メインカテゴリーを選択しなおす
ブログタイトルに「耳下腺がん」と入っているのに、最近犬やら食べ物の話題ばっかりだなこいつ、と思ったあなた。正解元気にしてる証拠です(笑)。濃厚鶏泡白湯らーめん並(1050円)の食券を買って、お誕生日クーポンで『特製~(1500円)』にアップグレードやったー!トッピングがマシマシ鶏塩味のスープが泡立っているフカクサ製麺食堂。今日は塩味が前回ほど強くなく、ちょうど良いあんばいでした。耳下腺がん手術をしてもらった...
【京都・五条】激安アフタヌーンティー@ダブルツリーbyヒルトン京都東山
京都の穴場へお出かけ紀行の続きです。←今思いついたタイトル今宮神社&あぶり餅、中華のサカイ本店の冷麺、金平糖の緑寿庵清水&阿闍梨餅の本店...これは序章でした。1番の目的は14時半から予約していたアフタヌーンティー@清水五条!1年ぶりのヌン活です。あとで知ったのですが、今年も何やらまた流行っているようではないですか、ヌン活が。私は今も昔も好きですが、年々値上がりするので昔より行きづらくなりましたそうそ...
~ソフィにゃんの日常~気持ちの良い季節になってきたなぁと思ったら、土曜日はいいお天気。暑くて、今年初めて半袖で出かけました毎年毎年思うのですが、春と秋がほんと短いですね→とは言っても、おうちの中では床暖も使わず、エアコンや扇風機も使わず過ごせているので、まあまあ快適な時期です。こんな時期はソファでくつろぐのが好きなのですが、ふと見たらいつの間にか横にいてて一緒にくつろいでるソフィにゃん。私のお隣り...
太い枝の前、逡巡するつこぴ。「励まして?」と言われた気がしたのでつこぴー!がんばれー!!↓↓ダメかぁするともう一回励ましてと言われた気がするのでつこちゃーん!…
我が家の4姉弟その呼び名は─────長女 あずきずきちゃん、ずき、ずきちゅ、とにかくずき推しです。 “あ”よ、いづこにあらむ改めて考えると“ずき”ってやや珍妙…
冬の終わりのある朝気が合いすぎている。⿻𓅪˒˒⿻𓅪˒˒⿻𓅪˒˒⿻𓅪˒˒⿻気の合ってたすず天です。雨降りの本日はどうかな?気の合うオチリに応援のクリッ…
体重差のあるすず天一緒に遊ぶには多少の工夫が必要です。主にてっちゃん側の工夫です。つこぴはすっとぼけちゃんだからです。それでは2025年春、最新のお遊び作法を…
4月2日早朝、マイナス6℃最後の凍れ、最後のパーフェクト凍みわたり4月10日日中の気温は2桁へ、早朝のみ固まる雪面は凸凹に4月12日凹凸は更に増し増し昼間の暖…
岡山・津山へ行ってきました岡山へ行く本来の目的はソフィにゃんのお里帰り&オフ会でしたが、オフ会が雨で中止となったので、2人と1匹で行くただの岡山旅行になりました(笑)。宿泊した津山ではちょうど「さくらまつり」が開催中!津山城(鶴山公園)は「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボルです。土曜日は午後から曇ってきたものの雨は降らずにもってくれたので、ソフィにゃんと桜を楽しむことが...
みなさん、RIMOWA(リモワ)ってご存じですか?アルミニウムでできたスーツケースで有名なドイツのラゲッジブランドです。私はリモワにとても思い入れがあります。いつからか魅了されて欲しくなり、社会人になって初めてアルミ製のスーツケースを1つ買いました。ポリカーボネイトの軽いスーツケースと違ってアルミのはそれ自体がけっこう重いので、小さめを買いました。現行品でいうとオリジナルのキャビンS。機内持ち込みができ...
今朝は雨が今にも降りそうな曇りのお天気でした。数日前から散り始めている桜。雨が降ったら一気に散ってもう見れないかも!と最後のお花見散歩に行ってきました。ちょっと葉が出て来てるけど、まだまだきれいな桜。これが今日の雨でも散っちゃうのかと思うと残念だなぁと思いながらパチリ。川に映る桜も川に浮かぶ花びらも、風情があっていい感じです景色と舟の写真をみんな撮りたがるから、教えてあげるソフィにゃん。えええ、歌...
今日はソフィにゃんの日常をご紹介夕食を作る時間。まずはお野菜を、と開けたのは何の野菜があったかな~と見てると!?なに???((((;゚Д゚)))))))はい、私は何も言葉を発していません。野菜室開けただけ。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ なぜそうなる...ここはビシッと言っておかないと。いや、言ってませんよ冷凍室など冷蔵庫の他のところを開けても来ないのに、なぜか野菜室開けた時だけ呼ばれたかのような顔をしてやって来ます。なんなの、...
おすわり待て、の練習を細々と続けている天ちん。スカイくん(両親同じの弟)ママに教わった座れ待ての状態で飼い主が周囲をクルクルこれだと完璧に待てる。スカイママあ…
そうそう、niyon地方では桃も満開中白、薄ピンク、濃いピンクと3色並ぶととっても華やかん?どこどこ?おお、これはまた可憐なお花が満開です葉っぱだけの時はスイセンかと思ってたなんていうお花なのかな?Google先生に聞いてみよう。うん、ハナニラって言うんだって!匂いまでニラにそっくりと言うのが怖いでも食べるとニラの味はしないそうです。ただ毒があるので、食べちゃうとひどい下痢を引き起こすそう。皆さま、食べないよ...
2024年11月、眼光鋭いポソポソの犬だった天ちんは2025年3月末、眼光鋭いモコモコの犬へ見事復活を遂げました。てっちゃんらしいフォルム戻ったイェーイ!とこ…
ここ1週間くらい、体がガチガチです。寝る前に少しストレッチはしてるものの、毎朝起きたら首の片側が固まっています。首が回らないとはこのこと。痛くて片側へ顔を向けられません肩こりもひどいです。運動しないと!桜がきれいな季節なので、写真を撮りながら歩いているとソフィにゃんのお散歩を2時間くらい歩いていたりするのですが、足りないようです上半身も動かすことをしないとダメなのかもしれません。週末はちょっとお出か...
春にしては肌寒い日が続いてます。薄いダウンだと歩くと暑くなり、スプリングコートだとまだ寒い。下着やセーターを薄いものに調整したりもしますが...ほんとこの時期は着るものが難しいですね。特に朝晩冷えるから、早朝に出かけたり帰りが遅くなる時はもっと難しいこれは昨日の写真。昨日は今にも雨が降りそうな曇り空だったので、何とか写真が撮れました。そして、名前入りのハーネス買いましたお気に入りですこの時も雨雲レ...
オンラインゲームで知り合った人とのトラブルで女の子が亡くなった事件を聞いて、心が痛いです。殺人まではいかなくとも、タイへおいでと言われて結果的に詐欺に加担することになっていたりと、10代や20代の若者がカモにされることが多いなぁと思います。オンラインゲームをしない私には「なんでそんな簡単に騙されるの?」と思ってしまいますが、現実の世界が苦しかったり退屈だったりすると虚構の世界で作った人間関係を信じたく...
週末は法事や親戚の集まりがあり土日とも朝から夕方まで出かけていたのでバタバタしてて、じっくり散歩を楽しめてませんでした。お!あら、いつの間に、だねこんなに咲いてるなんて気付かなかった去年は1番最初に開花した1つ目のお花を見つけたのに(勝手に開花宣言)今年は気付いたらもう4分咲き開花を見逃しちゃいました。ちょっと暖かい日が続いたから、あの時に一気に開花準備が進んだのねでも最近また寒いから、どんどん咲い...
ビチャビチャ地面ではしゃぎボールは咥えて元気に運んでくるそんなチャキチャキ1歳児だったすーちゃんは、現在─────運べはしないボールを追いビチャ地面を嫌い道の…
昨日のお散歩中、遠くにきれいに咲く木を見つけました。近付いてみると、コサージュにしたいくらい大きく立派な八重のお花。花びらのピンク色がとってもきれいですスマホでGoogle先生に聞いてみたら、椿でした。椿って1~2月の寒い時期のイメージがあったけど、梅や桜と開花時期が重なることもあるんですね。写真に撮ってみたら、なんか下に黒い板がそう言えば前からここにあったけど、手書きで、文字がちょっと読みづらくてなんて...
3月27日、早朝。前夜からのやや凍れ、雪面は────最高に走りやすい雪面に、全力疾走態勢のつこぴちゃん。もちろん顎を上げに上げてご機嫌〜超ご機嫌〜いい笑顔だな…
昨日の朝「さあ!今日はシーツと枕カバーを洗濯しよう!」とベッドへ行くとソフィにゃんが二度寝してましたいや、それはいいんだけどシーツにも枕カバーにも大量の毛!!ああ、これまずとらないと、か...久々にこの黒い寝具使ったけど、特に換毛期は黒はダメだー。おそらくシェルティ飼ってる方あるあるだと思います。服も意識的に黒は避けてますもんね。それはもう必死でコロコロクリーナーでコロコロしました。ソフィにゃんが...
今週は暖かい日が続いてます。昨日のお散歩中、ソフィにゃんが何か見つけました。おー桜もう咲いてるのね~!そう言えばここの桜はいつも早咲きだったね。なんか桜の木から信号が生えてるみたいここでしばしソフィにゃんと桜鑑賞しました。このあと散歩終わるまでソフィにゃんのうんちくを聞かされたのでした(笑)。何なのその専門家みたいなまわりくどい美の解釈...ソフィにゃんのアートな感覚はよくわかんないけど木から信号が...
長女ずきちゃんが赤ちゃんだった頃。パピースクールに参加した事があります。まだ2kgもないくらいの小型犬パピーを連れたご夫婦や親子連れが5〜6組だったか。ドッグ…
今年は春の花の開花が全体的に遅めですね。早咲きの河津桜も例にもれず、昨年の満開から10日遅れ。やっと淀水路の河津桜が満開になったという情報を得ました。今年はソフィにゃんと一緒に河津桜を見たい!と思ってたので、週末のお天気が良くて良かった~去年は行った日が雨上がりだったので、足元がぬかるんだり水たまりがあって歩きにくかったのですが、今回は逆に日差しがすごく強かったもう初夏?ってくらいの日差しと暑さ(あ...
すーちゃん不調時、心理的にも物理的にも寄り添ってくれた天ちんそうだよね、相棒だもんね。チームだもんね。だいじな相棒の居ない雪原、小僧もさぞかし寂しかろう───…
諸事情により、一昨日急遽ソフィにゃんを実家で預かってもらうことになりました。実家は電車で40~50分くらいの場所ですが、1人でえっさほいさとソフィにゃんを担ぎ(ウソ。キャリーに入れて、です)実家へ運びました←うち車ないのでその後予定があったので、バタバタと実家を出ようとしたら、ソフィにゃんは全然名残惜しそうにせずささと家の奥へ入ってしまいました。ちょっとショック母親にソフィアを託した翌朝、送られてきた写...
足の痛みを乗り越え、すーちゃんにとっては長きに渡る安静を乗り越え。3月9日、遂に───────お口は三角!すーちゃん、復活!⿻𓅪˒˒⿻𓅪˒˒⿻𓅪˒˒⿻…
薬にやや過敏傾向であるため痛み止めを数日服用後、一度休止。痛みの確認をし、その後の投薬を調整と、服薬を最小限にするよう指示されたすーちゃん。注射の翌日から3日…
受診時、既に回復傾向であったすーちゃんの足。痛み止めの注射をガッと効かせ、その後は投薬+安静で様子見することになりました。翌朝、注射が効いて寝起きでも全くピョ…
梅の名所へ行ってきました。しだれ梅が有名な城南宮(じょうなんぐう)という神社です。ちょうど「しだれ梅と椿まつり」開催中でした。最後に訪れたのはコロナ前。今年は咲くのが遅めだったので満開はいつかな~となんとなく思っていたら、行った方の投稿写真がインスタにあがってきました。それ見て久々に行ってみようか、となりました。どっちがって、まあこの梅の花を見てみてよ。この神社、わんこは入れないのでこの日ソフィに...
週明け。足のピョコピョコは治り切らず、やはり一度診てもらうことにしたすーちゃん。夕方の診療に間に合うよう、いざ病院へ!と、首にリードをかけるとえぇっ!つこぴお…
さて、足を痛めてしまったすーちゃん。片足を付けることが出来ず、ピョコピョコするその様子に夫(よっちゃん)が言った。「すーちゃんは、もう一生えいえいジャンプは出…
ω•)チラ…すっかりご無沙汰ですが、皆さんお元気でしょうか。こちら北北海道、真冬に春がちょいちょい混ざり始めたところですが。すーちゃん、足を痛めておりました…
毎年、開花を心待ちにしているお気に入りの木があります。そうだねソフィにゃん、やっと開花したね!この小さな梅の木ピンクのお花が何とも可愛らしい毎年咲くのを楽しみにしていて、開花しては「ああ、もう春が来るなぁ」と季節のうつり変わりを感じていたのですが、今年はかなり遅れての開花となりました。寒かったもんね石碑を見つけたソフィにゃん。伏見口の戦い(鳥羽・伏見の戦い)は、幕末、戊辰戦争の初戦となった戦いなん...
一昨日は散歩中に雨が降ってきて、家に着いたら私もソフィにゃんもビショビショ。それにソフィにゃんに着せていたスカートのすそが泥んこになっていてナンギしました(大変でした)。昨日は湿度は高いものの、1日曇り空。ぬく温かいお散歩でした。汗かいちゃった。昨日歩いてると、耳のいいソフィにゃんがえ?確かに、曲と歌い声が聞こえるねぇ?どこだろう?はいはい、行ってみようね。引っ張らないで~おお!ほんとだ!着物の女...
ここ1週間ほど、毎日予告なく急なめまいと頭痛におそわれます。同時ではなく、頭痛だったり、めまいだったり。めまいはあまりに急に来るので「え?地震?」と思うほど。座ってる時でも来るので起立性めまいではなさそうです。何だろう?考えられるのは...花粉症由来?長時間続くわけではなく、しばらくしたら治るので、もう少し様子見してみようと思います。言い訳ですが、そのせいもあって最近ブログがなかなか書けません。め...
昨日は定期的な診察日で病院へ行ってきました。予約してるにもかかわらず診察室に呼ばれるまで2時間もかかりました。こんなに待たされたのは久々です。待てど暮らせど全然呼ばれないのでちょっとトイレに立って戻ってきたら、その数分の間に呼ばれてましたで、診察の結果は特に問題なしで良かったのですが、ついでに最近の気になる症状(のどが超乾燥、鼻水がよくでたり目もかゆくなる)を診てもらったら、花粉症を発症していまし...
タイミングが悪かったのです。。。今年の年始くらいから、スマホの買い替えを考えていました。買うならiPhoneSE(第3世代)の256GBかな~と思っていたら、2月19日にappleが同機種の発売終了を発表し、各通信会社で販売されている新品のiPhoneSE(第3世代)が買い占められてしまいました。気付いたら新品はもうどこにも売っていなくて...メルカリでは定価で買った人が5万円も上乗せして販売...ひどいです今のスマホを使い始め...
こんなおもちゃを買いました。シェルティを飼っていらっしゃる方が愛犬に与える画像を見て、なんか無性にほしくなってしまって紐を引っ張ると数秒ぶるぶる震えるふわふわのエビフライです。が、調べてみるとこれは犬用おもちゃでないだけでなく、どこにも売ってません。どうやらUFOキャッチャーの景品用に作られたもの、と知りました。ゲームセンターへはめったに行かないし、行ったとしてうまく取れる自信もない...とがっかり...
昨日は3月3日、桃の節句、ひなまつりでしたね。京都の三十三間堂では毎年この3月3日に「春桃会(もものほうえ)」が催されます。少し前にこれを知ったので、この機会にずっと行ってみたかった三十三間堂を訪れました。関東在住の寺社仏閣や仏像好きの友人に、え!関西に住んでるのに行ったことないなんて!絶対1回行った方がいいよ!と以前おすすめされていた場所です。(私は仏像のこと全然わかりませんけどね)雨で風も冷たく寒...
昨日のアポ散歩での出来事です。普段通り最近お気に入りの山際に向かいます🦮🚶もう車も来る事がないところまで来たのでリードを開放してあげます。シャンプーのしっとり…
これはソフィにゃんの方程式らしいです。今日のお散歩でのできごと。道で、犬好きのおばちゃん(70代くらいの女性)に声をかけられました。しばらくソフィアを愛でた後、「そうだ!おやつあげてもいい?」ってポケットから透明の小さなジップロックが出現。正直、どうこたえるか迷いました。今出会った初対面の女性。どう見ても悪い人ではなさそうだし、悪気はなさそう。だけど売っているパッケージのままではなく、数種類のおやつ...
ひざの痛みがひどくなってきて、あ!これ絶対、腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)だ!と自覚し始めて約1年半。(それまでも痛みは出てましたが、気付かないフリしてた)整形外科で正式に腸脛靭帯炎ですと診断されてから2カ月半。その直後の12月からリハビリに通い始めて3か月。と言っても2~3週間に1回だったので合計5回しか行ってませんが、本日晴れてリハビリ通いを卒業しました!ひざの痛みがまったくなくなったわけではあ...
週末の日曜日は、はしご酒イベントの2日目でした。この日は初参加の友人を誘って、私、夫、男性の友人の3人で15時頃からの遅い参戦。大阪に住むこの友人は十分日帰りで来れる距離に住んでいるのに、なんと京都駅近くにこの日はホテルを取ったとのこと!飲む気満々すぎる!ってつっこみましたホテルには1人ではなく、奥様とお子さんと一緒に泊まるそうです。午前中は家族全員で京都水族館へ。友人(パパ)だけ途中で離脱して伏見バ...
すーちゃん6回目のお家記念日に寄せて6年前のアルバムを振り返ると────↓↓↓そう言えば、まちゃこがヤバかったっんだっけな。興奮度MAX勢いで噛みつきそうな気…
今日は風が冷たい1日でした。明日はもっと寒いらしいので、お散歩がまた修行のようになりそうな予感あら、よくわかってるね、ソフィにゃん(笑)!久々に「大黒ラーメン」さんにでも食べに行こうかな?大黒ラーメンはこんなラーメンです。お味の説明が難しいのですが、ベースは豚骨&鶏ガラです。見た目は豚骨の濁ったスープ感が出ていますが、とっーてもあっさりなお味。食べ始めると箸が止まらなくなります(笑)。全然主張しないけ...
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)と診断されたniyon。寒波が来たり気温がぐっと下がる日は、膝がひどく痛みます。膝の曲げ伸ばしに痛みが出て、犬の世話がつらくなるんです。(自分のトイレも。)2週間に1度ほどリハビリに通い、理学療法士さんから毎日やるとよいストレッチを3~4種教えてもらいました。それをせっせとやると、確かに痛みはなくなっていきます。ただ毎日やる習慣がまだついておらず、うっかりやり忘れます。...