メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。※4月25日10時過ぎに追記しました。 バスタ新宿からお届けごはんおおもりです。 今日働けばいよいよ11連休! ドキがムネムネします! さ…
2025年の首都圏における中学受験は、受験者数が微減したものの、受験率は過去2番目の高さを記録し、依然として高い関心が続いています。以下、最新の動向をまとめます。📊 受験者数と受験率の推移2025年:私立・国立中学校の受験者数は約52,...
おはようございます。 最近あまり更新ができずに申し訳ありません。 お刺身に萌えすぎて長文書いたり(こちら)、 あとはGW前なので仕事が立て込んでいたりとイロイ…
おはようございます。 お子様が日能研に通われる保護者の皆さま 今週末に向けて準備は万全ですか? 今週は3~6年生までテストがありますからね。 しかも6年生は土…
さて、今回は自分の経験から、この受験校の選び方は受験に成功するというパターンがあるので、それを紹介します。 想定する時期は6年の11月あたりから12月ぐらいで…
さて、今回は実際に今年の1月まで作成していた開成、桜蔭の国語を例にして、志望校別対策テキストの作り方を簡単に紹介します。 志望校別対策の参考にしてください。た…
おはようございます。※4月13日9時過ぎに一部追記しました。 ボンドガール改め、 凡怒ガールに長女はな子の姿を重ねるごはんおおもりです。 今日は桜花賞。 長女…
おはようございます。※4月12日9時過ぎに追記/改題しました。実は入学式が終わったあとからお腹の調子がよくありません。逆流性食道炎持ちですが、ぶっちゃけ食った…
SAPIX、グノの国語と四谷大塚、早アカの国語の弱味って、あるの?
今回は、長文読解+記述重視の教材を使用しているSAPIX、グノと、実践的な問題中心の予習シリーズを活用している四谷大塚、早稲アカのそれぞれの弱点を簡単に書こう…
おはようございます。 バスタ新宿からお届けごはんおおもりです。 2025組の皆様は今日で1年生の1週目が終わるのではないでしょうか。 新入生の皆様は疲れが溜ま…
SAPIXの国語テキスト(記述中心)はどんな復習が効果的か。※グノの生徒も参考になると思います。
今回はSAPIX生が困るだろう、国語のテキストの効果的な復習の仕方を書こうと思います。 知識について量は十分足りていますが、定着しづらいと思います。理由は、ほ…
おはようございます。 酒が飲みたいおおもりです。というのもね、実は先日長女の入学式があったんです。もうね...ネタの宝庫。めちゃくちゃ吐き出したいんですが全部…
おはようございます。 神奈川からお届けごはんおおもりです。 週末受けた公開模試結果が午後にはもう発表されますね。 なんというか採点の早さだけは日能研がピカイチ…
さて、今回は新井紀子さんの本、シン・読解力を読んで、文章を正しく読めないのはなぜかを考えてみました。 まず、言語には生活言語と学習言語があるようです。生活言語…
おはようございます。 昨日から新年度が始まりましたね。 関東ではすでに葉桜なところもありますが、 福島は昨日雪が降ってましたよ! つかめっちゃ降っててすごい寒…
さて、今回は、この時期にご相談を受けたりして、アドバイスしたことを書こうと思います。 講習後に模試や内部昇降テストなどがある塾が多いですね。 この時期になると…
長い長い長女の中学受験ロードが終わった。 いろいろあった。 一言では到底まとめられない。 悔しい気持ちは消えないが、 これが御縁と考え、 新しい出会いと体験を…
※3月30日午前8時半過ぎに追記しました。 おはようございます。嵐を呼ぶ男ことごはんおおもりです。身から出るのは鉛筆臭。発する言葉は毒と腐敗臭。長男と村を歩け…
おはようございます。 春ですなぁー と思っていたら、 まさかのちょいと冬に逆戻り。 みなさんは体調など崩されていませんか? うちのはなまる姉妹は、 北海道でス…
今回は、タカウジが記述添削をどのように行っていたのか、書こうと思います。 まず、作文とは違うので、気を付けてください。作文は、自分の考えや思ったことを説明する…
さて、今回は主に高学年(4年、5年、6年)の春期講習以降に心掛けることは何かという話です。 4年普段と生活リズムが変わり、午前中に塾があり、午後が空きというス…
ワーママ、今日はお休み。お休みの午前は子供達の勉強を整理します。 私は机の上のプリントを片付けながら、子供達にやる事を渡していきます。 小6受験終了→英検4級…
さて、今回は国語の記述問題はどのような視点で採点されているのかを簡単に紹介しようと思います。タカウジが実際に、学校別模試や内部のテストで記述を採点、もしくは問…
※3月20日21時過ぎに追記しました。おはようございます。 神奈川からお届けごはんおおもりです。 今日は前置き無しの毒だらけ記事です。 普段の記事とは異なり強…
―「復習の仕方」「教材の使い方」間違えていませんか?― 塾別・国語 成績アップセミナー SAPIX・四谷・早稲アカ・日能研の教材の復習ポイントと弱点補強…
さてと、困った。長女はな子が春から私立中高一貫校に通う。おおもりの抜け毛や 長女の学力も心配だが、 目下最大の悩みはなんといっても学費。ちなみにわたくし、皆さ…
2日間、お休みいただきました。本の執筆に専念していました。発刊したら、お知らせいたします。 さて今回は、偏差値表(結果、予想)がそろそろ出回るころだと思います…
さて、今回は読解のスピードを上げるための方法について、少し書こうと思います。 まず、よくやってしまう間違った方法を紹介します。 1・演習時間を短めに設定する。…
おはようございます。 福島からお届け、ごはんおおもりです。 中学受験が終わり1か月少々が経ちました。 早いもので来週、長女は卒業式を迎えます。 なんかここ3年…
さて、今回は自分の得意芸でもある、国語の「分析」の分野から、塾の先生の指導内容が分かるコツを教えます。 自分が入会前の学習相談を受けるとき、必ず見たり、聞いた…
おはようございます。 福島からお届けごはんおおもりです。 いやー 花粉がスゴイ。 そして抜け毛もスゴイ。 なんとかならないもんですかねー 風が吹くたびにこんな…
さて、今回は志望校別授業の有効活用方法を国語の教材から考えています。6年の前期に行われる志望校別の多く(大手塾)は、入試問題の過去問か、志望校別対策の教材を使…
※3月10日15時頃、追記改題しました。おはようございます。 まさかミュージアムマイルまで来ないとは! まさかマイルまでしか距離がもたない落ち? 抜けちゃうよ…
プロから見た予習シリーズとサピックスの教材を学習してきた生徒の違い(読解)
さて、今回は予習シリーズを中心に学習してきた生徒と、サピックスの教材を中心に学習してきた生徒を個別時代を含め、指導してきた立場から、それぞれの特徴を簡単に書い…
2025年の国語の入試問題傾向と集団塾の国語の授業との関係で思ったこと
さて、今回は入試分析会の資料をいただいたこともあり、そこから感じたことを書こうと思います。 まず、国語の入試問題の文章の長さ(総字数)が3年前と比べ、1000…
おはようございます。 訳あり神奈川からお届けごはんおおもりです。 アメブロを始めて、もうちょいで3年になります。 途中、というか、ほぼ毎週いろいろありま…
おはようございます。 昨日のチューリップ賞では、 まさかウォーターガーベラが2着に突っ込んでくるとは思わず。 クリノメイ/ビップデイジーで決まってくれれば、 …
おはようございます。本日は日頃よりごはんおおもり並びにはなまる姉妹を応援して頂いてる皆様へ、 わたくしごはんおおもりからの大切なお知らせで御座います。まずはじ…
おはようございます。 バスタ新宿からお届け、ごはんおおもりです。前置きなく本題へ。先日は以下の記事でご案内をしましたが、 『[オフ会]みんなで開けたぞ夢のドア…
中学受験の塾選び!2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績(速報値)
我が家も塾選びの真っただ中!! 今年の中学受験の結果もぜひとも参考にしたいよね!! 4chibi.hatenadiary.jp 2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績について、各塾の公式サイトやニュースリリースをチェックしました。(2025年2月時点の情報) 2025年 中学受験合格実績(速報) 中学校 馬渕教室 浜学園 希学園 灘中 15名 72名 40名 東大寺学園中 27名 78名 58名 洛南高等学校附属中 35名 118名 80名 甲陽学院中 20名 55名 32名 大阪星光学院中 30名 67名 40名 神戸女学院中 22名 50名 28名 西大和学園中 40名 1…
関西の中学受験塾、どこがいい?馬渕・浜・希を徹底比較!低学年から始めるならどこ?
こんにちは! わが家の子どもたちには難関高中学受験を目指してほしいと思っているんですが、現時点で塾選びにめちゃくちゃ悩んでいます…。 その対象になるのが、新1年生になる息子です。 関西の中学受験といえば、馬渕教室・浜学園・希学園の3大塾!どこも実績抜群で人気だけど、「うちの子にはどこが合ってる?」ってめちゃくちゃ迷いません? 旦那さんも子供頃に難関校の中学受験をしました。 が!!時代が違うのよ!時代が!! 旦那さんのいうことを全て鵜呑みにするわけにはいきません!! そこで今回は、3校の特徴や低学年から通うメリット・デメリットをしっかり調べてみました!1年生・2年生から塾通いを考えている方は、ぜ…
おはようございます。 長女の受験が終わり、受験アイテムの片付けも終わりました。まる子に使えそうなやつは残すが、不要はものはドドンと廃却。とにかく捨てまくった!…
おはようございます。 福島からお届け、ごはんおおもりです。 今週末は暖かくなる予報。 そうすると花粉が飛び始め、 また髪の毛が抜ける生活に …
午前6時。 一番早く目を覚ましたのは、 まさかの長女はな子。 いつもは一番遅いやつが、こんな早く起きてどうした? 腹でも下したか? つかさ、開園は9時…
1)「中学受験を辞めた方がいいのでは?」と感じる人たち・・。教育費は計画的に。
↓大反響!発売忽ち大増刷!中学受験最後の3週間、そして、人生で最も長い1週間といわれる入試本番期間中の、親子の濃密な心情を克明に描いた衝撃作!勇者たちの中学受…
おはようございます。胃袋20代、毛根余命僅かのごはんおおもりです。もー、食えば食うほど脂肪が溜まるのなんとかならないですかね?どんどん腹回りが出てきて、ジミー…
おはようございます。福島からお届け、ごはんおおもりです。中学受験を終え2週間。まだ本調子ではありません。いろいろとダメージがでかいです。つか未来に読み返す用の…
[オフ会]みんなで開けたぞ夢のドア!~桜より先に咲いてやったぜ!~
中学受験、 ホントに大変だ。受験が近づくにつれ、食事はのどを通らなくなり、酒を飲んでも酔っている感じがしない。布団に入っても寝れなければ、目を…