メインカテゴリーを選択しなおす
火曜日も暑かったですが、水曜日も暑い日でした。え?まだ5月なんですけど?そうそう、曇り予報だったから朝お散歩に出たのに、途中で日差しは出てくるわ、湿度は高いわ(75%くらい)でソフィにゃんもハアハア。私もすぐ汗だくになので今日は早めに帰ろうかな~と考えたその時、大事な事に気付きました。今日住んでいる建物のエレベーターが点検で1時間止まるんだった!計算するといつも45分前後行ってるお散歩を90分行かないと、...
台風10号、着々と近付いてますルートは見るたびに少しずつ変わってますが、今の感じでは関西を直撃しそうです。停電しないか、被害が大きくならないか、今からちょっと心配してます。そのせいか、昨日はゲリラ豪雨のような急な土砂降りの雨と雷が繰り返しありました。窓がダブルガラスなので閉めていればリビングは比較的静かです。でも耳の良いソフィにゃんにはそんなもの関係ないようで窓を閉めてても雷の音が聞こえると、ソフィ...
うちのお犬様お気に入りの御休所(おんやすみどころ)をご紹介しましょう。「御休所(ごきゅうしょ)」と言えば、国会議事堂の3階にある陛下がご休息されるお部屋。とは雲泥の差の場所ではございますが(笑)、ソフィーヌ様はお気に召されたご様子。ちょっと引きで見てみましょう。なんの夢を見てるんだかはっ!じゃなかった、どのような夢をご覧になっているのやら1日に何度もここへ来てはお休みになられるというソフィーヌ様(ソフ...
台風が近づいて来てますね。色々、体感でわかります古代なら、私預言者になれるかも?(笑)外に出ると、ここ数日は風強め。昼前の暑い時間帯でも少し秋の感じというか、少しだけですが涼しい風が吹いてます。一昨日は夕方キッチンで急にめまいに襲われて、五苓散を飲みそのうち治るだろうと気分が悪いながらも夕食をなんとか取り(少なめで)。その後、犬の散歩へ行き、ジムを2日さぼってたのでちょっと無理してチョコザップへ。そ...
川や海、わんこ用プールへお出かけして一緒に水遊びをしたり、涼しそうな森の中をわんことお散歩したり、わんこと一緒に盆踊りに行ったり、キラキラした映像がインスタでたくさん流れてきます(わんこ物が多い)一方うちは、お盆は私だけ実家に日帰り帰省しただけ(笑)。夫はカレンダー通りの出勤で先週は仕事だったし、ソフィにゃんもいつも通りおうちでまったりでした。そんな中、夫が前から行きたいと言っていたので、週末にやっ...
パリオリンピック2024が幕を閉じました。トム・クルーズの演出が見たくて、録画した閉会式を今朝見ていたのですが長すぎて早送りを繰り返しておりましたあれ、会場で見る人もけっこう疲れそう先週は夫の友人が泊まりに来るということで、やる事満載。出かける用もありつつ、お客様が寝るスペースを作るためにバッタバタの1週間でございました物置だった1部屋に布団が引けるよう、置いていたほとんどの荷物を他の部屋に移動収納場所...
BMX男子の決勝が終わりました。夕飯後に犬の散歩へ行ってたので帰って急いでシャワーを浴びて、テレビ前へダッシュして髪を乾かしながら観戦(笑)。応援してた中村輪夢選手は5位入賞を果たしましたメダルを逃したことは悔しいですが、失敗もケガもなく、思いっきり力を発揮し楽しんでRUNされたように見えたので良かったと思いました。←もはや親戚のおばちゃんの気持ち(笑)。世界で誰もやっていない新技2つに果敢に挑戦、成功して、...
昨日も今日も寝る前にスケートボードの決勝LIVEを見てたせいで毎日寝不足気味です...熱中症になりやすくなるから寝不足は良くないけど(大きな口内炎も全然治らないし)自分に縁もゆかりもないスポーツにこんなにも心を揺さぶられ感動をもらえるとは思いもよらなかったです。日本人が大活躍している、という点がさらに熱くしてくれます(私はテレビ前に座ってるだけだけど。)どの種目も感動をもらえるのですが、今日予選、明日...
始まりました、パリオリンピック2024。別にオリンピック大好きっこではないですが、流行には乗って一緒に楽しみたいタイプ(笑)。夜中の開会式の生放送は寝落ちして見れずだったので、翌朝ソフィにゃんと一緒に見ました。はいはい、セリーヌディオンはソフィにゃんより何万倍もお歌が上手ですよ昔、ラスべガスでセリーヌディオンが毎日ショーをやっていた時、現地に当時住んでいた友人と一緒に実は見に行ったことがあるのです。(今...
少し前に、毎日お散歩で出会う花がありました。梅雨シーズンに淡い紫のなんとも涼やかな色のお花調べてみると「アガパンサス」と言う名のお花で、和名が紫君子蘭(ムラサキクンシラン)。その他にアフリカンリリーという別名もありました。それを聞いたソフィにゃんはうんうん、美しい藤色で気高く咲く花だね「君子」に食いついた様子(笑)。さらに調べてみると(花に詳しくない私には)聞きなれない「アガパンサス」という花名にも...
最近なぜか風が強い日が多めのniyon地方です。強風が吹くとソフィにゃんもこんな顔に(笑)。でもその風がだんだん熱風になってきた今日この頃。昼間その熱風をあびると、もう自分が干物にされそうな感じです(笑)。昨日病院帰りにその風に襲われて「うわっ何これ!」と隣でおばちゃんの声がしました。同感!と思いつつ、日傘が飛ばないよう必死で押さえてましたさて今回の病院は定期的な診察ではなく、気になることがあると自ら予約...
今日7月18日、気象庁は「関東甲信地方・東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表。niyon地方の近畿はまだ梅雨明けが発表されていないのに、猛暑が舞い戻ってきました久々のカンカン照り。もう昼間お外は歩けません熱中症情報も最高値の「危険」と出てます近い未来、中東のように、「昼間は誰も外に出ないのが普通」な状態が日本にもやって来そうな予感すらします。乾燥地帯の45℃も辛いけど、湿地地帯の40℃も辛い...どっちも生...
土曜日に、楽しみにしながらもちょっと緊張するイベントがあり、先週はそのためにハラハラドキドキで準備をしていたのですが、無事終えることができたのでリラックスして過ごせた日&月曜日でした。海外から友人家族が遊びに来ただけなんですけど、1日どこでもいいから連れてってと言われたので変にプレッシャーがかかってしまってもう少し英語をやり直さないといけないと痛感した週末でした...。ソフィにゃんもホスト役を上手...
今週はなんかヘロヘロで倒れそうになってるniyonです。お出かけしないといけない用事がたまたま多くて、でも週末に来客があるので自宅でやらないといけないことも多くて、、、。加えて9月に旅行することになりその計画や手配でバタバタしてるのもあったのですが、旅行中ソフィにゃんを預かってほしいなと両親に連絡したらその旅行に一緒に行きたいと言われてしまい(ソフィにゃんは妹が預かってくれることになったのはいいのだけど...
今日は七夕ですね七夕って、笹飾りや天の川など涼やかなイメージがいっぱいですが暑かったーーーーいやーなんかもういつもの夏真っ盛り、8月くらいの暑さでは?って思います。どうなっとんねん~3時のおやつに先日届いたマンゴーを冷え冷えにして食べたのですが種の左右の部分を切って格子状にして食べた後が悩みどころ。大きい種の周辺にまだ実がたくさんついているのです。これをどうしたら美味しく食べれるかな~?と考え、思い...
とある日の朝のソフィにゃんをのぞき見!ソフィにゃんが入らないようにキッチン前には柵があります。めったにこんな近くまで来ないのに、今日はキッチンに立つniyonを応援してくれてます。2週間ほど前から夫に「お弁当作って」と言われて、突如始まった朝のお弁当作り。作った経験がほとんどないので、毎朝格闘してます自分で作ったことがない人(=夫)は全く気付いていないと思いますが、お弁当作りってほんと考えることいっぱい...
今年の梅雨は、めっちゃ雨!か、猛暑!かのどっちからしいです。ひどい...人間にも犬にも酷な気候...ここ東南アジアだったっけ?雨の合間に何とか散歩に行けても、外に出た途端むあ~と湿気が襲ってきます今朝は午後から雨の予報。しかも午前中は病院の診察が入っていたので、病院前に慌ててお散歩へ。曇ってたのに歩き出してすぐに汗だくに。ニイニイゼミの鳴き声が聞こえることに気付き、一層あち~な気分(暑い気分)にな...
今日はやっと晴れ間が見えたソフィにゃん地方ですが、天気が悪い日が続くと気になることが。手術の傷痕のところに違和感が出る!はい、夫もそう言いました。ソフィにゃんまでそんなこと言うの?古傷が痛む、とか、古傷が疼く(うずく)、って本当なんです。てっきり気持ちの問題かと思ってましたが(笑) ←おい!がんになって実感したことの1つです。手術後1年間くらいは、天気が悪いと手術したところが痛みました。普段は何ともな...
早いもので、今日から7月ですね。なのにここ最近、ずっと雨。梅雨と言えど、こんなに雨が続く!?っていうくらい。それでも外に出ないといけないことはあるわけで、気温は26度前後でも湿度が高すぎて息苦しく感じます傘をさしても帰ったら靴下とかパンツのすそとかがぐしょぐしょ、びしょびしょになってて...ほんと勘弁してほしいアーモンド型の目をしたソフィにゃんは(動物病院の先生からこう言われてからたまにいじってやり...
数日前に自宅に届いた物がもう1つあります。去年も思ったけど...多い!そうなの、ソフィにゃん。株主優待でいただいたお品なのよ。ぶなしめじ2株パック×3袋、エリンギ大パック×2袋、舞茸ごはんの素×2袋、えりんぎごはんの素×2袋。そして箱入りの大きな生まいたけ『極み』!!これ市販されてるのかな?売ってるの見たことないなーって調べてみたら雪国まいたけのオンラインショップで売ってました。容量:約850g 価格:税...
花火と音楽がシンクロする極上の夜空『京都芸術花火2024』水曜日、夜空を素敵な花火が彩ってくれました。生まれて初めて花火を見たソフィにゃん。花火って、通常あの大きな音がわんこは苦手ですよね?でも会場からけっこう離れたところで見たおかげか、音はそんなに大きくなく、ソフィにゃんが驚いたり怖がったりすることはありませんでした。むしろこんな風に光の華が咲いては消える光景をじーーーーっと凝視しておりました。何か...
一度やってみたかったさくらんぼ+犬。わはは、さくらんぼのサングラスみたい!(笑)こちらは先日届いたふるさと納税の返礼品です。山形は美味しい果物がいっぱいありますよね定期便で、この後もいろいろ届く予定なのですが、まずはさくらんぼ。きれいな色の粒です。ソフィにゃんには説明なしで撮影が始まったので、わけわからん~と言う顔してます。さくらんぼで見えないけど(笑)。なかなか自分では買わないので、こうしていただけ...
今朝は起きたら大雨。天気が悪い日はめまいがして体調悪いですお散歩どうかなー?と思ったけど、11時前にはもう雨もやんできたのでソフィにゃんの散歩も無事に行けそうでほっとしてます。体調さえ戻れば昨日のお散歩ではソフィにゃんレーダーが発動?!どうしたどうした?この近くに何かある???食べ物に敏感なやつめ~!でもこれまだ青いよ。もう少し待たないとね。それにしてもいっぱい実がなってるね。しかも結構大きいのもあ...
いつも気になってることをソフィにゃんに聞いてみました。それに答えるかのように散歩中、急に立ち止まるソフィにゃん。毎回、このビュッフェは突然始まります。ダメ!って言ってもなかなか動きません。やっとお好みのものを見つけた様子。これ?シロツメクサ?クローバーじゃないよね?あ、その横の葉っぱか。たぶんダイエットにも効くとかいうアレかな?と思うけど一応Google先生に聞いてみるね。写真で検索したところ、出てきた...
ご機嫌ソフィにゃんです。なんか知らんけど自作の歌、歌ってますすると真っ赤なお花を見つけました。大きいからユリかと思ったよ。聞いたことあるけど、これがアマリリスなのね。ゴージャス梅雨がまだ来てないのに急に今週から暑くなったねそのもふもふコート着てちゃ暑いよね、ソフィにゃん。そろそろ家でもエアコンいれないとねー近くに紫陽花があると紛れてちょっと目立たないけど、よく見つけたね。ランタナって言うんだって私...
6月って、もう初夏ですよね?今朝お散歩に出たら、住宅街で「ホーーーー ホケキョ!」と聞こえてびっくり。もうこんなに暑いのに、まだウグイス鳴いてる!しかもここ住宅街だしどこかに大きなお屋敷の立派なお庭があったのかな?散歩から帰ったあと洗濯物を干そうとベランダに出たらなんとセミの声が聞こえました。もうセミー!?今年初めて聞いた声です。え?春なの?夏なの?旬のはずの野菜が取れずにお値段が激高だったり、な...
最近だいたい週3日くらいは無理やり時間を作ってチョコザップで走ってます。やっと50分くらい走れるようになってきましたが(ゆっくりね)、しんどさを紛らわせるためその50分間はずっとYouTubeを見ています(笑)。ワイヤレスイヤホンをスマホとBluetoothでつないで。基本ジムでしかYoutubeは見ない!と決め、途中で終わると、続きは次回行った時に見る、というルールにしてます。少しでもモチベーションが上がるかな?と思ってで、...
先日のお散歩でのできごと。さあ帰ろうかと思いながら歩いていたら、前から70代くらいの女性がこちらに歩いてこられます。こっちを見て手を振って「シェルティちゃんっ シェルティちゃんっ」と言いながら(笑)。うーん、どう見てもうちの犬しかいないよね?(笑)目の前まで来ると、手をグーにしてソフィにゃんに差し出し、においをかがせながら「シェルティちゃん!可愛いねぇ。お散歩ね?あら目を見てくれない。ほら怖くないよ。に...
今週ソフィにゃんとお散歩中のできごと。ん?なあに?いつもソフィにゃんを見てるよ?あ、そっかぁ~もうそんな時期!もう6月だもんね。それにしても、いつの間にこんなに咲いたのかしら。1週間お出かけしてる間に一気に咲いたね青々とした葉に映える、ピンク~紫~青のこの美しい色合いきれいねうんうん日なたは暑いけど、まだ湿気が高くないから風が吹くと快適だね。ピンクもいいけど、青もきれいだね。涼やかで爽やかだぁソフィ...
今回のお出かけの間、妹がソフィにゃんを預かってくれるとのことだったので、初めて妹宅にお泊まりしたソフィにゃんです。妹は会うたびによく遊んでくれるので、私と夫の次にソフィにゃんが大好きな人の1人でも小さな子供が2人いるので、犬の世話が負担にならないかなぁと申し訳ない気持ちでいっぱいでした。子供たちとも何度も会ってるとはいえ、24時間一緒にいるのは始めてなので、それもちょっぴり心配でした。でもソフィにゃん...
耳下腺がんの腫瘍摘出手術をして4年。手術後ずっと感じてきたのは、”アピアランス”の大切さ、です。今日はそのお話。アピアランスとは外見、つまり見た目です。たとえ見た目の変化により生活に支障がないとしても、やはり病気やその治療の後遺症により前の姿と違う自分の姿を受け入れるのは人によってはとてもつらいことです。それは私が実際に体験して思ったこと。なんてったって耳下腺がんは顔面神経を巻き込んでいることが多い...
ふと見たら、ソフィにゃんがなんかすごい顔してました。あまりに大きく口を開けていたので、思わず水浴びせときました(笑)。ただのシャワー浴びてる犬になっちゃいましたソフィにゃんが文句たれてた理由は、週末のランチにここに行ってたから。数年ぶりに来ました、つけ麺きらり。土曜日の13時すぎ頃に到着しましたが、相変わらずお店の前に行列ができています。3~4組待ちと言ったところ。まあ、まだ少ない方かな。もう日差しが強...
5月のある日のお散歩。ソフィにゃんの目線に入る高さに、かわいいオレンジピンクのお花が咲いてました。きれいな色だね。ポピーかな?はいはい。私はソフィにゃんのグーグルじゃないんですけどね!写真を撮って、グーグルアプリで画像検索っと...ナガミヒナゲシ、やはりケシなのね。わお、毒があるらしいよ。アルカロイド性の有害物質が含まれてるんだって!素手で茎を触ったり折ったりすると、手がかぶれるおそれがあるって書...
いつもの散歩みち、草ぼうぼうです早く刈ってくれないかなぁ。そうそう、謎な見た目なのよね。葉っぱの真ん中に付いてる...?花のつぼみも実も、葉っぱの真ん中に付かないよねぇ、普通?青いのがいっぱいあるのよねぇ?初めて知った、「虫こぶ」と言う言葉。この実のような物、中は、虫の幼虫が入ってるらしい...。みなさん、虫こぶって知ってましたか?niyonはググって初めて知りました。触らなくてよかった...。写真検...
先月、お里のオフ会へ参加のために行った岡山旅行。1泊目は昨年同様湯原温泉に、2泊目は津山にてお泊り。こんなにわんこのことを考えたお宿に泊まるのは初めてで、感動しちゃいました。ちょっと高いから迷ったけど、選んだ甲斐がありましたまずはこちら、廊下と言うか共有スペースにあった卵型のハンギングチェア。ゆらゆら揺れるのが怖くて、ソフィにゃん固まっております。(笑)犬OKのお部屋は通常のお部屋と棟が別になっていて(...
先月、お里のオフ会へ参加のために行った岡山旅行。1泊目は昨年同様、湯原温泉に宿泊しました。ここには有名な砂湯という露天風呂があります。川底から湧き出る温泉でできた天然の大露天風呂「砂湯」。地元の方の協力によって24時間無料で開放されています。そうそう、この露天風呂に入るルールがここに大きく書かれてるよ。入る前はかけ湯してね、とか、石鹸は使わないで、とかね。男女混浴なので、入浴されている方は年配が多か...
子供って親の知らないところで新しい言葉や物事を覚えてきて、驚くことがありますよね?うちのソフィにゃんも(笑)。ゴールデンウィーク、いとこの家族なんかも呼んでみんなでバーベキューしよう!とキャンプ場へ出かけました。そう、この施設、名前が森林公園なの(笑)。私たちは今回日帰りですが、洗い場施設やトイレなんかが整っていて、子供が遊べる浅い小川なんかもあるので、BBQやるには便利ね、と妹がここの場所をチョイスし...
2週間ほど前にお散歩で見つけた、この植物。ジャンボつくしか!?と騒いでたら(笑)、ヤセウツボという寄生植物だった件。要注意外来生物に指定され、増えることはよろしくない植物だったのですが見た目は大きなツクシみたいでちょっと可愛いって思ってた植物。一昨日、そういえばアレどうなったかな?とあった場所を再度確認してみたところ見た目が激変してました背が伸びて、閉じてた”何か”がおもいっきり開いてるこれは、、、花...
減ると嬉しいもの。体重や体脂肪も減ると大いに嬉しいのですが(笑)、今日は病院通いのお話。年に2~3回通っている乳腺外科。20代の頃に胸にしこりが見つかりその時は良性のしこり、乳腺線維腺腫(にゅうせんせんいせんしゅ)でした。↑「腺」と言う字が3個も入っていてややこしい良性だということにほっとして、定期的に検査を!と言われていたのに忙しさを理由にその後10年ほどほったらかしに(汗)。耳下腺がんが見つかったことを...
ソフィにゃんの故郷、岡山倉敷で4月に毎年開催されているシェルティのオフ会に、今年も参加して参りました。会場(ブリーダーさん宅)のドッグラン並みの広~いお庭には桜の木がたくさんあって、昨年はちょうど満開の時期だったのですが今年は少し葉桜気味の時期でした。おかげで風ではらはらと桜の花びらが舞い、とても風流な雰囲気でした。うん、家族に桜の花びらを頭に乗せられてたね天気も良かったし、たくさんの可愛いシェル...
ソフィにゃんとお散歩していると、知らない方からよく声をかけられます。夫がソフィにゃんと散歩しててもほとんど話しかけられたことがない、と言うのに。私、話しかけやすい顔なの???(笑)確かに昔から国内外問わず、知らない人からよく話しかけられます。旅行先で道を聞かれたりもするし(私も始めて来た場所だっつーの)、急に世間話されたり(笑)。いい人そうに見えるのかな?(笑)人見知りなので、昔は話しかけられるたびにド...
昨日はどんより曇り空。ちょっと気温も低めだったけど暑くなくてシェルティには快適、かな?久々へ公園へ行きました。数ヵ月工事していたので入れなかったので、久々に来ました。ソフィにゃんは工事中も公園に行きたかったようです工事中は人が入らないように公園の入り口が板で塞がれていたのですが、その板の下のわずかな隙間から中へ入ろうと頭をねじ込むこと数回(笑)。何度も侵入を試みていました(笑)。その隙間からあなたが入...
せっかく桜がきれいな時期になったのに今日は1日雨ふりDAY。この雨でかなり桜が散ってしまうんじゃないかと心配です。こちらは2日前の風景です。いい感じです気温も、暑くもなく寒くもなく、湿気もなくて快適♪しいて言えば、風が強すぎるのが難ですが。ソフィにゃんはさっそくおいしそうなものを食べてる人を発見。おにぎりとか、桜餅とか食べてる人をよく見ます。外国人がコンビニで売ってるような桜餅や大福系をよく食べてる(笑...
今週は寒い日が続くようですが、3月は暦では春に分類されるようですね。まだこんなに寒いのに。でもスーパーへ行くと、青果売り場で春を感じるようになりました。この春を告げるお野菜を夕食に使おうとキッチンにいると、横から熱い視線が。静か~にお座りしてじっと待つソフィにゃん。なんかすごい圧力を感じますああ、やっぱり。無事1切れゲットしましたとさ。野菜を冷蔵庫から出した途端、飛んできます。そしてこの圧力。毎日で...
過ぎてしまいましたが、先週末は節分でしたね。うちは夫婦そろって太巻きも豆もあまり好きはないので、恵方巻も豆も買うこともなく、特にイベント感も季節感もなく普通に過ごしました手術後すぐで大きなガーゼを顔に貼っているので、買い物や外出もなるべくしたくないのもあって。ソフィにゃんだけが”あの”服を着て、今年も散歩に出かけてました。BOWGUE(バウグ)にも載りました(笑)。※創刊号は「雑誌BOWGUE(バウグ)創刊」参照...
昨日の大寒波の日。niyonは歯科の定期健診&クリーニングの予約が入っていました。通っている歯医者さんへは電車を乗り継いで1時間以上かかります。電車とか止まったらどうしよう、こんな寒いのに行くの嫌だな~とか思いながら行きましたが、niyon地方は全く影響がなく(笑)。ただ寒いだけでも電車の乗客がいつもより少なく空いていて、駅に着いても人がいつもより少なめ。なんかラッキーって感じでした。みんな外出を控えていたの...
この間の週末は、法事のため夫の実家がある山口へ帰省。私たちは土日で1泊で行きましたが、土曜は出発が早朝だったためソフィにゃんは金曜から2泊でペットホテルにお泊りとなりました。金曜日の午後、まだ余裕の顔のソフィにゃん(笑)。宿泊中、緊張からかいつもあまり水を飲まないので心配してましたが今回は大丈夫そうでよかった帰宅日にはシャンプーもお願いしました。こちらはサロンからいただいたお写真。頭にちょこんと乗せて...
そうなのよ、ソフィにゃん!他のシェルティオーナーの方がインスタにのせてたの。残念だったね。って、あなた靴下履かないでしょ?靴も靴下も、絶対嫌がる性格でしょ?ちなみにこれがそのGUのアンクルソックス。ワンポイントのシェルティがかわいいそう、これなんだけど...黒だし、とっても使いやすそうなんだけど...その通り。お!ソフィにゃん、よく言った!飼い主に向かって、うるさいとはなんだー!でもほんとに女性用、...
年明けの3か月に1度の診察も無事終わり今のところ順調なniyonです。この年末年始にちょっと左側の口全体の動きが悪い気がして相談したのですが、「そう?よく動いてるけど?」と先生に言われ安心しました。放射線治療の後遺症で筋肉が硬化してくるのが心配なので予防のためには日々、しっかり動かし続けるしかないです。大きな口を開けて歌とか歌うのが良さそうだな~と思ってます。週末は、健康診断に行ってきました。せっかくな...
==========ソフィにゃんの日記より抜粋==========早朝4:30ゴツン!鈍い音が2回もして 起こされたママにゃ。横で寝てたあたちが ベッドの宮で頭を打つ音だったにゃ。その後もう1回ゴツンしてママにゃが聞いただけで合計3回も頭を打ったらしいけどあたちは熟睡。全然、起きなかったにゃ。ママにゃは痛そうだと、あたちの頭をなでなでしてくれたらしい。そして もう頭を打たないようにとあたちの体の位置を少し動かしてくれたにゃ...