メインカテゴリーを選択しなおす
今年のタクシー券、使い切りました! 正式な名前は『重度障害者福祉タクシー利用券つづり』というらしい。 1枚500円として使える券が84枚、これが1年分です。 期間は10月1日から9月30日までの1年間のようです。 これは全国共通なのか?私は知りません。 今日が今持っているタクシー券の有効期間最後の日でして、朝の時点で5枚残っていました。 1枚500円分なので2500円分。 これは使い切らないと勿体ない!ということで、娘と一緒に出掛けてきました。 ちょっと離れた駅までタクシーで行き、帰りは最寄り駅まで電車に乗り、最寄り駅からまたタクシーという少し贅沢なお出掛けになりました。 元気だった頃は月に2…
【ユニバーサルデザイン】すべての人に使いやすさを、誰も取り残さないデザイン
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障…
実は書きたい事が多すぎて、なかなかブログを書く作業にとりかかれない。 ブログ以外にもやりたい事が多すぎて、とりかかれない。とは言いながらも、なんとかできたこともある。 もう何年も気になりながら寝かせておいた案件。 図書館の障害者向けサービス。 正式なサービスの名前がちょっとわからないのだけど、登録はできた。 使えるようになった。 借りた本も届いた。私が登録したのは『横浜市中央図書館』と『神奈川県立図書館』の2箇所。 中央図書館は子どもの頃からどこにあるかは勿論、何度も行ったことがある。 とにかく大きな図書館だ。 基本的にはどこの県でも、市立図書館は県立図書館にはかなわない。 先祖沼戸籍沼なのハ…