メインカテゴリーを選択しなおす
手術は2回に別けて・・・2回入院だって言われました~~ ☆晩ご飯☆
晴れ 気温23℃ 爽やかな青空、緑が光っています。 やっと五月晴れが見られました。 ずっと冷やっぽいけど、今日の気温はどうでしょう。 晩ご飯 病院の売店で買ったお惣菜とブロッコリー 食欲はあります。 昨日、入院の支度をして医科大に行ったけど、急を要さない、しかし手術は 必...
今日は先週受けたCTと血液検査の結果を聞きに行く日。今回はちょっと不安要素があった為少々メンタル不安定で昨夜も寝付き悪いし夜中に覚醒してしまった;;診察は...
3月19日(水) ブログ更新が一か月ぶりです。 胃が痛くて・・・書く気分になれず(言い訳) そして今日はいつもの診察日です。 ずっと胃が痛くて、こんなに継続して胃が痛いとかあまり経験がない。 胃腸科の病院へ行こうか、でも初めての病院だと・・・ちょっとなんて いきなり胃カメラとかだったら嫌だなとか、迷っているうちに 次の診察日になり、結局主治医に相談してからと 今日もいつもように採血後、診察。 そして胃痛を相談しました。 鉄剤の影響もあったかも知れないと。 とりあえず胃薬を出してもらいました。タケキャブ錠 痛みが続くようなら胃腸科に受診するようにと。 今回は先生が気にされていたのは腫瘍マーカーC…
今日は bijou わんにゃんドッグの日でした病院に預けるのは午後1時それまで朝ごはん抜きでがんばらないといけなくて、、ご飯&おやつ 命 なのに でもね 今日がんばって良い結果をもらえたらまたうまうまたくさん食べられるから がんばろー!内容はほぼわからないけど オプションが少し追加されてるbijouは 今年から始まった 腫瘍マーカー お願いしました写真左上は 持っていくもの(ブツ)です朝ご飯抜きのことを忘れさせたくて ...
抗がん剤5クール目の採血結果。 今まで基準値を維持していた赤血球も下がってきた。 5クール目だし仕方ない。 感染や出血には要注意。 そして一番気になるのは腫瘍マーカー。 CA19-9がジリジリと上がってきている。 これだけでがんが大きくなっているとは言えないし、 他のマーカーは横ばい。 でも気分が良いものではない。 ちなみに最初の確定診断の時、 CA19-9は基準値の10倍近くあった。 そう考えると小さな変化とも捉えられる。 ここ1か月が怒涛のような日々だったので、 ストレスで腫瘍マーカーが上昇することはないのかと調べてみたけれど、 そういう研究はほとんどなされていないようだった。 ストレスで…
2024年の1年間も大変お世話になりありがとうございましたm(__)m皆様はどんな1年でしたか?(*^^*)2025年は皆様おひとりおひとりにとって平穏で見通しの良いお年となりますよう心から願いを込めて・・・この↑力強~い『太(陽)の木(気)』のエネルギーを。。。送信っ☆彡≪自分☆memo≫私の2024年は…辛い1年でした。2月から急ピッチにハードになり、そんな中で・・・3月、我が息子の大切な大事な最愛のデグーのもふちゃんが闘病の末亡くなった。。。。。今もずっと苦しくて寂しくてココに記するのも辛くて哀しくて・・・その内落ち着いたらちゃんと記事に残そうと思いつつ心癒えぬまま多忙な毎日が12月末まで続き脳をだましだまし幻モフと生きている。。。毎日す~っごくクッタクタで年始めから「早く今年終わって~」と嘆くほど...。・゜・☆2024年☆LastPost☆・゜・。
今日は病院🏥へ。肺のCT検査の結果を聞きに。午後は比較的空いてるのに今日は混んでた。年末だからか。待つのかと思いきいや、すぐに呼ばれた。挨拶をするとDr. 肝…
今あるすべてに感謝〜メリークリスマス‼️クリスマスですね🎄去年まではチキンにチーズにケーキに…とにかく食べてました冷静に考えれば我が家は平均年齢ギリアラフィフ…
『怒りに変わる』『疲弊』『ココロオレタ』『どう話し合うか悩む』『ここにいる理由』『検査入院の結果診察へ』『検査入院③』『検査入院①』2024年8月28日(2…
朝5時半、まだ暗い中朝んぽに出た。 だんだんと東側が明るくなる。 きれいだなぁと空を見上げていたら、下弦の月。 7時過ぎ、バスに乗って音楽アプリを開くと 「あなただけの2024年年間ランキング」 というプレイリストがでてきた。 再生したら一曲目はくるりの「琥珀色の街、上海蟹の朝」 www.youtube.com 思わずバスの中で踊り出しそうになった自分にちょっと引く。 乗り換えで運良く一本前のバスにのることができ、 いつもより10分ぐらい早く病院に着いたのに 早朝採血の順番は23番(前回は14番目)。 こういうのには天気が関係しているような気がする。 天気が良いと人は早く動き出し、悪いと鈍くな…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
~カレンダーコラージュ~ 。**⁺・11月・⁺**。 (自動予約投稿)
木の葉舞う温かな秋を過ごせたらいいな~という11月のテーマ🍂10月半ばに(右上半身)帯状疱疹になりまだ体内の痛みがあってステロイド中。→1週間内に一気に3㎏以上太りましたw(癌腫瘍マーカー値=17.8↑)気温差に風邪などひかないようにお気をつけてお過ごしくださいね。11月もよろしくお願いします🍁✨~カレンダーコラージュ~。**⁺・11月・⁺**。(自動予約投稿)
先週、1年ぶりに血液検査を受けた。2年前までは腫瘍マーカーの検査を3ヶ月毎に受けてきた。一昨年の秋、もう検査をしなくてもいいと言われたけどやっぱり心配なのでいつものかかりつけの内科で自費で検査を受けた。検査をしないと気になるがしたらしたらで結果が気になって不安で不安で。。。そろそろ結果が出た頃だからインフルエンザの予防接種に行く時に結果を聞こうと思っていた。それなのにそれなのにインフルエンザの予防接種の説明を丁寧にしてくださったら先生「ではナースステーションへ。」ええーー!?私「あのー血液検査の結果はまだ出てませんか?」先生「ん?」カルテのファイルを開くと先生「ああ〜結果が出てました。大丈夫ですよ。基準値以下でしたよ。」良かったε-(´∀`*)ホッ先に教えて🙏私はそれが聞きたかったの!!!...先に教えて🙏
1クール目の抗がん剤投与からあっという間に2週間経った。 tamozo24.hatenablog.com 4週1クールなので、2クール目までちょうど2週間の折り返し地点。 自覚症状はもちろんないが、 骨髄抑制が起きているのか口唇の色が悪くなってきた。 骨髄抑制とは、骨髄の機能が低下し、血液細胞の生成が減少する状態を指します。 これは、白血球、赤血球、血小板のいずれか、またはすべての生成に影響を与えることがあり、感染症、貧血、出血のリスクが高まります。 しばしば抗がん剤治療や放射線療法の副作用として起こります。 COPILOTにて生成 骨髄抑制は抗がん剤を投与してから10日~2週間ほどで出現する…
10月9日(水) 今日は月に一度の検診でした。 いつものように採血室へ。 並んでいる所へ進んでいくと、20代か30代の男性が横からじわじわと入り込んできた。 えっ?と思ったけど。最後尾が分からなかったのかな?と その後しばらく並んでいると、私の後ろしも数人並んでいる所にスッと70代か80代の男性が列に入ってきました。 続けてあったのでえ?私の並ぶ位置間違ってる? でも並ぶ足跡のマークがあって、それに沿って並んでいるんだけど・・・ しかし、目くじら立てるほどでもないし、 ただ私の後ろに並んでいる人がイラっと来てたら、なんか申し訳ない・・・ と思いながら でももしかしたら、気づいてないのかもと思い…
『ココロオレタ』『どう話し合うか悩む』『ここにいる理由』『検査入院の結果診察へ』『検査入院③』『検査入院①』2024年8月28日(2泊3日)この日は 29日に…
【アメトピに掲載して頂きました】 ありがとうございます♪̊̈♪̆̈見た事もないような アクセス数で何が起こったのか❓とビックリしました拙いブログ…
2024年8月14日この日は A病院からの紹介状とCDーRデータを持ってY病院に行った。呼吸器内科診察予約は9時1時間近く早めに着いた病院も診察室に入ったのは…
ご覧いただきありがとうございます。 今週月曜日は、診察日でした。 血液検査の結果、腫瘍マーカーは基準値以内に下がっていました。 飲み薬のゼローダが効いているようです。 とは言っても、抗がん剤治療はまだ続いています。 アバスチンの点滴を受けて、 自宅で飲み薬(ゼローダ2週間)、休薬1週間の、 3週間で1回のコースです。 副作用は、エルプラットを抜いているので、痺れは軽いのですが、 薬が溜まってくると、身体がだるく倦怠感が出てきます。 今日は、この後、口腔外科の診察がありました。 抗がん剤による口内炎がひどくなったので、診療を受けることに。 薬をいただきました。 診察が長引いて、くら寿司で、遅めの…
今年も胃の内視鏡検査は問題なしでした。そして、腫瘍マーカーだけ再度検査してみました。108で先日よりは下がっていたけど、今回も安定(?)の100超え。 maui.hatenablog.com 5年で寛解になった時、手術したT病院の定期検診も卒業。後はかかりつけ医での診察になり、何かの時は紹介状を持ってT病院の診察。そうでないと別途7700円が必要になります。かかりつけ医よりT病院へ外来予約してもらいました。 急な予約になるので、早くても1週間後と思いきや翌日の朝一。サイトを見るといつもの診察曜日の先生の名前が変わってました。通算3人目の主治医。いろんな先生の意見を聞きたいワケで、今度はどんな先…
また、朝ごはん抜きー😭(笑) この造影CTやら、造影MRIは、実は娘が歩き出す前から馴染みのある検査で、造影CTと聞いた時、娘が、良く検査していた頃が脳裏に浮かんだ。説明を受けながら、あの幼さで娘は頑張っていたなぁ、と。まぁ、眠らされていたし、幼すぎで、この頃の検査は覚えていないみたいだけれど、3歳の頃だったか、一度、全身麻酔での検査の為、2泊3日かなで、入院検査をした時は会いに行くとナースセンターの看護婦さんに怒られたーと聞き、退院後、入院時持たせた塗り絵に「ママ、ママ」とあちこちに書いてあるのを見て、自然と涙が溢れた。 娘もこの入院した時の事は記憶に残っているらしく、いまだにナースセンター…
経鼻内視鏡は2022年より3度目。前日の8時以降からの絶食、お水や薄いお茶ならOK。検査の結果が気になる以外は、お気軽な感じです。 カメラは左鼻〜食道〜胃〜十二指腸まで。今回の看護婦さんはすごく丁寧な方で、ずっと背中をさすってくれていて気持ちが落ち着きました。横目で映像と先生の話を聞きながら、5分程でしょうか。並行して問題のないことも分かり、ホッとしました。 口からの経口内視鏡では毎回麻酔をして貰っていました。検査自体が短くても、終わった後麻酔が覚めるまで安静にしてから帰る許可がおりるので時間が掛かってました。 終了後、腫瘍マーカーの採血をして結果は1週間後。【 CEA 】5.0以下のところ、…
1月24日に胃の症状が出た。 1週間消化の良いものを食べていたが、よくならないため、8週に1度通院していた消化器内科の予約の変更し、2月5日に消化器内科の外…
やはり検査結果を聞くのは怖いです~~。昨日は婦人科の診察日でした。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 昨日は 全国的にとっても気温が上がったようですね。 こちら所沢でも 真夏を思わせる陽気でした。 そんな昨日は 先日受けていた諸々の結果を聞きに婦人科を受診 子宮頸がん 子宮体癌 腫瘍...
ご覧いただきありがとうございます。 昨日は診察日でした。 1か月に一度の血液検査です。 検査の結果、腫瘍マーカー基準値以内でありましたが、 何やらじわじわ上がっています・・。 CEA / 3.6 CA19-9 / 7.0 もうこれ以上上がらないでほしいと祈るばかりですが、 また1か月後の腫瘍マーカーの検査、造影CT検査で様子を見ます。 病院への通院は毎回、ハラハラドキドキです。 この病院通いもう4年になります。 早く病院通いも終わりたいのですが、 あせっても仕方がないですね。 ゆっくり行きましょう。 自分へのご褒美、パステルのショートケーキとプリンです。 最後までおつきあいいただきありがとうご…
ご覧いただきありがとうございます。 昨日は、診察日でした。 血液検査の腫瘍マーカーで、今後の治療方針を決める日でした。 このところの基準値以内でクリアできれば、抗がん剤は見送られます。 毎回、ハラハラドキドキ、今回の結果は、基準値以内でした。 CEA / 2.2 CA19-9 / 5.5 このままで、もうこれ以上上がらないでほしいと祈るばかりですが、 また1か月後の腫瘍マーカーの検査、造影CT検査で様子を見ます。 一旦ほっとしましたが、 心配性の私にとって、このハラハラドキドキは当分続きそうです。 一山超え、また一山超え、いくつ越えなければならないでしょう。 そんな闘病の気持ちを、 先日、がん…
若い綺麗な腸 と褒められたのが3年前、今では糖尿とか言われる
しかし、青天の霹靂だわ。突然、糖尿病とか言われても、何か悪い事してったけ?お酒もめったに呑まないし、間食も殆どしない・・・卓球女子には、お菓子がないと生きていけないと豪語するくらいのが居るお米絵も特に好物でもない。ただ、小麦粉が不安なので、
久しぶりの人間ドッグ、この数年は、特に色々あったけど、多分、大丈夫と思っていたら・・・イヤな結果。正式な検査報告は数週間後に郵送されてくるけど、大きな人間ドッグ専門の機関なので、当日に血液検査の結果はある程度は知らされる。東京、港区の慈恵医
今日はいいお天気でポカポカ。毎日こんな気温だったら冬も好きなのにな先日、1月に受けた健康診断の結果が届きました。今回、初めて腫瘍マーカーを受けたので、ちょっとドキドキしながら開封。この検査は健診での採血の際に少し多めに血が採られるだけなので体の負担が増えずに追加検査できるのがイイ。もちろんこの検査が正常値でもがんが絶対無いというわけではないけど、指標にはなります。今回、一番項目が多いものを受けまし...
年明けの3か月に1度の診察も無事終わり今のところ順調なniyonです。この年末年始にちょっと左側の口全体の動きが悪い気がして相談したのですが、「そう?よく動いてるけど?」と先生に言われ安心しました。放射線治療の後遺症で筋肉が硬化してくるのが心配なので予防のためには日々、しっかり動かし続けるしかないです。大きな口を開けて歌とか歌うのが良さそうだな~と思ってます。週末は、健康診断に行ってきました。せっかくな...
今日は、夫の3回目の抗がん剤治療だった。 早朝から病院へ出かけて、血液検査を受け、医師の診察後に化学治療室にて抗がん剤を点滴。点滴は4時間くらいかかるので、私は一旦家に帰って家事を済ませる。 今回、血液検査で嬉しいことがあった。腫瘍マーカー
11月20日(月)入院前の検査と説明がありました。まずはいつもと同じ採血。順番を待っていると、時間がかかっているブースがありました。 そこに呼ばれないといいなぁと思っていたら そこに呼ばれてしまいました。 採血してもらっているうちに気付きました。 あまり上手じゃなかったのね。と 私、血管が見つけにくく、 申し訳ないなぁと思っていると やっぱり・・・探せず、3回目は私に申し訳ないとあきらめ下さり 隣の看護師さんにバトンタッチ! 変わられた看護師さんは一発で決めてくれました。 さすがです。 そしてそして診察。 血液検査の結果は 腫瘍マーカーの値が高くなってました。 CEA 5.5 CA125 47…
通院日〜術後4年目検査結果 * トールペイントした雑誌の付録
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽…
2023年 春のクリニックでの腫瘍マーカーCA19-9が100を超える。即、手術をした病院を紹介状を持ち受診。採血・CT共、問題はなしとの診断で念の為半年後もう一度検査しましょうとなりました。 そして早、半年後の9月。採血、CT検査を終え、主治医に結果を聞きに行きました。なんだかいつものパターンになってしまった如く、問題なしでした。問題なしと云っても、腫瘍マーカー CA19-9が69、AFTが11.5と基準値は超えていたのですが…。 先生は、今後は半年毎くらいの採血検査でいいのではないかと…。春の胃内視鏡も必須です。 数値の高さでなく、右肩上がりのように検査毎に上がっていく時は問題ありのようで…
今日は月例のかかりつけクリニックの通院薬もらい日でした。血液検査の結果で相変わらずアミラーゼとCA19-9が高値。javascript:pcview_on();
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ☝︎フォロー申請ありがとうございます☝︎ 先週CTとマーカー検査結果の後再検査(生研)e…
こんにちは。 昨日は病院DAY最終日。 スチバーガ2クール目が終わったので、主治医の先生の診察です。 検査は血液検査のみです。 なんと腫瘍マーカーは、3000くらちグッと下がりました!!!すごい!!! 腫瘍マーカー(CEA) 2023年7月14日:16030 2023年8月4日:13070 肋骨への放射線治療の効果か、スチバーガによる効果かわかりませんが、腫瘍マーカーが下がって治療効果が目に見えるのは嬉しいですね。 スチバーガの副作用は、手足症候群が痛いですね。あと舌がピリピリして、熱いものと刺激物はきついです。 特に朝起きた時がひどい。 でも朝にデカドロン(ステロイド)のお薬を飲むと日中は症…
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでい…
期間限定【毎週の練習ノート】のページはこちらです。課題と達成度を記入することで・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ ちょっと気になっていた事が 解決したので 発表会に全集中 出来そうです。 その気になっていた事とは こちら。 腫瘍マーカー...
再就職の壁 再就職への道はなかなか厳しい。ハローワークから紹介される案件も自分が応募できる条件で無いものが含まれている。何より年齢の壁は高い。あと5ヶ月ぐらいは59歳だが、60歳になると再就職の門は更に狭くなる。何とか50歳代のうちに、と考
昨晩は新しい状況出た。 また左手のけいれん起きたんだけど、今回は左手全体ではなく、指だけけいれんした。 今はもう大丈夫だけど写真をパチリ。 勝手に命名、プチけいれんです。 22時ごろに寝て1時間くらい経過後、23時ごろにまずは親指を攣ってそのまま腕全体がけいれんするかと思ったら10秒くらい左手親指だけ勝手に動いた。 右手で押さえたりさすっていたりしたら治った。全体がけいれんせずけっこうすぐ治ったから、逆にびっくりした。 そのあと30分後くらいに今度は人差し指がけいれんした。 今回も左腕全体に反映せず指だけ。 横になってかなり冷静に対応できた。 そのあとは少し様子見てたけど大丈夫そうだったから寝…
6月上旬に、腹部エコー検査をしました 私の母が、膵臓がんで亡くなっているので早期発見のための検査 〓 家族性膵がんは、第一近親者(親子・姉妹)に2人以上 膵臓がんの患者がいる家系で… 第一近親者に患者が 2人いると 家族は 6倍第一近親者に患者が 3人いると 家族は 32倍膵臓がんにかかるリスクが高くなるそうです <…
フォトスポットの前で、カルメン。犬は座れないから、あまり絵にならないねー。このお花は、すぐ日に焼けるので、時々取り替えていると思います。ちなみに、今日は、カル…
昨日は先週受けた造影剤CTの結果を聞く3か月に1度の通院日。このところ血糖値高目だし若干体調面で気に掛かることもあり↓今回の検査結果には不安が大きかった;...
5年が経って手術してもらった「がん診療連携拠点病院」卒業かと思いきや、CA19-9 が100を超え3月になって1年足らずでまた検査。 血液とCT検査の結果を聞きに行く。CA19-9 は70に下がっていて、CT検査も問題がないとのこと。 ただこの度、初めてマーカー AFPという項目があり、7以下のところ、13.3 。調べてみると、肝臓がんや肝疾患に関係あるみたいです。先生は、ちらっと元々高いということもあるしとおしゃいましたが…。 半年後、もう一度検査してはどうでしょうと先生から提案してくださり、二つ返事で受けました。そうか、卒業後の検査は私に決定権があるのか…と思いました。 過去の採血をゆっく…
昨日は、血液検査の結果発表の日だった。試験管12本分も採血されただけあって、検査は実に94項目もあった。特に腫瘍マーカーの項目が重要だったんだが、おかげさまで全てセーフの異常なしだった。※厳密には可能性ゼロと言うことではないらしいが、かなり低い確率らしい。どうりで、煙草がうまい訳だ!それから、ビールも日本酒も焼酎も何もかもね(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村結局、体調不良の原因の特定には至らず、癌の告知をされなかったことは、喜ばしいことなんだろうが、なんだかなぁ~原因不明ってのも気分が宜しくない。癌については「根拠のない自信」みたいなものがあって、細君には癌になる筈がないと宣言していた。がんに限らず病気と言うのは、低体温の人が罹ると言う統計データがあるようで、平熱が37℃近くあるので、免...血液検査の結果?がん?
試験管12本分も採血されただけあって、検査は実に94項目もあった。特に腫瘍マーカーの項目が重要だったが、全てセーフの異常なしだった。
⑮アラフィフ血液型が違った! 子宮筋腫(子宮腺筋症、子宮内膜症)で開腹手術
血液型が違った!と言っても思うてたんと違うってやつです今まで、自分で認識していたのと違ったという話ですアラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母と暮らしてます。…