メインカテゴリーを選択しなおす
7月の模擬試験の結果が振るわず悩んでいる方へ。原因分析から夏期講習・朝活講座の活用、実行可能な学習計画の立て方、転塾や併塾の選択肢まで、プロが徹底解説。Soleadoは模試復習・夏期講習・併塾サポートで夏の学習を全面フォロー。無料学習相談・体験授業も受付中。夏休みの勉強法を見直し、2学期の成績アップを目指しましょう。
この時期、指定校狙い組はドキドキしますね。娘も1年前の今頃は、評定のかかった最後の期末テストでした。6月は何も進まなくて、悶々としていましたが『何もできなくて…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先日次男は準会場で漢検2級を受けました。 定期テスト前でも、馬渕の公開テスト前でも、漢検の勉強の方に力を入れるくらい気合が入っていました(一般の気合の入れ方よりはかなりゆるいですが…)。 受けると決めてから、数か月、次男にしては頑張っていたように思います。 いつもは学校から帰ると、すぐに2階の自分の部屋に行ってしまいますが、昨日はリビングに入ってきて「漢検の解答貰ったから自己採点した」と言ってきました。 「どうだった?」と聞くと「167点」と返事が… 「合格基準は?」と又聞くと、「160点」とのこと。 「えっ!じゃあ合格?」と聞くと、「自己採…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 定期テスト前でも全然勉強しない中3次男にイライラしていたのに、次男にテストが終わって「どうだった」と聞くと、「今までで1番できた」という返事が返ってきました。 主人にその話をすると、「信じられへんなぁ」と言っていました(笑) でも、次男の感覚は間違っていなかったのです。 5教科に関して言えば、合計470点でした! 今まで450点越えしたことがなかったのでかなりの点数アップです。 副教科に関しても、いつもよりはすべて良かったのです。 yushun.hatenablog.jp 英語は100点無しの99点でした。 テストが終わった日に一つ単語のスペ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 次男は現在受験生の中学3年生です。 英検2級は小学6年生の時に取得していました。 英検準1級にも中1の終わりごろ挑戦しましたが、不合格となり、そのままほったらかしになっていました。 そもそも次男の性格から、自分から受けると決めないかぎりやらないと言うのはわかっていました。 それでも、ちょこちょこ声をかけたりしてその気にさせようと頑張ってみましたが、結果、今の今まで何もすることなく過ごす結果となりました。 その次男が、先日、「お母さん今度の英検受けるから」と言ってきました。 今次男は漢検2級受験に向けて勉強している様子だったので、「英検?」と思…
── 大阪の受験事情をふまえた難易度&競争率の話中堅の私立中学・高校を目指す場合、「中学から入る方がいいのか?高校からでもいいのか?」と迷うご家庭は多いはずで…
🏫中学受験は親の受験?高校受験は子どもの受験?──精神的に未熟な子どもこそ、受験の選択が大事な理由「中学受験は親の受験」「高校受験は子どもの受験」この言葉、一…
英語と数学で稼ぐ鉄緑会は勉強手法として正しかったと思います。 理科も、結局間に合いました。 高2での理科受講は不要だったかもしれません。 クリ模試が終わってから勉強してるように見えました。 まあ、親は勉強内容も分かっていないし、本人に聞いたわけでもないので、何とも言えず、ただの妄想的意見では
ドヤって過保護親してる割には、肝心なところで危なかった私他の親御さんはそんな事ないと思いますが…念のため共有します1年前の今頃は、指定校推薦の枠を待ちつつ、…
次女の私立高校入学及び1年間にかかった金額、今考えるとよく準備できたと驚く
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
中3長男に預金残高をご報告。子どもに資産額を教えることについて。
こんにちは コレめっっちゃすごい✨️【エントリーP5倍】P&G アリエール 液体 超抗菌プレミアム 洗濯槽まるごと除菌 スッキリひかえめな香り 本体 700g…
【公立高校に「併願制」導入へ】 もう「一発勝負」はやめにしよう
クリックよろしくお願いします。 公立離れに歯止めをかける「併願制」導入の動き 政府は、令和9年度の高校学習指導要領改定にあわせて、公立高校入試に「併願制」を導入する方向で検討を始めました。 これまでは多くの地域で、公立高校は「単願制」――つまり1校しか出願できない制度を採用してきましたが、これを見直し、複数校の併願を可能にしようという動きです。 背景には、東京や大阪などの大都市で進む「公立離れ」があります。私立高校にも授業料無償化が広がったことで、経済的な理由で公立を選んでいた層が、次々と私立に流れているのです。公立の名門校ですら定員割れが起きている地域もあります。 「公立受験は一度きり」の理…
土曜日は次女の受験関係で学校公開に行っていきました。次女は別の学校公開や公立高校の紹介フェスタには友達と行ったことはありますが私は初めてでした。次女の第一希望校ではないのですが、候補には入っている学校です。私は実は息子にいいんじゃないかなあと思ってて・・・生徒さんたちはまじめだけど学校全体は自由な雰囲気もしてとってもいいなあと思いました。学校紹介をしてくれた子も参加者が多すぎで急遽別会場を用意した...
知り合いの誰それは、バカだったけど、準早慶レベル私立大学に、裏口入学で入った」とかいう話を繰り返し幼少期から聞かされ、刷り込み。要は、 私立を徹底的にコケにした国立志向の価値観 で育つ。 いわゆる国公立志向が染みついてしまい、高校受験も大学受験も国公立に志望が完全に偏ってました。 私立
「内申美人」時代に終止符を! 公立トップ校・二番手校の受験は、学力テスト一本で勝負すべき
クリックよろしくお願いします。 文部科学省が次期学習指導要領において、「主体的に学習に取り組む態度」を通知表の評定から外す方向で検討を始めたという報道が話題を呼んでいます。これは、これまで続いてきた「内申点偏重」にようやくメスが入る可能性が出てきたという意味で、非常に大きな意義があります。 特に、公立トップ高・二番手高の入試においては、内申点ではなく学力テスト一本で判定すべきです。本記事ではその理由を解説します。 主体性評価は教師の主観だらけ まず、「主体的に学習に取り組む態度」が評定に含まれていたこと自体が、極めて曖昧で不公平な制度でした。 たとえば、 黒板を丸写ししなくても理解できる子ノー…
受験生にとって担任との関係は重要です。中学では内申書、高校では評定を握られています。『闇の公立内申書』「公立高校受験回避」。これを中学受験の理由の一つに挙げて…
進学先で挫折した娘。『【公開】進学先での挫折…』以前、こんな記事を書きました。『第1志望のビリか第2志望のトップか』続々と合否発表が出ていますね。そんな中、よ…
ただいま、夏期キャンペーンを実施しております。 チラシをご覧いただいたとか、教室の看板をご覧いただいとか、あるいは、お友だちからのご紹介などでスクールIEに…
表題のとおりでございます。 ただいま、夏期講習生受付中です。 スクールIEは全国各所にございますが、講習会の日程や実施細部は教室ごとに異なっています。 今…
こんにちは 今日のFNS歌謡祭、ミセスが『Soranji』歌うらしいから絶対見んと✨️ 2025 FNS歌謡祭 夏 - フジテレビ2025年7月2日水曜よる6…
1科目9,800円〜!オンライン専門塾「ウィズスタディ」で学力アップ!手が届く価格でプロ講師の指導を自宅で受講�【説明】ウィズスタディとは?「ウィズスタディ(WITH STUDY)」は、1科
毎日暑いですね🥵 体調崩してないですか? 若い時は、夏だ!海だ!とワクワクしてプール・海、サーフィンをしていた頃が懐かしく思います🌊🏄 最近は暑い中外出すると疲れて頭痛がする🤦♀️ 昨日スーパーに買い物に行って…パスタの売り場に行くと、その通路に3人1人がしゃがん...
小学生でも使いやすい学習アプリと学習管理アプリを厳選してご紹介。夏休みの家庭学習を楽しく、計画的に進めたい方必見。国語・算数・英語などの基礎学力アップから、毎日の学習習慣づくりまでサポートするおすすめアプリ5選を詳しく解説します。
私は小・中・高と自宅から近い学校に進学しました。これだけは私が絶対に譲れなかった条件です笑近いは正義!という確固たる信念をもっております笑『持ち偏差値と進学先…
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
夏休みの朝活で学力も生活リズムもアップ!小学生・中学生向けオンライン個別指導塾Soleadoの「夏期講習・朝活講座」では、朝6:30から自宅で学習習慣を身につけ、基礎力を強化。共働き家庭も安心、1週間から参加可能です。夏休みを有意義に過ごしたい方におすすめの早朝学習プログラム。
『二月の勝者』で女子たちが「本当に落ちることあるんだ」「皆、受かった話しかしない」と言うシーンがありましたが…出典:『二月の勝者』第34講本命残念なら併願校へ…
小学生でも解ける高校入試数学の問題(久留米大学附設高等学校2020年数学第1問)
4m3+n2=2020を満たす正の整数m、nの組は2組ある。その2組を求めよ。 (注) 4m3→4×m×m×m n2→n×n 正の→0より大きい にほんブログ村 範囲をしぼって調べつくすだけの問題で、しか
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
【高3・長男】「進学コース」は可哀そう、と思った私がばかだった理由。
【注目商品☆PICK UP】\2点自由に選べる/暑さ対策応援グッズ\2点セット自由に選べる/暑さ対策応援グッズ ハンディファン 冷却プレート 2025 扇風機…
娘の通ってた塾の申込〆切は6月中でした。指定校枠の有無はまだ不明のため…具体的に動けない『何もできなくて悶々とする…魔の時期。』高校受験の失敗から、色々と慎重…
授業動画で成績アップ!高校生の勉強をサポートする・高校生 オンライン授業 おすすめ
授業動画で成績アップ!高校生の強い味方【スタディサプリ高校・大学受験講座】の魅力とは?�【説明】スタディサプリ高校・大学受験講座とは?スタディサプリ(通称:スタサプ)は、リクルートが運営するオンライン学習サービスです
私立高校より学費が安い公立高校 でも思っているよりも、お金を使ってる気がしたのでザックリ計算してみたら・・・ 約35万円掛かってることが判明※通学定期代はここ…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
偏差値40から難関大合格へ!【キミノスクール】が選ばれる理由とは?� キミノスクールとは?──偏差値40から難関大学を目指す、新しい学びのカタチ「うちの子、偏差値40しかないけど、難関大学って無理じゃない?」「今からじゃ手遅れじ