メインカテゴリーを選択しなおす
お子さんの自我を意識した事ありますか?自我の先に自制心があると感じています 自我が育っていないと感じる事が多くなっています 自我をわがままと感じる様ですが、…
楽な子育てには落とし穴があります将来を見据えた子育てが大切です いろんな本が氾濫していますが、目先をごかかす指導が多い様です 調子が良くないお子さんに指導す…
1歳2歳は感性の時期です愛情をいっぱいもらう時期です 1歳2歳でもういい子を求めていませんか いろんなお子さんを見ていて不思議に思うことがありますもう、1歳…
みんなと一緒で安心になっていませんか?お子さんがいい子を演じて安心になっていませんか? 子育てにみんなと一緒は通用しません 色々なところで親子を見ていると不…
0歳から3歳に情報を入れていますか?愛情がうまく伝わっていますか? 後伸びには0歳から3歳が大事です(大きく言うと0歳から6歳) 意外と気づかないうちに過ぎ…
我慢しているのを自己コントロールと思っていませんか?自我の先に自己コントロールがあります 我慢させて自己コントロール出来ない子にしていませんか? いろんなと…
お子さんの気持ち分かっていますか?お母さんの都合に合わせて動かそうとしていませんか? なぜ子育てが大変になるのでしょう 子育てを大変にしているのはお子さんと…
お子さんの気持ちをはぐらかす子育ては楽ですが後お子さんが苦労します
お子さんは感情が素直に出ていますか?お母さんの顔色ばかり気にしていませんか? その場凌ぎの誤魔化しが多い様です。後お子さんが苦労します 体験レッスンやいろん…
今出来るを求めシギていませんか?お子さんの心がしっかり成長していますか? 幼児期は非認知スキルを育てる時です お教室を始めて26年目、始めたころのお母さんは…
お子さんの好奇心を潰していませんか?やらせるやいい子させる子育てになっていませんか? 伸びている子と伸びていない子を比較してみると見えてきます 25年間お教…
非認知スキルを育てるのは好奇心です好奇心旺盛にするには《愛されている自信》が欲しいのです 感性豊かな0歳〜6歳の時期は非認知スキルを鍛える時です 感性豊かな…
まだ思考力のないお子さんの言葉には違う事を訴えている事があります
幼児期のお子さんは感性で生きています言葉を鵜呑みにすると間違えます お子さんはお母さんに嫌われない様に言葉選んでいます 小さいお子さんほど、優しいお子さんほ…
幼児期の子育てで小学生以降決まってきます幼児期に心を育てる事が大切です 時々見かけます、何もしない・何もできない小学生 時々見かける小学生 何もしようとしな…
お子さんがなぜ泣いているのか分かりますか?まずお子さんの気持ちが大切になります 自分が泣いてあやされて喜ぶ人いますか お子さんが泣いた時、決まったように一生…
大変な《イヤイヤ期・ダダコネ期》だけど大事な《イヤイヤ期・ダダコネ期》
《イヤイヤ期・ダダコネ期》の原理分かっていますか?心の成長には必要な時期です 心が成長すると、まず《イヤイヤ期》が始まります 無条件で可愛い時代から急に《イ…
命令・否定・注意が多くなっていませんか?幼児期は気持ちを分かってあげる共感が大切ですお子さんの心の成長に合わせる子育てが大切です 幼児期のお子さんとの関わり…
お子さんの為と思って叱っていませんか?注意が多くなっていませんか?逆効果です お母さんとお子さんで愛情のすれ違いが起きている事があります お母さんたちが、一…
お子さんが強情に見える時はお子さんお気持ちが見えていないのです
お子さんが強情だと感じた事はありませんか?お子さんの気持ちとすれ違いが起きています 強情なお子さんはいません、強情にしていますよ 「この子ほんとに強情なんだ…
好き嫌い、偏食、食が細い、食わず嫌い・・・。 療育の現場でもいろんな「食べない」お子さんを見てきました。 子育てママ 好き嫌いせず、食事に興味を持ってほしい! 子ども博士 好き嫌いが多いと、心配だよね・・・。 お子さんに食事に興味を持って
気付かないうちに親の願いで動いています、お子さんの気持ちの方が大事ですよ
どうしても親心が優先される様ですやはり子供の心の方が大切です 親の願いとお子さんの思い大事なのはお子さんの思いだと思ういます 当然親の願いは いい子であって…
中学生以降になった生徒を見ていてつくづく感じる幼児教室の大切さ
お教室開設して9月で25周年になりました卒業生を見ていてつくづく感じるのは子育て指導の大切さです 目標を持ったお子さんは、よく考え頑張れる子になります 徐々…
お子さんを信頼できていますか?心が育つ接し方・声がけできていますか? 正しくインプットして行くと自然に処理能力が高いお子さんになります 処理能力が高いお子さ…
みんなと一緒だと安心になっていませんか?お子さんみんな個性を持っています同じではないのです いつの間にか過ぎてしまう、しかし大切な幼児期です 子育ては悩みが…
ゲーム・YouTubeをやめられない子どもへの最強テクニック8選
子どもがゲームやYouTubeをやめられなくて困っている保護者はたくさんいると思います。 帰ってきたら何時間もスマホやタブレットとにらめっこ。 何度言ってもやめられない。 時間の約束をしてもやめられないし、約束を破っては親子喧嘩・・・。 だ
勉強をさせるのが目的になっていません?お母さんのリベンジをさせようとしていません? 幼児期の好奇心が勉強に繋がります 幼児期は、楽しくいたずらして 一杯教え…
気持ちを感じる事が大切です、まず気持ちを分かってあげる所から始めます
お子さんの気持ち見えていますか?見た目で判断していませんか? 先ずはお母さんが《お子さんの気持ち》の勉強が必要です お母さんがお子さんの気持ちを感じないで見…
0か月~5か月位のお子さんとの付き合い方に困っていませんか?
お子さんの脳は妊娠4ヶ月から成長しています胎教そして1歳のインプットが大切です 最近は赤ちゃんの扱いが分からなくて困っている方がいる様です 意外と お子さん…
《ダダコネ》がなぜ起きるか理解していますか?対応の仕方を知っていますか? 《ダダコネ》にはパターンがあります 《ダダコネ》には大きく分けると3つあります1つ…
《ダダコネ》の付き合い方次第で 自己コントロール出来る子になります
《ダダコネ》に付き合っていますか?正しい付き合い方知っていますか? 《ダダコネ》はお子さんの感情表現の始まりで大切な行動です 《ダダコネ》は大変と思っている…
幼児期の勉強と小学生の勉強と一緒に考えていませんか?まだ感性で生きている時期ですやり方を間違えると小学3年生までのお子さんになります 伸びている子には伸びる…
まずそれはお子さんの心にとって正しい行動ですか?自分の過去で判断していませんか? お母さん自体が厳しく育っているトラウマが邪魔をしている事があります どうも…
0歳1歳の子さんと楽しく遊べていますか?脳は活発に働いています 0歳1歳から始める方がうまく行くと感じます 最近0歳1歳2歳からお教室に入られる方が増えてい…
出来るを見たくなって質問ばかりしていませんか?お子さんの才能を積む行動です 非認知スキルを育てるには0歳〜3歳が大事です 意外と気づかれていないと思いますが…
叱らな子育てがいいです、否定命令禁止はお子さんの自尊心を傷つけています
お子さんは自尊心が強いものです自尊心を傷つける言葉を言っていませんか? 否定・命令・禁止はお子さんの自尊心を傷つけています いろんなところで 「こうしなさ…
伸びるお子さんにするにはやらせる勉強ではなく好奇心でやる勉強にしてあげる事です
無条件の愛情になっていますか?好奇心に付き合っていますか?できるを求めていませんか? 能力を大きく分けると、記憶力と思考力とイメージ力になります 最近のお子…
関わり方が大切なのは0〜2歳なのですうまく愛情が伝わる関わり方が後伸びのコツになります 幼児教室に通うのはいつが適しているのでしょう 意外と幼稚園に入る前と…
お母さんの体裁が先に立っていませんか?お子さんの気持ちは分かっていますか? お子さんへの対応間違えていないですかと思うことがあります 15年ぐらい前からちょ…
時間の逆算で子育てしていませんか?その時のお子さんの心は分かっていますか? お母さん目線の情報が氾濫しています。お子さんお気持ちはどうなんでしょう いろいろ…
幼児期の子育てで勉強が当たり前になります1回で覚えて1回で理解する回路ができるのです お教室の指導目標は小学生以降の後伸びする子にする事です お教室を始めて…
幼児期に《喜怒哀楽》が自然に出ている事が大切ですそんなお子さんは心が育って伸びるお子さんになります 《喜・怒・哀・楽》は素直に出ていますか? そんな質問をす…
楽しいことを考えて引き寄せを起こす!ワーママが実践すべきポジティブな思考法
楽しいことを考えることで引き寄せを起こす方法を解説! ワーママが無理をせずにポジティブな思考を取り入れ、仕事や育児をもっと楽しむコツを紹介しています。
伸びるお子さんにするには 好奇心をうまく引き出す事が大切です
親心と良い子育ては真逆にあると感じますお子さんの気持ち特に好奇心や自尊心が大切になります お母さんの願いはいい子でできるお子さんです お母さんたちは我が子が…
お母さんが自分の心の動きを理解して子育てすると、落ち着いたお子さんになります
お子さんの行動を見て動くお母さんの気持ちその時のお子さんの気持ち お子さんとお母さんの心の動きを理解する事が大事です まず《安心したい》が先に立ってしまうと…
お子さんは大人をよく見ています見て聞いて学んでいるのです 愛情と信頼で心の子育てしたお子さんは最後伸びます お子さんは愛情を一杯受けることで脳は活性化します…
出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求めると伸びないお子さんに
勉強は楽しく好奇心を満たす様にすると後伸びるお子さんになります 出来るを求めないとお子さんは自然に伸びます 不思議ですね、意外とすぐに変わってしまいます出来…
人間力と言うと諦めない最後までやり遂げるという言葉が出てきます大人の考えで机上の空論です幼児には逆効果です 人間力を育てる第一歩は無条件の愛情を伝えることで…
お子さんの気持ちが分からないと思っていませんか?自分だったらと置き換えて見ると見えて来る事もあります 子育ては、母親目線ではなく、お子さん目線だととうまく行…
幼児期の勉強は非認知スキルを伸ばす事ですその為に愛情とリラックスそして楽しむ事です 幼児教室の母子分離は本当にいいのでしょうか 時々うわさで聞きます母子分離…
胎教って聞いたことあいますか?子育てはお腹の中にいる時から始まっています お子さんは胎内から脳が成長しています 意外と知られていませんがお腹の中にいる赤ちゃ…
《否定》《禁止》《命令》は意固地を《肯定》《共感》は素直な心を育てます
ついつい命令になっていませんか?転ばぬ先の杖が多くなっていませんか?お子さんの考える力が無くなります 《否定》《禁止》《命令》は意固地な子を育てます 25年…