chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わらさと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/16

arrow_drop_down
  • 難病患者、夜中に語る

    病気が進行していく怖さに囚われて、限りある時間を無駄にしてしまうのは勿体ない。色々な歯車がクルクル回り始めて3年半、めちゃくちゃ楽しくて充実してた。 その間に病気はしっかり進行したけれど、良い時間だった。わらしべ長者の様に次々とやるべき事が目の前に現れて、今は行政書士の勉強をしてる。 生きるのは楽しい! 今、脊髄小脳変性症の診断を受けた人はどんなに恐ろしい思いをしていることか。 私も怖かった。 時間薬なんて言葉もあるけれど、治りもしない進行性の病気には全く関係ない。 薬になるどころか、時間は劇薬でしかない。 でも私は、今楽しい。 勿論『安定の不安定』はあるけれど、楽しく充実したまま3年半は過ぎ…

  • 3月の引っ越しシーズン、相見積もりの結果が意外すぎて驚いた件!

    早速なんですが、何に驚いたかというと、『相見積もり取ったら、アート引越センターが一番安かった!』ということです。 ビックリします、本当に。 急なんですが、3月に引っ越しをすることになりました。 3月という民族大移動の時期に引っ越しをすることになるので、一体いくらかかるんだろう? …怖いよ。 そうです、引っ越し代が怖い。 怖いからなかなか見積もりに来てもらうための電話ができない。 金額が出るのが怖い。 いざ電話をかけてみようと思っても、どこにかけたらいいのか悩みます。 そしてまた時間が過ぎる。 さっきからずっとスマホで引っ越し屋さんのWEBサイトを見ている。 あんまり沢山の見積もりを取っても、最…

  • 言葉の壁を越えていけ!

    www.warasato.com とても嬉しいことがありました。 年末にクリスマスカードを送り、返事をくれたハワイ在住の遠い親戚。 この方へ1月に家系図や古い戸籍を送りました。 あ、私の写真も送りました。 それがハワイに届き、彼女の姪(アメリカ在住)に日本から手紙が届いたと連絡がいったそうです。 その姪と私は3年半前から連絡を取り合う仲です。ハワイ在住の親戚をTさんとしましょうか。 Tさんは私から手紙が届き、とても喜んでくれたそうです。 『SO EXCITED!! 』とアメリカ在住の姪が言ってました。 今回送った手紙には、私の携帯番号も書きました。 英語しか話せないTさんと、日本語しか話せない…

  • 私を構成する民族は?

    実は去年の暮れに遺伝子検査を受けました。 難病の方の遺伝子検査ではなく、私の大好きな先祖に関わる方です。 以前からずっと気になってはいたんですが、なにせ遺伝子検査は高い。 なかなか手が出せずにいました。 それが去年の12月、Amazonはセールか何かやっていたんでしたっけ? 少しお安くなっていたので、思い切って購入しました。 https://www.amazon.co.jp/s?k=遺伝子検査キット+ルーツ&crid=314UJNOUFVAU&sprefix=遺伝子検査%2Caps%2C167&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_3_5 私が購入したものは説明書も検体の送付先も日本。 …

  • 老眼でも大丈夫、iPadで講義動画を大画面で視聴

    iPadを GET 私は先週iPadを手に入れiPhoneも新しくし、2年振り位でしょうか、とても快適に過ごしています。 まず、ブログの更新がしやすくなったことは大きいです。 見出しに色をつけたり、カテゴリを整理したりとあれやこれやといじり倒しています。 iPhoneでの講義動画視聴は辛かった 以前にも書いた通り、昨年10月から行政書士の勉強を始めています。 私は『フォーサイト』という通信講座を受講しています。 紙の教材のほかに講義動画がありまして、今まではそれを小さなiPhoneで観ていたんですよ。 それはそれは小さくて、老眼のオトナには辛いものがありました。 Instagramで勉強垢を見…

  • 20年前の大奥と今年の大奥、楽しみ方の違い

    最近テレビで『大奥』の再放送をやっています。 これが私は大好きで、ついつい見てしまいます。 どのくらい前だか忘れてしまったけれど、明治座で『大奥』をやっていてひとりで観に行ったっけ。 確か浅野ゆう子、野際陽子、安達祐実、中山忍、が出ていたような。 贅沢な時間でした。 大好きなのです。 だからフジテレビが20年ぶりに新しい『大奥』をやると知って喜んだわけです。 期待して木曜日に新『大奥』を観たのですが… 全体的になんというか、かんというか。 少し残念な感じはあるけれど、ナレーションがあの滝山さま! これは嬉しすぎるサプライズでした。 確か放送まで発表とか無かったんではないでしょうか。 20年前の…

  • パソコン不調からの解放、iPadを買いました!

    おはようございます。 今日はとても久しぶりに、使いやすいはてなブログの編集画面で入力中です。 2年くらい前からパソコンがほぼ使えなくなり、ずっとiPhoneからの投稿でした。 あの小さい画面からだと使いづらいのです。 昨日やっとiPadを買いました! そしてiPhoneを新しくしました。 古いiPhoneからのデータ移行もクイックスタートという機能(魔法)で驚くほど簡単。 当たり前ですが、新しいものを買うととても楽しい。 昨日からいじりっぱなしです。 いや快適快適! 古いiPhoneからのデータ移行が簡単スムーズでびっくり!iPadはオンラインストアで注文したので、自宅に届きました。 数日前か…

  • 『安定の不安定』が来襲

    安定の不安定は、ちょっとしたきっかけでやってきます。 私の場合、基本的には健康な人、いわゆる『リア充』な人にサラッと言われたごくごく当たり前の言葉、これがトリガーになります。 リア充って言葉、最近はあまり聞かなくなりましたかね。 私も自分をリア充だなと思う時は多いのですが、見せかけのリア充なんでしょう。 ちょっとしたことで簡単にグラグラになります。 さて昨日のトリガー、きっかけは何だったのか? 昨日は2ヶ月に1度の定期通院日。 そこでドクターに健康診断は受けているか?と聞かれたたことから始まりました。 私は健康診断は受けません。 理由は簡単。 ひとりで行けないから。 そりゃそうだろ、誰かに連れ…

  • クリスマスカードをハワイに送ったら、返事が来た!

    去年の12月、ハワイの遠い親戚へクリスマスカードを送りました。 それ以前に1度手紙を書いて、お返事をもらったことがある91歳の女性です。 私が送ったカード 私と彼女の関係性を説明するとこうです。 私の4代上の捨松さんと、91歳女性の3代上の兵右衛門さんが兄弟になります。 はい、遠いです。 91歳女性の父親がハワイ移民1世です。 ですから、この女性は移民2世になります。 で、この女性は完全な英語ネイティブです。 日本語はできません。 そして私は英語ができません。笑 そんな私達ですが、どうやらこれからも手紙のやり取りを続けることになりそうです。 私は以前からその気満々でいたのですが、先方の気持ちが…

  • ケアマネさんへの思いが一瞬で変わった出来事

    年末に書いたケアマネさんの話。 あの後もスッキリしないわイライラするわで、友人に愚痴ってしまいした。 『ケアマネさんが我が家に訪問するとき、先に同僚が家にいる場合、ピンポン鳴らしてから勝手に玄関ドア開けて入ってこようとする』問題についてです。 いつもはピンポンが鳴って私が玄関ドアを開けてから、ケアマネさんが入ってきます。 彼女が自分でドアを開けて入ってこようとするのは、同じ事業所のスタッフが既に我が家にいる時だけ。 それだけなのだけれど。 「これ以外はねー、申し分のないケアマネさんなの」と私。「気になるのはそこだけなの?」と友人。「99は申し分ない。そこだけ、1だけ。」と私。「夫婦でもそんなの…

  • 8年目の私から、診断されたばかりの人に伝えたいこと。

    私は先月2023年の12月で脊髄小脳変性症と診断されて、丸8年が経ちました。 8年は長いんだけれど、過ぎてみるとほんとにあっという間。 脊髄小脳変性症の診断を受ける少し前から、このブログを始めました。 診断当初は同じ病気の人のブログを読み漁り、病気の対策ではないけれど、これから起きること、自分は何をしたらいいのかの情報を仕入れていました。 それはそれは凄い勢いで読み漁りました。 当時あった恐らく全ての脊髄小脳変性症患者さんのブログを読んだんじゃないかと思います。 診断されたばかりですから気になるのは薬のこと、指定難病の医療症のこと、障害者手帳に患者会のこと。 まぁ、環境整備ですね。 進行性の神…

  • 美容室に行くことはまだ諦めない

    一昨日は美容室に行き、髪質改善ストレートと白髪染めをしてきました。 今まで白髪染めは市販のものを使い、自分でやっていました。 でも、1年位前からは小さな事故が頻発し、そろそろ自分でやるのは諦める時だなぁと考えていました。 洗面台に染める薬がついたり、コームが手から落ちたりと、まぁあちこち汚れます。 そういう訳でお金は掛かるけれど、美容師さんにやってもらったほうが綺麗だし安心だしで、前回からお願いしています。 お陰で今回もとても綺麗にしていただいて、大満足でした。 私は白髪染めだけでなく美容室に行くこと自体を、過去に何度も諦めかけています。 諦めるというよりは『手放す』という表現のほうがピッタリ…

  • 年明けに

    年明けからいろんなことが起きるな、と思ったのは阪神淡路大震災があった年。 その後の3月に地下鉄サリン。何という年なんだろうと思ったのだけど、今回は文字通り年明けからだ。 元日の夕方にはお正月気分は吹き飛んだ。 私は地震の影響も受けない場所で、口を半開きにしてテレビを観ています。 これが私の現状です。個人のブログであれこれ書いても嘘っぽくなるので、これ以上はやめましょうか。

  • ケアマネさんは勝手にドアを開けて入ってくる?

    こんな話題はクリスマスイブに書く話ではないのかもしれないが… 気になり出したら止まらないもので。先日PTさんが来ている時間、リハビリが終わる頃に、ケアマネさんが来ることになっていた。 ピンポンとインターホンが鳴って、私は玄関に行きます。 後ろからPTさんが着いてくる。 〇〇さんかね、とか話しながら玄関を開ける私。 ドアを開けるとケアマネさんが、『PTさんがいると思って。』と言い、PTさんは『私がカギを閉めました。』と言いました。私はPTさんと話しながら玄関に来たので聞こえなかったんだが、どうやらケアマネさんは、ドアノブを自分で開けようとしたようで。 その時は笑って済ませた私だけれど、あれってど…

  • 子孫達が出会えたのは偶然か?

    昨日ふと考えたこと。 世の中には偶然なんてものは無いんじゃないか? どう考えても偶然としか思えないことも、必然なんじゃないか、と思えてならない。 またまたややこしい親戚の話なんですが。 私の5代上に藤右衛門さんという人がいます。 1814年生まれです。 ペリーが浦賀に来た時39歳です。 この人の孫が1898年にハワイに移民として渡った訳です。 その後子孫がハワイとアメリカで増えていきました。(それ以外の国にも子孫がいても私は驚かん!) この人達はもう立派にアメリカ人です。 けれど日本語を学んだり、日本人と結婚したりと、なんだかんだいって日本と縁が深いです。 日本にルーツがあるんだから、当たり前…

  • 喪服どうする問題、解決

    進行性の神経難病になってから、地味ーに心配していたことがあります。 それは『喪服問題』! それがスッキリ解決してしまいまして、同じく『喪服問題』抱えている方の役に立てばと思って、この記事を書くことにしました。 『喪服問題』をどうやって解決したかというと、レンタルサービスを使ってみたということです。 私が最後に喪服を買ったのは、かれこれ15年前。 病気が判った頃は体型や年齢の問題で、その喪服を着るのはちょっと難しいぞという頃。 新しく買ったとしても、果たして自力でご葬儀に参列できるのか? これを考え出すと、もう喪服なんて買えません。 そんな中、なんと今年は結果的に3回もご葬儀に参列しました。 続…

  • なかなかややこしい親戚の話

    今年は、アメリカ在住の近い親戚から遠い親戚まで、合計5人が日本にやってきました。 そして現在2人の親戚が日本に来ています。 この2人は遠い親戚同士のため、直接会ったことはありません。 Facebookのメッセンジャーを使い、オンラインいとこ会をやった時に会ったことはあったはず。 今日はこの2人が直接会いました。 1人は私の母のいとこ、75歳。 もう1人は私の母方祖母のハトコのひ孫27歳、ちなみにアメリカ人。 ねっ、遠いでしょう。 母方祖母のハトコは、明治時代にハワイ移民となった人です。 だから、ハワイやアメリカに子孫が増えたんです。 そういう訳で、私の母方祖母の旧姓と、この27歳の曽祖父の姓は…

  • 文字を書くリハビリ

    当たり前なのか意外なのか、よくわからないんですが続いてます、勉強。 私にとっては大金をぶち込みましたので、やります。 もしも合格しても職業になる可能性の低い資格試験ではありますが、やります! 届いた教材には、難しい単語の羅列と日常では使わない言い回しばかりで、これを読めるようになるのか?と不安に… 税理士受験生の息子に『大丈夫、読めるようになるよ〜』と軽く言われたので、19歳の日本語能力でいけたんだから私も大丈夫なはず、と納得。 実際、10日くらいで拒否反応みたいなものは無くなりました。 私は通信講座のフォーサイトを使って勉強しています。 今のところ、フォーサイトの学習アプリ『Manabun』…

  • 本当に勉強始めた

    行政書士の勉強を始めて9日経ちました。 まだ、たったの9日なんだけれど、超楽しい。 今までは1日が長くてしょうがなかったけれど、今は短く感じる。 本当に9日しか経っていないのに、私の日常はもの凄く変わった! 私が使っているフォーサイトという通信講座のアプリには、学習内容を自動で組んでくれる機能があり、それが素晴らしい。 1週間の大まかなスケジュールを入力することで、来年の本試験の日までの学習予定を作ってくれるのです。 税理士試験受験生の息子にこの機能のことを話したら、本気で羨ましがってくれました。 最初は法律用語以前に、長い文章を読むのが辛くてしょうがなかったです。 5分程度の講義動画でも、脳…

  • 当然英語学習は続けるに決まってる!

    新しく行政書士の勉強を始めるのはいいんだが、英語はどうするんだ?と自分でも多少思っています。 こちらは、変わることなくユルユルと続けていこうと思っています。 なんたってアメリカやハワイに遠い親戚がわんさかいますので、メッセージのやり取りも週に1回程度はあります。 海外に遠い親戚がいるとお互いが知ってから3年経っていることを考えると、連絡を取り合う頻度は高い!と思っています。 だって、いまだに週に1度は誰かしらからメッセージが届くので。 特に最初の半年は、週7で連絡を取り合っていましたから。 1日にメールを5往復とかです。(笑) だから1週間に35往復とかです。(笑) 凄い量です。 私に届くメー…

  • フォーサイトの行政書士講座を始める

    タイトルの通りです。 3年前からの先祖遡りで戸籍を取りまくり、旧土地台帳を取りまくり、その他色々調べまくっていましたら、行政書士の資格でも取ったらどうかと言う人が現れ、そんなの無理無理と言っていたがその気になってしまった話です。あー、長かった。 資格なんて取ったところで、私は進行性の神経難病なんですぞ、と。 なんの意味がありますかい!と思っておりました。 ですが、気が変わるような色々なことが起きたわけです。 いくつもいくつもじわじわと。 で、つい最近オセロのように『やってみる!』に気持ちがひっくり返ったわけです。 家系図屋さんになりたいのです。 けれど行政書士とは国家試験に合格した後、開業しな…

  • 重度障害者福祉タクシー券、とっても有り難い!

    今年のタクシー券、使い切りました! 正式な名前は『重度障害者福祉タクシー利用券つづり』というらしい。 1枚500円として使える券が84枚、これが1年分です。 期間は10月1日から9月30日までの1年間のようです。 これは全国共通なのか?私は知りません。 今日が今持っているタクシー券の有効期間最後の日でして、朝の時点で5枚残っていました。 1枚500円分なので2500円分。 これは使い切らないと勿体ない!ということで、娘と一緒に出掛けてきました。 ちょっと離れた駅までタクシーで行き、帰りは最寄り駅まで電車に乗り、最寄り駅からまたタクシーという少し贅沢なお出掛けになりました。 元気だった頃は月に2…

  • 時空を超えた出会い、ちょっと大袈裟か。(笑)

    今日はアメリカから親戚が日本へ来る日。 今年は年明けからアメリカ在住の親戚がよく来る。(笑) 近めの親戚から、かなり遠い親戚まで。 今回来る人はやや近い親戚。 母のいとこです。 アメリカ在住の人達は、3年前に存在を知ってからの付き合いなんですがね。 私が母の戸籍を遡って、色々と調べている過程で繋がった人達です。 今回日本に来る母のいとこをM子さんとしましょうか。 M子さんは70代後半の人です。 結婚後アメリカへ行き、以来50年その地で暮らしています。 今回はお姉さん達に会うために日本へ来ます。 これが最後の里帰りの予定だそうです。 日本滞在中は私にも会いにきてくれます。 M子さんの滞在先と我が…

  • 初めての移動支援は良かった、次に行きたいのはお墓!

    昨日の『初!』移動支援の興奮が冷めません。怪我、特に骨折が怖くてどんどんと家に引き篭もるようになった私です。 ですが、昨日のお出掛けを経験してみて『移動支援』いいかも!と思っています。 健常者なら鼻歌を歌いながらできちゃうような外出にも、事前に介護事業所と打ち合わせをしなくちゃいけない。 今から出掛けるかぁ、という思いつきで外出できない。 こんなの使い勝手がいいか? 悪いとしか思えない。 数ヶ月前、移動支援のサービスを受けられることが決まった時にそう思いました。 支給時間は月に15時間。 きっと使わないだろうな、むしろ使いたくない、そう思っていました。 このサービスが受けられると決まったのは7…

  • 初めての移動支援

    本当に毎度毎度、久しぶりのブログ更新はハードルが高いというか何というか。 何年か前のように、毎日更新していると楽なんですが。 今日は初めての移動支援で外出してきました。 今年、障害者手帳が3級から2級に上がったので、移動支援が受けられるようになりまして。 怪我をするのが嫌なので、あんまり外出したくないんですがねぇ。 せっかく月に15時間だけど使えるらしいので、有り難く使わせてもらおうということにしました。 とにかく外にはあまり出たくないんですが… 移動支援を使ってどこに行きたいかと言われても、思いつくのは美容室とか歯医者とか。 買い物というのもいいか。 1人ではなかなか行けない、ちょっと離れた…

  • 『重度障害者医療証』を手に入れて、いざ訪問リハビリ!

    私は今年の春から訪問リハビリを始めました、というか再開しました。 もういつ頃のことかも忘れてしまったけれど、何年も前に1年間ほどPTさんに来てもらっていました。 なんでか分からないのですが、難病患者で40代の私は、訪問リハビリは医療保険を使うのです。 ほんとに理由は分からないのだけど、介護保険は使えない。 これが、なかなか高くてしんどかったわけです。 週イチで来てもらうと、1ヶ月約1万円くらい。 良くなるわけでもないのに、毎月1万円払うのはキツイ。 というわけで、もう数年リハビリを受けていませんでした。 ですがですが、病気の進行を認めざるをえなくなった私は、いつまでもリハビリの必要性を無視する…

  • 関東大震災〜命を得た母と子

    今から100年前のこと。 私の大伯母(祖母の姉)は横浜に住んでいました。妊娠中でした。 地震が起きてみんた焼けてしまって、大伯母は東北の実家を目指すことにしたそうです。 機能を失った首都圏に大勢の被災者がいたら食糧などの問題もあるからか恐らく政府がそうしたんでしょう、東北方面に行く無料の列車を走らせたようです。 まぁ、この場合は政府でしょうね。 大伯母は桜木町駅から品川駅まで、線路の上を歩きました。 そして品川から岩手県の実家を目指して列車に乗りました。 その列車の写真をネットで見ましたが、屋根が無い無蓋列車でした。 日本でもあんな列車が走っていた時代があるのか… 当然列車は立錐の余地もないほ…

  • 重度障害者医療症と指定難病の医療症

    先日、毎年恒例の指定難病の医療症(いつまで経っても正式名称覚えられない)更新のお知らせが届きました。 そして時を同じくして、新しい障害者手帳ができたと役所から連絡が来ました。 今年の2月に申請をしていたヤツです。 今回は遂にというか、やっと2級の申請です。 私的には想像通りだったのですが、簡単には行かず、一度保留になり追加の診断書が必要になったという。 こりゃダメだ、また来年!とすっかり諦めていたのにまさかの2級通りました!ということになりました。 脊髄小脳変性症と診断されたのが2015年12月、その翌年には初めての障害者手帳を取得。最初は5級でした。 2021年に3級。 そして2023年に2…

  • 汚い心

    よくわからないコメントがきた。 その人から見たら、よくわからないのは私の方かもしれないけど。自傷のことを書いた記事についたコメントなんですがね。『心配してもらいたいとかふざけて自傷してるなら、許しません』 と書いてありました。私には自傷に至った理由があり、当然心配してもらいたいなんていう理由でもないです。たまた飲んだ薬で薬疹が出てしまった。 けれど病院には行きたくない。 日々進行し、身体が不自由になっていくこの難病を医者は治せない。 でも薬疹は皮膚科に行けば簡単に治るでしょう。 それは受け入れ難いことです。 治るどころか、自分のこともまともにできなくなった私が、この薬疹を治すのか? 自分自身へ…

  • 他人の手を借りること

    今年ももうじき、指定難病医療証の更新がやってくる。 今年は全てを自分でやるのは無理でしょうねぇ、さすがに。 2015年12月に診断されたんだから、『中堅患者』でしょうか。 自分のことは自分でやる。 小さな頃からそう思って生きてきたから、自分のことを他人にやってもらうことの難しさよ。 とても抵抗がある。 2016年に指定難病の手続きをした時から、基本的には自分でやってきたつもりです。 部分的には夫も手伝ってくれていたかな。 役所まで連れて行ってくれたりとか。 段々と夫に手伝ってもらうことが増えてきたのは認めます。 しょうがない、そういう病気だ。 でも今年は大体を夫にやってもらうことになりそうです…

  • 初対面に備える日々

    アーニーの孫娘ちゃん夫婦が日本にきてもうすぐ1週間。 今は関西方面に滞在中です。 今週末に彼女達に会うことになっているけど、具体的な事はまだ決めていません。我が家の中では、あーでもないこーでもないと話し合っていますが。 なんせ普段はしないお出かけを、ゴールデンウィーク中にぶっ込みます。 普通に考えたら不安しかないはず。 えぇ、心配です。長い距離は歩けないので待ち合わせのことなど、事前に相談したいことは沢山。 日本に住んでいる人と待ち合わせするわけじゃないし、私の話がどの位理解してもらえてれかも不安です。 そういうわけで、当日の打ち合わせを早くしたいなぁと思っていたわけです。 最悪先日に連絡が取…

  • You are a blessing in my life!

    アメリカから届いたバースデーカード 4月の上旬にアメリカから届いたのは、イースターのグリーティングカード。 その後しばらくして再び届いたエアメール。 今度はなんだろう?と思いながら封を開けると、バースデーカード。 そうか、そうだった、私はもうすぐ誕生日だ! カードの中を開くとあら珍しい、英語の手書きメッセージが。 そこに書いてあったのは、『You aer a blessing in my life!』という文章。 DeepL翻訳で日本語にしてみると、『あなたは私の人生において祝福された存在です!』だそうです。 そう訳されちゃうと、日本人にはいまひとつしっくりこない。 クリスチャンでもなければ、…

  • You are a blessing in my life!

    アメリカから届いたバースデーカード 4月の上旬にアメリカから届いたのは、イースターのグリーティングカード。 その後しばらくして再び届いたエアメール。 今度はなんだろう?と思いながら封を開けると、バースデーカード。 そうか、そうだった、私はもうすぐ誕生日だ! カードの中を開くとあら珍しい、英語の手書きメッセージが。 そこに書いてあったのは、『You aer a blessing in my life!』という文章。 DeepL翻訳で日本語にしてみると、『あなたは私の人生において祝福された存在です!』だそうです。 そう訳されちゃうと、日本人にはいまひとつしっくりこない。 クリスチャンでもなければ、…

  • 2年前に存在を知ったアメリカの親戚、ついに日本へ!

    前回ブログを書いた日から、4~5日くらい経ってしまったかな?と思っていたら10日でした。 働いてもいない難病患者なので、毎日がゆっくり過ぎると思いきや、早い早い! 以前書いたと思うのですが。 アメリカの遠い親戚アーニーの孫娘が、日本にやってくる話。 ずっと楽しみに待っていたんですが、あっという間にその日がやってきました。 きのう無事、羽田に到着したそうです。 まずは1週間ほど関西方面で、あちこち周るようです。(周る?回る?どっちだ?) その後は関東に戻ってきて、横浜に滞在するようです。 横浜滞在中にはゴールデンウィークが始まっちゃっているので、出かけることができるのか?とても心配ですが、当日ま…

  • 進行性の神経難病患者、プロテインを毎日飲むようになりました

    脊髄小脳変性症になって7年。 私は去年からプロテインを飲み初めて、今では欠かせないものになっています。 必要に迫られて、プロテインを飲むようになりました。 それは極端に外出が減った去年の夏。 おまけに家族みんなでコロナになった時のこと。 コロナはただの風邪だなんて言う奴は何言ってるんだ!こんなに辛いのに、と思いながらひたすらベッドで寝ていた頃のことです。 以前から、ふくらはぎの筋肉が痩せてきていることは自覚があったので、ベッドに座って確かめてみると。 そしたら見ただけでわかる筋肉の減り様。 上手く説明できないのですが、昔見た90歳の頃の祖母のふくらはぎみたいじゃないか! 愕然です。 そりゃそう…

  • ハワイへ出した手紙が届いたと連絡がきた

    さっき1週間前にハワイへ送った手紙が届いたと、アーニーから連絡がありました! やった!やった! 郵便物が届くのは当然で、驚くことではないんだけれど、ほんの3年前までお互いの存在感すら知らなかった人と、きちんと繋がったことが凄いと思います。 ハワイのTおばさんと私は、それぞれ4~5代遡ると『藤右衛門』さんという先祖に行き当たります。 私の母→祖母→曽祖父→高祖父→藤右衛門Tおばさんの父→祖父→曽祖父→藤右衛門 こんな感じになります。 かなり遠くなるので『遠い親戚』と言うより『共通の先祖を持つ人』という表現のほうが自然かも。ちなみに藤右衛門さんは1814年生まれです。 江戸幕府第11代将軍、徳川家…

  • 自傷に一生懸命だった頃からの、アッと驚く大転換!

    どうしてこんなことになったのか? やりたいことに、楽しいこといっぱい。 きっかけは何だったっけ? もともと古い時代や、古い物が好きな方ではあった。 何年も前から自分の先祖に興味もあった。 古い戸籍を辿った人のブログを読んだ時は、いつか自分もやってみたいと思った。 いつかやってみたいという思いは、肌身離さず隠し持っていたみたいです。 ある日用事があったんでしょう、役所に行ったその時に『今やるしかない!』と思っちゃったんだなぁ。 その役所で取れる母の結婚前の戸籍をまず取ったはず。(記憶が定かではない)次に母の父(私の祖父)の戸籍を『遡れるところまで全部』お願いしてみた。→出てきた!祖父の名前は知っ…

  • アメリカから届いたイースターのグリーティングカード

    おとといの夜、帰宅した夫がポストから持ってきた郵便物に、一目で海外から届いたと分かるものが。 この間ハワイのTおばさんに送った手紙が戻ってきちゃったのか? それとも、もうお返事が来た? いやいや、まだ届いてないはずだからぁ、こりゃ誰からだ? と、一瞬でいろいろ考える。 差出人を読んでみると、アメリカのアーニーからでした。 あぁなるほど、イースターかと合点がいきました。 封筒を開けてみると、大当たり! イースターのカードでした。 日本では馴染みがありませんが、アメリカではイースターにもグリーティングカードを送るんですね。 なるほどなるほど、よい勉強になりました。 私は一応クリスチャンなので、イー…

  • 病気だと明かされたら、私は言葉をかけられない

    また定期的なアレが来ました。 安定の『不安定』ってやつです。 Twitterである呟きを見てしまいました。 そのアカウントはガン患者さん。 書いてあったのは『ガンだと伝えてからも連絡くれる人とくれない人がいて、それで相手にとって自分がどんな存在なのかわかって辛い』というもの。 うーん、考え込んでしまった。 私の周りにも、この数年の間にガンになったり再発してしまった人はいる。 今の私の活動範囲は教会くらいなので、その中でのことだけど。 そういう話を聞いた時、ほとんどの人がご本人に声を掛ける。 何を言ってるのかわからないけど、恐らく勇気付けたり励ましたりしてるんだと思います。 うーん、また考えてし…

  • アメリカ在住の遠〜い親戚、遂に日本に来る!

    今年のゴールデンウィークは、かなり楽しみです。 アメリカ在住の遠〜い親戚、アーニーの孫娘が日本にやってくる! 去年にも日本に来る話があったのですが、コロナの関係で流れてしまいました。 またいつか日本に来ることがあったらいいなぁ程度に思っていたら、こんなに早く実現することに。 なんでもご主人と2人で来るらしく、日本には3週間滞在するとのこと。 そのうちの2泊3日が横浜滞在になるということです。 そしてゴールデンウィークにしっかりかぶるという恐ろしさ! 自分の先祖にハワイへ渡った人がいると知ってから、日本人移民に関心を持ちました。 それまではまさか先祖にハワイ移民がいるなんて、思いもしませんでした…

  • ハワイにお手紙出した

    今日はずーっと気になっていたことが、やっと実行できた。 先日ブログに書いた人とは別の人。 そうハワイの遠い親戚。 明治時代、私の曽祖父のいとこがハワイに渡った。 そのハワイに渡った人の孫が、現在90歳でお元気でいらっしゃる。 あ、ホノルル在住です。 Tおばさんとしましょうか。 アメリカのアーニーは彼女のことをTおばさんと呼ぶので、私もそう呼んでいます。 2年前、先祖の中にハワイ移民になった人がいると知った私は、色々と調べ始めました。 海外移住資料館に行き、ハワイ移民に関する史料を読み漁り。😁 Tおばさんの父親のことが書かれた新聞記事をたくさん見つけたのです。 早く知らせてあげたかったのですが、…

  • 人生の残り時間を思い切り楽しみたい

    ブログに書いたことがあったかなぁ? 趣味の先祖調査で知り合った方が亡くなりました。 明治時代に私の曽祖父のいとこがハワイに渡ったことは、このブログに書いたような。 その子孫がハワイやアメリカに沢山います。 そのうちの一人が日本で生まれ育った女性と結婚しました。 私にとっては、遠い親戚の奥さんということになります。 その女性、チカさんが亡くなったのです。 ちょうど80歳を過ぎたところでした。 私とチカさんが出会ったのは2021年の夏のことでした。 チカさんは息子さんを亡くした直後でした。 コロナの真っ最中で誰にも会えず、会えたとしても息子さんの話題に触れないわけにもいかず、チカさんはとても辛い状…

  • 祖父同士が兄弟

    いやー昨日は興奮しました。 詳しくは書かなかったんですが、昨日は二人の人と電話をしました。 母方実家をN家とします。 母方祖父の父はN家で生まれ、N家(父の弟)の養子になっています。 N家が二つ出てきます。 昨日はこの両方のN家現当主と話せたわけです。 先に電話をかけたNさんが私の話をよく聞いてくれて、同じようなことをしている親戚がいると教えてくれました。 たまに聞くんです。 先祖調査をしていると、家系図を作ったりしている親戚を見つけることがあると。 まさか自分の親戚にも、そんな人がいるとは! 最初に話したNさんが、家系図を作ったNさんに連絡してくれ、『今家にいるから電話してごらん』と。 それ…

  • その人はハトコ!

    今日は母方祖父の親戚と連絡がとれて、私は大興奮です。 先祖調査を始めて最初に取ったのが、この家系の戸籍です。 母方の祖父は割と早くに亡くなったので、母も知っていることが少なかったようです。 母がたいして知らないんだから、私が知っているのは名前くらいのもんです。 どこの出身かも知らずに戸籍を取ってみたら、地元の役所で幕末まで遡れちゃいました。 そうです!祖父は地元の出身でした。 まぁ、私の住んでいる場所とは少し離れますが、同じ市内です。 戸籍に書いてある本籍地は、現在の住所表示と全く違います。 この本籍地が現在のどこに当たるのかか分からないので、諦めていたんですね。 それが1年前のことです。 そ…

  • 進行性神経難病患者の髪の毛事情

    新しい介護ベッドとテーブルが来た日、もうひとついいことがありました。 初めての美容室に行ってきました。 進行性の神経難病患者の美容室問題って、結構大きいと思うんです。 他の患者さんはどうなんだろうか? 私は病気の診断を受けた後、常に考えていました。 いつか自力で美容室に行けなくなったらどうしようかと。 自宅から美容室までどうやって行くか、という問題もあるけど、私の場合は店内でどうするんだ?ということが一番の心配でした。 私はかれこれ17年位の間、縮毛矯正をしています。 薬剤を2回使うので、最低でも2回のシャンプーが必要。 その度移動。しかもメガネなし。 視力もかなり悪いので結構スリリング。 な…

  • 新しい介護ベッドが入る

    今日はいいこと盛り沢山の日でした。 そのうちのひとつ、新しい介護ベッドとテーブルが来ました! 昨日の今日だったので、ほんとにベッドまで来るんかいなぁと半信半疑だったんです。 でも仕事なんだから、来るよな普通、と思ったりして。 そしたら来ました、新しいベッドもちゃんと! 今までのベッドは『楽匠Z』、新しいベッドは『楽匠プラス』。 そしてラクリアモーション付きです。 背上げ足上げ機能のほかに、ベッド自体が斜めになるという、見たことのない人に説明するのが難しいやつです。 この画像で分かるでしょうか? ちょっと自信がないです。 画像も斜めになっているので、よくわかりませんな、コレ。笑 画像に写っている…

  • 介護ベッド用のテーブルきたけど

    今日は午後からケアマネさんと福祉用具さんが来てくれた。 胸がチクチクワクワクのテーブルを持って。😁 こんな感じの病室にあるようなやつです。 ベッドの背を上げて座り、試しにテーブルを身体の正面に持ってくる。 あらあら苦しい、お腹とテーブルの間に笑っちゃうほど余裕がない。 隙間はあるけど余裕がない。 これは苦しい。 テーブルの脚とベッドの脚が干渉し合っちゃって、どうにもならない。 これは難しそうだということになって、別のタイプのテーブルを持ってきてもらうことに。 このテーブルは脚が一本のものなのですが、次回は二本のものを。 ついでに背を上げた状態でテーブルを使うなら、お尻の位置がズレてしまうそうな…

  • 障害者ゲーマー

    たまに観るNHKのバリバラ。 嫌な感じが全然しなくて、司会者が好きなので、たまーに観る。 でも今日はNHKプラスで。今回のバリバラは障害者ゲーマー。 4人の障害者が出てくるんだけど、常識を破る破る。 だって全盲の人がストリートファイターをやっているんだもの。 最初私がひとりで観ていたバリバラ、何気なく観てしまった夫も唖然としながら最後まで観ました。あのね、全盲の人がイヤホンをつけて、効果音だけを頼りに闘うのです。(闘う系のゲームです) ただただビックリです。あと全身が動かない、いわゆる寝たきりのゲーマー。 この人は凄かった。 いえ、全員凄いというかどうかしてるんだけど。笑 この寝たきりゲーマー…

  • 進行性の神経難病患者と福祉用具

    福祉用具は私の生活の質をビックリするほど上げてくれる。 病状の進行に伴って、次々と福祉用具が家の中に入ってくる。 診断されたのは2015年、介護ベッド導入は2021年のこと、多分。 ゆくゆくはそういったものが必要になってくるんだろうとは思っていたけど、ギリギリまで使いたくなかったのです。 介護ベッドを入れるまで、結構かかりました。布団からの立ち上がりが大変になったから、ベッドにしたいなぁと思ったのがきっかけだったはず。 ベッドを買うんだったら、せっかく要介護2なんだから介護保険でレンタルしちゃおうかと考えたんだった。 あんなに嫌だった介護ベッドを!当初の使用目的は寝床。😁 夜寝る為にレンタルし…

  • 家族全員でコロナ陽性になりましたよ

    今週日曜日に夫が発熱、翌日コロナ陽性の診断。 焦って日曜日から家の中での『なんとなく隔離』を始めたけれど、コロナの感染力は凄かった。 夫の診断がついた後、私と子どもも頭痛が。 38度台の熱と激しい頭痛に倦怠感。 私達は火曜日にコロナ陽性の診断を受けました。 私自身がこの体調では危なくて外に出られないので、病院に行くことは諦めていたんですが、まさかの往診をしてもらえたので『コロナ陽性』になれました。 ありがたいことです。 夫が発熱した日に始めた『なんとなく隔離』。 これは我が家の間取りと、子ども部屋のエアコンが故障していることで、そうなったというか。夫を隔離するなら子ども部屋なるんだけれど、その…

  • 自信の根拠を集めて生きる

    よく『根拠のない自信』というけれど、今の私はまさにその根拠を収集してるようなものです。身体が動かなくなっていく系の難病患者として、心の持ちようが分からなくて、とんでもない人生になったぞと、いつも考えています。 進行性なので、基本的に病状は変化していきます。 つらいものです。 でも人生は続きます。 古い戸籍には、今だったらまず聞かないような出来事が当たり前の事のように書かれています。 10人以上子どもを産んだのに、成人できたのはわずか3人とか。 子どもを1歳になる前に亡くし、その4ヶ月後には夫も亡くしたとか。 この例えは両方とも女性のことだけど、男性だって今じゃ考えられないような人生を生きている…

  • きっと大丈夫だなんて、軽々しく言えない。

    今までにいろんな人が『きっと大丈夫だよ。』と言ってくれたけど、同病の先輩で『大丈夫』という単語を言った人がいない。 大丈夫だなんて言えないもんね。でも私も他人に対して『きっと大丈夫』だとか言ってしまう時がある。 どういう気持ちでその言葉が出てくるのか、考える。 きっと気軽に応援する気持ちの時なんだろうな。ほんとにほんとに大変な人に対しては、私は何も言えない。 きっと大丈夫だなんて言えない。 応援する気持ちが相手に通じなくてもいい。 いいというかしょうがない。 ただ心の中で祈るだけ。

  • 残り時間

    なんだか春めいてきて、ベランダでの洗濯物を干す作業も楽しく感じられるようになりました。 コロナの感染者数も、なんとなく減っているような。 どんどん減ってきている訳ではないのがミソですな。 年が明けてオミクロンが増えてきた辺りから、私が通っている教会はクローズになりました。 一体、何回目のクローズでしょう? 今の調子だと、礼拝が再開されるのも近いかもなぁと思っています。でも再開されたら私はどうしようかと、ここ数日考えています。 日曜日に教会へ行かなくなったこの1〜2ヶ月、夫と2人で外出することが何度かありました。去年の夏に障害者手帳の等級が上がり、福祉乗車券をGETしました。 それが嬉しくて、バ…

  • 屯田兵

    横浜市中央図書館から借りた本が、早速届きました! かなり丈夫な布製の袋に3冊が入っていました。 図書館で貸し出している紙芝居が入る大きさの袋だそうです。 結構大きいです。 宛名カードと切手が貼られた紙を入れるところがあって、図書館に返すときはそれぞれの紙を裏返します。どうやらこの切手は割引がきいているようで、230円分貼ってありました。 裏にも同じ230円分が貼ってありました。 さて、今回借りたのは『屯田兵村の百年』という上中下巻の3冊です。 このブログに書いたか覚えていないんですが、私の先祖に屯田兵が2人もいたことがわかりました。 自分の先祖調査で北海道が出てくるとは思っていなかったし、まし…

  • 図書館の障害者向けサービス

    実は書きたい事が多すぎて、なかなかブログを書く作業にとりかかれない。 ブログ以外にもやりたい事が多すぎて、とりかかれない。とは言いながらも、なんとかできたこともある。 もう何年も気になりながら寝かせておいた案件。 図書館の障害者向けサービス。 正式なサービスの名前がちょっとわからないのだけど、登録はできた。 使えるようになった。 借りた本も届いた。私が登録したのは『横浜市中央図書館』と『神奈川県立図書館』の2箇所。 中央図書館は子どもの頃からどこにあるかは勿論、何度も行ったことがある。 とにかく大きな図書館だ。 基本的にはどこの県でも、市立図書館は県立図書館にはかなわない。 先祖沼戸籍沼なのハ…

  • 今年も先祖調査を頑張ります

    あれから1ヶ月以上経ってしまったのか。 毎日が楽しすぎてあっという間に2022年がやってきた。 まだまだ連日、新展開があります。 昨日は恵方巻きをいっぱい作って食べて、8時に寝てしまった。 夜中の1時過ぎに目が覚めて、大量に増えた戸籍を新しいファイルにお引越し。 大容量なので私の方の分は全系統入れる。 夫用も買ってきたのだ。 私が戸籍沼にハマったきっかけは夫の父の戸籍を見たこと。 去年、夫の父が亡くなった時に古い戸籍を見た。 その時は相続の関係で必要なものだけを取得しました。 早く続きが欲しかったんですよ。 その戸籍のさらに古いもの、さらにさらに直系尊属の死亡記載のあるものまで。 やっと請求を…

  • オンラインいとこ会

    またまた間があいてしまった。 毎日楽しくてしょうがないので、そうなってしまいます。 先日はついにというかなんというか、オンラインいとこ会をやってしまいました。 ユタ州から2人、ロサンゼルスから1人、日本から2人がビデオ通話で楽しい楽しいいとこ会です。 正確には、いとこ同士に当たる組み合わせはいません。 ロサンゼルスに住んでいる人と、その弟が私とハトコ同士です。 みんな藤右衛門さんの子孫です。 そのロサンゼルスに住んでいるハトコが、自由すぎる人で面白かった。 気付いたらギターを弾きながら、『きよしこの夜』を歌ってくれました。 そしてこの人達、全員英語が話せます! アメリカ人の2人が英語を話すのは…

  • 先祖が海を渡って120年!アメリカと日本の子孫が対面することに

    毎度お馴染み、私のファミリーヒストリー。 120年ほど前、私の高祖父の兄がハワイに移民として渡りました。 その人から数えて3代目の子孫がアニーです。 そのアニーの孫娘が来年の夏、日本に来ます。 とても嬉しいし、不思議な感じがします。 彼女とは今年の夏から、毎週ビデオ通話をしています。 確か8月くらいからかなぁ。 最初はお互いに相手がどんな人物なのか分からず、話す言葉も違うので緊張感いっぱいの1時間でした。 彼女は大学院で日本語を勉強しているので、ある程度会話は成立します。 がいろいろ難しい部分もありました。 でも今では最初の頃に比べて、いろんな話ができるようになりました。 …時間はかかるけど。…

  • これを書いたらTwitterが不穏な動き

    昨夜Twitterで、安楽死についてツイートしたら今朝になってアカウントが不穏な動き。 アカウント凍結されるより、書いたツイートが見られなくなるほうが嫌なので、こちらに載せておきます。 全部で6個のツイート、これがダメなのかもなぁというものがあるけど、一旦載せてみます。追記 ここがまずいんだろうな、という箇所の表現を変えました。 ココから↓本当に今、地球上でいちばん楽しんでるのは私じゃないか?ってほど楽しくて仕方ない。 どんなに楽しくても、私が進行性の神経難病であることに変わりはなく、残酷なくらい着実に身体は不自由になる。 病状は気持ちいい位に進行しかしないけど、気持ちはあっちに行ったりこっち…

  • お米3合余ってしまった

    おはようございます、という時間に書きたかったのにこんな時間になってしまいました。 今日は夫におにぎり2個とお弁当を作る予定でした。 いつもはおにぎり2個なので、炊くお米は2合です。勿論余りますが。 おにぎりの他にお弁当まで作るとなると、2合では少し足りません。 何せいまだに夫は食べ盛り🤣 昨夜、お米3合を予約セットして寝ました。5時に起きるつもりで… で、起きたら6時半じゃないか。 ちょうど夫が出かけるところでした。 まさに玄関を出るところ。 あーあです。 夫にも申し訳ないし、炊き上がっているお米3合もどうするんだ?と暫くベッドの中でうだうだ。 その後、諦めて起きましたがお米3合は消費できそう…

  • 買い出しに行ってきました

    今朝は朝から張り切って、スーパーに行ってきました。 今日は特売の日。 9時半頃のバスは人でいっぱい。 恐らく、買い出しに行くであろうお年寄りがいっぱい。 おばあさん達は片手に杖、もう一方の手に買い物カートって言うのか?あれを持ってる。 あれで歩けるの凄いと思う。 私だったら転ぶ! 早い時間なのでスーパーはまだそれほど混雑していませんでした。 お陰で広い店内をしっかり見て回れてよかったです。私が利用している配達サービスには、いくら以上買い物すると使えますよ、というものです。 が、3000円以上だったか3500円以上だったか? 忘れてしまいましたが、それ以上の金額になるように品物を選びます。 一度…

  • 『これが最後になるかも』と全てのことに心を込めたい

    ここ1〜2年、スマホの写真を見ていて思うことがあります。 結構大量にある写真達。 多分私にしか分からない特徴があります。 それを考える時、かなりの痛みを心に感じます。脊髄小脳変性症の診断を受けてからの私は、料理をした時に写真を撮るようになりました。 出来に関係なくスマホでパシャパシャと。いろんなことが出来なくなっていく病気だからか。 できた記念に、作れていたことを残したくて、気付いたらパシャパシャやっていました。 本当につまらない料理であってもです。 お味噌汁だけの写真もあります。 撮りためていこうと決めたわけではありませんが、見返してみるとそればっかり。 餃子はかなり早い段階で作れなくなりま…

  • 心を守る方法

    自分はどうして生きなきゃいけないんだろう? 定期的に考えるアイツがやってきました。 脊髄小脳変性症の診断を受けて、来月でまる6年。 その間、常に考え定期的に闇に落ちる。 最近は戸籍沼、先祖沼にハマり、それはそれは楽しい毎日を送っている。 はい、絶好調です。 多分病気になって以来、こんなことは初めてです。 古い戸籍に出てくる人達には、これは酷すぎじゃないかと言いたくなるほど、厳しい人生を生きた人もいる。 いや、そんなのばっかりです。 その、そんなのばっかりにどっぷり浸かっていると、私の難病がシンプルな困難に思えてきます。 アイスクリームでいうとバニラ味みたいな感じ。 難病以外にも家族の問題だった…

  • 日本人を先祖に持つ外国人が戸籍を請求するには?

    昨日判明したアニーが持っていない戸籍問題の続きです。彼女が取得できるはずの戸籍は恐らく2通あるはず。 うち1通は、私も取得済みの大正4年式です。 その大正4年式の戸主事項欄に、昭和38年に新たな戸籍編成と書いてあるんです。 だからあるんですよ、昭和38年にできた戸籍が。 ただその戸籍には私の直系の人は入っていないので、私は請求できないんです。 今日はこんな感じのややこしいことを、アニーに説明したんです。 本当にややこしいです。 そうしたら、その戸籍が欲しいと! そりゃそうです、私だったら欲しいです! どうしたらその戸籍を手に入れられるか、色々考えてみました。 方法は3つ。☆彼女が日本の役所に直…

  • A4一枚英語勉強法を使い始めてみた

    おはようございます。 朝から英語の勉強してます。 今日も夫におにぎりを作ってあげたかったんだけど、5時に起きて炊飯器を開けたら炊けていない! せっかく昨夜お米を研いだのに、予約し忘れました。 しょうがないので諦めました。 で、先日買った『 A4一枚英語勉強法』、これを使って勉強し始めました。 初日に読み始めたときは、ちょっと意味が分からなかったんですよ。 本の最初にA4サイズのカラー紙が折り畳んでついていて。 パーツAからパーツDまで単語がいくつも書いてあって。 『4つの時制の練習ドリル』とか書いてある。 ちょっと意味が分からない🤣 本のタイトルからすると、このA4の紙を使って勉強するみたい。…

  • 冬時間になったアメリカの親戚とビデオ通話の待ち合わせ

    今日はアメリカに住んでいるアニーの孫娘ちゃんと、ビデオ通話をしました。 もうすっかり定例です。毎週です。 アメリカは11月7日から冬時間に変わりました。 それまでは日本時間の午前11時から、ビデオ通話をしていました。 あちらとの時差は15時間かな? その時間は前夜の8時だったはず。 冬時間になったことで、今まで通り日本時間の午前11時だと、あちらは前夜の9時になってしまう。 大抵は1時間ほど話すので9時スタートだとちょっと遅い。 ということで、今日からは日本時間の昼12時スタートにしました。 そうすれば向こうは前夜の20時のまま。 彼女と私の会話でいちばん難しいのが、時間の話です。 1時間後だ…

  • 基礎英語1とカムカムエヴリバディ

    昨日の午前3時にAmazonで注文したものが、夜には届きました。 基礎英語1の11月号のテキストと、 A4一枚英語勉強法です。 NHKラジオの基礎英語は確か8月くらいだったっけ?そのくらいに聴き始めました。 この私にしては珍しく、季節が変わっても続いてます。 人生で初めてです! 今までは三日坊主どころか、一日坊主でしたから。 ラジオでもカムカムエヴリバディ 早速11月号のテキストを開いてみるとカムカムエヴリバディの文字が。 読んでみると、番組と連動した何かがラジオで放送されている⁉︎ 連動した何かが、って🤣よく分からないけど、何かなんでしょうね。 すごく気になったので、すぐにNHKラジオアプリ…

  • 久しぶりに作れたお弁当

    おはようございます。 朝からお弁当が作れた時は気分がいいです。 私が朝作るお弁当は夫の分です。 ほとんどの場合はおにぎりを2個作りますが、たまにそれプラスお弁当の日もあります。 今日は珍しかった。昨夜は晩ごはんを食べた後、あれをしなきゃこれもしなきゃと思いつつベッドへ。 ひと休みのつもりがしっかり寝てしまった。 今朝は3時頃に目が覚めて、買わなきゃいけないものをAmazonで注文。 そんなことをやりつつ大事なことを思い出す。 昨夜はお米を研がずに寝てしまった。 予約炊飯できてないじゃん! 慌ててお米を研いで、そのまま台所でゴソゴソ。 お弁当を作るのは久しぶり。 今日の夫の出勤時間は5時20分ら…

  • スーパーの配達サービス

    今日は昼過ぎから外出。 福祉乗車券でバスに乗り、少し遠くのスーパーへ。 今まではこのスーパーのネット宅配を使っていました。 この夏に障害者手帳の等級が上がったことで、福祉乗車券をGETしました!やっとなんですがね。 これが大きかったです。 ネットで注文できるものは、品数が絞られています。言ってみればエースしか注文できないんです。 でも実際にお店で商品を選べるのは楽しいし興奮します。 久しぶりにハマってしまいそうなものも見つけたし。 ちなみにドライいちじくにハマってます。 それに私は買ったものを自宅に配達してくれるサービスを使っています。 これも障害者手帳を持っていることで、安い手数料で済んでま…

  • JICA横浜海外移住資料館に行った話

    先祖調査って奥が深い、というか終わりがない。 どこまでも調査範囲が広がる。 ハワイに渡ったのは、私の高祖父の兄の息子。 どうやら奥さんとまだ1歳くらいの息子を連れて行ったらしい。 その当時1歳くらいだった息子の孫がアニーです。 この息子を仮に茂さんとします。 茂さんのことを調べるうちに、ハワイ移民のことをもっと知りたくなりました。 移民関係の資料館で有名なのは、山口県の『日本ハワイ移民資料館』です。 ここはハワイと名前がついているくらいなので、とっても行ってみたい!惹かれます! でも横浜に住んでいる私には遠すぎます。 けれどここ横浜にもあるんです、資料館が! JICAの『海外移住資料館』が赤レ…

  • 世界を回る先祖探しの旅、無事近所に着地しました!

    先日アニーから届いたメールには、こんな文章が! 勿論、わらさとの部分は本名ですが。 You could tell わらさとto call my brother in Japan. この文章の下に電話番号も書いてありまして、しばらく茫然としてしまいました。 その後、何度も何度も読んでみましたが、この英文は私に日本にいる兄弟に電話をするようにと言っている… 前回書いた日本にいたハトコに電話をすることになった経緯はこういうことでした。 どういうことー? 日本に住んでいるそのハトコには、私から電話が来ることは伝えてくれてるんだよね? そうだよね、いきなり知らない人から電話なんか来たら怖いもんね。 うん…

  • 先祖を辿る旅の終着点はまさかの近所!

    先祖を探す旅がどんどん広がっていく。 実際に旅をしているわけじゃないんだけど、次々と展開していく流れに任せていたら、旅みたいになってしまったという意味です。母方の系統を辿っていくと宮城県に行き着くのはわかっていたんだけど、そこからまさかのハワイに行きましたからね。 自分のご先祖さまにハワイへの移民がいたとは。 驚きです! 直系ではなく傍系だけど。ハワイで生まれた子孫の中にはアメリカに渡る人も出てきました。 今回のことでハワイの人達はアメリカのことを『メインランド』と呼ぶことも知りました。色々と調べていく中で、25年ほど前には日本に住む子孫がハワイの子孫に手紙を書いていたことがわかりました。 そ…

  • 難病になると神にすがりたくなるのか

    相変わらず、ご先祖さまのことを調べるのは楽しいです。 先日、祖母の姉がどうやらクリスチャンだったらしいことが分かりました。 その人は明治の生まれで、関東大震災の頃に初めての子どもを出産しています。私はクリスチャンで、その人が住んでいた場所も私の住所と近い。 『行ったとしたらどこの教会だろう』自然にそんなことを考えました。 この地で100年前からあった教会。 調べたら結構あった。 あの教会かなぁ? この教会かなぁ?と、そんなことを考えるのは楽しい。 それと同時に自分と血の繋がりがある人が、クリスチャンだったらしいというのはなんとも言えない。 身体が暖かくなるような不思議な感じがする。 私が通う教…

  • 軍歴証明、私に関係あるか?

    毎年8月になると様々なところで、戦争を考える機会が増えます。 今年の夏は戸籍沼にハマったせいで、今までとは違う視点から戦争のことを考えられました。今までは、第二次世界大戦のことが書いてある本などを読んでも、自分に関係あることとしてイメージできなかったんです。一般市民の祖父母が戦争を体験したということは理解できるんです。 でも、それ以上はリアルにイメージできない。 それは自分の親戚に戦死した人や、出征した人がいると聞いたことがなかったから。 空襲で亡くなった人がいるということも、聞いたことがありません。 だから戦争に行った人もいないんだと思っていました。そういう訳で戸籍沼の人達がTwitterで…

  • 戸籍沼先祖沼の味方、図書館に行ってきました。

    今日は図書館に行ってきました。 戸籍沼にハマると、色々なことを調べたくなるんです。 幕末から明治の初めは、地名が今と違います。 その辺のことが知りたくなると、郷土史なんかを読みたくなります。 国立国会図書館デジタルコレクションで古い本を調べたりもしましたが、やっぱり直接手に取って読めたらいいのにと思っていました。図書館に行きたいと思い始めてから2ヶ月くらいかな? やっと行ってくることができました。 図書館自体は自宅からそう遠いわけではありませんが、なかなか行く機会がなかったのです。久しぶりに入った図書館の中は楽しかったー! 目がよく見えてないので、書架に貼ってあるプレートが読めない。 ズラッと…

  • 難病の診断を受けてからもうすぐ6年

    何なのでしょう。 この精神状態の安定っぷり。 難病の診断を受けてから、今年の12月で丸6年になります。 どんなふうに病気が進行していくのか、全くの未知で怖くてしょうがなかった、と思う……きっと。アメリカの精神科医エリザベス•キューブラー•ロスは『死ぬ瞬間』という著書の中で、死の受容のプロセスというものを書いている。 そのプロセスとは否認、怒り、取引、抑うつ、受容と5段階あります。 脊髄小脳変性症、特に私の病型は平均寿命まで生きることができるようです。 だから死の受容というと、少し違う気もします。 でも生きたまま死ぬような病気なので、このプロセスを自分にあてはめたりしています。 キューブラー•ロ…

  • 同じ先祖を持つ日本人とアメリカ人がビデオ通話をしてます。

    そういえば最近、戸籍関係やそこから広がった海外の親戚の話を書いていなかったっけ。 ずっと沼活動も英語学習も続いています。実はアニーの孫娘ちゃんと、毎週1回ビデオ通話をしています。 今日はその4回目でした。 彼女は大学院で日本語を勉強しているそうです。 ビデオ通話をする前に、何度かFacebookでメッセージのやりとりをしました。 でも文章だけだと、どのくらい日本語が話せるのかわからない。 それでドキドキワクワクしながら、初めてのビデオ通話をしたわけです。(4週間前ね) 話してみた感触としては、私の話は4割くらい理解してくれてる感じ。 話し言葉だと、あんまり通じないかなぁ。 教科書に出てきそうな…

  • 辛いのは本当に患者本人なのか?

    『本人がいちばん辛い』 介護者がよく言う言葉。 ほんとによく聞きます。 この言葉が出るのは、介護者が自分の大変さを話すとき。 こんなに辛いけど、いちばん辛いの本人なんですよね。 いちばん辛いのは本人なんだけど、私だってとても辛い、と。 どっちも意味は同じか。 辛い人はほんとによくこれを仰います。 いやー、そんなことないと思うんだけどな。 ……と私はいっつも思います。 だって私達患者は病気から逃げられないんだぜー!と。 逃げるか逃げないかの選択肢はないんだぜー!と。 実際問題、選択の余地は無いと思いますが、介護者は逃げない方を選んだんですよ。昔、初めての出産の後に陣痛とフルマラソン、どちらが辛い…

  • 福祉乗車券のお陰で興奮の毎日

    今日というか昨日か、本当は朝のうちにブログの更新をしたかったんだけど… こんな時間になってしまった。 日付けが変わってしまった。今朝は6時に起きて、いつも通りおにぎりを2個作る。 夫は6時半に家を出るというので、絶対できる自信はなかったけれど、お弁当も作ることに。 もし間に合わなければ、私のお昼になるだけだ。 そう思ってチャレンジ。台所でチマチマと動き回ること25分、多分。 丁寧におかずを詰めることはなかなか難しいけどなんとかなった。お弁当がなんとか間に合って、夫を送り出したら静かな時間。 もう一度寝ようか起きていようか、少し悩んで起きていることに。 お昼からはお出かけです。 福祉乗車券をGE…

  • 発作的に自傷の傷にステロイドを塗ったその後

    7月に入って変わった生活。 ここまで変わるか!というくらい変わりました。 そしたら2年半も大切にしていた自傷、キレイになってしまった。もともとはロキソニンのジェネリックが原因の薬疹。 それを毎日毎日引っ掻き続けることで、派手な傷になってしまったというやつだ。 引っ掻き続けていた時は、おばあちゃんになってもこの傷が治りませんように、と本気で思っていました。 死ぬ日まで生傷のままとっておきたいと。だけど確か今年の春頃、発作的に薬を塗ってしまったのですよ。 スマホであるお話を読んでしまったんです。 病気の母親とその娘の話だったと思います。 ハッキリと内容は覚えていないんですが、瞬間的に自分の娘の顔が…

  • やっと手に入れた福祉乗車券!

    先週、区役所で新しい障害者手帳を受け取ってきました。 前のものは病気が判って半年後に申請したものだったので、5級でした。 まだまだ症状が軽かったので、5級であってもよく貰えたものだと思います。 その後、ゆっくりではあったけれど順調に進行していたので、もう少し早いタイミングで等級変更ができたらよかったんですが。私の通う大学病院はほぼ毎年医師の異動があるので、主治医が変わるたび障害者手帳の等級変更ができないか相談していました。 そのたびに却下されていましたが。 今年の4月から担当になった主治医は、感触が良かったので(笑)今年こそ等級変更やっちゃうぞー!と私は張り切ったのです。 そしたらトントン拍子…

  • 障害者手帳の等級変更と福祉乗車券

    7月の終わりに申請をした障害者手帳の等級変更、区役所から連絡がきました。 で、無事に貰ってきました。 今回は内容的に、それほどドキドキしないで待っていられました。前回は病気の診断を受けて半年後くらいに申請をしました。 当時働いていた会社の組合から、一時金などが出るため、障害者手帳が早く欲しかったことを覚えています。 なので少し早かったかな、と思っています。 診断書は3級相当だと書いてもらったんですが、出来上がった障害者手帳は5級だったという… まぁ5級はメリット少ないです。そして今回は3級相当ということで診断書を書いてもらいました。 等級としては、そんなもんだよねってところです。手帳の申請は7…

  • 障害者の私が言われて嫌な言葉

    私は人に会った時『体調はいかがですか』と、聞かれるのが好きでありません。それは手紙だったりメールだったりもします。 恐らくその人は、病気の人に会った時には体調を気遣う一言を言うのがマナー、そう思っているんだと思います。そういう人は沢山います。 常識的な人ほど体調を気遣う言葉をおっしゃいますねー、困ったもんです。(笑)それと似たもので『前向きですね』、『明るいですね』、『頑張っていますね』もあります。 これもとても嫌な言葉です。 この言葉の前にくるのは『難病なのに』または『障害者なのに』といった言葉なんだと思います。 体調を気遣う言葉も、私を褒めてくれる言葉も、全く違う意味になって私に届いている…

  • 日系移民3世の忘れ去られた日本名

    一昨日はショッキングなことがありました。 何か事件があったわけじゃないけど、寂しいというか何というか。少し前にアニーの孫娘ちゃんとも繋がりました。 その孫娘ちゃんに、彼女の曾祖母の名前について聞きました。 その曾祖母は移民3世。 アメリカ名と日本名がついています。 『えみこ』さんというんだけど、どんな字を書くんだろう? 存在を知ってからずっと気になっていました。孫娘ちゃんにはメッセンジャーで聞いたんですが、1日経って返事がきました。 お母さんやおばあちゃんに聞いてくれたのか。 ワクワクしながら聞いたその答えは 、『残念ながら漢字はわかりませんでした。漢字はないかもしれません』というものでした。…

  • NHK基礎英語のテキストは紙にするかkindleにするか

    先祖探しについては少し疲れてしまいましたが、興味は全く薄れていません。 アニーとメールのやりとりをするようになって1ヶ月。 最初の頃は、日に5往復以上のメールを送り合っていました。 それも段々落ち着いてきて、メールが来ない日も出てきました。 とは言っても、一昨日は5往復したような。(苦笑) 英語と仲良しの日々は続く 先日のハワイの皆さんとのビデオ通話で、フェイスブックで繋がったり、LINEを交換したりと急に英語を話す知り合いが増えました。 遠い親戚なんですけれど。 その人達とも先祖探しの進展を共有するために、連絡をとりあっています。そんなわけで、英語漬けの日々は続いています。 とは言ってもメー…

  • 見つけた親戚を訪ねるかどうするか

    近所に住んでいることが判明した親戚の話で、あれだけ興奮していましたが、ちょっと疲れてしまいましあ。 よく考えたら戸籍を取り始めてから、まだ2ヶ月しか経っていなかったんです。 7月8月と怒涛の展開でした。私から4代上の先祖の兄弟がハワイへ移民として渡っていて、その子孫と私が繋がった。 思いがけずメールのやりとりが始まりました。 すごく楽しかったです。 自分と同じ先祖を持つ人が海外にいるなんて。 大きな驚きです。 苦痛でしょうがなかった英語もとても楽しい。 自動翻訳を使わなくても、アニーからのメールを読めるようになりたいと思い毎日勉強しています。 先祖探しと英語の勉強、どちらも楽しいです。この2ヶ…

  • ハワイの親戚と近所にいた親戚と

    ハワイの親戚とのビデオ通話の興奮が冷めやらぬうちに、新たな興奮材料が! 戸籍沼先祖沼の住人としては、飛び上がるような事実がわかりました。ハワイの彼らのもとに日本にいる親戚から手紙が届いたことがあるというのです。 今から25年位前のことだそうです。 アニーがその手紙の内容をメールで送ってくれました。 その内容から手紙の主は、どうやら私の祖母の長姉の子どものようでした。 それと自営している商店のことが書いてあり、店名や当時(25年前)の電話番号も書いてありました。 読んでいてビックリです! その電話番号はどう考えても近所。 早速インターネットで調べてみると、我が家から車で15分程の場所。 私が健常…

  • 介護ベッドで2年前の生活を取り戻した

    そうなんです、介護ベッドは凄いんです! 今年の4月から介護保険を使い、介護ベッドをレンタルしています。それまで私は和室に布団を敷いて寝ていました。 それで十分で、保健師さんの言う『介護ベッドは楽でいいですよ』の意味がわかりませんでした。 これは診断後1年頃のことですが。介護ベッドについての知識といえば、高さや背中の角度を変えられて、病院のベッドみたいなデザインをしている。 そして高齢者が使うもの、その程度のものでした。難病患者と言っても、40代で独歩可能な私です。 だから介護ベッドの必要性が全く分かりませんでした。 近い未来を想像しても、やっぱりわからない。 ところがところが、少しずつなんです…

  • ハワイと日本で興奮のビデオ通話!

    とても興奮しています。 今日は朝から、海外の親戚アニーとビデオ通話をしました。 とにかく興奮してます。今朝の3時ごろにアニーとメッセンジャーをしていました。 アニーはアメリカ本土で生まれ育った人なんです。 親戚に会うため、先週からハワイに滞在しています。 その親戚の中に日本人がいるということを聞き、それじゃあビデオ通話ができるんじゃないかという話になりました。 もう、説明大変だわ。メッセンジャーでビデオ通話の話がまとまって、私は興奮しながら仮眠を。そして先程、無事にハワイの親戚達とのビデオ通話が成功しました! 親戚と言っていいんでしょうか、同じ先祖を持つ者同士なんだけど。 かなり遠いけど、親戚…

  • ヨシケイの『定番コース』が作れなくなってしまった

    今日は日曜日、家族が家にいるのでやることが多かったような。 麦茶を作る頻度がおかしいような気が… 作っても作っても無くなる。夫が2ヶ月ほど前から、休みの日に朝ごはんを作ってくれるようになりました。 メニューは毎回焼きそばなんですが、とても美味しいです。 最初の頃はお肉に下味をつけたり調味料を入れたり、味の濃すぎる焼きそばになってました。 今は何も入れなくても味が決まることに気づいてくれたようで、安定した出来上がりになりました。私の病気が判った頃はどうなることかと思いましたが、なんとかなっていくかもな〜と思うようになりました。 とは言っても、レパートリーが少なすぎる。(笑) 画像は『プチママコー…

  • 遠い親戚から来る英語のメールを読むのが楽しすぎる

    英語が楽しい!という私史上かつて無い、摩訶不思議な日々が続いています。とにかく楽しいんだから仕方がない。 そしてレベルは驚くほど低いです。(笑) 私がメールのやりとりをしている遠い親戚、アニー(仮名)。 昨日彼女から来たメールも、前回同様新しい表現がありました。 (私にとっては新しいというだけ) アニーからのメールには、よく娘さんのことが書いてあります。 今まではただdaughterと書いてあっただけです。 今回はoldest daughterとあります。 これを読んで、一番古い娘? 最初に生まれた娘という意味かー、と考えてから辞書で調べてみる。 正解!『長女』でした。この一連の流れがやたらと…

  • 英語のメールが自力で読めた

    今日のニュースと言えば、アメリカ人の親戚からのメールが自力で読めたこと! そうそう、昨日のメールも読めたんだった。彼女はアメリカで生まれてアメリカで育った人。 彼女のお母さんはハワイで生まれ、結婚してアメリカに住むようになったという。 そのお母さんの妹がご存命で、今もハワイに住んでいるらしい。 その方に会うため、彼女は今ハワイに行ってます。 そのハワイ行きの飛行機に乗るところから、メッセンジャーを使って簡単なやりとりをしてます。 そういう訳で彼女からのメールの内容は想像がつくので、私でも読めるのです。 ハワイではその叔母さんや従兄弟に会い、楽しく過ごしているみたいです。そんな今日のメールで初め…

  • 英語学習始まってます

    私はブログ村に登録しています。 参加カテゴリーはたまに変えているけど、参加当初から『脊髄小脳変性症』カテゴリーが多いかな。 たまにリアルな知人に病名を話してしまったときに、慌てて参加カテゴリーを変えたりします。 脊髄小脳変性症ってどんな病気だ?とブログを検索されたらすぐバレちゃう。そうやってたまに変えていた参加カテゴリー、またさっき変えてしまった。 今は夜中なのでスマホでの作業。 だからブログに設置してあるバナーまではいじれない。 これは明日やろう。で、肝心の新しく参加したカテゴリーは、『英語』ですー♪音符なんてつけてしまいましたが、楽しくてしょうがないんですよ。 『英語が楽しくてしょうがない…

  • 戸籍は身近な古文書だと思う

    Twitterで先祖沼、戸籍沼の人達と繋がっていて、読めない字などの画像を載せては解読してもらってます。 そうしたらある牧師さんが「こう読むのではないか」と言ってきてくれるようになりました。 Twitter上でね。 「この文字はきっとこう読めると思います!」とか。江戸時代末期や明治時代の戸籍は、そもそも使われる文字が今と違います。 だから現代の知識だけで読もうとしても無理があります。 変体かなや、旧字、異体字など知らないと読めません。 ちなみに父方の戸籍に載っている女性の名前は変体かなばかり。読む気が起きず放置中。 それに気付いた牧師さん、なんだか楽しそうでした。 あの先生は古いものを読むのお…

  • 私が英語に興味を持つなんて

    おはようございます。 朝わりと気分良くブログ更新ができるときは、朝の挨拶がしたくなる。(笑) なんなのだろう。あれから毎日、海の向こうの親戚とメールのやりとりをしています。 ほんとに毎日。 以前だったらアルファベットを見ただけで、これは無理だと脳がシャッターを下ろしてました。ガラガラと。 それが今では最後まで読めるのですよ。 ほんとに不思議なこともあるもんです。 自分宛のメールだからか、何が書いてあるか分かりたいのです。 『分かりたい』というより『判りたい』かも。 私はDeepL翻訳というものを使っていますが、届いた英語のメールを日本語に翻訳した瞬間の感覚はまさに『判った』! いや解読してるよ…

  • 同じ先祖を持つ人が海の向こうにいた

    先祖沼にハマってから、モルモン教のファミリーサーチというものの存在を知りました。そのファミリーサーチで家系図を作っていたら、凄いことが起きてしまった。 先祖の名前や出生地、生没年を登録したら、その人は既に登録してあるよとお知らせがきました。 正確には情報が一致する人がいる、重複してますよというお知らせだ。そこからその子孫と繋がることができました。 私の高祖父の兄がハワイへ移民として行き、その子孫がファミリーサーチに家系図を登録していたということでした。2週間前にメッセージを送っておいたのが、昨日返事が来ました。 今日は朝から何往復もメッセージのやりとりをしています。 英語が分からない私と、日本…

  • 夜中だから『遺伝』について書いてみた

    夜中だから書けることを書いてしまおうかと思います。 脊髄小脳変性症の診断を受けるとき、避けては通れない問題。 『遺伝』について。親兄弟、親戚に発症者がいる場合、それはある意味答え合わせみたいなものかもしれない。 いつか自分も発症するかもと思っていた人にとっては、ギョッとすることではないのかもしれないなぁと思っています。 違っていたらごめんなさい。脊髄小脳変性症という病名自体、初めて聞いた人はまず一回パニック。 パニックというより、自分の人生が途切れちゃったように思うかも。 そして次に来るのが『遺伝』という言葉。 人によっては半狂乱です。(私のことです)子どもがいる場合には、自分のことより心配に…

  • 市役所から小為替2000円分送ってくれと電話くる

    日付け変わってしまったので昨日なんだけど、午前中にとある市役所から電話。父方の祖父の系統の戸籍を遡ってください、と小為替送っておいたところからだった。 戸籍は死亡が分かるものが必要ですかと聞かれ、なんと返事をしようかと考えてみたら思い出した。 小為替2500円分しか送っていないのだった。 『全部ですよね』と言われ、足りない分の小為替2000円分を送ってくださいと言われ、電話を切る。午後はヘルパーさんが来ることになっていたので、一緒に外出。 近所の郵便局に行き、小為替2000円分を調達し、速達で送った。 その後はスーパーで買い物をして帰宅。毎年夏は30度を超えたら外に出ないと決めている。 私の病…

  • 戸籍沼にハマって感じた『生まれた責任』

    あれから戸籍の沼にハマってます。 手に入れた改正原戸籍に除籍謄本の数は11通に。 まだ、郵便で1系統請求中。 何通出てくるか。自分には2人の親がいて、その親にもそれぞれ2人ずつ。 それがどこまでも続く。 顔も名前も知らないご先祖様が沢山いての私なんだと、知ってはいたけどねぇ。何人もの先祖の名前を知り、戸籍に記載してあるだけの、最低限の出来事を知っただけなのに。 私の人生観はガラリと変わった。生まれて数日で亡くなった人も、江戸時代の生まれなのに80歳まで生きた人もいる。 どちらも名前が書かれる欄の大きさは同じ。 生きた時間は全然違うんだけど、与えられた命を生きたという事実は同じなんだな。 生まれ…

  • どうして自傷をしてはいけないと言うんだろう

    なぜ自傷してはいけないのか? 本当に自傷はいけないことなのか?こんなことをたまに考える。 個人的にはいいこととか悪いこととか、そういう事柄ではないと思う。 何かの事情で、自傷しなければ生きている状態を保てない人にとっては大事な行為。 水や空気が必要なのと同じ。 生きるための努力。自傷しなくても生きていられる大多数の人は、人の苦しみが生傷となって現れているのを見るのが辛いんだろうと思う。 例えば我が子が自傷をしていたら、その傷を見るのはとてもつらい。 我が子のもがき苦しむ姿が自傷として突きつけられるから。 ただ苦しんでいるだけなら、まだマシだと思う。 それを傷や流れ出る血で見せつけられたら、たま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わらさとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わらさとさん
ブログタイトル
全力疾走と午前4時
フォロー
全力疾走と午前4時

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用