メインカテゴリーを選択しなおす
「附属校出身者ならば優秀」の命題?~”推薦入学者は優秀か(高校受験応援してます)”
昨日書いた記事の続きです。このブログは自分の考えを整理するために始めたので、まとまらない考えを書き連ねただけのもの、結論を出してないものや単に疑問点だけ挙げ…
【高校生ママ】大学学校推薦に対する学校の対応!入学前の想像と現実の違い!
【注目商品☆PICK UP】↓東大・京大に合格した先輩も使った20年以上愛され続ける共通テスト対策本改訂第2版 大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数…
先日、東洋大の学力試験のみの公募制推薦が話題になっていましたが…(終わってからワーワー言わなくても)来年の大学入試、筆記試験は2月以降に…文科省のルール順守要…
試験会場に向かう受験生が、酒気帯び運転の車に轢かれ…お亡くなりになりました。酷すぎる!許せない!!受験生が車にはねられ死亡 男逮捕 - Yahoo!ニュース2…
引き続き、『ふてほど』より笑金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』|TBSテレビTBSテレビ 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』の公式サイトです。TBS「金曜…
ちょっと前のことですが、最後の体育の授業がありました。内容は…球技大会共通テストの2日前のことです( ‘ᾥ’ ) 何故この学校は入試前に大会やりたがる?笑『直…
現代の就活は、筆者が大学生の頃とあまりに様変わりしていて、参考になるようなことは、ないかもしれない。 何しろ当時は、大学の学部に会社から「○名募集」という応募が来て、大学の推薦状を持っていけば、大抵、採用された時代である。 しかしながら、運転免許と同様に、大学生の間にやっておかなくて後悔していることがあるので、それだけ書き留めておこうと思う。 chotiku.hatenablog.com それは、新聞を読むことである。 最低でも、就活を始める前の1年間、できれば大学に入ってからずっと続けるべきだと思う。 筆者は下宿生活で、あまりお金もなかったので、新聞代は痛かったのと、テレビがあればニュースに…
娘には絶対に振袖を着せたい私興味ないと言われたらどうしようと心配しましたが…着たいっ✨やった!ということで、呉服屋さんへGO!色や柄の好みも大事ですが、似合う…
先日、幼馴染と先日お茶しました。子供の受験の話の流れで聞いた昔話です。彼女はA大学が本命。現役の時はB大学とC大学も受験。結果はA大学🥀、B大学🌸、C大学🌸だ…
受験したかも含め、まだ噂レベルですが。悠仁さま 筑波大学の推薦入試をご受験!宮内庁と最側近が見せていた「東大断念の予兆」(女性自身) - Yahoo!ニュース…
12月🎄今日、受験生は面接試験✈️🏫私は今年のオンラインテスト納め!がんばろう🏁一昨日業務用マットの交換のお兄さんに頼んでいた(催促した😄)来年のカレンダー(月曜始まりなの!)が早速郵便受けに入っていました。師走感🏃♀️🏃♂️⤴️⤴️◾️今日の陣中見舞い◾️「がんばってね👍」と、戸口に宇和島みかん❤️感謝🙏ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング12月スタート
【高2長男】親には秘密、指定校推薦ができる大学。どこの高校も同じ制度なのかしら?
↓「一般入試しか受けない!」と決めつけず、まずは総合・推薦入試のことを知ってみませんか? 本書を読めば、「あの」有名大にも合格できるかもしれません提出書類・小…
早稲アカさんだし、小学生対象だからてっきり中学受験の話かと思ったら…【早稲アカ】早稲アカ 小学生未来診断テスト 小4~小6 オープン模試・テスト小学4~6…
【高3理系女子】いよいよ校内で指定校推薦枠が発表されて~更に心乱れる
※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 今回のブログは、 7/17に書いたブログ https://mamatomo-zero.com/entry/recommended-admission の続きになります。 いよいよ大学受験の天王山といわれる夏休みも終わり。 休み明けに、【指定校推薦】がどの私立大学、学部学科から何人きていて、求められる要件の詳細も発表されました。 同時に、国公立大学の学校推薦の応募受け付けも始まります。 (地元国立大学の医学部医学科地域枠を誰が取るか!が主なるところですね。) 応募締め切りギリギリまで、それはそれはうちの娘さん迷い、焦り、…
夏休み明け1週間が怒涛のごとく過ぎ去りました💨気付けばあっという間に日曜日くぅちゃん、何とか夏休みの宿題も全て期日内に提出出来ました夏休み明けの各教科のテスト…
2学期が始まりましたが、高校3年生にとって今日はとても重要な日なのです。くぅちゃんの学校では二学期始業式の朝から1週間だけ今年の指定校推薦枠(募集)が進路指導…
「とにかく1ランクでも上に行った方が良い」という古い価値観、という考え方はブーメランでは?
中学受験に潜む意外なギャップを紹介していこうと考えているが、さてさてうまくいくかどうか。
朝から安定の暑さもはやエアコンの切り時が分からず24時間運転に💦今日はくぅちゃんは午後だけ部活よって、まだ夢の中 さて、試験休み中のくぅちゃんですが来週から三…
【心揺らぐ進学校の乙女たち】夏前は学校推薦をとりたくなる時期?
※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 我が娘も、高3の1学期が終わろうとしています。 娘にしては、スマホを見る時間が減り、勉強量がかなり増えてきましたが、ようやく受験生らしくになってきたかな?という程度です。 なのに……全然、成績が伸びないと言い放ち、どうせ一般入試でろくなところ受かりそうにないから、学校型推薦(指定校推薦の方)をとりたいと言い出したのです。 模試を受けても、どこもE判定ばかりだしとね。 まあまあ心折れてしまう気持ちも分からなくもないのですが、これからですよね。 ただ、娘だけの現象かと思いきや、周りの女子友たちも弱気発言が増えてきたようで……
大学では推薦入試(指定校、公募)があります。指定校は大学が指定した高校の生徒のみ受験でき合格率はほぼ100%。公募は大学が定めた要件を満たし学校長の推薦があれば受験可能。どちらも年内に結果が出るし、受験科目が少ないということも推薦人気が高い理由
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
学習院女子・物語文・2022最高水準問題集に、記述があります。絶版になってしまいましたが、素晴らしい問題集でした。なかでも、アイザックアシモフの文章はすごかったです。地球に家族がありながら、宇宙に帰って行ってしまう男の話です。根無し草ですね。この問題集に
海城の合格実績東大に57名。京大8名。東工大10名、一橋11名。現役の国公立医学部合格者が8.8%と新御三家+筑駒の中で1位だそうです。生徒が医師のご子弟が多いというのがうなづけます。芝もそう聞きました。新御三家とは、駒東・巣鴨です。この場合+筑駒です。
出来れば就寝時刻も同じにした方がいいと思います。塾に通っていればそれは無理か・・・家塾、親塾なら可能ですね。中学受験必勝法・プロ家庭教師・岡崎展久ここからアクセスお願いします。メアドは、ダブルチェックでないので正確にお願いします。すぐにお返事しますが、3
時間をかければだれでも得意になります。勿論最短距離はプロに教わるのが一番。中学受験必勝法・プロ家庭教師・岡崎展久ここからアクセスお願いします。メアドは、ダブルチェックでないので正確にお願いします。すぐにお返事しますが、3日以上、返事がない場合は、メアドが
【大学入試改革2024】一般受験生・保護者が知らない入試戦略
一昔前までは一般入試の受験者数が多数を占めていた。そんな時代は終わりを告げようとしている。大学入試の改革により、「論理的な思考力」や「表現力」が注目されつつある。これに対応するためには従来の知識の詰め込みだけでは不十分とされ、現代では、約50%の大学生が「総合型選抜」や「推薦」によって入学している。
12月のこの時期は指定校推薦や公募推薦の結果がでてくる時期ですね。長男は一般受験だったので年内はまったく関係がなく、次男は公募が全滅してこの時期は途方にくれてましたのでかなり焦っていた時期でした。そして今年受験生のうちの姪っ子。公募で1校だけ受験していて、
【大学受験】合格後の入学手続 証明写真を撮りたがらない娘に苦戦
合格発表後、約2週間で入学手続きをしなければいけません。銀行振込、個人情報の入力、役所に書類証明写真のアップロードをしてから、大学へ書類送付窓口が空いている時間に行かないといけないので、仕事のスケジュールを確認して調整が必要でした。自分のことは調整できるけれど、証明写真をなかなか撮らせない娘と最後まで上手くいかず・・ 入学金の引き出し 入学時納付金を銀行に納入 役所に証明を受ける データ登録 書類の郵送 おわりに 入学金の引き出し 大学のHPの受験前に作成した「マイページ」から入学時納付金の振込用紙を印刷しました。金額は「786800円」 郵便局の口座から引き出しに行きましたが 1日の限度額が…
この10日間、子供の大学受験で気持ちが落ち着かず、のんびりと過ごしていました。本日は、発表日で合格しました。ようやく、ほっとしています。2か月だけ通った予備校の教室長も結果が気になったようで電話をくれました。娘は直接伝えるから遅く帰るからと発表を見る前から、合格報告の行動予告していました。合格発表までの10日間ことをブログに記録 受験票の印刷 当日の持ち物 小論文 面接 合格発表の日 おわりに 受験票の印刷 受験日5日前、受験票の印刷が可能になりました。早速、印刷してみると嫌な予感・・インク切れ予備を買っていたのを忘れていた自分高校受験と同じく受験票を自分で印刷です。高校受験の時は、少し厚い紙…
予備校に通うというのは考えてなかったけれど、あまりにも私の不安とイライラが解消されなかったのでお金で解決という方法にしました。2か月だけの短期で予備校通いは可能なのだろうか?友達の通っていた予備校を紹介してもらい10月初旬に教室長と面談して入ることになりました。授業回数は7回そして本番もいよいよ近づいてきました。 kirari-life.com 2か月間の授業 予備校に行って良かった点 授業料 2か月間の授業 10月初旬に教室長との面談「指定校推薦だったら通わなくて大丈夫だと思う」「どうして今から入るの?」と言われましたが・・ うちの場合は、別「小論文の書き方がわからない」「原稿用紙の使い方も…
※2023年11/21に投稿した記事の再投稿です。最近、ブログに書いていますが、長男(高1)の通う私立高校にて進路説明会がありました。 私としては、「推薦…
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。娘の通っていた高校では毎年大学の推薦進学者は学年で10人くらいしかおらず、97%の生徒が一般入試を受けて大学に進学して行きます。そのような高校なので先生方からは「推薦で大学に入ると苦労する」と事ある
先週末、学校に出願書類(志願票)を提出しました。指定校推薦で受験する場合は学校がまとめて提出してくれます。いつなのか?とずっと思っていましたが、中間テスト前に「志望理由書」を先生がチェック、副校長が確認中間テスト後、ボールペンで清書して提出して「志願票」を作成するとう流れでした。提出物を早く作成したい母まだ、期限大丈夫とギリギリにやろうとするのんびり屋の娘できるだけ自分でやってほしいけど心配と不安で待てないという私はまたイライラするのでした・・ インターネット出願登録 入学検定料支払 志願票の印刷 おわりに インターネット出願登録 出願、提出書類・受験票印刷、受験料の支払合格発表などすべてをイ…
【私立高校事情】指定校推薦と自己推薦で決めたい 10月の授業の様子
9月下旬から、指定校推薦の生徒対象で副校長との面接が始まりました。この3週間で、専門学校の進学の生徒留学の生徒、自己推薦の生徒の合格が決まってきているようです。娘のクラスは、年内入試で決めたいという生徒が多い感じ9月に入ると自習が多くて、授業も先生によっては聞かないで他のことをやってもいいという感じこんなものなのか?昨日は、友達に「クラスがうるさくて嫌だ」という愚痴や悩みを聞いていたようです。耐えきれず、保健室へ授業が終わって、娘が迎えに行くと保健室は多くの生徒3年生のクラスが嫌だという生徒の悩み結構あるみたいなのです。国公立コースならみんな同じ目標に向かってがんばっているので、授業も静かで集…