メインカテゴリーを選択しなおす
フラトンベイホテル シンガポール(2021年4月) マリーナに面し、景色も絶景!
在住日本人の中でも人気の高いフラトンベイホテルに宿泊 シンガポールの歴史ある場所での宿泊は格別の思いです。 ここは昔シンガポールのイミグレーションが置かれてあった場所であり移民の玄関口、ヘリテージツアーにも申し込み、諸々とこれらの建物の歴史を再確認しました。
【シンガポール旅行】2日目②コナンと巡る!ラッフルズ・ホテル「ロングバー」とシンガポール美食旅<3泊5日>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 午前中からエスニックタウン巡りを満喫し、シ
シンガポール マリオット タン プラザ ホテル(2018年11月) *旧ブログから転載
オーチャードロードとスコッツロードの交差点に建ち、地区のランドマーク的存在のホテル。 その名の通り、シンガポールの老舗デパートのTangsがホテルの下層階には併設してあるのも特徴的です。
チャンギ国際空港ジュエルの開業(2019年4月)の風景 *旧ブログから転載
2019年開業当時の空港併設大型ショッピングモールJewel(ジュエル)の雰囲気をご覧ください。 コロナ禍を経て、現在テナントがどう変わったか?見比べてみても面白いかも知れません。 賃料もシンガポール一高いのでは?とも言われてるショッピングモールでのため、入居テナント側も店舗の維持が難しい場所のようです。
【シンガポール・ホーカー放浪記 Part – 14】郊外の街One-northにあるオシャレすぎるホーカー「Timbre+」 在住者が紹介するシンガポール (動画もあります)
在住者がおいしいご飯をもとめて島内を巡る「シンガポール・ホーカー放浪記」。今回はPart-14として「オシャレすぎるホーカーセンター」Timbre+を紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
フォー シーズンズ ホテル シンガポール(2018年5月)*旧ブログから転載 賓客にも利用されるホテル
天皇時代の上皇夫婦、カナダ首相、ローリングストーンズメンバーなど有名人たちも宿泊するホテルがフォー シーズンズ ホテル シンガポールです。 ちなみに宿泊時に遭遇したのは、タイのタクシン・インラック両元首相(亡命時)。
シェラトン タワーズ シンガポール(2017年6月宿泊) *旧ブログから転載 目立たず地味ながらも心地よいホテル
シェラトン タワーズ シンガポールは、この国で以前からあるホテルの1つです。 新たなホテルが続々と開業したシンガポールでは、正直地味であまり目立つ存在ではないですが、宿泊してみると心地よい空間。 レストランなどは最近足を運ぶこともなくなっていたので、この過去記事を転載を機に、また行ってみたいと考えています。
ホリディ イン シンガポール アトリウム(2020年2月) スィートルーム泊 *旧コンコルドホテル 近くにMRT駅ができ便利になった
吹き抜けの構造が開放感のあるホリディ インシンガポール アトリウム 宿泊時(2022年)はMRT駅から離れた場所にあるホテルだったが、2025年現在 Thomson–East Coast line (TEL)のHavelock駅が近くに開業済み
ラッフルズブティック@ラッフルズホテルシンガポール(2025年4月) 独断と偏見で選ぶお勧めのお土産4選
シンガポールに長年住んでいると一時帰国時のお土産に悩んでしまいます。 これはシンガポール在住者にとって、共通の悩みなのではないでしょうか? お土産は色々なお店で諸々買ってきましたが、やはりここだ!と思えるのは、ラッフルズホテルのラッフルズブティック(旧ギフトショップ)。
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
2018年3月に宿泊したヴィラサマディですが、現在は建屋はそのままにラブラドールヴィラというホテルに変わっています。 ウェブサイトを見ますと、スイミングプールも新たに造っているようです。 シンガポールでは数少ないイギリス統治時のヴィラを改築したホテル。 コロニアル調の建物が好きな方には、たまらない建築物です。
パークロイヤル オン ビーチロード シンガポール(2018年5月) *旧ブログから転載
立地的にはシンガポールのコンサート会場にもなるナショナルスタジアムやインドアスタジアムまで徒歩圏内なので、それらを目的にする人たちには利用価値の高いホテルに思えます。 また、マレー文化を色濃く残すサルタンモスクにも近く、観光で宿泊するのにも便利なホテルです。
ノボテル シンガポール オン スティーブンス(2018年7月) *旧ブログから転載
このホテルの特徴は、接続するMercure(メルキュール)と施設(レストラン、プールなど)が共有であること。
【シンガポール旅行】2日目①コナンと巡る!エスニックタウン散策<3泊5日>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 1日目はマリーナエリアを満喫!さらに圧巻の
スイスホテル ザ スタンフォード シンガポール(2020年3月) シンガポール随一の絶景
何と言っても昼夜何ものにも代え難い絶景です。 マリーナベイサンズができる前と比較するとシンガポールの発展が一目瞭然! こちらのホテルに泊まるのであれば、せっかくの機会なので、少し予算を加えてでもマリーナ側に宿泊することをお勧めします。 部屋も綺麗にリノベーションされており、一新されていました。
楽天は、プラチナおよびダイヤモンドランクの楽天会員を対象にシンガポールの統合型リゾート「マリーナベイ・サンズ」の会員プログラム「サンズ・ライフスタイル」のアップグレードプロモーションを2027年2月28日まで実施。プラチナランクの楽天会員は「サンズ・ライフスタイ
【シンガポール旅行】1日目③コナンと巡る!シンガポール聖地巡礼の旅~2大ナイトショー攻略編~<3泊5日>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 昼間はマリーナエリアを散策した後に、一旦ホ
ビクトリア シアター アンド コンサートホール(2015年8月) 旧ブログから転載/諏訪内晶子の演奏を観に再訪
2014年7月(再オープンは8月)に、3年もの年月をかけての大改装を終え生まれ変わったVictoria Theatre and Concert Hall(ビクトリア・シアター・アンド・コンサートホール)
【アイスとラッフルズホテル】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行アイスとラッフルズホテルと夜のマーライオン編 初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)…
ロングバー@ラッフルズ・ホテル・シンガポール(2017年2月) *旧ブログから転載
2017年2月、リストレーション前にラッフルズホテルのロングバーを訪れた時の記事の再掲載です。 数年前はこうだったのか!とご参考にしてください。
フラトン ホテル シンガポール(2025年3月) 重厚な建物の中はモダンな空間 クラブラウンジ利用
シンガポールの史跡指定を受けているフラトンビルがホテルになっています。 重厚な石造りの建物の中、モダンに改装され洗練された空間。 シンガポールのイギリス統治時代を彷彿させる建物です。 今回はクラブラウンジ利用にて週末を過ごしてきました。
ガイド・ツアー@フラトン ホテル シンガポール(2016年1月) 2015年12月7日、71番目のNational Monument(国定記念物)に指定
2015年12月7日に71番目のNational Monument(国定記念物)に指定されたFormer Fullerton Building(旧フラトン・ビル 現フラトン・ホテル) 記念して行われたツアー、Celebrate Monuments! Guided Tours at The Fullerton Hotel(セレブレイト・モニュメント!ガイド・ツアー@フラトン・ホテル)に参加
キューブ ブティック カプセル ホテル アット カンポン グラム(2018年) シンガポールのカプセルホテル *旧ブログから転載
サルタンモスクの参道Bussorah Street、目の前にサルタンモスク 特にホテルは寝るだけという人にはもってこいのカプセルホテル ショップハウスというシンガポールの昔ながらの建物を改装、1階/2階と各部屋に2段重ねのカプセル
グランド メルキュール シンガポール ロキシー(2021年11月) イーストコーストにあるグランドホテル
毎日が緊張のコロナ禍の日々、ビーチ沿いをウォーキングしたりとリフレッシュ。 リラックスした週末を過ごせました。
【ラッフルズ像とF1直前編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行ラッフルズ像にご挨拶したF1直前編 初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)に行ってき…
ソフィテルシンガポールシティセンター(2019年10月) タンジョンパガー随一のホテル
ソフィテルブランドは、期待に違わず高級感溢れるサービス。 ホテル内では、アートが所々に飾られていて、立ち止まって眺めるのも楽しい。 特にクラブ利用の場合には、特典が見逃せません。 ただ、ホテルにはスパがなく、グランドホテルとしては施設面で物足りない点も。
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。シンガポール🇸🇬旅行記を少しずつ綴ります。25年ぶり?の、シンガポ…
コンラッド センテニアル シンガポール(2021年3月) コロナ禍の中、クラブラウンジ利用宿泊
コロナ禍の規制等はありましたが、満足のステイケーションでした。 眺望のよい部屋、クラブラウンジでのサービス、泳ぎやすいプール、綺麗なジムなど満足度の高いサービスと施設。 まだシンガポールでも入国後の厳しいホテルでの隔離期間が設けられていました。
セントーサ島の人気ポイント解説&おすすめレストラン5選【シンガポール旅行】
AutoReserve 編集部が選ぶセントーサ島のおすすめレストラン5選 『トラピッツァ (Trapizza)』 『ザ キッチン テーブル (The Kitchen Table)』 『チーファ (CHIFA!)』 『ブル・クジーナ・セントーサ (Blu Kouzina Sentosa)』 『フェン・シュイ・イン (Feng Shui Inn)』
【宿泊記】「シンガポール・マリオット・タンプラザ・ホテル」オーチャードの好立地!クラブラウンジも満喫
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 ホテルステイは、旅行の楽しみの一つ。シンガ
【マーライオンに出会う編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行王道観光スポット、マーライオンに出会う編 初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)に行…
シンガポール動物園の魅力解説&園内レストラン4選!周辺のおすすめラーメン屋もご紹介
AutoReserve 編集部が選ぶシンガポール動物園のおすすめレストラン4選+周辺の人気ラーメン屋1選『ジャングル・ロティサリー (Jungle Rotisserie)』『ママ・パンダ・キッチン (Mama Panda Kitchen)』『アー・メン・レストラン (Ah Meng Restaurant)』『ボンゴ・バーガーズ (Bongo Burgers)』『タカギ・ラーメン - ウッズ・スクエア (Takagi Ramen -WOODS SQUARE)』
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの魅力解説&おすすめレストラン5選【シンガポール旅行】
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイおすすめレストラン5選『ラヴォ・イタリアン・レストラン&ルーフトップ・バー』『スパゴ・ダイニング・ルーム・バイ・ウルフギャング・パック』『ホップスコッチ』『ピッツァ』『クラブ55 』
シンガポール観光で行きたいチキンライスの名店【新瑞記 (Sing Swee Kee)】シン・スイ・キーで味わう絶品チキンライス
在住者が紹介するシンガポールの見どころ。今回紹介するのは観光の際にぜひ立ち寄って頂きたいチキンライスの名店【新瑞記 Sing Swee Kee】を紹介します。チキンライスを食べずにシンガポールは語れない!?動画もあるのでぜひご覧ください。
マリーナベイ・サンズの魅力解説&おすすめレストラン5選【シンガポール観光】
AutoReserve 編集部が選ぶマーライオン公園周辺のおすすめレストラン ✔『PS.カフェ・ワン・フラートン (PS.Cafe One Fullerton)』/(カフェ) ✔『Jコーン・ジパンギ (JCone Jipangyi)』/(韓国料理) ✔『ザ・マレーシアン・カウンシル (The Malayan Council)』/(アジア料理) ✔『ザ・ライトハウス (The Lighthouse)』/(イタリアン) ✔『サン ピエール (Saint Pierre)』/(フレンチ)
マーライオン公園の魅力&おすすめレストラン5選【シンガポール観光】
AutoReserve 編集部が選ぶマーライオン公園周辺のおすすめレストラン ✔『PS.カフェ・ワン・フラートン (PS.Cafe One Fullerton)』/(カフェ) ✔『Jコーン・ジパンギ (JCone Jipangyi)』/(韓国料理) ✔『ザ・マレーシアン・カウンシル (The Malayan Council)』/(アジア料理) ✔『ザ・ライトハウス (The Lighthouse)』/(イタリアン) ✔『サン ピエール (Saint Pierre)』/(フレンチ)
こんにちは、田中ななです。 自分がやりたいことをやって自分が行きたいところに行く。 これも幸せな旅なんだけど 誰かの願いをかなえる旅。 これ…
シンガポールで美味しいチキンライスを食べよう【Hainanese Delicacy(ハイナニーズ・デリカシー)】駐在員がおすすめする本当においしいチキンライス (動画あります)
在住者が紹介するシンガポール。今回は「本当に美味しいチキンライスの名店」Hainanese Delicacy(ハイナニーズデリカシー)を紹介します。オーチャードで美味しいチキンライスを堪能しましょう!! 動画もあります。
Great World 【シンガポールを代表するショッピングモール】在住者が紹介する日系ショップが最も充実したモール
Great Worldはシンガポールを代表するショッピングモールの一つであり、近辺には日本人在住者が多く生活しているので日系ショップがもっとも充実しているモールです。シンガポール在住者がGreat Worldを紹介します。
シンガポールの定番観光地:ホーカーズの人気店一覧&仏牙寺龍華院・博物館 &ニョニャ料理店(ブルージンジャー)
行列の店だけ撮影してリスト化しました 行列の店が美味しい証のシンガポール。下記のいずれかならハズレはなさそうです。個人の好みありますが、僕は行列のないお店の食べ物でも堪能できました。他の店で食べたそれより美味しかったので基本的にこのホーカー
プラナカン好きが巡るニョニャ料理店とレトロカフェ:The Blue Ginger (Tanjong Pagar)
いつも通り忖度なし感想です。ニョニャ料理とレトロカフェが好きなので不定期に巡っているシンガポールニートです。2025年1月にシンガポールのChina townにあるThe Blue Ginger (Tanjong Pagar)に行きました。
【カトン地区】在住者が紹介するシンガポール プラナカン文化を今に伝えるフォトジェニックスポット
プラナカン文化が残るカトン地区。シンガポール観光本やTVなどでは必ず取り上げられるエリアの一つです。フォトジェニックなプラナカンハウスで映え写真を撮影。クエを使った伝統菓子、ラクサを楽しんでみてはいかがでしょうか。動画もあるのでよろしければご覧ください。
シンガポール在住Guppyによるシンガポール住宅探しの手順や注意点の紹介です。シンガポールで住宅探しをする際のコツや注意点を解説します。
ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)のベストシーズンは雨季(12-2月)。紫外線量世界トップの地域で肌も髪もダメージ。ADHD&ASD(自閉症スペクトラム)の神経発達症の参考に。
入園料が安価設定の珍しいテーマパーク。 乾季よりは雨季訪問がベター。普段シンガポールの生活であまり汗をかかない僕ですら、足首まで滝のように流れる汗と熱中症で大変だった。しんど。 行くなら雨季が気温20度の日もあるので快適だと思う。写真はオフ
シンガポールのニューイヤーカウントダウンイベントは、無料飲食物配布&花火イベント
事前登録無料。マリーナベイエリアが大混雑のため、2023年はシンガポール北部エリアで初めてYishunで花火イベントが開催された。花火はHDBの廊下から鑑賞が正解。 日本政府が、カウントダウンイベントで飲食物無料配布なんてしてくれることは、
【シンガポール・一日遊べる複合ショッピング施設】Suntec City(サンテックシティ)
【Suntec City(サンテックシティ)】を在住者が紹介します。シンガポール中心部にある巨大複合施設サンテック・シティ。在住者の方にも観光客の方にも嬉しい巨大複合施設。百貨店やブランドショップ、レストランなど約600店が出店していて一日遊べる施設です。ぜひ訪れてみてください。
【シンガポール・ホーカー放浪記 Part – 16】Maxwell Food Centreで食べるシンガポール定番朝ごはん「カヤトースト」 (高画質動画あります)
在住者がシンガポールのおいしいご飯をもとめてホーカーズを巡る「シンガポール・ホーカー放浪記」。Part-16の今回は有名なMaxwell Food Centreで「シンガポールソウルフード・カヤトースト」を堪能します。あのもじゃもじゃパンの正体は!?
【シンガポール生活とカビ】 一時帰国で1か月不在にすると家はどうなるか!?
シンガポール生活で困る事の一つが「カビ」との闘いです。生活している最中は対策がとれる「カビ」ですがしばらく住宅を不在にすると「カビ」は一体どのくらい浸食するのでしょうか。今回一か月留守にしたのちにシンガポールの自宅がどのような状況になっていたのか?また「カビ」対策に関して共有いたします。
完成!YouTubeにシンガポールトラベルムービーを♪/シンガポール旅行2024/動画編
今回は旅行動画公開編ですっ_________________ 楽しかったシンガポール旅行の旅行動画が完成しました~~YouTubeへ投稿した2つの動画を是非…
【4年ぶり10回目のシカゴ ①】アメリカ・シカゴへ行って来ました。 「豪華シンガポール航空・ビジネスクラスでアメリカへ」(高画質動画あります)
4年ぶり10回目のアメリカ・シカゴ訪問。シンガポール・チャンギ国際空港からサンフランシスコを経由してシカゴへ向かいます。今回はシンガポール航空ビジネスクラスの贅沢な食事の様子を紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。