メインカテゴリーを選択しなおす
日本の神社仏閣 鶴岡八幡宮(2022年8月) ぼんぼり祭り開催中の訪問
ちょうど大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されていた頃、2022年に鶴岡八幡宮を参拝! ホテルの部屋でニュースを見て、ちょうど「ぼんぼり祭り」がおこなわれているのを知り、品川のホテルから鎌倉まで行ってみました。
嬉野温泉 ことぶき屋(2023年2月) 美人の湯、嬉野温泉にある温泉つき旅館
嬉野温泉街にある旅館、嬉野温泉ことぶき屋 海外に住むと一時帰国でこういう宿(と言いたい)に泊まりたいと思うことがあります。 レトロ感が好きな人には刺さるかも?
ラッフルズブティック@ラッフルズホテルシンガポール(2025年4月) 独断と偏見で選ぶお勧めのお土産4選
シンガポールに長年住んでいると一時帰国時のお土産に悩んでしまいます。 これはシンガポール在住者にとって、共通の悩みなのではないでしょうか? お土産は色々なお店で諸々買ってきましたが、やはりここだ!と思えるのは、ラッフルズホテルのラッフルズブティック(旧ギフトショップ)。
日本の神社仏閣 川崎大師(2024年12月) 初詣で賑わうお寺へ
蒲田のホテルに泊まったので、近くということもあって、初めて訪れた川崎大師。 雨の中、ボランティアガイドさんの案内(お勧めです)で境内を見てまわりました。 案内後には、御朱印をもらい、お守りを購入。 今一度自分たちで気になる箇所をまわって、参拝終了。
日本の神社仏閣 増上寺(2017年10月) 徳川ゆかりのお寺 *旧ブログから転載
まだワールドトレードセンターがJR浜松町駅前に建っていた頃、2017年10月に増上寺を参拝しました。 徳川のもう1つの菩提寺の寛永寺は、(まだ部分的にしかお参りしていないので)近々お参りしたいと考えています。
アートホテル大分(2023年2月) 飲み屋街近し JR駅からは少し距離あり
JR大分駅前のアーケード街を通り抜けたところに位置します。 駅から荷物を持っての徒歩移動にはちょっと距離があるように感じました。 ただ、夜ちょっと飲みに出るには便利、ホテル周辺は賑やかな飲み屋街です。
交通の便のよいJR大分駅前にあるホテル、ドーミーイン大分 1泊ながら疲れた身体を癒したくて、天然温泉の言葉に引き寄せられて予約。
ホテルエリアワン延岡(2023年4月) 宮崎・延岡市役所等官庁近し
諸々の手続きのために延岡市(宮崎県)の役所に行く必要性があり、予約したホテルエリアワン取り敢えず、役所から歩いてすぐの場所に宿泊したいので、探したところこちらのホテルにたどり着きました。延岡城も近かったので、散歩がてらに見学(延岡城について
日本の神社仏閣 築地本願寺(2020年1月) 独特な建物が目を惹く浄土真宗のお寺
築地本願寺と言えば、日本のお寺とは思えない、この独特の建物。東京帝国大学名誉教授で建築史家の伊東忠太博士の設計によるもの実は1995年3月20日の地下鉄サリン事件のあと、しばらくの間日比谷線が止まりました。銀座線の最寄り駅で降りて、築地の聖
日本の神社仏閣 明治神宮(2025年1月) 鎮守の杜の中、歩いて参拝へ
神社といえば、誰もが連想する明治神宮 都会の東京に広大な森を持つ明治神宮ですので、境内もまずは地図で位置関係を抑えておきたいところです。 2025年の初詣は1月の一時帰国時にこちらに行きました。
都シティホテル東京高輪(2022年8月) ゆったりとした部屋 バスルームとトイレが別
一時帰国時のホテルは随分前にプリンスホテルに宿泊したくらいであまりこの周辺のホテルを利用したことはありませんでした。 2020年に開業したJR高輪ゲイトウェイ駅に興味があり、羽田空港までタクシーでも費用はそうかからないだろうことなど鑑みて、選んだホテル。
ホテルアクセラ(2018年12月) 狭いながらも個室 カプセルホテルが苦手な方に *旧ブログから転載
話題の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の舞台、吉原近辺散策にも便利な場所。 格安便利なホテルアクセラ!
歌舞伎観劇@新橋演舞場(2025年1月)初春大歌舞伎 双仮名手本三升 裏表忠臣蔵
海老蔵時代にシンガポールでも歌舞伎を演じた團十郎が昼の部(12時から)、夜の部(16時から)と一日演じるこの演目。 團十郎の子ども2人も出演するということで話題にもなった本作。 成田屋のにらみあり、空中遊泳ありで、盛沢山の歌舞伎。
三井ガーデンホテル銀座5丁目(2020年1月) 歌舞伎観劇にもってこいのロケーション
交差点を渡ればそこが歌舞伎座、また新橋演舞場にも近いという好位置にあり、観劇目的の人には堪らないホテルです。 まだできて間もない2020年、コロナ禍前に宿泊。 2025年新橋演舞場に行く途中近くを歩きましたが、付近の店舗はコロナ禍を経て変化あり。
こんばんは~、かりびーです!ここ数日またしてもいろいろばたばたしてしまい、気づけばブログの準備が不足(/ω\)!という事態になってしまいました。まあ、準備してもしなくても、同じような内容と思われる方が大半でしょうから、どうということもないんですけどね┐(´∀
こんばんは~、かりびーです!年末の日本帰省話ですが、成田到着が朝7時過ぎで、そこからどうやって東村山の実家へ移動するか…と悩みながらリムジンバス乗り場の行先を見たら「歌舞伎町(西武新宿)行き」というリムジンバスがあったので、乗って見ました(・∀・)つ。ここし
【国内旅行】福岡県 水族館『マリンワールド』@レストラン・ザ・ルイガンス
思い出話 夏の終わりごろでしょうか。 マリンワールドに行ってきましたので、そちらを紹介しようと思います。~金魚の館~ ~ザ・ルイガンス~ 明日はいいことあるといいな (*´・ω・)(・ω・`*)ネー 見て頂きありがとうございました🙇 ランキング参加中中国(China) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中海外生活 ランキング参加中海外在住 ランキング参加中海外生活 ランキング参加中アクセスの輪 ムームードメイン 【ブログ】 ↓YouTube↓(趣味動画) https://www.youtube.com/channel/UCwrnZ-zn56brMF_QkQHRjYw ・作りたい動画…
思い出話です。 これは東京に居た頃のお話…。 明治座という場所に行ってきました。 義母の誕生日プレゼントとでもいうべきなのでしょうかね。 私自身初めてお芝居を見る機会となりました。 平日の雨ということであまり人はいないのかなと思いきや結構人がいらっしゃいましたね。 お年寄りの方が多かったのは確かですけどね。 若い方もちらほら居ましたよ。大学の休みを取って参加をしたのかもしれませんね。 松平健を生で見ることが出来たのでちょっと感動しました。 1人だけ剣捌きが全く違いましたので、やっぱりすごいなと思いました。 舞台名は【魔界転生】です。 お弁当は『幕の内弁当』¥1,600 を注文しました。 揚げの…
こんばんは~、かりびーです!年末日本帰省、その後フィリピンと中国への出張があり、そこでとても便利に使えたキャッシュレス決済カードのお話です(・∀・)つ。…と書くと、なんか宣伝記事みたいな感じですが、あくまでも自分で使ってみて便利だった~という感想ですので、そ
こんばんは~、かりびーです!どこまで続く「年末帰省話」なんですが、今日は帰省時に飲んだお酒のお話(・∀・)つ。(東村山のキャラ、ひがっしー)10月に帰省した際、こんな缶入りの「ワインソーダ」というのを飲んでそれなりにおいしかったのですが、今回は長丁場だから、と
そーいえば前回(いつの話よw)一時帰国した時にAPA HOTELに泊まったのよね。ソコで手に入れた幻の商品。怖いよwww↑アパ社長カレー。すごいよねコノ女社長…
こんばんは~、かりびーです!昨年鬼太郎の映画が大ヒットしたこともあり、現在「鬼太郎の町」調布がひそかなブームになってるんですが、調布駅から布多天神社に向かう「天神通り商店街」は、めっちゃ鬼太郎色が強くて、商店街の入り口から、あ、ちょっとわかりにくいかな?
こんばんは~、かりびーです!1月1日、池袋の神社に初詣に行った、って書きましたが、実は翌2日ももう1度お参りに行ったのでした(・◇・)ゞ。(神社に向かう参道。こうしておけば、いちいち通行人の顔にモザイクかけずに済みますが、いまいち雰囲気が伝わりにくいかなあ)
こんばんは~、かりびーです!日本の実家から歩いて1分のところにあるヨーカドー系のスーパーに「サンドラッグ」さんという薬屋さんが入っているのですが、その中で、こんなものを発見w(゚o゚)w!おお、これはタイの「レッドブル」!!カティンデーンではありませんか.。゚+.(・∀
テト休暇中にハノイから日本への一時帰国を予定している方へ:空港移動の注意点
テト(旧正月)はベトナム最大の祝祭であり、多くの人々が家族と過ごすために移動するため、交通状況が通常とは大きく異なります。この時期にノイバイ空港を利用する際には、以下の点に注意し、余裕を持ったスケジュールを立てることをおすすめします。
こんばんは~、かりびーです!去年の11月ごろだったかなあ、日本の弟からいきなり、こんな画像がラインで送られてきて「???」という気分にさせられたのでしたΣ(´д`;)。「これは一体どこなのか、この画像で何を訴えたいのか」など謎の多い送信でしたが、どうも「(おい
こんばんは~、かりびーです!10月の帰省は滞在が短かったのにスケジュールが盛沢山で、その分近所のB級グルメを堪能する暇がなかった( -д-)ノ!という残念な結果になったことから、今回については、まずは念願の「シャトレーゼ」!を敢行しました(・∀・)つ。っていっても~
こんばんは~、かりびーです!今回の日本往復便はZIP AIRだったのですが、調べたら過去の利用は①2022年4月、②2023年10月の2回だけだったので、備忘のために今回気づいた事なんかをまとめておこうと思います(・◇・)ゞ。1.予約 もともと年末に帰省するつもりなかったのに
こんばんは~、かりびーです!年末帰省中のお話を一席( -д-)ノ。いつも帰省するたびに、1回は両親になにかおいしいものをごちそうしよう!と思うのですが、ほぼ毎回「銚子丸(という回転ずし)」のお寿司になることが多かったんですよね(*´ェ`*)。その実、父はうなぎが好きら
こんばんは~、かりびーです!昨夜アユタヤの自宅に帰り着いたのは夜中の1時近く、やっぱり日本の自宅からは正味16時間ぐらいかかるんだな~と再認識いたしました。日本でもタイでも、もう少し空港に近い場所に住んでたら、あと2時間ぐらいは縮まるかもしれませんが、現状の
こんばんは~、かりびーです!朝10時に家を出て、中央線で東京、そこから成田エクスプレスで成田空港到着が午後1時(^o^ゞ。スワンナプームの自動チェックインはスムーズとは言えなかったZIPエアなんですが、日本ではさすが JAL!って感じでチェックインも荷物預けもサクッと
こんばんは~、かりびーです!初詣のあとは、サンシャインシティに行ったのですが、地下の連絡通路からサンシャインに入ったすぐのところにある、こんなお店でランチしちゃいました(^-^)/。ここ、前に来た時すごく行列長してたんだけど、昨日はまだ誰も並んでなかったので「
改めまして、明けましておめでとうございます、かりびーです!本日のご挨拶は正真正銘の新年のご挨拶、になります(*^^*)。夕べは、紅白見かけたものの急速に眠くなって10時頃には寝てしまい、いつのまに2025年に?という感じ。一応家の中では一番早く起きたので(といっても7
皆様、明けましておめでとうございます、かりびーです!旧年中はご愛顧を賜り、誠にありがとうございました(^-^)/!このブログも気づいたら9年目に突入しておりますが、ブログを通じた皆様とのささやかなふれあいが、アユタヤに引きこもって自宅と会社の往復しかしてないワタ
こんばんは~、かりびーです!毎度の事ですが、数日家を開けるときは、できるだけ食べ物を冷蔵庫に残さないように考えて過ごすのですよね(なのに帰国前日に大量の生フルーツをいただいてしまったのはなんか痛恨(((^_^;))。そのために、帰国前の晩御飯はこんな感じでした。帰
こんばんは~、かりびーです!本日のZIP AIRで日本に帰国いたします(・∀・)つ。タイにながーく住んでいるワタクシ、日本への帰国は毎回とても楽しみなんですが、一方で正月時期の帰省は2年前に実行した時「もう二度とこの時期には帰らない」と思ったほど、寒くて大変だった記
朝8時過ぎに関空到着です。WI-Fiを借りて頼まれてた品物を送って一息ついて帰国一発目の食事がなか卯でうどん(笑)個人的に日本へ戻ったら最初に食べたいのがうど…
こんばんは~、かりびーです!今朝はまた、朝6時半ぐらいの時点で室温26度、外気温は23~24度と、めっちゃ涼しかったです(・∀・)つ!驚いたことに通勤途上で、ダウンのようなものを着てバイクに乗ってる人に遭遇したんですが、涼しいとはいえ23度でダウンを着てしまうタイに
母の仕事を少しだけならと引き受けましたが日本の会社だし営業職だから 普段着では行けないよなぁと思い十数年ぶりにスーツを引っ張り出すとカビ臭い💦 とりあえずボロボロのスーツ一式をクリーニングに出して出社しました。 会社に行くと社員さんは6人の小さなオフィスで皆さん真面目そうないかにも THEサラリーマンって感じで今までノホホンと生きてきた自分とは真逆すぎて 空気間の違いに最初は馴染めませんでした(笑) みなさん一人一人とご挨拶が終わると既にアポイントのマニュアルが用意されていて 書の事をまるで知らない自分でもなんとか電話応対できましたが たまにタガログ語が出てしまいごまかすのに必死でした💦 前ブ…
金沢最後の夜宿を変えて、ちょっと贅沢な旅館に泊まりました。でも夕食付きではなかったから、食事処を探したのだけれど、どのお店の暖簾をくぐっても予約でいっぱい...
飛行機では結構寝たし、帰国早々のゴルフで太陽いっぱい浴びたし、で、日本時間に即刻順応したかと思ったけれど、甘かった。やっぱり時差ぼけ、4時半に目が覚めた朝...
こんばんは~、かりびーです!秋の帰省の楽しみに「栗と梨」があるんですが、最近梨は一応タイでも食べられるようになってきてるのに対して、栗のスイーツってかりびーの身の回りでは見たことないので、昨年は実家でシャトレーゼのモンブランをいただき、とても感動いたしま
「もうチェックインできますよ!」24時間前からだと思っていたWEBチェックイン。へぇ、2日も前からできるんだ。ITA airwaysからのメールにちょっと...
こんばんは~、かりびーです!去年ぐらいからタイでも爆発的に人気の出た「シャインマスカット」(・◇・)ゞ。今年に入りどこの市場でも売ってるぐらい普通の果物になって、値段も以前よりちょっと安くなったな~、でもなんか見た感じ皮が分厚くて、透明感がなくなってるな
こんばんは~、かりびーです!先月の帰省前に、こんなお土産を揃えました、ってご紹介したのですが、タイ土産感を出そうとして、タイビールやドライマンゴー以外に、ポテチは辛いの2種+辛くないの1種、唐辛子入りのキューピー・ゴマドレッシング(これおいしいですよ)なんて
こんばんは~、かりびーです!またまた帰省話で申し訳ないのですが、自宅にいたとき父が「これやってくれ」というので、何かな~と思ったら「読売新聞のWEB版をスマホで読むための登録」の事だったんですね(・◇・)ゞ。実家ではいまだに父が新聞を取って読んでいるんですが
こんばんは~、かりびーです!先日羽田で一泊したホテルの話を書きましたが、宿泊+温泉入浴券、というプランで予約して朝食はつけなかったんですね。というのも、過去の帰省や出張では「あ~、別にホテルで食べなくてもよかった」と思ったことが多々あって。日本はおいしいも
こんばんは~、かりびーです!さて1時間ぐらいアーケードをうろついて、お菓子などを含め追加のお土産も調達できたので、いよいよ予定の活動に入ることにしました( -д-)ノ。それは…、じゃん!温泉で~すヾ(=^▽^=)ノ!!実はこのホテルにはただの大浴場じゃなく「天然温泉」