メインカテゴリーを選択しなおす
英語絵本パパママリズムに乗る!『But Not the Hippopotamus』リードアラウド@ブックハウスカフェ
にほんブログ村 第三日曜日はたいてい11時から、神保町のブックハウスカフェで英語絵本のリードアラウド(パパママ
「あれから毎日読んでいます」と4歳児のママ〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 単発でリードアラウドに挑戦した4歳児とそのママ。 『I Went Walking』を読んだのだ
オンラインで「おうち」に英語絵本リードアラウドお届け〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 英語をおうちで勉強しているママと幼稚園児に、オンラインで英語絵本リードアラウドを届けた。 読ん
「カナマチぷらっと」でパパママ英語絵本を読む〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 毎月第一日曜日に、葛飾区金町、金町駅の真ん前にある区の施設「カナマチぷらっと」で、乳幼児とパパ
「おうち英語」とパパママの英語絵本〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 赤ちゃんが産まれて、「ようし、できるだけ『バイリンガル』に育てよう!」と、思っている家庭は、わ
英語絵本が高い!選書をプロにまかすという選択〜リードアラウド研究会
にほんブログ村 暑い暑いとぼやぼやしていたら、秋も進みそろそろ『How the Grinch Stole th
ネイティブ講師の読み聞かせ1周年 なんと先生はウクレレもできるらしい!
ネイティブ講師による英語絵本と英語のうたもある公共施設での月1回のおはなし会。企画開始から丸1年。講師の夏休みだった1回を除いて丸1年続けてきました。講師の先生と奥さんと、「1年続いたね!去年の9月に、イベントで偶然お話してよかったね!」と喜び合いました。今日は、講師の先生が「幼児向けのハロウィーンの本、ちょうどいいのがないんだけど、なにかない?」というので、こちらを…幼児にはちょっとお楽しみが足...
小2の国語で『 スイミー』なら『 Swimmy』は何年生に?〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 「英語絵本」というと幼児の親御さんが強く興味を示す今日この頃。 でも絵本といっても日本語になる
英語 を「読める」とは?「読解」を家庭でどう導く〜リードアラウド研究会
10年ほど前は、インターナショナル校の小学生によくみられたある現象が、近頃は日本で英語を学んでいる子どもにもみ
【本ページはプロモーションを含みます】 我が子に英語を身につけさせたい🔤同じようにお考えの親御さまも多いはず。 英語で苦労した私は、絶対小さいうちから身につけさせたい‼️と強く思っていました。しかし、現実は厳しかったです。 分かったことはま
【Raz-Kids】UNICEF USAにスターを寄付しよう!2023/11/3まで(日付訂正)
Mahana おうち英語@東京湾岸においてRaz-Kidsご参加の皆様 UNICEF USAにスターを寄付しませんか? Raz-Kidsの会社Learn…
「おうち英語」と子ども(5)「I’m a real boy!」と口走る〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 「おうち英語」(自宅で主に家族が子どもに行う英語学習方法)が、じわじわ広がっている。 そんな学
「おうち英語」と子ども(4)わが子に嫌われる?〜キッズブックス英語スクール
にほんブログ村 「おうち英語」と呼ばれる、家庭でおもに家族によっておこなう子どもの英語教育。それを実行して
「おうち英語」と子ども(3)リモートばあちゃんじいちゃんの力〜キッズブックス英語スクール
昨今は家庭で、主に親が子どもに英語を教える、英語で一緒に話をする、など「おうち英語」が珍しくなくなってきた。
「おうち英語」と子ども(2)親の発音の影響は?~キッズブックス英語スクール
「自宅で子どもに主に親が英語を教えること、その学習法のこと」と定義される「おうち英語」を実践しているような親子
板橋区中央図書館「もっと英語絵本を楽しもう〜リードアラウド」:リードアラウド研究会
板橋区の中央図書館(https://www.city.itabashi.tokyo.jp/library/bo
バイリンガル幼稚園卒児の「G1のカベ」:アルファベットが読めても文が読めない〜キッズブックス英語スクール
バイリンガルの幼稚園卒の子どもが増えてきた。 その名前に恥じないような幼稚園卒の子どもなら、学校生活で使う会話 ##バイリンガルの幼稚園卒の子どもが増えてきた。 その名前に恥じないような幼稚園卒の子どもなら、学校生活で使う会話
酷暑に『Swimmy』!〜ブックハウスカフェでリードアラウド
暑い。 ブックハウスカフェで開催していただいているリードアラウドのイベントの場合は、こんな酷暑の日には特にあり
子供に「ダメだよ」って英語で何て言うの?漫画で分かると思いますが、我が家では私が気付かぬうちにこう言ってたみたいです(笑)。練習出用に音声付きです♪「シール」の正しい英語も学べるよ!
子どもの英語教育に携わって25年。 たくさんのお子さんに英語を教える機会をいただきました。 あくまでも私の経験ですが。。。 全ての子どもが、英語に興味を持つか…
子ども英語【英語力が、ぐんと伸びるキッカケの一つ リーディング】
子どもの英語力がぐんと伸びるキッカケになる要素って、いくつかあります。 そのうちの一つが、アルファベット26文字のフォニックスを理解した上で、これらの文字の組…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主催28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵本…
こんにちは英語・絵本・子育てについて発信している内田さとこです。 今日は、教室を選ぶときにおススメの条件について。 それは、ずっと同じ先生に教えてもらえる教室…
しちだ式の幼児英語教材7+BILINGUALは35日でバイリンガルに!【全額返金可能で安心】
1日7分の取り組みを35日間行うだけで、子供の口からスラスラと英語が飛び出してくる幼児英語教材「7+BILINGUAL 」。 \ 全額返金可能で安心/ 7+Bilingual 公式サイト 右脳の回路を開きこどもの才能を引き出す事で有名
【小学生向け】時間割を英語で作ってみよう〜シールで簡単につくれるフォーマット付き
小学生のみなさん!! 英語で時間割を作ってみませんか? アルファベットが書けないお子さんでも 教科ステッカー
今月末は、ここ半年取り組んでいる英語もあるおはなし会の成果について、英語に興味あるかわからない、または、幼児期の英語教育否定派のみなさんの前でプレゼンテーション的なことを行う予定。おはなし会の英語のパートをお願いしているアメリカ出身の先生にも来てもらうので、資料は英語でも書いた。質問は英語でsaccoがして、回答は英語で先生がするけど、回答の通訳は先生のご家族にしてもらう。。。先生は、日本語聞き取れる...
英語のレッスンにも効果抜群。子ども向けマインドフルネス活用術
マインドフルネスを採り入れようと思った理由 4月は、新年度を迎えるシーズン。 子どもたちは新しい環境に溶け込む
【子育て中のママが英語学習】英語を学ぶメリットは?注意点、ポイントを詳しく解説
近年、グローバル化が進む中で、英語はますます重要なスキルとなっています。 子育て中のママの中にも「英語をはじめ
レイコが英語の塾で使っている教科書は、改訂前の旧版。2021年度に改訂されたのが、こっち↓。定価は339円です。定価は339円です!時間がある人は、アマゾンで買わないようにね!インターネットで教科書を扱っている書店を調べて、取り寄せてもらいましょう。レイコの英語塾の先生は、5,6年前まで自宅で英語塾をしていた父方の祖母です。趣味が多すぎて、英語塾講師も英語好きが高じてという感じで何十年か続けてきた...
いろいろあって、昨年10月に始めた、英語絵本の読み聞かせもあるおはなし会の企画。今月で5回目になりました。5回のうち、4回はアメリカ出身の講師の先生による読み聞かせと歌。1回は、講師は都合により欠席、急遽、saccoが英語絵本と英語のお歌を担当しました。無料のイベントなので、講師が欠席してsaccoが代打でも参加者からは特にクレームもなく、楽しくやってます。今月は、講師が来て、歌はskidamarink、絵本は、Wild ...
僕の体験として、小学生の時に英会話学校に通っていたおかげで、ネイティブの英語を聞き取りやすいかったというものがある。 それはもちろん受験のリスニングでも役立ったし(満点だった)、今でも何もしていない日本人よりは聞き取れると思う。(英語全然使わなさすぎて会話できないけど) で、当然娘にも英語で困ってほしくはない。 英語を使うかどうかは本人が決めたら良いけど、スタートが遅いせいで苦労するのはよくない。特に語学系は耳から聞く音が大事だし。 それでいろいろ幼児用英会話教室を探してみた。 調べた中ではシェーン英会話が最有力候補か 「子供 英会話」 の検索ワードでいろいろ調べた結果、『シェーン英会話』とい…
ママが楽しく英語を学べる方法【英語育児をママも一緒に楽しもう】
子どもには英語を話せるようになってほしい、これからのためには英語だ!と英語育児をしているママやパパは英語が話せますか?それとも苦手ですか??恥ずかしくて口にできない~という英語の基礎知識はあっても子供に英語で話しかけないママやパパをたくさん