メインカテゴリーを選択しなおす
Home in a Lunchbox|2025年コールデコット賞受賞の感動絵本
2025年のコールデコット賞受賞作『Home in a Lunchbox』は、言葉の壁を乗り越えて心を通わせていく子どもの姿を描いた感動の英語絵本。英語表現や例文解説付き。
英語絵本『Pete the Cat and the Easter Basket Bandit』でイースターを楽しもう!
【親子英語】人気英語絵本『Pete the Cat and the Easter Basket Bandit』をご紹介!イースターの朝、消えたバスケットを探すピートの物語。読み聞かせにぴったりの簡単な英語で、分かち合う大切さも学べます。あらすじ、日常で使える英語フレーズの解説付き。
我が家は5学年差姉弟、高1長女と小5長男がおります。 先日息子が受けた英検4級の結果をもらってきました! 結果はG4+8とスコアもかなりよく(リスニングが97%正解だったのが大きい)、すでに英検3級取得のスコ
もう数か月前のことになりますが…小5の息子、去年10月に英検4級を受検しました。結果から言うと合格!今回は検定直近の8~9月に高熱を3回も出し、寝込んでばかりだったので、とてもギリギリで焦りました…。直前の過去問でも合格基準に満たないことたびたびあり、受かるかどうか半々かなと思いつつの受検でした。関連記事:【小4】英検5級で使った教材とかかった費用まとめ 英語初心者英検5級の記事でも書きましたが、息子は英語初...
今日は初めての英検。なんとか無事終わりました🙌終わってからリクエストのサーティワン😆ダブルにしてあげました *** 受験前の一週間は漢検の勉強をおいて…
今日もお越し頂きありがとうございます。娘が通っている英検特化塾の方は…ひたすら過去問実践の授業 前回10月が我が家 英検テストデビューでした。♥その時までの英検の記事はこちら↓ ♥英検は大阪府立高校入試優遇だけではなく英検第3回申込受付開始!第2回合格発表から次の試験までの準備法中学受験撤退したらすぐに英検むけて勉強開始とは!皆 他の勉強も進めて、英検の勉強もするってほんとえらいな~って思う(。>ω<。...
小学生のおうち英語&多読:10歳と8歳が今ハマっている洋書と動画
ひよりおうち英語10年目の我が家ではどんな取り組みをしている?!我が家の「今」をお届けします!おうち英語10年目の日常って?インスタとかでもそうなんですけどおうち英語情報って乳幼児の親御さんの発信がすごく多くて小学生以降になるとリアルタイム...
インフルエンザからの復活!馬渕公開模試と英検対策で娘の新たなスタート
今日もお越し頂きありがとうございます。インフルエンザで体調を崩していた娘が、ようやく元気を取り戻し、本来の勉強に取り組めるようになりました。終業式から冬休みのスタートダッシュが遅れてしまい不安もありましたが、。゚(゚´Д`゚)゚。ここからしっかり挽回していこうと思います。(´∀`*)目の前には重要な試験が2つ。馬渕の公開模試まであと10日、そして英検まで24日です。この短期間で効率よく準備を進め、娘が力を発揮できるよ...
【英語ガチ勢キッズ向け】ネイティブから学ぶ!オンライン英会話3選
ネイティブ講師から学べる子供向けオンライン英会話をご紹介します!どうしてネイティブ講師がいいの?ネイティブから英語を学ぶメリットも解説♪
今日もお越し頂きありがとうございます。馬渕から冬期講習のクラス分けの連絡が入ってきました。ただ…わが娘は これだけ記事を書いていて申し訳ないのですが、馬渕・駿台浜…ともに冬期講習は参加しません。その理由は、1月に行われる英検を受験する為に 英語を集中的に勉強する為です。(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ♥英検についての記事は こちらから♥中学受験撤退したらすぐに英検むけて勉強開始とは!はじめ...
今朝、娘が水筒を忘れて登校。忘れたなら忘れたで仕方ないかな?とも思ったのですが、たまたま今日は体育がある日。必死で自転車漕いで頑張って学校へ届けに。受付の方に…
英検は大阪府立高校入試優遇だけではなく私立の中学受験・高校受験にも優遇措置校あり!!
今日もお越し頂きありがとうございます。連続で英検記事ではありますが…特典が本日締切なのでご勘弁くださいませ(//>ω<)英検は、公立高校の入試での優遇措置だけでなく、中学受験や高校受験でも特定の学校で優遇される場合があります。英検資格を取得していると、加点や合格判定の一助となることがあるため、受験生には大きなメリットとなります。1. 私立中学受験の優遇措置について娘の中学受験塾の友人たちもこの時期、い...
英検第3回申込受付開始!第2回合格発表から次の試験までの準備法
今日もお越し頂きありがとうございます。先日 英検第2回の合格発表が出ましたね(。>ω<。)ノ前回の記事はこちら⇒はじめての英検色々と安心したのもつかの間…もう英検第3回目の申し込みが開始されました。このタイミングで「次の試験までどうやって準備を進めたらいい?」と考えている皆さんに向けて、4級から2級合格に向けた効率的な準備方法をお伝えします。今回のブログでは、試験までの期間を活用して実力をさらに伸ばすた...
今日もお越し頂きありがとうございます。子どもの習い事が楽しくなくなったり、行きたくないと言い始めること、ありませんか?。゚(゚´Д`゚)゚。特に小学生の成長期において、興味やモチベーションは日々変わっていきます。子どもが習い事をさぼるようになったとき、「これって辞め時なの?」と悩むことも多いでしょう。(;д;)この記事では、子どもが習い事をさぼり始めた際のサインや、辞めるかどうかを判断するポイントをお伝えしま...
今日もこちらにお越しいただきありがとうございます!贅沢な味わいが魅力のアンリシャルパンティエのフィナンシェ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆外はサクッと中はしっとり、手土産や自分へのご褒美に最適!一口で広がるリッチなバターの風味。秋の夜長に 紅茶とともに(*≧∪≦) それとも チョコケーキの方がお好みですか食欲の秋がようやく来た感じですよね~久世福商店の秋の福袋ってご存じですか~ 明日10月11日オンラインショップ...
今日もこちらにお越しいただきありがとうございます!なんか 見つけちゃいました! 韓国のファッションってお値段お手軽なんだけど 韓国ドラマでもわかるけれどお洒落なんですよね。運動会シーズンにぴったりの韓国カジュアルスタイル!動きやすくおしゃれなGパンで、子供と一緒に元気いっぱい過ごせます。快適さを追求したデザインで、忙しいママにもぴったりです!パンツのラインが綺麗でしたよぉ~色々カジュアルがそろって...
英検対策ができる、小中学生のキッズ向けオンライン英会話7選をご紹介します。各社が対応している英検級の比較一覧表や、各社の特徴、お得なキャンペーンもまとめているのでぜひオンライン英会話選びの参考にしてみてください。
英語のライティング力を育て方、全ステップ解説!我が家でもやってきた「おうちで楽しみながら取り組める、ライティングのアクティビティ」をたくさんご紹介しています♪
【おうち英語は意味がない?】おうち英語10年目の考察まとめ。
【「おうち英語は意味ない!」って本当?!】おうち英語が「意味がない」と言われる理由と、「意味がある」とする側の理由。それぞれについてまとめ、おうち英語10年目の私の考察を記事にしてみました。はたしておうち英語は意味があるのか?!ないのか!?10年経ってわかった【おうち英語のメリット・デメリット】についてお話しします。
英検準備コースを開講している子ども英語教室は少くなくないですよね。 お子さんの英検受験に関しては、それぞれのご家庭の教育方針があるので、特に小学生は受験しても…
習い事整理の一番の悩みどころであった「英語教室」ですが、4年生の夏期講習が始まる前に辞めようと以前から決めており(下記参照)、この度終わりの時期を「6月末」に決定し、予定通り辞めました! 辞めるまでの経緯 実は、当初はサピックス4年生の夏期
息子のリスニング力は親の私たちより優れているうちの子も小学6年生。いまサッカースクール&サッカーチームに通いながら、日々練習に明け暮れています。
英検3級第二次試験を突破するために使った例文一覧【聞かれそうな5W1H編】
前回の「当日の流れ編」に引き続き、こちらは「聞かれそうな5W1H編」です。タイトルの通り、主に「面接前の雑談」や「あなたに関する質問」で出て来そうなものをリストアップしたものになります。娘はこれを呪文のように繰り返し唱える毎日でした。前回同
英検3級第二次試験を突破するために使った例文一覧【当日の流れ編】
英検3級第二次試験の面接(スピーキング)について。娘は当時準備の時間があまりなかったため、必要最低限の例文を繰り返し読んで覚えることで挑みました。以下はその時にA4コピー用紙(たった1ページ)に印刷して試験当日も持っていたものです。親子二人
先に言うと、子どもの英語学習の成果を知る一つの目安として。 そして英検学習の目標の一つとして。 英検を受験することは、いいことだと思います。 英検って受験や就…
小学生が日本人講師のワールドトークのレッスンで英検準2級に合格しました
日本人講師の ワールドトーク - オンライン英会話レッスン - 日本人講師 - ワールドトーク - 英検対策 - 英検対策レッスン - 小学生英検 - 英検準2級合格 - 英検二次試験対策 - 英検 中学受験 - 英検合格 - 無料体験レッスン - マンツーマンレッスン -
英検3級に合格し、普通なら「次は準2級だ!頑張るぞー!」となるところですが。娘は小3、現在新小4になったサピックスの授業が週2回に増えて単元も本格化しだしているため、「遠くに英検を見据えながらもサピに集中し、英語をゆるゆると維持する」という
娘が先日の2023年度第3回の英検を受験し、無事に合格することが出来ました。初めての面接試験をどう対策するかがネックだったものの、我が家なりに足掻いて(笑)合格出来た感じです。すでに4級から英語教室での対策はお願いしないことにしたので(だっ
英検5級リスニングのコツ:過去問から分かる合格点を取れる対策法を紹介
英検5級を受ける人向けに、リスニングのコツや勉強法を紹介します。5級は音声が2回あり、コツをつかめば合格点である50%を越えやすいです。曜日や時間など日常生活でよく使う表現をたくさん覚えておきましょう。イラストから音声内容を予想しておくと、正解しやすくなります。リスニングの問題集やアプリも使って対策しておきましょう。
英検 - 英検二次試験 - 英検面接 - 英検合否 - 英検 合格発表 - 小学生 英検 - 英検準2級 - 英検3級 - 英検2級 - 英検 中学受験 - 英検優遇制度 - 英検二次試験会場 - 英検二次試験流れ - 英検問題集 - 英検面接対策 - スタディギア - StudyGear for EIKEN -
英検4級リスニングのコツ:合格点を取れる対策を過去問をもとに紹介
英検4級を受ける人向けに、リスニングのコツや勉強法、配点や合格点を紹介します。4級ぼリスニングは1つ1つの単語にこだわりすぎず、場面ごとによく使う表現を聞き取るようにすると合格ラインを越えやすいです。問題を先読みしてから音声を聞くと聞き取るべき内容も絞れます。リスニングの問題集やアプリも使って対策しておきましょう。
【小学生次男】小学生の「英検」。何級まで取ればいいか?ママ友からの的確アドバイス!
↓amazon4.1:口コミより「年長用に購入。シンプルな単語やセンテンスの例文作りがいいです」1日5分で身につく! 小学生の英語 [ 廣津留 真理 ]楽天…
英検4級の勉強法:4級のレベルやリスニングのコツ、幼児や小学生が一発合格できる方法を紹介!
幼児・小学生や中学生向けに、英検4級の勉強法や一発合格するためすした。合格に必要な勉強時間は30時間程度とされています。試験まで2週間から1か月の対策でも合格は可能です。短期間で合格を勝ち取るには、単語・熟語とリスニングの対策を重点的に行いましょう。特に幼児や小学生は単語・熟語の暗記と日本語の語彙力アップも重要です。
英検 - 英検5級 - 英検4級 - 英検3級 - 英検準2級 - 英検ジュニア - 英検ジュニアブロンズ - 英検ジュニアシルバー - 英検ジュニアゴールド - 英検対策 - オンライン英会話 - 英会話スクール - 日本人講師 - ワールドトーク - 私立小学生 英検 - 小学生 英検 -
英検3級の勉強法:3級のレベルやライティングのコツ、1か月で合格する対策方法を紹介!
小学生・中学生・高校生向けに、英検3級の勉強法や一発合格するためのポイントをまとめて紹介します。合格に必要な勉強時間は30~50時間とされています。試験まで2週間から1か月の対策でも合格は可能です。短期間で合格を勝ち取るには、単語・熟語とリスニングの対策を重点的に行いましょう。
英検2級合格までの道:0から始めて合格するまでの時間と効果的な英検対策法完全ガイド!
英検2級合格までにどれくらいの勉強時間が必要なのかを紹介し、英検対策のポイントや子どもの英語学習の注意点を説明します。ゼロからスタートすれば英検2級合格までに2年以上は見積もっておきましょう。また、幼児や小学生は英文法を完全に理解しようとするより文法の形やフレーズごとで覚えるほうが分かりやすいです。
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、小2の長女が英検5級に合格したので、合格までの様子について簡単にまとめました。 アラフ…
英検対策の塾の選び方と効果的な英検対策のポイントを完全ガイド!
英検対策の塾を探す小学生・中学生・高校生向けに、英検対策に強い塾の選び方や英検対策のポイントを紹介します。英検は中学入試・高校入試・大学入試でも利用でき、一生使える資格です。対策問題集も豊富にある英語検定ですから、対策ポイントを踏まえて塾と家庭の両輪でしっかり勉強しましょう。
英検4級の問題集(リーディング、ライティング、リスニング)【幼児、小学生、中学生向け】
英検4級の合格を目指す幼児や小学生・中学生向けに英検4級対策問題集と英検4級対策の仕方を紹介します。パス単や旺文社の過去問題集をはじめ、子どもに分かりやすいイラスト解説が豊富な問題集を選びましょう。英検は中学入試や高校入試で加点などのメリットがあります。4技能をバランスよく伸ばし、英語を伸ばせる土台をつくりましょう。
英検5級の問題集(単語、リーディング、リスニング)【幼児、小学生、中学生向け】
英検5級の合格を目指す幼児や小学生・中学生向けに英検5級対策問題集や英検5級対策の仕方を紹介します。パス単や旺文社の過去問題集をはじめ、小学生に分かりやすいイラスト解説豊富な問題集を選びましょう。英検は中学入試や高校入試の加点などのメリットがあります。4技能をバランスよく伸ばし、英語を得意にできる土台をつくりましょう。
2023年第3回実施の英検準2級リスニング問題です。 リスニング1部から3部まであります。(回答は一番下にあります。) 練習用ですので英文読み上げ時に英文が表示されます。 リスニング1部↓ リスニング2部↓ リスニング3部↓ リスニング正解
2023年第3回実施の英検3級リスニング問題です。 リスニング1部から3部まであります。(回答は一番下にあります。) 練習用ですので1部は1回目、2部・3部は2回目の英文読み上げ時に英文が表示されます。 リスニング1部↓ リスニング2部↓
2023年第3回実施の英検4級リスニング問題です。 リスニング1部から3部まであります。(回答は一番下にあります。) 練習用ですので2回目の英文読み上げ時に英文が表示されます。 リスニング1部↓ リスニング2部↓ リスニング3部↓ リスニン
2023年度第2回 英検3級 本試験 リスニング問題 youtubeに試験問題とともにリスニング第1部から第3部音声アップロードしました。 勉強用ですので2回目の英文音声のときに英文が表示されます。 リスニングの耳慣らしに是非ご活用ください
2023年第3回実施の英検5級リスニング問題です。 リスニング1部から3部まであります。(回答は一番下にあります。) 練習用ですので2回目の英文読み上げ時に英文が表示されます。 リスニング1部↓ リスニング2部↓ リスニング3部↓ リスニン
英検5級によくでる英熟語を10×3の30熟語を例文付きで作成しました。 繰り返し聞いて実力UP! 英検5級頻出熟語①↓ 英検5級頻出熟語②↓ 英検5級頻出熟語③↓
英検3級の問題集(リーディング、ライティング、リスニング):中学入試、高校入試の英検利用に向けて
英検3級の合格を目指す小学生・中学生向けに、問題集と勉強の仕方を紹介します。パス単や旺文社をはじめ、小学生・中学生に分かりやすく作られた問題集も多いです。3級の取得で中学入試では多くの私立中学で英検利用でき、英語入試で有利になります。高校入試でも中1までに3級を取っておき、英検や高校入試の対策を万全に進めたいですね。
習い事のテスト結果に一番ドキドキしてるのは親のほうだというね。
スマホもPCも、指紋認証の設定しているのにまったく反応してくれない私の指・・・!!この指がダメならば、と別の指の指紋も登録するもいずれも反応してくれない・・・!!私の指・・・指紋、どんどん消えてる!?この話、他のママや義姉にするも一同共感。遂には、お義母さ