メインカテゴリーを選択しなおす
2025年の首都圏における中学受験は、受験者数が微減したものの、受験率は過去2番目の高さを記録し、依然として高い関心が続いています。以下、最新の動向をまとめます。📊 受験者数と受験率の推移2025年:私立・国立中学校の受験者数は約52,...
おはようございます。 最近あまり更新ができずに申し訳ありません。 お刺身に萌えすぎて長文書いたり(こちら)、 あとはGW前なので仕事が立て込んでいたりとイロイ…
【SAPIX】日本人は本当に勝てるのか?SAPIXで見た中国人の教育熱とは?
はじめまして、はるパパです。 さて、少子化で大学受験は昔より楽でしょうか? 大学受験を見ていると、何となく楽かなと思う時
保育園でパートを始めました。 認可園ですので、要件を満たして市に希望を出せば所得に応じた利用料で通わせられる、ごく普通の保育園です。 ところが、教えていることが普通ではありません。 私が知らないだけで、今はこれが普通なの??? まず 2歳から音階の歌を歌います。5歳になったら合奏...
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja さくらスタディのtiktokはこちら www.tiktok.com 今の成績で決めないで! “本気”で変わる1年にしよう 「…
【中学受験】注目校! 九州のWASEDA 〜 早稲田佐賀中学校を徹底解説〜
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。早稲田佐賀中学校とは早稲田佐賀中学校は、早稲田大学の創設者・大隈重信の出身地である佐賀県唐津市に2010年に開校した、早稲田大学系属の中高一貫校です。九州で唯一の早稲田系属校として、首都圏のみならず全国から注目を集めています。在籍生徒の約半数が早稲田大学に内部推薦で進学できる制
小学生でも解ける大学入試数学の問題(京都大学2006年後期理系数学第3問)
さいころをn個同時に投げるとき、出た目の数の和がn+3になる確率を求めよ。 (注) 確率→小学生の場合、とりあえず、すべての場合に対してある場合が起こる割合と考えればよいでしょう にほんブログ村
19,20日、保育士試験を受けてきました。 9科目を2日間に分けての試験、アラフィフにはきつかったです。 なんでそんなきついことをするはめになったか、顛末は次のとおり。 息子が中受したいと言い出してしばらくは、息子のサポートに燃えていました。 しかし、自分から言い出したにもかか...
四谷合不合や志望校、合格力判定SOなどと入試問題の違いは何か⁉️
昨年の過去の記事です。ちょうど、シーズンなので。参考までに。 模試と入試問題との違いは? 今回は志望校判定模試(四谷合不合とか志望校判定、合格力判定サピックス…
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。三田国際中学校が三田国際科学学園に改名しました。もちろん、教育内容も大きくグレードアップされました。それに際して、三田国際科学学園特設サイトが開設されました。LINK:三田国際科学学園特設サイトぜひ、ご覧ください。三田国際科学学園の紹介記事はこちらLINK:超人気!三田
「中学受験」か「高校受験」か悩んだら…子どもの方向性が定まることの大切さ
今日もお越し頂きありがとうございます。中学受験を選ぶか、高校受験までじっくり構えるか――我が家も、かつて中学受験の道を選び、3年生から塾に通いはじめましたが、最終的には高校受験に方向転換しました。今回は、その経緯と「子ども自身が方向性を決めること」の大切さについて、振り返りながら綴ってみたいと思います。子供の夢からスタートした中学受験だったはずなのに『お医者さんになってばあばの病気、IPS細胞について研...
【中学受験】人気急上昇!青山学院横浜英和中学校の全貌と勝ち抜く対策
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。ミッション系共学校の新星が誕生横浜市南区の高台に位置する青山学院横浜英和中学校は、1880年に創立された伝統校が2016年に青山学院大学の系属校となり、2018年に共学化したことで急激な進化を遂げています。2025年現在、MARCH系附属校として神奈川県内で最も注目を集める学校の一つで
【中学受験】プチサンデーショックでどんな影響があった?青山学院中等部
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。青山学院中等部とは青山学院中等部は、東京都渋谷区に位置する私立の共学校です。青山学院大学の附属校として、初等部から大学まで一貫した教育理念のもと、知性・感性・人格をバランスよく育むことを目指しています。週5日制で31時間の授業を実施し、国語・社会・数学・理科・英語などの主要教科
国別対抗戦を見て、今日は、お休み。ダイエット1キロ以上リバウンドしたよ餃子一人前食べちゃった時よりひどいわ。今日も、がっつり動けず。先週、担当した子が、発熱し…
赤本を買いに行きました。 夫が「カコモン、カコモン」とうるさいのです。 夫の中で、長時間の夏期講習がありえないらしく、「夏期講習なんかやめてカコモンだろう。」と喚いています。 ちなみに夫は中受未経験。 学生時代、早稲アカでバイトしてましたが、「ありえない量の勉強させるし、親の対...
学校の新しい担任の先生が怖いらしく、学校から貰って来た紙はきっちり出してくるようになりました。 PCや絵の具など、持って行くものも自分でパタパタと用意するようになりました。 忘れた時は、手の甲にマジックで「絵の具」と書かれて帰ってきます。 宿題も学校でちゃんとやってるみたいです...
16カ月ぶりに風邪をひき、この週末は散々な目にあいました。 久々の風邪&アラフィフという歳もあり、心身にこたえます。 もう何もしたくない、何もできない、考えることさえしたくない、できない。 厭世的気分の中、息子の中受なぞどうでもよかったです。 「受験する子どもの体調管理のみなら...
今回は、よくありがちな作文についての誤解について解説していきたいと思います。 作文というと、小学校で課題として出題される読書感想文や体験をベースにした作文(自…
【中学受験】中学受験に向けた“逆転合格”はここから始まる!新小6の春にすべき勉強法とは?
【中学受験シリーズ】5日目です。 中学受験・春のスタートダッシュは今回が最終回となります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「中学受験、やっぱりハードルが高いかも…」 「塾には通っているけど、うちの子、本当に大丈夫かな…?」 「まだ...
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
今の経済状況では無理!高額出費3選!【注目商品☆PICK UP】 「SNSでバッズでる」\マラソン限定~全店最大65%OFF/タンブラー セラミックタンブ…
おはようございます。※4月21日16時過ぎに育成テスト結果を追記/改題しました。※4月23日21時過ぎにクラス順位を追記しました。 まさかクロワデュノールが負…
【中学受験】新小6の壁を越える!中学受験で差がつく“春からの過ごし方”
引き続き、【中学受験シリーズ】です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「春休みって、どう過ごすのが正解なの?」 「塾には通っているけど、家庭で何をさせるべき?」 「気持ちが入ってないように見えて不安…」 中学受験を控える新小6...
こんにちは! 中学受験を意識するようになると、「小学校の授業、正直、無駄じゃない?」という声を時に耳にします。 正直、その意見は全く理解できないわけでもなく、効率だけを考えれば、確かに一理あるかもしれません。 塾ではテキパキ進むのに対し、小学校の授業は「一人ひとりの理解を待ちながら」進むこともあります。学習スピードに個人差がある中、既に分かっている子供たちにとっては退屈に感じる場面も多いでしょう。 中学受験組としては、塾で習っていた内容をもう一度ゆっくり復習するような時間に感じるかもしれません。「だったらその時間、他のことに使いたい」と思うのも、無理はありません。 それでも“非効率”の中にある…
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。一時低迷から再び脚光へ――三輪田学園の人気動向かつて安定した人気を誇っていた三輪田学園ですが、数年前には一時的に受験生の関心がやや薄れる時期がありました。その背景には、他校が入試制度や教育内容を柔軟に刷新する中、三輪田学園は伝統を重んじるがゆえに変化が緩やかだったことや、午後入試や面接廃止など
おはようございます。※4月20日 13時ごろ追記改題しました。 ヤマニンウルスが負けることは想定していましたが、 まさか掲示板にものらないとはね。。。 疲れが…
\2028年組の中学受験を応援します/#中学受験2028 皆さま、今日も1日お疲れさまです。 意味がわからなすぎてモヤモヤする。 育成テストを目前に、…
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
凸凹くんが気に入った学校・合わないと感じた中学校についてです。また前受け校と併願スケジュールをどのように決めていったのかも書かせていただきました。
読売新聞に「令和の習い事 珠算人気」という特集記事が載っていた。そろばんが人気? うそやろ。 信じられない。 記事によると、2024年にそろばんを習っていた小…
ヴァイオリンを飾ってみたら?生徒さん達の好奇心を引き出すお手伝い!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 新規生徒さん募集につきましては 新年度の新しいレッスンスケジュール調整が終わり 以下の2枠での募集をさせて頂きます。 水曜日:18時~18時半 木曜日:18時~18時半 先ずは無料体験レッスンを受けてみませんか...
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
今回の投稿は、前回に引き続き【中学受験シリーズ】です。 中学受験は、「本人の努力次第」とよく言われますが、 実はそれと同じくらい大切なのが、 家庭の学習環境とルール です。 特に小6の1年間は、「学習量」「課題の質」「精神的な支え」のすべてが問われる、 まさに受験の“天王山”...
『うちの子、自信がなさそう…』その気持ち、親の関わり方で変えられます
自信がない… 「どうせムリ…」「わからないし…」 こんな言葉をお子さまから聞いたことはありませんか? この言葉は、子どもだけでなく、大人も言う人、多いですよね。 中には、挑戦する前からあきらめてしまったり、 自分の意見をうまく言えなかったりする姿に、 「うちの子、自信がな...
【中学受験】超人気校!三田国際科学学園の人気のヒミツ。併願戦略は?
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。東京・世田谷区に位置する三田国際科学学園中学校(旧:三田国際学園)が、中学受験界で異次元の注目を集めています。共学化と校名変更を機に教育ビジョンを刷新したこの学校は、わずか10年で偏差値を10ポイント以上急上昇させ、2025年春には「科学」を冠した新校名へと進化を遂げました。国際教育と科学リテ
こんにちは! 2026年の中学受験は、「サンデーショックに要注意!」と耳にしました。 はて??サンデーショック??? 中学受験のスケジュールを考えるうえで、「サンデーショック」 という言葉を聞いたことがあるでしょうか? これは 「キリスト教系のミッションスクールが、日曜日に試験を実施しないことで受験スケジュールが大きく変動する現象」を指すようです。 そして、2026年度の中学受験は、まさにサンデーショックが大きく影響を及ぼす年になります。 なぜなら、「2026年2月1日は、日曜日にあたるから」です。 通常、首都圏の特に東京の中学受験は、2月1日が「本番初日」となり、受験生の多くがこの日に第一志…
おはようございます。神奈川に戻ってきたごはんおおもりです。東京の皆さんは今週末大変ですよね。特に土日でテストを受けられる方は、山手線と京浜東北線の運休にお気を…
3月末から、諸手続き、健康診断、プレオリ、オリ合宿と毎日のように駒場に行くことになります。 ○諸手続きの前日と教科書 「明日の持ち物は大丈夫なのか~」と妻が騒いでいます。 「自分で確認しろ~」とかいってますが、 「そういうふうに育ててませんからねぇ」と答えておきました。 教科書はあわてて
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
前回に引き続き、【中学受験シリーズ】になります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小6の春——。 ここからが中学受験の本番と言っても過言ではありません。 すでに受験対策を始めている家庭にとっても、 これから始める家庭にとっても、 このタイミング...
【中学受験】合同説明会の歩き方 小学4年生以下の初めて参加の場合編
ごきげんいかがですか? みぃゆです。合同説明会に参加する際に、どのような視点を持ち、どのような行動をすれば、その後の志望校選びや受験校選びに有意義なものになるかお話させて頂きます。今回の対象は、個別の学校説明会もまだ参加したことがなく、初めて中学受験の合同説明会に参加する小学4年生以下の保護者の方です。
【中学受験6年生】合不合判定テスト全6回のポイントと活用法(早稲田アカデミー・四谷大塚)
ごきげんいかがですか? みぃゆです。早稲田アカデミーや四谷大塚系の塾生であれば、小学6年生は年間を通して合不合テストを受験していきます。年間6回実施される合不合判定テストの、回毎の位置づけや重要性、活用方法等について、ご紹介いたします。
【中学受験】2025春の首都圏都県別合同説明会・相談会のご案内まとめ
ごきげんいかがですか? みぃゆです。先日、首都圏の都県別の私立中学校の大きな合同説明会や相談会等をいくつかご紹介させて頂きました。都県別に分かれた内容になっていますので、探すのを便利にするため、今回は春の大きなイベントのみまとめた記事を作成いたしましたので、気になるイベント内容の確認をしてみて頂けると幸いです。 ご紹介しているイベント(2025年度開催順) 神奈川県 予約制 ご紹介記事 公式リンク 埼玉県 予約不要・入退場自由 ご紹介記事 公式リンク 東京都 予約制 ご紹介記事 公式リンク先 千葉県 予約不要・入退場自由 ご紹介記事 公式リンク まとめ ご紹介しているイベント(2025年度開催…
【中学受験】2025千葉私立中学進学フェア(6/15)のご紹介
ごきげんいかがですか? みぃゆです。首都圏の都県別私立中学校の春の合同説明会の最後を飾るのは6月に開催される千葉私立中学進学フェアです。首都圏の中で1番早い1月10日に入試解禁日を迎える埼玉県と、多くの中学校の所在地となる東京都と神奈川県の2月1日解禁日の、ちょうど間の1月20日に位置する千葉県の中学入試解禁日。入試期間の戦略としては、スタートダッシュとして必要な埼玉県ではありますが、東京都と神奈川県の入試直前の千葉県は戦略上重要ポジションでもあります。結局、どの入試も大切ということになりますが、逆に言ってしまえば、千葉県を蔑ろにはできないということだけは言えます! 2025千葉私立中学進学フ…
【中学受験】第20回神奈川県私立中学相談会(2025年4月29日)のご紹介
ごきげんいかがですか? みぃゆです。首都圏の都県ごとに、春に開催されている私立中学校の合同説明会や相談会をご紹介させて頂いております流れで、神奈川県についてもお話しさせて頂きます。東京都・千葉県・埼玉県については、各種イベントに参加した経験がありましたが、今回ご紹介いたします神奈川県私立中学相談会については、参加したことがないため実体験からの情報提供はできません。ただ、首都圏の中学受験生にご案内しているため、神奈川県の中学校についても他都県と同様重要であり、神奈川県の私立中学も他に先駆けて大きなイベントを開催しているためご紹介させて頂きます。 神奈川私立中学相談会 開催日 時間 場所 事前予約…
【中学受験イベントご紹介】Discover私立一貫教育2025東京私立中学合同相談会(5/18)
ごきげんいかがですか? みぃゆです。今回は、春に実施される各都県毎の私立中学の合同説明会や相談会の東京版についてのご紹介です。東京都には私立中学が多く存在しており、首都圏の中心ですので、東京都にお住まいの方だけでなく、首都圏全体の多くの方々にとって、注目度の高いイベントです。東京都にある中学校を一気に知ることができるイベントですので、受験候補校を探してみたり、中学校の比較検討や研究等、志望校決めのあらゆる段階の要望を満たしてくれるはずです。実際に、私も、通塾以前に、私立中学校の状況を広く知りたい学年の時も、受験学年時に先生とお話をしてみたいと考えた時も、参加したことで、得るものが多くありました…
【中学受験イベントご紹介】私立中学校フェア埼玉 2025 (5/11開催)
ごきげんいかがですか? みぃゆです。新学期目前となりました。いよいよ中学受験生向けの2025年度イベントが開催され始めます。中学受験のイベント等は、1日1日粛々と情報開示・予約・開催されていきますので、事前に参加計画をたてて、もれなく必要なイベント等には参加できるようにしていきたいものです。首都圏中学受験生なら絶対に押さえておきたい大きめの合同説明会については今後随時ご案内させて頂く予定ですので、ご参考にして頂ければ幸いです。今回は、首都圏受験生にとっては、入試本番の第1回目の入試となる可能性が高い、埼玉県の私立中学校の合同説明会の開催についてご案内いたします。 埼玉県受験校研究の重要性 首都…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。今回は、中学受験の学習期間から入試本番までに必要なアイテムについてお話させて頂いた過去記事をまとめさせていただきました。リンク先の内容も含めアイテム特集として最新記事を追加・更新しておりますので、本記事にてご確認いただければ幸いです。 中学受験生に必要な筆記用具 過去記事にてご紹介したアイテム シャーペン 消しゴムと鉛筆削り 鉛筆 コンパス 定規 筆記用具記事まとめ 中学受験生に必要な身の回りの品 過去記事にてご紹介したアイテム 通塾カバン 腕時計 学習タイマー ルームシューズ おやつや軽食 身の回りの品記事まとめ ご参考 中学受験関連の最新情報のおまとめ記…