メインカテゴリーを選択しなおす
(3本金線の一等航海士制服の若松次郎 「あんぱん」から) 「あんぱん」はいよいよ第二次大戦の敗戦後の日本になりました。のぶの夫の若松次郎は折角日本に戻ってくることができたのに、「肺浸潤」になってしまいます。ドラマでのぶが「次郎さん、肺浸潤なんだって。結核じゃなかった。」と家...
ここ1〜2年、慶應の一般入試の難易度は早稲田に負けているそうです。1990年代の慶應全盛期から完全に様変わりだそうですが、どうしたら復活できるか?簡単なことで学費を下げればよろしい。しかし、伊藤公平塾長は国立大の年間学費を150万円にして私大と同じレヴェルにすることを主張し...
名大医学部、慶応医学部、東大理3に“すべて合格”→「理3を退学」(; ̄Д ̄)」
(大竹稽氏本人のホームページから) 東洋経済の記事から引きます。 名大医学部、慶応医学部、東大理3に“すべて合格”も、「理3を退学」彼が選んだ《その後の道》 6/8(日) 5:47配信 浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大...
今回は、ダイヤモンド・オンラインの「大学の最新序列」の記事から考えたことについて記載します。 毎年、ダイヤモンド社から「大学図鑑」という本が発行されています…
小学生でも解ける大学入試数学の問題(慶應義塾大学2025年理工学部数学第1問(2))
nを自然数とする。1からnまでの自然数の中で6または8または9で割り切れるものの個数をanで表す。このとき、a30=[ ]となる。また、an=1000を満たす最大のnは[ ]である。 (注) 自然数→1以上の整数
2024年5月慶應義塾大学三田キャンパスにてのスケッチ会に参加。スケッチ会でここに来たのは初めてです。 まずは、事前調査時のレポートを。 花より団子。まずは…
ライオンズが惜敗した日の裏番組というか、昨日の母校の試合、🆚法政 レジェンドOB高橋由伸氏の始球式があった事もあって今季一の盛り上がりを見せた様。 (出所: スポーツ報知) 言わずとしれた天才的な左打者としてジャイアンツで大活躍したレジェンド。 (出所: スポニチ) 慶應の選手で彼以降、際立ったスターって生まれてないですし、中々それは難しいと思いつつ、 郡司(日ハム)、柳町、正木、廣瀬(ソフバン)、萩尾(巨人)には頑張って欲しいって思います。。。 (ライオンズとの利害関係のないところで😁) https://sportsbull.jp/p/2072169/ 3本の本塁打攻勢でよく追いつきました。…
この4月から勤務先内の異動があって働く場所も移動しました。移動させるものをあれこれ捜していたら、古い携帯ラジオが出て来ました。懐かしい。これ、以前の勤務先でこっそりNHKラジオ語学講座を聴いていたもので、私の語学は学生時代以来、基本NHKラジオ講座で身につけてきました。また...
今年でオウム真理教が起こした「地下鉄サリン事件」から30年と知りました。オウム真理教に属した主な犯人たち13人が処刑されてからももう7年経ったのか。何か随分前のようにも感じるし、つい最近あった事件にも感じる。不思議な感覚です。 1989年、当時下宿していたアパートのポストに...
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
【解答例】 Ⅰ 1 D 2 C 3 C 4 B 5 D 6 C 7 A 8 C 9 B 10 B 11 D 1
鹿児島大・坂井美日准教授が法的措置宣言 〜ルサンチマンの怖さ
続きです。 坂井研究室は9日、ゆな先生による「坂井准教授のひねくれた主観、思い込み、うがった見方によるレス反応により、それを見た人々から逆に鹿児島大学の教員のレベルに疑問を持たれ、そこで学んでいる学生の扱いが悪くならないか私は心配になりました」とのX投稿を引用し、「さて、『...
J-Castニュースから引用します。 鹿児島大の研究室「こんな形で名指しやめて」とインフルエンサーに抗議 Xで舌戦、外野からは殺害予告まで【追記あり】 2/9(日) 18:10配信 J-CASTニュース 大学をめぐりXで舌戦 鹿児島大学の「坂井研究室」公式Xが2025年2...
医学部入試でなぜ「面接」が必須なのか 〜東大理三を面接で落ちる
前回の内容をみる限り、和田秀樹氏の過剰反応を感じますが、お嬢さんが慶應医学部の特待生となるとさすがにちょっと考えます。この特待生は5名でなく10名程度ですが、入試成績で決まります。4年間の学費が半額になります。その後も条件付きですが、残り2年間も学費半額になる可能性がありま...
医学部入試でなぜ「面接」が必須なのか 〜邪魔な人間を徹底排除する医療界の闇
プレジデントオンラインから引きます。 医学部入試でなぜ「面接」が必須なのか…医師・和田秀樹が告発「邪魔な人間を徹底排除する医療界の闇」 1/9(木) 18:17配信 日本の大学の医学部入試では必ず面接が行われている。一体なぜなのか。医師の和田秀樹さんは「たった数十分の面接で...
おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。 私自身が地方在宅で、情報収集がある程度限界の状態だけど、精一杯中野美奈子さんの応援活動を頑張って行きます。 今年こそは、ネット”だけ”ではなく、実際に中野さんの応援に …
元旦のニュースです。読売新聞から引きます。 登山道から自転車で崖下に転落か、男性医師が死亡…急カーブでガードレールなし 1/1(水) 22:33 1日午前11時頃、大阪府貝塚市蕎原の市道から約20メートルの崖下で、同市木積の医師宮本勝哉さん(30)が倒れているのを友人が見つ...
【慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス】40代准教授が300時間残業も突然クビに対し、反撃の訴え
「300時間残業も突然クビ」 無期転換期待した元慶大教員の反撃 - 毎日新聞 「300時間残業も突然クビ」 無期転換期待した元慶大教員の反撃毎日新聞 (出典:毎日新聞) 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
林佑香1st写真集とめざましキャスター秘話!魅力満載の彼女の素顔
林佑香の1st写真集「MEMORY LANE」や「めざましテレビ」でのお天気キャスターとしての活躍に迫ります。ロサンゼルスで撮影された写真集は、彼女の素顔と成長を感じさせる一冊。視聴者に愛される理由や、幼少期の思い出、仕事と学業の両立など、彼女の魅力を深掘りしながら紹介しています。
(芥川賞受賞当時の石原慎太郎) 石原慎太郎は一橋大法学部に進みますが、所在地が東京・西郊外の小平と逗子から遠方にあるため、学生寮に入ります。この学生寮の住人はなかなかな貧乏なものでしたが、石原自身は奨学金を結構得たのですごく貧しいとは言えなかった印象です。裕次郎は2歳違いな...
(小野悦男が殺した女性の頭蓋骨:「左側頭〜頭蓋底部」に見られた骨折線(青いテープが挟まっている) 〜Nスペ「法医学者たちの告白」から(写真の解釈は私です)) 法医学は医学部では基礎医学系の科目で学習します。我々の頃は血液分析や死体検案書の書き方が中心で、実習も地味であまりお...
先日、Eメールで招待状を受け取った。“拝啓 時下ますますご清栄の事をお慶び申し上げます。さて、我が慶應義塾体育会レスリング部は昭和9年創立以来、本年で90周年…
大阪大学医学部の正面 有力な医学論文数の大学ランキング 〜卒後の医学部実力差 以前「有力な医学論文数の大学ランキング」を取り上げました。旧帝大系と慶應がランキング上位を占め、地方の国立医学部は軒並み下位を占める結果でした。また上下の格差が1ケタ以上違う状況であることに驚きま...
今医学部で寄生虫学講座(分野)を維持するところは非常に少なくなりました。日本の場合、アニサキスとか特定の寄生虫を除いて感染例が少なくなっており、学問としての重要度が相対的に低くなっているせいでしょう。感染症とか免疫関係とかの研究領域に吸収・包含されるところが多いようです。母...
自由な旅人ケイちゃんです。 慶應義塾大学のシンボル「図書館旧館」をご存知でしょうか。 「図書館旧館」があるのは慶應義塾大学の三田キャンパス内。 調べてみると「図書館旧館」の一階に一般の人が利用できるカフェがあるんだそうな。 それならのんびりキャンパス見学してみよっと!
子どもから「CBTの申し込み期限が迫ってきたから、振り込みよろしく」と頼まれています。33000円なのね。大学入試の受験料並みに高いなというのが実感。試験実施の公平性を確認するため、他大医学部に所属する実施委員を呼ぶことになっていますが、その費用としても高いな。CBTは昔の...