メインカテゴリーを選択しなおす
【アメリカでの出産体験記】AYA世代の癌!妊娠と同時に見つかる子宮頸がん
アメリカで初めての妊活を経て初めての待望の赤ちゃんをお腹に授かりました。産婦人科の初診日に子宮頸がんの疑いのあるポリープが見つかりその後子宮頸がんが見つかりました。中絶を迫られて命をかけた出産の全貌をシェアしています。アメリカ生活での子宮がん治療や妊娠・出産について実体験をまとめています。
【アメリカでの出産体験記】妊活から妊娠発覚までの経緯について
アメリカで初めての妊娠出産経験をまとめています。結婚して8年間子どもが居なく妊活を約2年程続けてやっとの思いで赤ちゃんを授かりました。アメリカでの初めての妊活についてまとめています。アメリカで実際に私が行ったタイミング法やオススメのスマートデバイスとは?アメリカ生活お役立ちガイドブックの中身とは?
【シアトルのおすすめホテル】Pali Hotel Seattle 宿泊レビュー
シアトル観光においては、なるべくアクセスが良くて値段も手頃なホテルを探していました。 Pali Hotel(パリホテル)はパイクプレイスマーケットが目の前にあるという立地が最高なホテルです。更にモノレール駅が徒歩圏内です。 名前の通り、パリ
実用的で喜ばれる誕生日プレゼント|18歳の娘に贈ったマネーギフトボックス
子どもから大人へ。娘が18歳を迎える誕生日に、何か特別で記念に残るプレゼントを贈りたいと思いました。でも、この年齢になると「欲しいもの」がハッキリしていて、サプライズで選ぶのがなかなか難しい…。ぬいぐるみでもないし、アクセサリーもよくわから...
昨日、イースターサンデーでしたね。 日本にいる時はなじみもなくて、 「何、イースターって」って感じで、 キリスト教の信仰もないし、 家族も周りにいない我が家は 子どもたちが楽しめる ”エッグハント”のイースターとして認識しています。 イースターウィークエンド、 ニューメキシコ、なんと雪が降りました! 先週末は最高気温31度とかで いよいよ夏が来たかー!と衣替えも完了したのに、 まさかの雪! 気温も最高気温7度。 もう、エッグハントどころじゃありません。 地上にも雪が少しつもり、山にもがっつり。翌朝は快晴で見事な放射冷却が見れました。 でも、我が家のエッグハントは実は1週間前に完了済み。 毎年、…
【重要】2025年4月11日からアメリカ在住日本人も移民登録証明書を所持しなければ処罰対象に!
2025年4月11日から米国における外国人登録義務等の厳格化についてまとめます。アメリカに滞在する全ての外国人国籍者が合法であるかどうか確認出来るように義務化されました。たとえ合法な在留資格を持っていてもその場で証明出来なければ拘束や取り調べの対象になる可能性があります。アメリカ生活ガイドブック!
アメリカセレブ御用達オーガニックスーパーのTrader Joe's(トレジョ)とは?
エコバッグが大人気のTrader Joe's(トレジョ)についてご紹介します!アメリカセレブ御用達のネイティブに愛されるオーガニックスーパーとは?トレーダージョーの店内をくまなくご紹介します。アメリカ観光や留学に役立つおススメスポットです!カラフルで可愛い店内は何時行っても私たちを楽しませてくれます。手軽な値段でアメリカのお土産も手に入るので観光の際にも是非立ち寄ってみてはいかがですか?
【アメリカ現地情報】アメリカン雑貨で作る居心地のいいスペース!可愛い雑貨が揃うお店とは?
アメリカで家具探し!アメリカ現地で可愛いインテリア雑貨が買えるオススメのお店をまとめてみました。日本に一時帰国する際のお土産選びやお部屋のアクセントにピッタリのお洒落な小物を見つける事が出来ます!アンティーク雑貨やDIY・クラフトなど様々な雑貨が揃うユニークなお店の全貌とは?アメリカお役立ちブログ!
【アメリカ現地ガイド】アメリカ現地でアパート等の賃貸物件を借りる時の注意点とは?
アメリカ現地で賃貸物件を借りる際の注意点や物件を選ぶポイントについてまとめました。カリフォルニア州の法改定により変更点や法改定の内容についても説明しています。留学生や駐在のご予定の方々へ向けるお役立ちガイドの中身とは?実体験に基づいた為になる情報満載お役立ちアメリカブログです。
【アメリカ移住者が実際に行った】ネイティブな現地アメリカ人と仲良くなるコツや話し方とは?
2012年の12月からアメリカ生活を始めたアメリカ移住者が実際に現地でネイティブスピーカーとお友達になった話をまとめています。ネイティブなアメリカ人と仲良くなるコツや会話術について分かりやすく紹介します。実体験を基に為になる情報をまとめているアメリカ生活お役立ちブログです。英語の勉強法や習得方法とは
【アメリカ現地ガイド】日本人がアメリカで住みやすい地域を探す方法は?
アメリカ生活14年目の私が教えるアメリカで日本人が住みやすい地域やエリアについてまとめます。日本人が多く住むエリアは何故住みやすいのか?何故日本人が多く住んでいるのか?などの魅力に迫ります。アメリカでどの街に住むか悩んでいるあなたに必見の満載情報多数!アメリカ生活お役立ちブログです。
【アメリカ生活】英語初心者が初めて仲良くなりやすい外国人のタイプとは?
アメリカ生活や海外生活で英語初心者が初めて外国人との交流を始める際にどの様な人と仲良くなりやすいかと言う共通点についてまとめます。アメリカ現地で英語が全く話せない私がどの様に外国人の友だちを作ってきたのかという実体験を基にフレンド作りのコツについてまとめています。アメリカ生活や海外生活のお役立ちブ!
【アメリカ現地情報】アメリカに住むメキシコ人(ヒスパニック)とはどんな人達?
アメリカ現地に住んでいるヒスパニックってどんな人達が多いの?メキシコ人が多いと聞くけど本当なのか?不法移民なのかそうでないのか?様々な疑問にアメリカ移住者が実体験を基に答えます。アメリカで知り合ったメキシカンの特徴についてまとめます。アメリカ現地の生活お役立ちブログです。
【2025年4月】トレジョで最近買ったもの6つを正直レビュー!リピする?しない?
2025年4月にTrader Joe's(トレーダージョーズ)で買った6商品のレビューをまとめました。リピート確定なものから、ちょっと微妙だった商品まで本音で紹介。トレジョパトロール前の参考にぜひ!
こんにちは!Hajiです。 日本ではさすがにそろそろ葉桜ですかね? 今年は春が来たと思ったらまた急に寒くなったので かなり遅くまで桜が持ってくれたと友人から聞…
多分、一番好きな声https://youtu.be/EmFiOb0To7w?si=DsdEGKnCRUt3jQ5phttps://youtu.be/Q8AM3…
アメリカで外国人として生活をする中で 「なんで上手くいかないのだろう…」 「日本だったらこんな思いしなくて済んだのに…」と 思っている方も多いのではないでしょうか? きっとそれは海外で暮らすほとんどの日本人が 感じていることなのではないでしょうか。 在米歴10年を超えた私ももちろ...
スプリングブレイクあと、 娘の第一反抗期(らしきもの)に苦戦しています。 反抗的な態度、 反抗的な言葉、 気に入らないと癇癪を起こす。 イヤイヤ期の時とは違って、 言い返してきたり、物を投げてきたり、 「あーーーーーー!!!怒怒」 と大きな声をあげたり。 先日なんて、 買い物に行った先で、おもちゃを買って欲しいと言われ、 もちろん「何の特別の日でもないし 最近、いい子にもしていないし買わないよ」 と言ったところ 「You need to buy it! Othewise I'm gonna smack your face!!」 (買わないと、顔をぶったたく!!) という今まで聞いたこともないよ…
【海外生活者必見】実際にアメリカに移住して10年経った私の変化とは?
アメリカに移住して10年経った海外移住者の心境の変化はあるのか?アメリカ生活のリアルな実体験をシェアします。アメリカ永住者が教えるアメリカ生活に必要な知って得する情報満載のお役立ちブログです。
シアトルにあるスターバックス リザーブ ロースタリーはコーヒー豆が焙煎されている様子が見れたり、工場見学しながらコーヒーが味わえる体験型スターバックスという感じです。この通常のスタバとはちょっと違ったロースタリースタバを訪問してみたので紹介します。
【アメリカ10年の永住者が教える】アメリカのユニークな食べ物とは?アメリカに来たら試して欲しいグルメとは?
アメリカ生活13年の永住者が教えるアメリカのリアルなローカルフードとは?アメリカのユニークな食べ物や一度は食べて欲しい絶品料理を紹介します!多国籍なアメリカだからこそのローカルフードとは?カリフォルニア州から教えるアメリカグルメの謎に迫ります。
【アメリカ在住10年の私が教える!】家族連れにおすすめ!アメリカの伝統的な祭りとは?
アメリカ在住約13年の私が教える現地アメリカにある様々な伝統的なお祭りや行事についてまとめます。現地のお祭りの楽しみ方や参加方法などアメリカを訪れる方には一度は経験して欲しい子ども連れでも楽しめるアメリカのお祭りとは?日本とアメリカのお祭りを通して分かる様々な文化の違いについてまとめます。
アメリカでもバズり中!韓国発・世界が認めたNo.1美顔器「メディキューブ AGE-Rブースタープロ」体験レポート
美顔器どれがいい?韓国発・1時間で5億円突破の美顔器「メディキューブ AGE-Rブースタープロ」体験レビュー!LED・EMS・毛穴ケアで1台6役、艶とリフトアップを実感。アメリカでも購入OK&アプリ連携で記録も簡単!
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
アメリカでご近所さん情報が簡単に分かるUnited States Zip Code.orgの使い方をご紹介!平均年収・世帯別情報・性別・最終学歴・交通手段・不動産価値・賃貸価格などの情報を郵便番号から簡単に誰でも閲覧する事が出来ます!アメリカ生活お役立ちガイド。自分の住んでいる土地情報を調べよう!
【アメリカ在住者必見!】アメリカ生活14年目の現地在住者が教える実際に毎日行っている節約術20選!
アメリカ生活14年目の移住者が教える実際に行っている節約術20選についてまとめました。日頃簡単に出来るもので続けやすいものを選んでみました。アメリカ生活以外でも為になる節約方法のコツやアメリカの魅力についてまとめます。アメリカ生活現地お役立ちブログの中身とは?
【アメリカ永住者が実際に行った】海外生活で知り合いゼロからの友達の作り方や英語力をUPさせる方法!
13年前にアメリカ移住した英語ゼロだった私が現地で友達を増やす方法について教えます。アメリカ生活の中で英語力をUPさせる方法とは?外国人のお友達が欲しい人や留学先で英語を勉強したい人や駐在中に現地の知り合いを作りたい方必見です。実際に私が海外生活で行った現地人と友だちになる方法についてまとめます。
【アメリカ現地情報】アメリカに10年住み続けた私が見て来たアメリカで起きている日本ブームについて!
近年よく聞く海外で起きている日本ブームの中身についてまとめます!アメリカ現地に10年住んでいる私が見てきた10年前との現在の日本ブームの違いとは?海外の人がどうしてこんなに日本を愛して病まないのかルートに迫ります。アメリカ現地で感じる日本文化や和食・日経ビジネスの進出についてまとめます。
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
アメリカ現地生活14年目の主婦が伝えるアメリカ生活のリアル!初めての引っ越しマニュアル、知って得する情報満載のアメリカ生活お役立ちブログです。アメリカと日本の引っ越し手順の違いとは?実際にかかる金額や引越し業者の選び方についてまとめます。
アメリカで、アリさんの家に引っ越した?から1年|効果があったアリ対策まとめ
アメリカ生活でまさかのアリ地獄!?引っ越し直後から1年、試行錯誤してたどり着いた効果的なアリ対策をまとめました。市販スプレー、毒エサ、侵入経路封じ…どれが本当に効いたのか、失敗談も交えてご紹介!
【シアトル観光】スタバ1号店でしか買えない限定グッズと楽しみ方
アメリカ・ワシントン州にはシアトルのスターバックス1号店(Starbucks Pike Place Market)があります。スターバックスの発祥の地として知られ、世界中のスタバファンや観光客の人気のスポットになっています。 今回、そのスタバ1号店のお店でしか買えない限定商品についてや、一号店でしか飲めないコーヒーについて紹介します。
この1週間、娘、私ともにスプリングブレイクで スクールがお休みでした。 前の週の木・金曜日が保護者面談で スクールがなかったので、 実質11日間のお休み。 プレイデートや ジムナスティックの3時間のプログラム2日間、 週後半は夫と娘で2泊3日のキャンプ。 その間私はおひとり(犬いるけど)時間を楽しむという 予定を立てていました。 しかし。 前週の火曜日から喉と鼻の痛みが出始め、 当日、一緒に仕事をしていた同僚も体調不良で早退。 翌日、代わりに出勤したもののどんどん調子が悪くなり。 結局、同僚インフルBが判明。 私も自宅で検査キッドをしたところインフルBが判明。 仕方なく、自宅隔離生活スタートし…
トレジョのお土産で一番喜ばれた!Trader Joe’sのバターアーモンドシンズが大好評だった話
一時帰国のお土産に大正解!Trader Joe’sのバターアーモンドシンズは、甘さとサクサク感が絶妙で大好評。アメリカの人気お菓子をレビューします。コーヒーや紅茶との相性も抜群で、みんなに喜ばれること間違いなし!
アメリカ英語スラングー意味が反対、または異なるのに同じ主旨で使われる言葉
アメリカの大学を卒業したばかりの20代前半の娘と話していると、特に若い人が使うスラングで、英語では反対の意味、または、全く異なる意味の言葉なのに、文章にすると…
アメリカに住む家族用に日本で購入するおみやげと、日本で購入してアメリカに必ず持って帰るものについて書きたいと思います。 日本の実家から、アメリカの自宅に戻っ…
「Undercover Chocolate Crisps」ユナイテッド航空機内で出会った絶品お菓子を紹介!アメリカでも日本でも買える!
ユナイテッド航空機内で出会った「Undercover Chocolate Crisps」をレビュー!サクサクのクリスプに濃厚なチョコがコーティングされたこのお菓子、日本でもカルディで購入可能です。おいしさの秘密と購入方法を紹介します!
最近、身近に帯状疱疹にかかった人がいたので、私が帯状疱疹にかかった時のことを書きたいと思います。 帯状疱疹をご存じない方用に、以下はご参考。 帯状疱疹とは:…
アメリカに住んでみて分かった!毎日の生活でやたら目につく英単語たち
アメリカでの家探しや賃貸契約でよく使われる英単語を解説!アパートの契約、家の設備、庭の単語まで、実際の生活で役立つワードをまとめました。
こんにちは 今日も遊びに来てくれてありがとうございます 3月といえば、もう過ぎてしまいましたが、 ひな祭り 去年は私、、、、お雛様出すのをすっかり忘れていまし…
【サンフランシスコ旅行③】ゴールデンゲートブリッジとThe Painted Ladies
サンフランシスコ二日目。 朝はホテルから歩いて3分のこちらのカフェへ。 タイミング良く私たちは座れたものの、 こちらのパティスリー目当てに 私たちのあとから行列ができていました。 私はシンプルなクロワッサンとラテをオーダー。 クロワッサンは美味しかったですが、 ラテはぬるくてイマイチでした。 まぁ、並ぶほどではないかなという感じ この日は快晴! カフェのあと、バスに乗って ゴールデンゲートブリッジに向かうことに。 バス停でバスを待つものの、 電光掲示板に20分遅れの文字。 時間がもったいないので、Uberで向かうことに。 バスだと25分ほどかかる距離でしたが、 Uberでは10分ちょいで到着し…
無事にホテルに到着し、友人と合流! 最後に会ったのは、娘が6か月ぐらいの時なので、 6年近く前。 久しぶりの再会なのに、そんな気がしない。 それが友人というものですね。 時刻は11時前。 街に繰り出そうとするものの、雨。 どうしようかなと思っていたところ、 エレベーターが一緒になったホテルマンが 親切に、ホテルの(忘れ物の)傘を貸してくれました。 近くで早めのランチをしようと調べたら、 ホテルから1ブロック先によさげなお店が。 <Swan Oyster Depot> https://maps.app.goo.gl/8d1PP3y8o4yyoX6f6 海鮮が一覧できるまさに魚屋な雰囲気の入り口 …
日本でも、恋愛感情を抱かせて金銭をだまし取る「ロマンス詐欺」の被害が急増しているとのことで、2024年1年間の被害額は397億円と、その前年の倍以上にのぼった…
アメリカの詐欺についての続きです。前回のブログはこちら。 『アメリカで発生した巧妙な詐欺』日本で最近頻繁に発生する例として、劇場型詐欺について、盛んにテレビで…
今回、日本から来る友人は1週間滞在するので、 最初Air bnbに泊まろうかなとか、 一泊だけ二人部屋にしてもらう?とか LINEで何回もやり取りしたのですが、 まぁもう40も過ぎた大人なので、 節約することもないだろう、と 私はホテルに一人で滞在したいと提案。 結局、友人も治安のこともあるし、ホテルに泊まる! ということで、同じホテル(別部屋)に泊まることに。 夫からの情報で、 治安の良いBayAreaのホテルに本当は泊まりたかったけれど 連泊する友人の予算もあり、街中のホテルに泊まることに。 ↓こちらのホテル www.ihg.com フライトはアルバカーキ空港から直行便で 往復450ドルほ…
トレーダージョーズで見つけた絶品ワイン!おすすめランキング10選
トレーダージョーズ(Trader Joe’s)は、独自のオリジナル商品の品揃えが多く、更にリーズナブルで美味しいものが多いことからアメリカではとても人気があり、ワインもコスパが良く美味しいものが沢山あります。本記事では自宅で普段飲めるようなお手頃価格(10ドル前後)で美味しいワインを10選紹介します。
久しぶりのブログになってしまいました。 アメリカ生活ももうすぐ丸3年。 色々なことに馴れて、ブログのネタになるようなことも減ってきて。 とくに、仕事をし始めてからは毎日バタバタ。 休みの日も家事やら何やらに追われて、 ブログと向き合う時間が無くなってきているのが実情です。 実は、2月に母として大きな一歩となる出来事がありました。 子どもを夫に託して、外泊(旅)です。 日本からアメリカに来る友だちに会いに サンフランシスコに1泊2日の旅をしてきました。 子どもが生まれてから、夫は出張やら何やら 数え切れないほど家を空けてきましたが、 私はおじが亡くなって実家にお葬式に行った時(娘1歳未満)以来。…
昨日のブログの続きです。 安全確保のために以下の点に注意してください。 ・連絡が信用できる本物であることを確認する 銀行や政府機関からの連絡において、通信者I…
ESLの授業でよく聞く先生の『質問ある?』フレーズまとめてみました
ESLの授業で先生がよく使う「質問ある?」のフレーズをまとめました。授業中に役立つ理解度チェックのフレーズを覚えて、スムーズに会話できるようになりましょう!
数年前に流れていたクレジットカード会社のPricelessという表現を使ったコマーシャルをご存じでしょうか。 このコマーシャルシリーズは1997年に始まった…
コストコのCranberry Walnut Loaf、シンプルだけどハマる美味しさ
コストコの「Cranberry Walnut loaf / クランベリーウォルナッツローフ」(日本のCOSTCO ウォールナッツクランベリーブレッド)は、クランベリーの甘酸っぱさとくるみの香ばしさが絶妙なバランス。アメリカのパンが苦手な方にもおすすめ。見かけたら即買い必須です!