富士山を見たら、次はここ、忍野八海(おしのはっかい)へ外国人をご案内。忍野八海は、山梨県南都留郡忍野村にある湧水池群。古くは富士山の巡礼地でもあった忍野八海は、今でも富士山の伏流水が絶える事なく湧き続けている美しく澄みきった神秘的な8つの池
お土産にお勧めの”名物アップルパイ”~軽井沢フランスベーカリー~
軽井沢フランスベーカリーは、1951年(昭和26年)より旧軽井沢銀座に店舗をかまえた老舗ベーカリー。別荘の滞在者や観光客にお馴染みのお店。創業当時と同じレシピ・製法を守り続ける、素朴でやさしい味わいが特徴のパンが並びます。フランスパンが大人
お城を見に行きたい!と外国人に言われたら、「松本城」がお勧め。小ぶりサイズではありますが、五層六階の天守、そして 漆黒の外観が印象的で、とてもきれい。現存天守12城、そして国宝5城のひとつ松本城は、日本に12城しかない「現存天守(げんぞんて
Tasty flavored sea urchin snack – Miraku Gourmet Potato Sticks, Sea Urchin Flavor –
日本語版My friend from Germany bought a lot of Miraku Gourmet Potato Sticks, sea urchin flavor, as a souvenir. She said the
日本語版Kuramae Shrine is located a 3-minute walk from Kuramae Station on the Toei Subway Oedo and Asakusa lines. Although a
訪日客の意見 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 最近の記事では、外国人の訪日客に関係ありそうな話をしたこともあったのですが、訪日客についてちょっと考えさせられるニュース...
なかなか行けずにいて、やっと17日に映画「少年と犬」を観てきました。https://shonentoinu-movie.jp/ 動物ものに弱いですなかなか奥が深くて良い映画でした。人って、動物に救われますね。「しまむら」に寄ったら、レジが混んでいてびっくりみんな外国人観光客で、爆買いしていました。中には2カゴ山盛りの方も…この間は、お店の前で記念撮影している方もいたし、人気なのかな?この日は、若松ふ頭にシルバー・ミューズ、港町...
12日から2泊3日で関西の実家に帰省新幹線は行きも帰りもほぼ満席しかも行きは半分以上が外国人観光客私の周りは外人さんだらけ皆さん、大きなスーツケースを持ち京都で下車されました。帰りの新幹線もやはり半分くらいが外国人観光客駅でも本当に多かったですね外人さんオー
広島ワンワンまつり⑦最終回、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 広島東照宮を後にし、 広島駅へ。 途中、 通り道にコメダ珈琲店を発見。 ちょっと休憩で店内へ。 振り返ってみると 息子とコメダ珈琲店に行くには初めて。 息子にはクロネージュを注文。 おいしそうに食べてくれました その後も 新幹線の出発まで時間があったので、 ちょっとゲームセンターへ。 息子はゲームが好きなわけではないのですが、 ガチャガチャを見るのが好きで、 じーっと見入ります 新幹線の改札を通り 構内の椅子に座って、 新幹線の出発時刻までしばし待ち…
翌日です朝のフェリーで「宮島」へ向かいます大鳥居近くのルートを通るフェリー15分おきに出航しますが、甘く見ていた!!5年前に仔丹と来た時は1月の真冬しかも...
住んでいる土地柄、外国の観光客が多いので役に立つかなと思い無料の翻訳アプリを入れて事前に練習していました。まぁ半分は興味があってお遊び気分でした。隅田公園...
激混み承知で新世界に突入~!訪れる度に店が入れ替わり、オブジェが派手になってくるような・・外国人観光客が喜びそうな施設が増えてるし・・日本人には見捨てらてた?場所でしたが、インバウンドで息を吹き返した通天閣辺り少子高齢化&物価高&老後の不安?高齢者は溜め
お彼岸忘れるところでした~丁度良かったわ!こんな日はお出かけ日和四天王寺に吸い寄せられましたすっごい盛り上がってましたの^^;お寺の背景がビルって素敵~人々の約半分が外国の方達でした。お寺参りだけじゃなく旅や観光、外食一人行動が苦手な人っているよね?あれって
台湾人爆買い わかもと 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 上野駅を通過するときに 外国人観光客の波に会う。ロッカーの前でたむろするので歩けないという状況。ここらは無法地帯化してて大きなスーツケースは本当に場所塞ぎ、おまけに立ち食い座り食いしてて 後進国だけではない行儀の悪さ。成田とつながってるからか、、最後にお土産を買うのは上野の方が安いんだろうか?その日は、何とわか...
札幌中心街の夜は、日本語が聞こえない。オーバーツーリズムの影響も
札幌中心街からの徒歩での帰宅時、歩道には沢山の人が歩いています。行き交う人々の声が聞こえるのですが、日本語が聞こえることは大分減ってきました。4割程度でしょうか。日本語話す人たちは、地下歩道空間を歩い
JUGEMテーマ:多肉植物 暖かくなってきて花芽がどんどん上がってきた。 手前はチワワエンシスの名札がある。 茎が伸びてしまったエメラルドリップ。 それ
地獄谷野猿公苑 スノーモンキーパーク長野県の地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)に息子のリクエストで訪れました。「温泉に入るニホンザル」は、世界的に有名…
朝函館を出発して、新幹線で大宮へ。 函館駅にはお雛様が飾られていました いや~、函館駅のセブンは外国人観光客で混んでいて、おにぎりがほぼなかったです外国人観光客の皆さんは、はこだてライナーの方へは来なかったので、札幌方面へ向かったようです。 新幹線からの函館山。 大宮に到着し、ホテルに荷物を預けてさいたま新都心の「コクーンシティ」でお買い物。 埼玉はやっぱり暖かいです😊この時期の雪国じゃ...
【外国人との共存無理】京都・高台寺岡林院が怒りの投稿 観光公害のリアル 政府自民党は今後もインバウンド拡大方針
2024年の外国人観光客数が過去最高となりインバウンドフィーバーが続く中、400年以上の歴史を持つ京都の「高台寺岡林院」では外国人観光客による迷惑行為や脅迫に悩まされている。先日、住職がXで「お寺の前に停められた車に対して注意をしたところ、『○すぞ!』と逆ギレされた」と投稿し、大きな反響。一方、政府自民党はそんな事はお構いなしに今後もインバウンドを増やす計画。
丸井さん(丸井今井デパート)で、1日限定で鹿部町の「農かふぇ POPPO」のベーグルを売ると聞いて、開店と同時に行って来ました。6個でセット割引になります。 こちらのベーグルが大好きなのですベーグルは開店と同時だったのでスムーズに買えたのですが、期間限定で出店している「かま栄」はすでに長蛇の列パンロール食べたさに、並んで買いましたよ パンロール、味噌南蛮、チーズちくわ、イカボール、かき揚を買いました。 ...
【見たかこいつら低レベルだ】迷惑外国人動画配信者 さっぽろ雪まつり会場でスタッフの顔に雪玉投げつけ 顔面直撃「Sorry,Sorry(笑)」
さっぽろ雪まつりの会場で動画の生配信を行っていた迷惑外国人が、会場スタッフの顔面に雪玉を投げつけていたことが判明。けがにはならなかったものの雪玉は男性の顔を直撃。配信者は「Sorry,Sorry」と笑い、別の外国人観光客がそれをとがめると「見たか。こいつら、低レベルだ」と発言し逃亡。
やきとり弁当でお馴染みの「ハセスト」(ハセガワストア)の期間限定やきとり弁当しょうがごはんを食べました やっぱり美味しい東京在住の息子に、バレンタインのチョコを送りついでに、冷凍のやきとりも一緒に送ろうと思って買いましたが、おひとり様3つまでの個数制限がついてました4種類あるので、全種類買えなかった… 爆買いする人がいるって事なのかな?友達の話だと、外国人に豚肉が人気のようで、そういえばと...
⛄️Welcome高野山の奥之院。護摩木に、キャンピングカーにしようかと、願い事を相談するイタリア人カップル。6年ぶりの帰国で一番驚いたのは、こんな場所に‼️ という観光地に、多数の外国人観光客がいたこと。今回足を伸ばした直島、船着場も外国人で溢れている。こんな草間彌生氏アートも美しい瀬戸内海の色ごとく、晴れ渡った日。港に車を置き(終日500円)、船着場目前にあるお店でレンタルした自転車(終日1200円)で島...
映画「グランメゾン・パリ」をやっと観に行って来ました。https://grandmaison-project.jp/movie/ こんな日なので(一気に雪が降った)やはり空いていました普段見られないようなお料理が目の保養になり、ストーリーも面白かったですその後、ベイエリアに用事があったので「スタバ」へ行ったら、やっぱり海外状態でした 日本語が聞こえなかった除雪がされていない所は、歩くのが大変 ミニミニのかまくら?がか...
2024年のバリ島外国人観光客が633万人に到達、オーバーツーリズムの懸念も
南国リゾートとして世界中の旅行者を魅了するバリ島。近年のコロナ禍にもかかわらず観光需要が急回復を遂げています。本記事では、2024年における外国人観光客数の最新状況や主要出身国のランキング、そして観光客の急増に伴うオーバーツーリズムの懸念について詳しくお伝えします。
【日本が穢されていく】伏見稲荷に大量のゴミ 清掃ボランティア「初詣客が大挙した年始はゴミが少なかった」 インバウンド問題の“根深さ”
全国に約3万あるとされる稲荷神社の総本社で、千本鳥居でも有名な京都の伏見稲荷大社で、トイレに大量のゴミが放置されている写真が拡散、ネット上で物議を呼んでいる。日本語、英語、中国語の3か国語の注意書きを前に並べられた大量のゴミに、SNSでは「バチ当たりすぎる」と批判の声が殺到している。
昨今、フジテレビが騒がしいが、それは置いておいて。「今夜はナゾトレ」という番組は関西では放送されていない。その時間帯はやすともの何とか、というのなど、関西独自の番組を放送しているからだ。ゴールデンだというのに関西は大阪放送局の力が強いのだ。(ロザンの宇治原が出演しているのに放送はされない)しかしたまに日曜日のお昼に関東で放送されたナゾトレを、時差で放送している。関西では日曜昼の時間帯はクイズ番組のネプリーグとかを、単発で放送してるのだ。先日の日曜日は2024年の11月に関東で放送されたもの、というテロップ付きで「今夜はナゾトレ」を放送していた。新聞のテレビ欄を見ると京都特集だったので録画しておいて見た。(出かける用事があるので録画した)11月に関東で放送されたものだったから、季節が紅葉の時期の京都特集で、...今夜はナゾトレ・京扇子
JUGEMテーマ:多肉植物 シノクラッスラは100均で買ったものだと思う。 売っているときは緑色だけれど、冬はこんなに赤くなる。 丈夫で良く増えるから買っておいて楽しもう。 &
昨日ニュースを見ていたら観光が自動車輸出に次いで外貨獲得産業の2位につけているという報道がなされていました。インバウンドすごいのね。テレビで見ていると、観光地や都会はどこも外国人であふれています。京都の町中に住んでいる友人は、「人が多すぎてでたくない」なんて言っています。日本政府は2030年までに今の倍に増やしたいなんて言っていますが、どうなるんでしょうね。当地方はと言えば、たまに駅で外国人の団体を見ますが、気が付くほどの外国人観光客はいません。私の中では、浜松は観光地というより物づくりの町という感じですから不思議はありません。観光客は目立たないけれど、外国人は多いです。浜松に住んで働いている…
“日本の秘境”に外国人殺到!?…“訪日客8割”宿も 魅力は“日本の昔暮らし”体験
日本の秘境と呼ばれる場所は外国人に人気があるようですが、本当ですか!? はい、日本の秘境と呼ばれる場所は近年、
Hint-Potはどういう運営のメディアかよく知りませんが、頻繁に訪日外国人のインタビュー記事を載せています。ほとんどが日本に対して好意的なものです。まあそうでしょうね。この円安で、外国人にしたら日本は買い物天国ですから。僕は逆で1990年代のヨーロッパ生活が驚異的な円高時...
「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは …ります。 ◇ ◇ ◇ 日本にハマらなかっ
「日本が変わる!? 中国人富裕層向け“10年ビザ”新設の衝撃と観光公害の懸念」
1. **中国人観光客向けビザ要件緩和の内容** - 団体観光客向けビザの有効期間を15日から30日に延長。 - 富裕層向けに10年間何度も渡航できる「10年ビザ…
コンビニで買ってきた朝ごはん。双子はこんなのを見つけてきました。毎日飲むヨーグルトやミルクも飲んで、旅行中コンビニ様様でした。 ホテルをチェックアウトして、荷物は京都駅のロッカーに預け、伏見稲荷大社に行ってきました。京都に住んでた頃にいろいろ行ったけど、伏見稲荷大社はまだ行ったこ...
外国人に人気の東京観光スポット【浅草】でおすすめのホテル 11選
日本人のみならず、外国人にも人気の東京観光スポット【浅草】。 浅草は、浅草寺などの歴史的建物や仲見世グルメ、日本の文化も楽しめる街。 ですが、浅草は観光スポットというだけでなく、東京滞在の拠点としても
不動産開発をされるクライアントさんの新規事業のWebサイト案づくりなど
今朝も、マックスとの散歩でスタートです。今朝は、少しゆっくりしてからの散歩でした。今朝は、のんびりまったりペースの散歩でした。 今朝は、マックスはのんびりペー…
郷に入っては郷に従え。 「すげぇ! 日本人は、皆、黒い服を着ているぞ!」 日本旅行中とおぼしき外国人グループが、大声で嗤っている。無遠慮に、聴衆にカメラを向けているのも、いただけない。 確かに、朝の通勤時間帯の東京・地下鉄の通路は、黒のスー
今回はおトイレの話題なのでお食事中の方などはまた次回の投稿まで待っていただくか、食欲が失せるかもしれない内容と言うことをあらかじめご了承ください。日本に来る外国人観光客の中にはちょっと古い建物でお手洗いをすると「トイレットペーパーは流さない方が良いよね。
今回の🍓のイチエさんは、インドネシアの方でした。マスクをしていたので何国人か分かりませんでしたが、髪に結ったリボンがなんとなく日本人風ではなかったので、最初から外国人かな?という前提でアクセスしました。私の、プロファイリングの正確さですね。(^-^)英語と日本語とインドネシア語トランスレイトの3本立ての会話。このチャンポンの会話が、とても脳の活性化に役立ちます。(^-^)インドネシアには沢山の日本人が来ているけれど、日本語は、その人たちから覚えたのではないと言う。では、どうやって片言の日本語を覚えたのか?それは・・・「鬼滅の刃」だったんですねぇ。アニメから日本語を覚えたという外国人は実に多い。ワタシなんか、何百本も英米の映画を見ているけれど英語のヒアリングがいまだに苦手。この差は、何なの?鬼滅のまえに自滅...怒涛のように忙しく楽しい数時間
前回の続きです。日本にいるのに外国人に人気のレストランだったようで、まるで海外??のようなレストランでした。体が大きい方だったので声も張り上げるとかなりの声量でした。あのパパと思わしき人物は一体、何語で話していたのか・・分かりません。目撃した我が家と会計
ハロウィンと大統領選挙がありしばらく更新していなかった夏休みの一時帰国の話に戻ります。飛行機使ったり新幹線使ったり・・日本語が聞こえないだけでは終わらなかった、めちゃくちゃ考えさせられる出来事がこの後このレストランで起きるのです。九州出身の私ですが、外国
日本★京都|インバウンド対応のバイトで感じていること。(2024.11.03)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。11月3日(日) 連休中日、朝から晩まで京都でバイトでした。先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】…