メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜20件
法の範囲で、しかも自分でセーブできるなら、どんな趣味でもいいと思うの。ストレス発散って大事。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ランキング絵日記ランキング
ウツでどうしょうもない時、人にも会えなくて、外にも出られなくて、ただただ死にたくて…そんな時、ベッドの中でスマホを握りしめてたのを思い出す。あの時は、スマホだけが自分と外界を繋ぐアイテムだったなぁ。 ⬇️ポチっていただくと喜
すみさんに言わせると【楽しい事から自分で逃げている】らしいが。とりあえずスマホ辞めろと。スマホ投げたら現代人生きていけないで。生活の一部である駅メモもプロセカもスマホなんだからさ。何日休みがあっても何連勤しても一人称の生活の充実度はさほど変わらない。何が
年に一度の健康診断に行ってきた行く前は、バリウム飲むのイヤだなぁとか お腹周りを計測されたくないとかあるけど笑終わってしまうと 肩の荷が降りた〜という感じで気が楽になる地元の大きな病院まで車を走らせ急に暑くなってきたなと思いながら、治療や入院とは別の棟に入る受付をして検査着に着替えて 呼ばれるのを待つ同じように受診する人が何十人か 同じフロアにいる男性が多めで主に40〜60代、たまに20〜30代マスクをしてい...
【ゲーム依存症】どうすれば治る?実体験から解決方法を紹介します!
ゲーム依存症はどうすれば治るのか・・・。実体験から改善方法を紹介します。声を掛けても返事をしない、生活習慣が乱れている、イライラしている、借金、仕事や家事に支障が出てきているなど、ゲーム依存症かもしれないと感じる方は是非見て下さい。
をとこもすなるスクリーンタイムといふものを、をむなもしてみんとて、するなりということで。 最初はスクリーンタイムが表示されない設定になっていたので何も出なかったんで、表示されるように設定を変更してしばらく使ってみたのだ。 こんな感じになりました! こんなに長時間使ってちゃ、スマホ依存症になっちゃうぅ〜! スマホ依存から脳を守る (朝日新書)
【スマホ時間の減らし方】スマホ依存症気味の私にも効果があった簡単な方法をご紹介!
あなたは、「自分が毎日何時間スマホを使っているか」把握していますか? ある調査によると全体の50.7%の人が1日3時間以上スマホを利用しているとのことです。 本記事ではスマホ依存症かもしれないあなたに、毎日5時間程度スマホをいじって時間を無駄にしてきた筆者自身が実践したスマホ時間を減らす簡単な方法と効果についてご紹介します。
【Voicy】ラジオでも聴けますVoicyアカウントを作ってフォローすると、配信通知が届きます。 こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回のテーマは「スマホを見ない時間を増やす」。 今やスマホは、電話をするのがおまけの機能に感じるほど、朝
スマホを壊してから始める強制デジタルデトックス入門(ほぼ一週間!)
スマホが壊れてしまったことをきっかけに、「デジタルデトックス」を行ってみた。期間は約1週間。その感想を日記形式で書いていく。
子どものスマホ依存になるとさまざまな悪影響が生じます。そのためにも、親が早い段階から対策をとることが非常に重要です。この記事では、スマホ依存になる原因や子どもに与える影響、そしてスマホ依存を予防するための対策を紹介します。
スマホ専用禁欲ボックス。一言で説明『スマートフォンを 物理的に一定時間 使えなくするアイテム』です。このアイテム受験生はもちろん、スマホを持ち始めたばかりのお子さんやスマホ依存の方にもおすすめです。実際に使用している長女さんに上手に使うコツを教えてもらいました。
読書感想です。平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか?睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存―最新研究が明らかにするのはスマホの便利さ
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジ
最近スマホ脳という言葉を聞くことがあります。スマホが日常生活の中で必需品になっているこの頃ですが、スマホを使うと何か不都合があるのでしょうか? 確かに電車に乗っても喫茶店に入ってもスマホを見ていない人がいないといってもいい状態です。仕事の打ち合わせで喫茶店に入ったとき、隣のカップルが何も言わずに自分のスマホを見ています。近頃のデートは会話がないのかな?と不思議な光景を見た感じがします。 極めつけは、映画館です。最近コロナで映画を見に行っていませんが、コロナの前に映画館に入ったとき、上映中なのにあちこちでスマホの電気の光が見えるのです。高い入館料を払ったのだから、しっかり見なさい・・・と心の中で…
暇なとき、ついスマホに手がのびていませんか?動画を見たり、ネットニュースを見たり、ショッピングサイトを見たり、ゲームをしたり、SNSを見たり…。一度スマホを手に取ると時間を忘れてのめり込んでいませんか?気づいたら一日中スマホを見ていた!なん
子どものスマホデビュー「約束作り」と「機種選び」に向けて【①スマホ事件簿】
中学入学を控えた6年生の2月、ついに子どもがスマホデビューしました。「約束作り」をしっかりした上で、本人の希望の機種と親の予算とをすりあわせiPhoneを購入したことを記事にします。 最初に、筆者が中学校教師を務めていた時に経験した「スマホ」事件簿を紹介します。どんな危険が潜んでいるか事実を知っておくことが大切だと思っています。 子どものスマホデビュー「約束作り」と「機種選び」に向けて【その①スマホ事件簿】 子どものスマホデビュー「約束作り」と「機種選び」に向けて【その①スマホ事件簿】 中学教師時代に実際に起きたスマホ事件簿 その1:睡眠不足で保健室登校になったA子さん その2:TikTokダ…
子どものスマホデビュー「約束作り」と「機種選び」に向けて【その②スマホルール編】
中学入学を控えた6年生の2月、ついに子どもがスマホデビューしました。「約束作り」をしっかりした上で、本人の希望の機種と親の予算とをすりあわせiPhoneを購入したことを記事にします。 その②では、ゆみママの家では実際にどんなルールにしたかを紹介します。 子どものスマホデビュー「約束作り」と「機種選び」に向けて【その②スマホルール編】 子どものスマホデビュー「約束作り」と「機種選び」に向けて【その②スマホルール編】 親と子のスマホルール【ゆみママ家バージョン】 このルールで1週間やってみて ルールで追加したこと ルール作りで参考にしたサイト 【その①スマホ事件簿】では、筆者が中学校教師を務めてい…
こんにちは。 毎日スマホ版マイクラで遊んでいるコウです。 私はマイクラをスマホで初めて遊んでみましたが既にエンダードラゴンの討伐には成功しています。 大人気YouTuberのヒカキンさんが配信している「ヒカクラ2」でヒカキンさんはHardモードのエンダードラゴンを1度も死なずに討伐していました。 その時の装備を真似してダイヤ装備に落下軽減などもエンチャントで付与して対決しましたが10回以上死んでしまいました。 やっぱりヒカキンさんは上手なんだなと感じたのと、私がマイクラ下手なのがよく分かりました。。 そのヒカキンさんがヒカクラ2でHardモードのウィザーに挑戦しましたが…。 私が遊んでいるのは…
ウソをついたとしても「いいね」が欲しくなるスマホ依存の話です
スマホ脳の対策について この記事の要約 スマホとドーパミン スマホ脳の対策について SNSでウソの投稿をするならスマホ依存かもしれません 世界一受けたい授業 スマホ脳 より intro まえおき 私はスマホ脳という新しい疾患について知りました。 スマホ脳。 スマホの依存症です。 睡眠を妨げることもあるようです。 注意深く解説したいと思います。 (効果は個人の見解です) おすすめ記事 minmin-sinsin.hatenablog.com
1件〜20件