メインカテゴリーを選択しなおす
理系、特に医学部に関して言えば教養教育で重要な意味がある科目があり、それは「実験」です。我々の頃は高校時代も理科での実験はそれなりにありましたが、医学部の教養課程に入ると物理学・化学・生物学の実験は時間も長く、重視されていました。特に印象が残るのは物理学と化学の実験です。...
以前のブログで、医学部の教育課程で6年制をやめて4年制とし、教養課程なんてやめてしまえという議論を扱いました。いやー、もう滅茶苦茶な議論だとあの時思いましたが、最近日経の「私の履歴書」を読んでまた思い出しました。 1人目は10月掲載の「履歴書」で、住友信託銀行の社長を務め...
医学部の修業年限 〜そこまで言うなら戦前のように2種に分けてはどうか?
医学部学士編入がなぜ2年からになったのか 〜「外圧に左右されるままでいいのか日本」が招いた結果 東京医科歯科大学(3)〜医専の成立過程 医師向けのサイトで、私にとってとても興味深いアンケート結果が表示されていました。「医学部の6年制度についてどう思うか」です。「ちょうどいい...
東大の教養課程で使われた`The Universe of English'の著者にて、東大名誉教授の佐藤良明氏による著作です。 英文法を哲学するAmazon…