メインカテゴリーを選択しなおす
フロー(ゾーン)の4条件。人に迷惑をかけない報酬系の仕組み作り
こんにちは、50代オッサンtrrymtorrsonです。 「中年の危機」「ミッドライフクライシス」を迎えて、職場にいる時間がしんどい。 定時に帰るまでのわずか8時間が、死ぬほど長く感じられます。 それほど仕事のやる気、モチベーションを失ってしまった。 どうすれば、40代前半までの仕事の「フロー感覚」を取り戻すことができるのでしょうか? 仕事に熱中している状態を「フロー」といいますね。 スポーツ選手は「ゾーン」に入ったともいいます。 いま思えば、フロー状態で仕事をしていたときには、周りの同僚にイヤな思いをさせていたかもしれないと反省します。 すごく有名なフロー理論ですが、これを提唱したのがハンガ…
【作業興奮】たった5分の作業でやる気が出る!?効果を検証してみた!
こんにちは、鈴木俊吾(すずしん)です。 作業をしないととは思いつつも、なかなか作業に取り掛かれないことってありますよね?そんな時に試してほしいのが「作業興奮」という考え方です。作業興奮とは、少しの作業を始めることで、やる気が出てきて、どんど
昨日も今日もずっと月刊Hanadaを舞台にしたゴタゴタ劇のまとめブログを書いていたのですが、楽しいを通り越して、なんかヤバイです 昨日なんて、昼寝をし…
物事を始める際、最初の4分間を乗り越えると、その後も持続してやる気が維持される『ズーニンの法則』。 発生するメ
こんにちは。かっこいい女を作るコーチ坂本ともこです。「今を生きる今を大切にする」とは、よく言われますがこれがなかなかできません。今でなくていいものや後で、明日…
一年の計は元旦にありってことで、毎日やること自分メモ。去年はほんとに一日一日が過ぎるの早くて、あれっ?私この一週間何もやってない?って思うことばかり。仕事してご飯作って食べて終わる、みたいな毎日。 毎日細切れ時間でコツコツやってかなきゃ、何も成し遂げられない気がする。作業興奮利用して、とにかく本を開くとか仕事の動画再生し始めるとか、エクササイズでも一回だけやるとかしないとその先もないんだよね。…